レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
まいのおやつ
ブロッコリー
春野菜
鶏むね肉
厚揚げ
もやし
節約
あいりおー
パン
おにぎり
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
「チヂミ」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「チヂミ」に関する記事を人気順に66件掲載中です。
集計期間:2025/03/25-2025/03/31
「チヂミ」の新着記事はこちら
焦がしバターでおいしさアップ!「じゃがいものもっちりチヂミ」の作り方
人気フーディスト・大石亜子(あこ)さんの「じゃがいもの焦がしバターもっちりチヂミ」です。フライパンにバターを溶かしてしょうゆを加えた「焦がしバター」をチヂミに塗るひと手間で、香ばしくコクのある...
2025/03/27
フーディストノート
外はカリッ!中はもっちり♪「残り野菜のチーズチヂミ」
身近な食材で作れる簡単レシピと、料理がおいしそうに見えるスタイリングのポイントをご紹介いただくMizukiさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、おうちにある残り野菜で手軽に作れるチーズチ...
2023/03/23
Mizuki
旬の時期に試したい!「春菊のチヂミ」を作ってみよう♪
すき焼きや鍋などに使われることが多い春菊ですが、チヂミの具材として活用するのもおすすめなんですよ。春菊の風味がよいアクセントになるので、ぜひ試してみてくださいね♪
2022/02/03
hatsuharu
モチっふわ!「豆腐チヂミ」がヘルシーなのに大満足の食べごたえ♪
冷蔵庫に残った野菜を使ってかんたんに作れるチヂミを、豆腐で作ってみませんか?粉の量が少なくてすんでヘルシーなのに、モチっふわな食べごたえで大満足のボリュームなんです♪ごま油で香ばしく焼けば、食...
2017/05/19
wasante
リーズナブルな食材で作れる♪混ぜて焼くだけ「ひき肉チヂミ」
色々なアレンジで楽しめる韓国風の粉物メニュー「チヂミ」。キムチや海鮮入りなどさまざまなバリエーションがありますが、今回は家庭でも作りやすい「ひき肉入り」のレシピをご紹介します。ひき肉以外の具材...
2021/11/11
pon
天ぷら粉でカリッ♪具がたっぷりで本場式の「海鮮ねぎチヂミ」絶品レシピ
日本でもおなじみの韓国料理「チヂミ」ですが、実はソウルで「チヂミください」と注文をしても通じないのだそう!しかも元々は高級品だったとか、韓国の人は「雨の日はチヂミが食べたくなる」のだとか…そん...
2022/05/23
韓国料理研究家 本田朋美
もちもち食感にやみつき!「コーン入り大根チヂミ」
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、もちもち食感が楽しめる「大根チヂミ」をご紹介いただきます。甘いコーン入りで、お子さんもきっと...
2024/02/07
四万十みやちゃん
これが我が家の大定番!松山絵美さんの「もちもちチヂミ」レシピ
毎日のことながら、なかなか大変なのが“ごはん作り”。「時間をかけずにもっと簡単に作りたい」「献立を考えるのが苦手…」とお悩みの方も多いのでは?そこで今回は、お子さん4人という大家族を支える松山絵美...
2020/04/16
フーディストノート
野菜がモリモリ食べられる!「ほうれんそうチヂミ」かんたんバリエ
野菜不足を感じたら、ほうれん草をどっさり入れたチヂミはいかがですか?スナック感覚で食べられるので、野菜が苦手なお子さまもきっとペロリ!豚肉やじゃがいも、チーズなど、いろいろな食材をプラスしたア...
2021/02/26
wasante
お財布にやさしい!「豆苗」を使った簡単チヂミ
お好みの具材で気軽に作れるチヂミは軽食やおつまみにぴったり。今回はお財布にやさしく栄養も豊富な「豆苗」を使ったレシピをご紹介します。どれも冷蔵庫にある食材を合わせて、簡単に作れますよ♪さっそく...
2025/01/30
pon
もっちもち!作ってみたい「大根チヂミ」5選
大根を使って「チヂミ」を作ってみませんか?ヘルシーでありながら、もちもちで食べ応えバッチリ!通常の大根のほか、大根の皮や切干大根など、様々な大根チヂミのレシピをご紹介します。
2021/01/19
fumirioko
混ぜて焼くだけ!カリカリもちもち「ツナチヂミ」レシピ
外はカリカリ、中はもちもちの「ツナチヂミ」をご紹介します!混ぜて焼くだけなのでお昼ごはんや一品足りない時、お子さまのおやつにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!
