レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
さつまいも
かぼちゃ
鶏むね肉
なす
じゃがいも
お弁当
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「魚介」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)(6ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「魚介」に関する記事を人気順に339件掲載中です。
集計期間:2025/09/10-2025/09/16
「魚介」の新着記事はこちら
ごはんがすすむ♪「タラの照り焼き」おすすめレシピ
あっさりとした味わいのタラは鍋料理が定番ですが、ごはんのおかずにもおすすめです。今回は甘辛味がごはんによく合う「照り焼き」の作り方をご紹介します。基本の照り焼きだれのほか、カレーや梅などのアレ...
2020/10/13
pon
余った干物の使い切りにも!お手軽混ぜごはんの作り方
お手軽に手に入る「魚の干物」。ごはんのおかずやお酒のアテに便利ですが、中途半端に余ってしまった・・・ということもありませんか?そこで今回は、かんたんに作れる「混ぜごはん」をご紹介します!家族人数...
2020/09/09
pon
うまみが凝縮!おつまみに食べたい「イカゲソ×揚げ」レシピ
居酒屋などで見かけることの多いイカゲソの唐揚げですが、ご家庭では作ったことがないという方も多いのでは?そこで今回は、イカゲソを使ったおすすめ揚げ物レシピをまとめてみました!ひと口に揚げ物といっ...
2020/04/10
hatsuharu
お魚料理をもっと身近に♪さっぱりおいしい「みぞれ煮」レシピ
お肉料理はよく作るけど、お魚料理はなかなかレパートリーが増えなくて…とお悩みの方はいませんか?そこで今回は、いろんなお魚に活用できる「みぞれ煮」のレシピをご紹介します!大根の消費にもおすすめな...
2019/02/14
hatsuharu
値段も味も大満足♪カラスカレイの切り身をもっと活用しよう!
スーパーなどで見かける「カラスカレイの切り身」。冷凍で売られていることもあり、安価で手に入りやすいというメリットもあります。そこで今回は、そんなカラスカレイを使ったさまざまなバリエーションのレ...
2018/10/29
hatsuharu
お鍋以外でもおいしい♪「鱈(タラ)の切り身」活用術!
この時期、スーパーでよく見かけるようになってきた「鱈(タラ)」。お鍋に入れて食べる!という方も多いと思いますが、もちろんお鍋以外にもさまざまな調理法があるんですよ♪今回は、タラの「切り身」を活...
2017/12/05
hatsuharu
なるべくお安く、簡単に!ゴージャスな「シーフードサラダ」を作ってみたい!
ごちそうサラダ…と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?がっつりお肉をトッピングしてもゴージャスですが、ヘルシーで食感のよいシーフードサラダがお好きな女性も多いはず!手頃な食材を使って、少し食...
2017/09/27
フーディストノート
ハマる人続出!魚介を燻って…「自家製スモーク」のススメ
アウトドアで見かけるような、本格的なスモーカーがなくても大丈夫。自宅のキッチンでも「自家製スモーク」を楽しむ人が増えています。燻すことで美味しさ2割増し!そんな魚介の燻製レシピをご紹介します。
2017/08/03
フーディストノート
トースターde超簡単♪鮭と卵の味噌マヨチーズ焼き
Mizukiさんによるフーディストノート公式連載です。身近な食材で作れる簡単レシピとキラキラでキュートなスタイリングを紹介します。今回は「トースターde超簡単♪鮭と卵の味噌マヨチーズ焼き」です。
2017/07/02
Mizuki
彼も大満足のお魚レシピ♪「たらのチリソース和え」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、彼も大満足のお魚レシピ♪「たらのチリソース和...
2016/12/22
Yuu
夏休みのランチに!みんな大好き「シーフードミックス」でカンタン時短ごはん
もうすぐ夏休み。子どもが休みに入ると、毎日のお昼のメニューに悩みませんか?シーフードミックスがあれば楽チン&便利。いつもの定番メニューも豪華になりますよ♪
2016/07/20
wasante
ズボラさんの魚料理に!フライパンにお任せの「ホイル焼き」はいかが?
魚の調理といえば、調理から片づけまでとってもめんどくさいイメージがありますよね。そんな時は「ホイル焼き」がおすすめ!具材を包んでフライパンに入れたらあとは放置で完成するんです。グリルやトースタ...
2016/04/08
フーディストノート
春の風物詩!旨みと栄養がギュッと詰まった「ほたるいか」レシピ
春に旬を迎えるほたるいか。小さな身の中に旨みだけでなく、ビタミンAやE、タウリンといった栄養素がたっぷり詰まっているんです。春野菜と合せたり、パスタにしたり、積極的に取り入れてみませんか?
