「ツナ缶」の新着記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「ツナ缶」に関する記事を新着順に292件掲載中です。
-
苦手な方でも食べやすい♪「にんじんとツナ」のおすすめサラダレシピ
今回はにんじんとツナを使ったサラダレシピをご紹介します!にんじんのサラダは彩り鮮やかなので、食卓を華やかにしてくれること間違いなし♪ツナが入ることで苦手な方でも食べやすくなるので、ぜひ試してみ...2022/04/03hatsuharu -
のせて焼くだけ!あと一品やおつまみに「ツナマヨ×トースター」レシピ
簡単調理ができる「トースター」はあると便利なアイテム。焼くだけのおかずがぱぱっと作れるので上手に使いたいですね。今回はストックしてあることも多いツナ缶が活躍する、「ツナマヨ」レシピをご紹介しま...2022/04/02pon -
レンジだけで完成!「大根×ツナ缶」お手軽おかず
忙しいときでも簡単に作れるレンジ料理は、いくつかレパートリーがあると嬉しいですね。そこで今回は、家にあることも多い「大根とツナ缶」で作る簡単おかずをご紹介します。和え物や煮物など、あと一品のお...2022/03/31pon -
旨味やコクがアップ♪食べ応え満足の「ツナ入りオムレツ」5選
朝ごはんのおかずの定番といえば「卵料理」という方もいらっしゃるのではないでしょうか♪今回ご紹介するのは「ツナ入りのオムレツ」です。シンプルなオムレツにツナを入れることで、旨味やコクがアップ!和...2022/03/26fumirioko -
節約にも!「水菜×ツナ缶」のお手軽おかず
みずみずしくてシャキッとした食感の水菜は、リーズナブルで家計にやさしい食材のひとつ。今回は水菜とツナ缶で作るレシピをピックアップしました。パパッと作れるので、あと一品ほしいときにもおすすめです...2022/03/25Kayoko* -
栄養たっぷり!「ほうれん草とツナ」の和え物を作ろう♪
今回は、今が旬の「ほうれん草」とうまみたっぷりの「ツナ」を使った和え物レシピをご紹介します!味付けもいろんなパターンがあるので家にある調味料で気軽に作れますよ。副菜にぴったりなので、ぜひ日々の...2022/03/13hatsuharu -
短時間でパパッと作れる!「たっぷりキャベツとツナの絶品カレー」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は「ツナ缶」と「コーン缶」を使った絶品カレーをご紹介いただきます!ポイント...2022/03/09四万十みやちゃん -
ひな祭りに♪お子さんと一緒に作ろう!「ツナマヨカップ寿司」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は「ひな祭り」にピッタリな「カップ寿司」をご紹介いただきます!酢飯の中にツ...2022/03/02四万十みやちゃん -
レンジだけで完成♪「白菜×ツナ」の簡単副菜
冬野菜の白菜といえば鍋物がおなじみですが、副菜作りにも便利です。今回は忙しい日でもぱぱっと作れるレンジおかずをご紹介します。ストック率の高い「ツナ缶」を合わせて、バリエーション豊富にアレンジで...2022/02/25pon -
野菜苦手なダンナさんからも好評!「にんじんとツナの卵炒め」
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回教わるのは、野菜が苦手なダンナさんからも好評だったという「にんじんとツナの卵炒め」で...2022/02/18武田真由美 -
旬の時季に食べたい!「春菊×ツナ」のやみつきサラダ
冬が旬の春菊は鍋物やすき焼きなどに欠かせませんが、どちらかというと脇役的な存在。せっかくのおいしい時季だから、春菊の風味を存分に楽しむアイデアも知っておいて損はありません♪そこで今回は、シンプ...2022/02/17pon -
レンジで超簡単!甘くてとろとろでめっちゃおいしい「ツナマヨチーズの丸ごと新玉ねぎ」...