2020/06/04
yunsakku
おうちにある材料で簡単節約♪大根とベーコンのもっちりチヂミ♪
ぱおさんのフーディストノート公式連載です。15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんのレシピをご紹介します。今回は「おうちにある材料で簡単節約♪大根とベーコンのもっちりチヂミ♪」です。
2018/11/28
ぱお
にら好き&チーズ好きにはたまらない!大満足「チヂミ」の作り方
韓国の定番メニュー「チヂミ」。にらを使うのはおなじみですが、今回はそこにチーズを加えたレシピをご紹介します。相性抜群のにらとチーズが香ばしく、おつまみにもぴったり♪にら好き、チーズ好きにはたま...
2022/05/21
sakki
新玉ねぎとツナ缶のチヂミ
四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載です。自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使って簡単に作れるアイデアレシピを紹介しています。今回は「新玉ねぎとツナ缶のチヂミ」です。
2021/05/05
四万十みやちゃん
混ぜて焼くだけ♪栄養たっぷり!「もずくのチヂミ」を作りませんか?
もずくというと生で食べるもの!というイメージもありますが、今回はもずくを使ったチヂミのレシピをご紹介します!チヂミの具として使うことで、よい食感が楽しめるんですよ♪基本的には混ぜて焼くだけと簡...
2020/05/31
hatsuharu
大量消費にも◎!もっちり&シャキシャキ「白菜チヂミ」
混ぜて焼くだけでかんたんに作れる「チヂミ」。今回は「白菜」を使ったレシピをご紹介します。シャキシャキの白菜ともっちり生地がおいしく、おつまみにぴったり。白菜が半端に余ったしまったときや、大量消...
2023/11/09
fumirioko
簡単・時短・節約!「豚肉と豆苗のチヂミ」
Mizukiさんによるフーディストノート公式連載です。身近な食材で作れる簡単レシピとキラキラでキュートなスタイリングを紹介します。今回は、簡単・時短・節約!「豚肉と豆苗のチヂミ」です。
2018/02/02
Mizuki
混ぜて焼くだけ!お財布にやさしい「豚こまチヂミ」の作り方
今回はリーズナブルな豚こま肉を使ったチヂミのレシピをご紹介します。材料を混ぜ合わせたらフライパンで焼くだけと、とってもかんたんに作れますよ。お酒との相性もばっちりです♪ぜひお気に入りのレシピを...
2022/10/27
fumirioko
野菜不足を解消!「ピーマンチヂミ」を作ってみよう♪
にらなどを混ぜて作るチヂミですが、今回は「ピーマン」入りレシピをまとめてみました!栄養が豊富なピーマンを入れれば野菜不足の解消にも役立つので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2022/05/06
hatsuharu
秋のおうち居酒屋メニューにぴったり♪「長芋とベーコンねぎのチヂミ」レシピ
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、秋のおうち居酒屋メニューにぴったりな「長芋とベーコンねぎのチヂミ」を教えていただ...
2021/10/26
ぱお
ふわもち、サクっ!ランチやおつまみに「長芋入りチヂミ」がおすすめ♪
チヂミは韓国の定番料理。焼き肉屋さんなどでいただく機会も多いと思います。粉と野菜があればかんたんに作れるチヂミですが、今回は「長芋」をメインに使ったレシピをご紹介!刻んだりすりおろして使うこと...
2019/01/02
pon
カリッと香ばしい!「牡蠣と豆腐のふわふわチヂミ」
国際薬膳師の資格を持ち、健康的な食生活を提案中のタレント・麻木久仁子さんのフーディストノート公式連載。今回は旬の牡蠣を使ったチヂミです。豆腐を加えてふわふわの食感に仕上げています。香味野菜もた...
2023/12/22
麻木久仁子(あさぎくにこ)
食感も栄養もプラス!混ぜて焼くだけ「えのきチヂミ」の簡単レシピ
カリッもちっとした食感が魅力のチヂミですが、今回はそこに「えのき」をプラスしたレシピをご紹介します!えのきを使えば栄養がアップするだけでなく、食感もさらに楽しめる一品ができるんです♪チヂミは基...
2020/11/26
hatsuharu
もっちり仕上がる!「米粉のチヂミ」アイデア5選
韓国料理の定番「チヂミ」。冷蔵庫にある具材で気軽に作れますが、食感よく仕上がらなかった・・・なんて経験もあるのでは?そこで今回は、「米粉」でチヂミを作るアイデアをご紹介します。専用の粉がなくても...
