「乾物」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「乾物」に関する記事を人気順に77件掲載中です。
集計期間:2023/01/23-2023/01/29
-
和風だけじゃない!切り干し大根の洋風アレンジレシピ5選
切り干し大根というと、常備菜として煮物を作る方が多いと思いますが、実は洋風にもアレンジ可能なんです!保存食として優れている切り干し大根は、買い置きしやすく栄養満点。ぜひいろんな味で楽しんでみて...2016/03/15フーディストノート -
ツナ缶でうまうま!栄養たっぷり♪おすすめ「ひじき」レシピ
煮物やサラダに使われる「ひじき」ですが、いつも同じ使い方になってしまう…という方もいるのでは?そこで今回は、ひじきとツナ缶を組み合わせたおすすめレシピをご紹介します!ツナ缶にはうまみがギュッと...2020/04/12hatsuharu -
煮物リメイクにも♪ひじきのかんたん「混ぜごはん」5選
栄養豊富な「ひじき」は上手に取り入れたい食材のひとつ。今回はかんたんに作れる混ぜごはんのレシピをご紹介します。炊き込みごはんとは違って、炊飯器のにおい移りも気にしなくてOKですよ。ぜひお気軽に試...2020/11/29pon -
あと一品に!「切り干し大根とツナ」で作るコクうま常備菜
ストック食材の切り干し大根とツナ缶を使って、旨味たっぷりな常備菜を作ってみませんか?今回はあと一品ほしいときやおつまみにも便利な、サラダや炒め物などをご紹介します。野菜不足解消にもぜひどうぞ!2018/11/12wasante -
煮物以外でも大活躍!切り干し大根を使った簡単サラダ
切干大根といえば煮物で頂くことが多い食材。実はその独特のひなびた味わいと歯ごたえを生かしたサラダもとても美味しいものです。お財布に優しくカルシウムも豊富な切干大根をたっぷり頂けるおすすめレシピ...2016/02/23フーディストノート -
知っておくと便利♪電子レンジで手軽に作れる「切り干し大根おかず」バリエ
細長く切った大根を干して作る「切り干し大根」。栄養たっぷりで保存性が高いので、常備しておくと重宝する食材ですよね!今回は、そんな切り干し大根を使って、電子レンジで作れる手軽なおかずレシピをご紹...2021/08/26sakki -
栄養たっぷり!「ひじきのナムル」で副菜のバリエーションを増やそう
ひじきと言うと甘辛く煮たりサラダにしたりといったイメージがありますが、今回は「ナムル」のレシピをまとめました。ひじきのナムルは箸休めにもおすすめ♪栄養も豊富に含まれているので、ぜひ積極的に取り...2021/03/01hatsuharu -
安くてウマくて栄養バツグン!「切り干し大根」をサラダで食べよう♪
乾物の切り干し大根は、少しの量でもボリューム満点なおかずに早変わりです。歯ごたえもしっかりしていて低カロリーなので、ダイエット食としてもおすすめですよ♪今回ご紹介するサラダのレシピを参考に、ぜ...2016/06/01hatsuharu -
いつも常備しておきたい!「ひじきの作り置き」レシピ
「乾燥ひじき」は、保存もきくのでご家庭に常備しておくと便利ですよね。今日は、そんな乾燥ひじきを使った作り置きレシピをご紹介します。お弁当のスキマおかずやちょっとした副菜に使えますよ。ヘルシーな...2020/06/02sakki -
作り置きにもおすすめ!切り干し大根を使って酢の物を作ろう♪
さっぱりとした酢の物が食べたい!という方は、保存のきく切り干し大根を使って酢の物を作ってみませんか?切り干し大根はうまみも多く、歯ごたえもよいので、酢のものとしてもおいしくいただけるんですよ♪...2020/02/09hatsuharu -
リメイクが美味しい!ひじき煮の『次』の食べ方に注目!