てぬキッチンさんに「火を使わないてぬきレシピ」をご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回は、これからが旬の新玉ねぎを使った超簡単レシピ「ツナマヨチーズの丸ごと新玉ねぎ」の作り方を教えてい...2022/02/15てぬキッチン -
おかわりが止まらない!「ツナと白菜の炊き込みご飯」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は旬の冬野菜「白菜」と常備食材の定番「ツナ缶」を使った絶品炊き込みご飯をご...2022/02/09四万十みやちゃん -
スピードつまみにも♪「ツナのトースターおかず」4選
あと一品のおかずやおつまみに悩んだら、トースターで作れるお手軽メニューはいかが?今回は、ストックしてあることも多い「ツナ缶」を活用したおかずをご紹介します。冷蔵庫にある食材と合わせてトースター...2022/02/07pon -
すぐできるあと一品!「大根とツナ」のシャキシャキ和え物
大根とツナの和え物は、手軽に作れてあと一品におすすめです。大根だけでは物足りなく感じられても、ツナの旨味がプラスされることで存在感がアップしますよ。柚子こしょうマヨやおかか、梅肉ポン酢など、味...2022/02/06wasante -
レンジで簡単!「ツナ缶で旨味たっぷり白菜のうま煮」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は今が旬の「白菜」と「ツナ缶」で作る簡単うま煮をご紹介いただきます!レンジ...2022/01/19四万十みやちゃん -
冬の献立に!「春菊×ツナ缶」簡単レシピ
冬野菜の「春菊」の簡単レシピをご紹介します。冬が旬だけあって、鍋料理に入れるのが定番ですが、いろいろなおかずにも使いやすいですよ。今回は常備してあることが多い「ツナ缶」を合わせるアイデアをピッ...2021/12/31pon -
副菜にぴったり♪白菜とツナで作るお手軽ナムルレシピ
白菜がおいしい季節にぴったりな、「白菜とツナのナムル」をご紹介します!基本の作り方は、白菜を切って調味料で和えるだけなのでとっても簡単。多めに買った白菜の消費にも役立ちますよ。旬のうちにぜひ作...2021/12/10hatsuharu -
作り置きできてアレンジも無限大!「ツナとにんじんのひじき煮」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、ツナ缶を使ったひじき煮のレシピをご紹介いただきます。いつものひじき煮に...2021/12/01四万十みやちゃん -
副菜・おつまみに!「豆腐のツナサラダ」レシピバリエ
ヘルシーでリーズナブルな豆腐はいくつレパートリーがあっても困りません。今回は副菜やおつまみにぴったりな「豆腐のツナサラダ」をご紹介します。淡白な豆腐にツナの旨味が加わって、とてもおいしく仕上が...2021/11/25pon -
コスパ抜群のスピードおかず!「ツナ缶とちくわのめんつゆマヨソテー」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は「ちくわとツナ缶」を使ったコスパ抜群の一品をご紹介いただきます。10分以内...2021/11/24四万十みやちゃん -
5分で完成!「ツナともやし」でパパッと一品増やしちゃおう♪
急いでおかずを作らなきゃ!そんなときはツナともやしを使って一品増やしましょう♪もやしは火の通りが早いので、時間がないときに重宝しますよ。炒めたりレンチンしたりすれば、ゆでるよりもさらに時短に。...2021/11/04hatsuharu -
旨味たっぷり!レンジで簡単「シーチキンコンビーフじゃが」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、ツナとコンビーフが一つになった缶詰を使った「シーチキンコンビーフじゃが...2021/11/03四万十みやちゃん -
パンや野菜に♪「ツナディップ」は使い道が豊富です!
ツナと調味料を混ぜて作る「ツナディップ」。野菜スティックにつけたりパンにのせたりといろんな使い道があるんですよ♪そこで今回は、ツナを使ったさまざまなディップのレシピをまとめました。調味料の他、...2021/10/29hatsuharu -
ボリュームアップできる!ツナ入り卵焼きがお弁当やおつまみにぴったり
お弁当おかずなどでもおなじみの「卵焼き」は、アレンジが楽しめるのも魅力のひとつですね。今回は卵焼きをボリュームアップできる「ツナ入り」アレンジレシピをご紹介します。ツナの栄養や旨味がプラスされ...2021/10/28pon