2020/06/18
pon
身近な材料で作ってみよう♪「しらすチヂミ」の簡単レシピ
軽めのお食事やおつまみにぴったりな「チヂミ」。いろいろなアレンジを楽しめますが、今回は身近に手に入る「しらす」が主役のレシピをご紹介します。どれも気軽に作れるアイデア揃いですので、ぜひチェック...
2023/06/12
pon
腸活にもおすすめ!「ツナ缶とキムチのおからチヂミ」
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、「ツナ缶とキムチのおからチヂミ」をご紹介いただきます!おからが入っているので腸活レシピとして...
2023/04/26
四万十みやちゃん
コツ要らずでふわモチに!「れんこんチヂミ」の作り方
秋口から冬にかけておいしい時季を迎える「れんこん」。炒め物や煮物など幅広く活躍しますが、今回ご紹介するのは「チヂミ」の作り方です。れんこんを刻んで入れたり、すりおろして生地に混ぜたりと使い方は...
2021/11/16
pon
カリッもちっ!うどんで作る「なんちゃってチヂミ」レシピ
韓国料理の一つ「チヂミ」。小麦粉で生地を作り具材と共に平たく焼いたお好み焼きのような料理ですが、うどんを使えばもっと簡単に作れるんです♪今回は手軽にできるうどんの「なんちゃってチヂミ」のご紹介...
2019/03/24
fumirioko
もっちもち食感に感激!「じゃがいもチヂミ」レシピ5選
年中、食すことができるじゃがいもですが、和食に登場することが多く、レシピがマンネリ化していませんか?そんなとき、一度試してもらいたいのが”じゃがいもをすりおろして”作る「チヂミ」です!もっちもち...
2016/09/23
フーディストノート
野菜もたくさん摂れる!「具だくさんチヂミ」レシピ5選
チヂミは、実はたくさん野菜が摂れ、手作りすると油の量も調整出来るので、作り方によってはとてもヘルシーなメニューなんです。基本的に具材を生地に絡めて焼くだけなので、お手軽なのもうれしいポイント♪...
2016/09/05
フーディストノート
旬の旨味たっぷり♪「とうもろこしの大葉チーズチヂミ」
“ちょっぱやレシピ”が大好評のともきーた(@tomokeetaito)さんに、旬のとうもろこしを使ったチヂミのレシピを教えていただきました!とうもろこしのやさしい甘さとチーズの塩気でやみつきになること間違いな...
2023/08/12
ともきーた(@tomokeetaito)
さわやかな香り♪消費にもおすすめ「大葉チヂミ」の作り方
清涼感を楽しめる「大葉」。少量使いが多く、余らせてしまうこともありますよね。そこで今回は、大葉をたっぷりと使った「チヂミ」の作り方をご紹介します。粉類やお好みの野菜などシンプルな材料で作れるか...
2022/09/17
pon
モチモチ食感がたまらない♪「ニラ×チヂミ」の簡単レシピ
韓国料理のチヂミですが、ご家庭でも意外と簡単に作ることができるんです♪チヂミはビールとの相性がよく、おつまみにもぴったり!今回は数あるチヂミレシピの中でも、ニラを使ったレシピをピックアップして...
2019/06/02
hatsuharu
カリッともっちり!野菜もとれる「カニカマチヂミ」はおつまみにもおやつにも◎
小腹がすいたときのおつまみやおやつに、外はカリッ、中はもっちりのカニカマチヂミはいかがですか?カニカマを具材に加えると、旨味もしっかり出ますよ。大根やニラ、もやしなど、家にあるような野菜で作れ...
2021/12/04
wasante
ゆでたそうめんが余ったら・・・「チヂミ」にリメイクしちゃおう!
暑い季節に登場の機会が増える「そうめん」ですが、せっかくゆでたのに中途半端に余ってしまうこともありますよね。時間が経ったものは味が落ちるけれど、捨てるのはもったいない・・・。そんなときは「チヂミ...
2021/07/18
pon
もっちり&ネバネバ♪お手軽な「納豆入りチヂミ」はいかが?
韓国料理の定番メニューともいえる「チヂミ」は、具材を混ぜて焼くだけなのでとてもお手軽ですよね。お好きなものでアレンジできるのも魅力です。今回は、「納豆」を使ったチヂミレシピをピックアップしまし...
2019/10/07
Kayoko*
おつまみにもおすすめ!キャベツを使ってチヂミを作ってみよう♪
韓国料理の1つである「チヂミ」。魚介類や野菜を入れて焼き、タレをつけていただく料理ですが、今回は「キャベツ」を入れて作るチヂミのレシピをご紹介します!キャベツ入りのチヂミは食感が加わり、よい歯...
