レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
ちはる(@dake_meshi)
山本ゆり
鶏むね肉
なす
きゅうり
夏休み
お弁当
厚揚げ
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
Kayoko*さん考案のレシピ&コラム一覧(人気順)(5ページ目)
Kayoko*さん考案のレシピ&コラム一覧ページです(人気順)(1236件)(5ページ目)。毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
集計期間:2025/08/17-2025/08/23
Kayoko*さんの新着記事はこちら
お酒がすすむ!大人が食べたい「マカロニサラダ」6選
マカロニサラダといえばマヨネーズ味。定番の味もいいけれど、時にはちょっと変わった味にも挑戦してみませんか?今回はおつまみにもなりそうな大人向けのレシピをピックアップしました。レパートリーも広が...
2017/02/17
Kayoko*
じゃがりこからベビースターまで♪「人気スナック菓子」を料理に使ってみた!
そのまま食べても美味しいスナック菓子を料理に使ったら美味しくないわけがない!みんなが大好きなあのお菓子たちを活用して、どんな料理ができるやら。どうぞ楽しみながらご覧ください♪
2016/06/01
Kayoko*
酸味と甘味がたまらない!「キウイ×プリン」を作ってみよう♪
酸味と甘味のバランスが絶妙なキウイ。そのまま食べてもおいしいですが、ひと手間かけてプリンと一緒にいただくのもおすすめなんです。かんたんに作れるレシピを集めましたので、ぜひチェックしてみてくださ...
2025/05/21
Kayoko*
手軽に栄養チャージ!「小松菜と卵のサラダ」
小松菜は、炒め物やおひたしなどに使うことが多いですよね。クセが少ないので、サラダにするのもおすすめなんです。今回は卵と合わせた、さまざまな味わいのレシピをご紹介します。サラダなら手軽に栄養を摂...
2025/05/13
Kayoko*
濃厚な甘み♪アメリカの伝統菓子「ブロンディ」の作り方
ブロンディはアメリカの伝統的な焼き菓子で、カカオ入りチョコレートを使ったブラウニーと似ています。ブラウンシュガーやバターをメインに使うので、濃厚な甘みとしっとりした食感を楽しめますよ。今回はシ...
2024/12/22
Kayoko*
「秋みょうが」はおつまみにぴったり♪かんたん塩昆布和え
夏と秋に収穫時期を迎える「みょうが」。今回は、薬味ではなく塩昆布で和えた副菜レシピをご紹介します。旨みのある塩昆布がみょうがにからんでお箸がすすみますよ。思い立ったらすぐに作れるレシピばかりな...
2024/09/30
Kayoko*
朝食やランチにも♪「米粉ケークサレ」の作り方
米粉で作る「ケークサレ」は腹持ちがよく、野菜も同時に食べられるのでお子さんの朝食やランチ、おやつにぴったり。生地は野菜を切ってレンジで加熱したり炒めたりしたら、米粉と混ぜるだけなので気軽に作れ...
2024/03/20
Kayoko*
味がばっちり決まります!「じゃがいも×白だし」の満足おかず
1本あればかんたんに味が決まるといわれる「白だし」。今回は「じゃがいも」を使ったレシピをご紹介します。白だしの旨味がじゃがいもにしみ込み、味もボリュームも大満足のおかずが作れますよ♪ぜひチェック...
2023/10/02
Kayoko*
つい箸が伸びる♪ごま油が香ばしい「ズッキーニ」のスピード副菜
今回は、あともう一品ほしいときに役立つ「ズッキーニ」のスピード副菜をご紹介します。おいしさのポイントは「ごま油」。ズッキーニの淡泊な味に、ごま油のコクと香りが合わさり、箸がすすむ一品になります...
2023/08/03
Kayoko*
やさしい甘さが◎ひんやりなめらか「黒糖ゼリー」の作り方
まろやかでコクのある甘さが魅力の「黒糖」。今回は蒸し暑い日でもおいしくいただける「黒糖ゼリー」をご紹介します。ひんやりとなめらかな口当たりで、火照った体をやさしくクールダウンさせてくれますよ♪
2023/08/01
Kayoko*
半端きゅうりの消費にも◎「きゅうりスープ」の作り方
サラダや酢の物で食べることの多いきゅうり。加熱してスープに入れるのもおすすめなんですよ。フレッシュなきゅうりとは違う、ほどよいシャキシャキ食感を楽しめます。きゅうりレシピのマンネリ解消にもお役...