2015/03/28
フーディストノート
こんな使い方もあったんだ!「シーフードミックス」でかんたん海鮮レシピ
今年の「海の日」は7月21日。おうちで海の幸を感じられる料理を作ってみるのはいかがでしょうか。今回は、シーフードミックスを使ったレシピをご紹介します。新しい楽しみ方が見つかるかもしれませんよ♪ぜひ...
2025/07/19
天海彩花
おつまみにぴったり!コリコリ食感がたまらない「いかの炒め物」
今回は、コリコリした食感が魅力的な「いか」の炒め物レシピをご紹介します。「いか」はいろいろな食材と相性がよく、加えると旨味が出るのでおつまみにぴったりです。ガーリックやピリ辛など多様な味付けの...
2025/07/11
tomo
プリプリ食感がクセになる!あと一品におすすめな「たこ」レシピ
夏の暑さでなんとなく体がだるい…そんな時こそ、たんぱく質が豊富で疲労回復効果が期待できる「たこ」を取り入れてみませんか?プリプリとした食感で食べごたえもあり、あと一品欲しいときにもぴったりです...
2025/07/05
天海彩花
ひと手間でもっとおいしく♪「かつおのマリネ」レシピ5選
スーパーでも手に入るおなじみの「かつお」が主役のマリネをご紹介します。お好みのマリネ液に漬けておくだけで、いつものお刺身やたたきとはひと味ちがったおいしさを楽しめますよ♪お酒のおつまみにもおす...
2025/03/31
pon
煮ても焼いてもおいしい!しょうが香る「さんま」おかず
秋はさんまがおいしい季節♪今回はピリッとした風味がさんまによく合うしょうが風味のおかずをご紹介します。おなじみの組み合わせですが、炒め物や煮物などにいろいろな使い方ができますよ。さっそくレシピ...
2024/10/30
pon
塩焼きだけじゃない!今が旬の「さんま」を楽しむレシピ
秋の味覚の代表格ともいえるさんま。塩焼きにするのが一般的ですが、ほかにもさんまを楽しめる調理法はたくさんあるんです!きっと気になるレシピが見つかるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2024/10/12
天海彩花
おつまみにもおすすめ♪ぷりぷり食感がたまらない「えび」おかず
今日の夕食にぷりっぷりの「えび」を使った料理はいかがですか?えびチリ、えびマヨなどの定番料理からライスペーパーを使った蒸し餃子まで♪どれもしっかりとした味付けなのでご飯のおかずにはもちろん、お...
2024/07/25
moca777
さっぱりから濃厚まで!「えび×ズッキーニ」おすすめパスタ
夏野菜のズッキーニと、おなじみシーフードのえびが主役のパスタをご紹介します。さっぱりとした冷製パスタから、濃厚クリームパスタまでいろいろなアレンジができますよ♪さっそく気になるレシピをチェック...
2024/07/13
pon
揚げ物にも大活躍♪「枝豆のかき揚げ」レシピ5選
天ぷらの中でも簡単に作れる「かき揚げ」。今回は彩りもきれいな「枝豆」を使ったレシピをご紹介します。魚介類や野菜など、身近な食材を合わせていろいろなアレンジができますよ♪ご飯のおかずやおつまみに...
2024/05/24
pon
生でも加熱してもおいしい♪「まぐろ×ポン酢」簡単レシピ
お子さんから大人まで人気の「まぐろ」を使ったレシピをご紹介します。酸味がさわやかな「ポン酢」を使っているのがポイント。生のままでも、火を通してもおいしくいただけますよ♪おかずやおつまみ作りにぜ...
2024/05/22
pon
こんな食べ方も!食材3つ以下で作れる「かつお」のお手軽レシピ
年に2度、旬を迎えるかつお。今の季節のかつおは「初がつお」といい、クセが少なくあっさりとした味わいが特徴です。そこで今回は、そんなかつおを使ったレシピをご紹介!どれも食材3つ以下で作れるものばか...
2024/04/30
天海彩花
たたきや刺身でパパッと作れる♪旬の「かつお」料理
春と秋の2回、旬の時期がある「かつお」。春のかつおは「初がつお」と呼ばれ、秋の「戻りがつお」よりもあっさりとした味わいです。今回は、そんなかつおを使った簡単料理をご紹介します!たたきや刺身にひ...