2019/08/30
hatsuharu
おつまみにもおすすめ♪香ばしい「おからチヂミ」レシピ
材料を混ぜて焼くだけで手軽に作れる「チヂミ」。今回は、たんぱく質や食物繊維が豊富なおからやおからパウダーを加えたレシピをご紹介します。おかずやおつまみにおすすめですので、ぜひチェックしてみてく...
2024/02/11
Kayoko*
冬のお楽しみ♪カリもち「牡蠣チヂミ」を作ってみよう!
今回は冬においしい牡蠣が主役の「チヂミ」の作り方をご紹介します。味わい深い牡蠣がたっぷりで、食事にもおつまみにも最高ですよ♪さっそくフーディストさんのおすすめレシピをご覧ください。
2023/01/29
pon
たっぷり使いでおいしさアップ!「海苔チヂミ」のおすすめレシピ
もちもちとして主食やおつまみ、おやつに活躍する「チヂミ」。いろいろな具でアレンジできるのも魅力のひとつです。今回は磯の香りを楽しめる海苔チヂミの作り方をご紹介!海苔を一度にたっぷりと使えるから...
2022/07/31
pon
ビールが止まらない!簡単おつまみ「チーズチヂミ」
夏と言えばビール!とりあえず一杯・・・のつもりが、おいしいお酒のお供のおかげでおかわりが止まらなくなるなんてこと、よくありますよね。今回はそんなお酒のお供にピッタリの「チーズチヂミ」の作り方をご...
2017/08/21
pon
手軽だけど本格的!15分以内で出来る簡単チヂミレシピ
韓国料理の代表的なメニューの1つで、もちもち食感がクセになるチヂミ。意外と手軽に作ることができる上に、様々な食材との組み合わせが楽しめます♪今回はお家にある材料で、15分以内に作れる簡単チヂミレシ...
2016/04/12
フーディストノート
もっちりおいしい♪「じゃがいもチーズチヂミ」の作り方
冷蔵庫にあるもので気軽に作れるチヂミはおやつや軽食、おつまみなどにぴったり。今回はもっちりボリューミーな「じゃがいもチーズチヂミ」の作り方をご紹介します。身近な材料で簡単に作れるアイデア揃い。...
2024/03/19
pon
ハロウィンの一品に♪「ツナ缶とかぼちゃのチーズチヂミ」
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、ツナとチーズ入りのかぼちゃたっぷりのチヂミをご紹介いただきます!ハロウィンの一品というときの...
2023/10/25
四万十みやちゃん
おつまみにもぴったり♪旨み抜群「いかのチヂミ」レシピ
今回は旨みたっぷりのいかを使ったチヂミをご紹介します。いかは短冊切りや粗みじんにして食感を活かしたり、ミンチ状にして食べやすくしたりと、さまざまな楽しみ方がありますよ♪いかと相性の良い食材の組...
2022/09/04
fumirioko
おつまみ・おやつに♪「玉ねぎチヂミ」の作り方
毎日のおやつやおつまみに、カリッと香ばしい「チヂミ」を作ってみませんか。今回はご自宅にストックしてあることも多い「玉ねぎ」が主役のレシピをご紹介します。お肉や海鮮など、特別な具が入っていなくて...
2021/06/09
pon
お子さまも喜ぶ!「にんじんチヂミ」で野菜をとろう
野菜が苦手なお子さまに、カリッと焼いたチヂミはいかがですか?甘みたっぷりのにんじんをベースにすれば、きっとパクパク食べてもらえますよ!チーズやツナ、コーンなど、お子さまに人気の食材をプラスした...
2020/08/03
wasante
食べごたえあり♪正月に余ったお餅を「チヂミ」に使ってみよう!
年始に向けてたくさん買ったお餅、食べきれなくて…という方もいるのでは?そんな方にオススメなのが、「餅入りチヂミ」のレシピです!カリっもちっとした食感のチヂミは、お餅との相性もばっちり!おやつや...
2018/01/19
hatsuharu
韓国風おうちおつまみ!カリもち食感の「チヂミ」レシピ7選
自宅で韓国料理に挑戦してみるなら、混ぜて焼くだけの「チヂミ」がオススメ!身近にある材料で作れて、ビールに合う料理が欲しい時やあと1品欲しい時にすぐに作れてしまいます。今回は、王道のニラを使った...
2015/04/12
フーディストノート
1
2
1
2