おふくろの味の代表「ひじきの煮物」。そのまま食べてももちろん美味しいですが、リメイクをすると一味違う美味しさを楽しむことができますよ。ひじきや人参、大豆などは、小さめ食材なので他の料理の具材と...2016/01/31フーディストノート -
副菜に便利!「切り干し大根とマヨネーズ」で作る和え物レシピ
栄養たっぷりの切り干し大根は、ぜひとも積極的に取り入れたい食材。そこで今回は、切り干し大根を使った副菜のレシピをまとめました。マヨネーズと組み合わせることで食べやすくなるので、ぜひ試してみてく...2022/05/14hatsuharu -
正月明けに食べたい!「ひじき」のデトックスサラダ
おせちやお酒、甘いものなど、お正月で体が重くなってしまった…そんな時におすすめなのが「ひじき」を使ったサラダです!食物繊維たっぷりで低カロリーのひじきや野菜を使ってデトックスしましょう♪もちろん...2021/01/09sakki -
丼にも冷奴にも!「ひじきそぼろ」はあると便利
鉄分やカルシウムなど、ミネラルの宝庫ひじき。そぼろにもピッタリで、おいしくたっぷりと食べられますよ!今回は、ひじきをたっぷり加えたそぼろのアレンジレシピをご紹介していきいます。作り置きメニュー...2019/07/15wasante -
身体が喜ぶ♡厚揚げとひじきのポン酢炒め
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「身体が喜ぶ♡厚揚げとひじきのポン酢炒め」です。2018/12/21武田真由美 -
15分で完成!簡単「切り干し大根」のおかずレシピ7選
煮物でお馴染みの「切り干し大根」ですが、夏は15分のスピードおかずに使ってみましょう!今回は、忙しくて時間がない時にも、あと1品欲しい時にも大活躍すること間違いなしの簡単レシピを集めてみました...2015/07/09フーディストノート -
煮物だけじゃもったいない!「ひじきマリネ」レシピ5選
煮物の定番「ひじき」を使って、普段とは一味違うおかずを作ってみませんか?今回は、ごはんにもパンにも合うひじきを使った「マリネ」をご紹介したいと思います。煮物とはまた違ったおいしさを楽しめますよ...2020/12/01fumirioko -
買い置き食材で作れる!切り干し大根とサバ缶のトマト煮
四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載です。自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使って簡単に作れるアイデアレシピを紹介しています。今回は「買い置き食材で作れる!切り干し大根とサバ缶...2020/04/15四万十みやちゃん -
ちょっとの手間で栄養アップ♪ひじき入りのつくねを作ろう!
ひき肉を捏ねて作るつくね。豆腐や枝豆など、いろんな食材と合わせられますが、今回は栄養の豊富な「ひじき」を使ったつくねレシピをご紹介します!普段あまりひじきを食べないという方も、お肉と混ぜること...2018/12/27hatsuharu -
コクうまで食べやすい!切り干し大根×ベーコンのアイデアレシピ
便利な保存食の「切り干し大根」。大根の栄養やうまみがぎゅっと凝縮された乾物ですが、ちょっと食べにくさを感じる方もいらっしゃるのでは。そこで今回は、塩気とコクがおいしい「ベーコン」を組み合わせた...2020/05/25pon -
ごはんのお供はパンにも合う!簡単ひじきトースト
朝食やランチの定番「トースト」。手間いらずのお手軽メニューですね!今回はちょっと意外な組み合わせ、「ひじき」を使ったトーストをご紹介します。ふりかけや余った煮物などで簡単に作れるので、ぜひ一度...2017/08/13pon -
お手軽&コクうま♪「切り干し大根入り炊き込みごはん」は栄養満点!
煮物に使うのことが多い「切り干し大根」。フレッシュな大根よりも旨みや栄養が凝縮され、積極的に摂りたい食材のひとつですよね。そんな切り干し大根は炊き込みごはんの材料にもおすすめなんです。ごはんに...2021/03/10Kayoko* -
意外な組み合わせを楽しもう♪ひじきの洋風おかず5選
食物繊維たっぷりのひじき。ちょっぴり地味で、煮物など和のお惣菜が定番ですね。そんなイメージからは想像できませんが、意外と洋風のおかずにも使えるんです。そこで今回はひじきの洋風レシピをまとめてご...2017/04/04pon -
旨味たっぷり節約レシピ♪ごはんに合う「切り干し大根」のおかず
乾物の「切り干し大根」といえば和食の煮物が定番ですが、タレに漬けたり炒めたり、実はいろいろな調理法が楽しめます。しかも切り干し大根はお手頃価格だから節約の味方。そこで今回はごはんにもお酒にも合...2016/11/24フーディストノート -
作り置きにもぴったり!「干ししいたけ」を使った栄養満点、乾物レシピ
長期保存もでき、栄養成分が濃縮されるため栄養価もあがると言われる干ししいたけ。なんと生のものと比べて食物繊維も10倍含まれているんだとか。今回はそんな優秀な乾物、「干ししいたけ」を使ったレシピを...2016/04/11fumirioko