2024/04/02
tomo
ストックしておけば便利!「シーフードミックス」を使った簡単一皿
冷凍庫にストックしておけば、使いたいときにパパッと使えてとっても便利な「シーフードミックス」。手軽に魚介のおいしさをプラスすることができますよ。今回は、焼きそばから、パスタ、ピラフまで、簡単に...
2024/03/24
tomo
電子レンジで簡単!忙しい日におすすめな「さば缶」で作るご飯もの
ストックしやすく、栄養もおいしさも詰まった便利な食材のさば缶。今回は、そんなさば缶を使ったご飯ものレシピをご紹介します。どれも電子レンジで作れるものばかりなので、パパッとすませたいけど栄養もし...
2024/02/14
goma22
冬の味覚を楽しむ♪脂がのっておいしい「ぶり」を使った簡単おかず
冬を代表とする魚といえば「ぶり」。脂がのっていておいしいのでぜひ食卓に取り入れたいですよね。そこで今回は、おうちでも作りやすいぶりを使った簡単おかずレシピをご紹介します♪いろいろなバリエーショ...
2024/01/28
フーディストノート
意外と簡単!お祝いにも欠かせない「えびのうま煮」にトライ♪
鮮やかな色合いが目を引く「えびのうま煮」の作り方をご紹介します。本格的な和食のイメージもありますが、基本は煮て漬けるだけと意外と簡単。調味料も家にある基本的なものでOKです。さっそく作り方をご覧...
2023/12/28
pon
揚げてもおいしい!味付け簡単「塩さば」おかずレシピ
焼くだけでもおいしい塩さばですが、ちょっと物足りない…という方は、揚げ物にするのもおすすめ。香ばしさや食感がプラスされて、満足感のあるおかずになりますよ。魚に塩気があるので、味付けも簡単です♪今...
2023/12/14
wasante
シャキシャキ食感がアクセントに!「鮭×もやし」のお手軽メインおかず
旬の「鮭」と、お財布にやさしい「もやし」を合わせたメインおかずをご紹介します。ふんわりとした鮭に、もやしのシャキシャキ食感が好相性!かさ増しにもなって、ボリュームのある一品になりますよ。
2023/10/14
Kayoko*
バターポン酢が決め手!やみつき必至の「魚おかず」5選
魚おかずのレパートリーを増やしたい方は必見!今回はご飯やお酒がすすむ「バターポン酢味」のおかずをご紹介します。ぶりやたらなど、冬が食べ頃の魚にもよく合いますよ♪さっそく気になる作り方をチェック...
2022/12/09
pon
ストック食材であと1品!「さば缶×野菜」の和え物レシピ
食べたいときにぱっと使える「さば缶」をストックしているご家庭は多いのではないでしょうか。今回はあと1品のおかずにぴったりな「和え物」の作り方をご紹介します。生野菜はもちろん、火を通した野菜とも...
2022/10/03
pon
電子レンジで作れる!煮崩れしない「さばのみそ煮」レシピ
魚料理は失敗しがちで…と諦めている方におすすめしたいのが、レンジで作れる「さばのみそ煮」です!レンジなら長時間煮込む必要がないため、煮崩れしにくいんですよ♪いずれも簡単なレシピばかりなので、ぜひ...
2022/10/01
hatsuharu
魚料理のレパートリーが増える!松丸奨さんの「鮭のアレンジレシピ」
良質なたんぱく質が豊富な魚は、日常的に食べたい食材の一つですよね。そこで今回は管理栄養士で栄養教諭の松丸奨さんの鮭料理をご紹介します。給食メニューで人気の鮭を家庭でも簡単においしく作れるように...
2022/09/14
フーディストノート
新しい楽しみ方も!試してみたい「かつおのたたき」アレンジ
この時期になるとスーパーでもよく目にする「かつおのたたき」。そのまましょうゆとにんにくでいただくのも◎ですが、ひと手間加えて楽しんでいる方も。そこで今回は、かつおのたたきの楽しみ方がもっと広が...
2022/09/09
okanari
パパッと一品!「ロールいか炒め」が味わい深い♪
コスパのよいロールいかは、下処理が済んでいるので使い勝手抜群ですよね。そんなロールいかを使ってパパッと炒め物を作ってみませんか?手軽にシーフードメニューが完成し、主菜にも副菜にもなりますよ。バ...
2022/03/23
Kayoko*
冬の味覚をお手軽に♪ランチにもぴったり「牡蠣うどん」
グラタンや鍋料理など、冬に大活躍の「牡蠣」をもっと手軽に食べられたらいいなあと思いませんか?そこで今回は、ランチや休日メニューにもぴったりな「牡蠣うどん」の作り方をご紹介します。味噌仕立てや出...
2022/01/24
pon
寒い日に食べたい!「鮭のマカロニグラタン」のおすすめレシピ
寒さが増してくると、熱々のグラタンが食べたくなってきますよね♪そこで今回は、「鮭」の旨味でおいしく食べられるマカロニグラタンレシピをご紹介します!寒い日の夕食におすすめなので、ぜひ作ってみてく...
2021/11/07
hatsuharu
何度でも作りたい♪「鮭フライ」はごはんの進むおいしさです!
秋は鮭がおいしい季節♪今回は、旬の鮭を使った「鮭フライ」をご紹介します。フライというと手間がかかりそうなイメージがあるかもしれませんが、じつは意外と簡単にできるんですよ♪今回は手軽に作れるレシピ...
2021/10/19
hatsuharu
お魚を手軽に食べられる「いわしの炊き込みご飯」の作り方
お魚おかずの日はご飯がすすまない?それなら味付きでおいしい炊き込みご飯を作ってみてはいかがでしょうか。今回は鮮魚も缶詰もいずれも手軽に買える「いわし」の炊き込みご飯をご紹介します。青魚はくさみ...
2021/10/12
pon
さっぱり味にハマる!「魚介のレモンソテー」5選
魚介メニューのレパートリーを増やしたい方は必見!今回は爽やかな風味がおいしい「レモンソテー」の作り方をご紹介します。レモンはブリや牡蠣など、冬がおいしい旬の魚介にもぴったり。フーディストさんイ...
2021/02/21
pon
おつまみに最高!「ブリカマ」を使ったレシピに挑戦してみよう♪
ブリの部位のひとつである「ブリカマ」。脂がのっていてお酒のおつまみに最高の食材ですが、どう使いこなしていいかわからない方も多いのでは?そこで今回は、ブリカマを使ったレシピをご紹介!ただ焼く以外...
2021/02/08
hatsuharu
お魚メニューが増える!「タラとじゃがいものおかず」レシピ
献立にお魚を登場させたいけれど、あまりレパートリーがなくて・・・とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冬がおいしい「タラ」のおかずをご紹介します。常備率高めのじゃがいもを合わせれ...
2021/02/05
pon
リーズナブルで旨みぎっしり!「魚のあら煮」の作り方
頭や骨周りといったお魚の「あら」。食べるのがちょっぴり大変ではありますが、リーズナブルで旨みが濃いおいしい部分です。今回はあら料理の定番の「煮付け」をピックアップ。タイやマグロなどさまざまな魚...
2020/11/01
pon
時間をかけて自家製もアリ!みりん干しの手作り&アレンジレシピ
みりん干しと言えばスーパーで買うもの!というイメージがありますが、じつは時間をかければおうちでも作れることをご存知ですか?そこで今回は、お魚で作るみりん干しレシピをご紹介します!作ったみりん干...
2020/03/26
hatsuharu
ごはんにのせて食べたい!大分名物「りゅうきゅう」を作ってみよう♪
大分名物の「りゅうきゅう」をご存知ですか?りゅうきゅうとは新鮮なお魚をたれに漬けていただく料理で、ごはんにのせたりおつまみにしたりといろんな使い方ができるんです♪作り方も簡単なので、お魚料理を...
2019/12/01
hatsuharu
献立ラクラク♪鮭の作り置きおかず5選
お魚はお肉にくらべて鮮度が落ちやすく、特にまとめ買いをするご家庭では献立の組み方が難しいですよね。そこで今回は、作っておけばなにかと役立つお魚の作り置きメニューをご紹介します。主役は今がおいし...
2019/10/20
pon
秋のごちそう!「鮭とチーズ」のかんたんメイン
鮭にチーズを合わせれば、かんたんにごちそう風の一品が作れますよ!定番のグラタンからホイル焼き、レンジ蒸しなど、どれも手軽に作れるものばかり。ボリュームもあるので、今夜の夕食の参考にぜひチェック...
2019/09/26
wasante
これなら満足できる♪マスタードが決め手の「白身魚おかず」
お魚おかずの日に、物足りないとか、ご飯が進まないと感じた経験はありませんか?今回はそんな課題を解決するべく、白身魚で作るマスタード味のおかずをご紹介します。淡白な白身魚ですが、マスタードを使う...
2019/02/22
pon
1
...
4
5
6
7
1
...
2
3
4
5
6
7