2023/07/04
Kayoko*
箸が止まらないおいしさ♪「鶏肉×照りマヨ」で作るやみつきおかず
今回は鶏肉を「照りマヨ」味に仕上げたレシピをご紹介します。マヨネーズのコクがプラスされた甘辛のしっかり味で、ご飯のお供にぴったり。おつまみやお弁当おかずになるレシピもあるので、ぜひチェックして...
2023/06/07
Kayoko*
思わず手が伸びる!「長芋×のり塩」で作るやみつきレシピ
火を通すとほっくりした食感を楽しめる長芋。青のりと塩を合わせれば香りよく、手がついつい伸びてしまう一品の完成です。揚げたり、焼いたり、炒めたりと、バラエティ豊富なレシピがそろっているので、きっ...
2023/05/27
Kayoko*
フライパンで!ホットプレートで!焼肉のたれで味付け簡単「ペッパーライス」
今回は、家族や友人と過ごすランチにおすすめの「ペッパーライス」をご紹介します。フライパンなら簡単、ホットプレートならみんなでワイワイ楽しみながら作ることができますよ。焼肉のたれで、味もばっちり...
2023/04/27
Kayoko*
食欲をそそる♪香り豊かな「にら入りおにぎり」がクセになる!
独特の香りで食欲を刺激するにら。定番の炒め物やチヂミ、ギョーザはもちろんですが、おにぎりに入れるのもおすすめなんですよ♪鮮やかなグリーンで、彩り良く仕上がるのも魅力。ぜひチェックしてみてくださ...
2023/03/21
Kayoko*
フライパン一つでOK!まろやかな味わいの「鮭のクリーム煮」
鮭は塩焼きやムニエル、お鍋などさまざまな楽しみ方がありますよね。温かくほっこりといただくならクリーム煮はいかが?焼き目がつくまでカリッとソテーした鮭は、まろやかな牛乳や生クリーム、豆乳と相性抜...
2022/11/16
Kayoko*
「ホットケーキミックス×ココア」で作る!お手軽スイーツ5選
お菓子作りに欠かせないホットケーキミックス。砂糖やベーキングパウダーなどが入っているので、お手軽ですよね。今回はココアをプラスした絶品スイーツをご紹介します。かんたんに作れるレシピを集めました...
2022/02/05
Kayoko*
パパッと一品♪「はんぺんのはさみ焼き」がお手軽です!
おでんに欠かせない「はんぺん」はフワフワ食感でおいしいですよね。低脂肪で良質のタンパク質を含み、リーズナブルなのも魅力です。今回は、はんぺんに具材をはさんで焼いたお手軽レシピをご紹介します。お...
2022/01/16
Kayoko*
じつはかんたん!フランス生まれのサクサククッキー「チュイール」を作ってみよう♪
フランス語で「瓦」や「タイル」を意味するお菓子「チュイール」をご存じですか?卵白やバター、小麦粉などで作るクッキーで、サクサクとした食感を楽しめます。カーブのあるおしゃれな形は、食べる人の気分...
2021/12/21
Kayoko*
ヘルシーな常備菜に!「鶏ささみのごま和え」アイデア5選
高タンパクで低糖質、低カロリーな鶏ささみは、積極的に摂りたい食材のひとつですよね。淡泊な味わいの鶏ささみに香ばしいごまを合わせることで、お箸がすすむおかずになりますよ。今回はさまざまな野菜と合...
2021/11/27
Kayoko*
食べ応え満足♪「じゃがいもマリネ」は作り置きにも!
日持ちも良く使い勝手のよい「じゃがいも」は、ご家庭に常備している方も多いのではないでしょうか。ホクホク食感で煮たり焼いたり揚げたり様々な調理法で使えますが、マリネにするのもおすすめなんですよ。...
2021/09/13
Kayoko*
フランスの国民的スイーツ「フラン」で、リッチなおやつ時間を楽しもう♪
「フラン」というお菓子をご存じですか?フランスでは古くから愛されている国民的なスイーツだそうで、パン屋さんでよく見かけるものだそう。タルト生地にカスタードクリームを流して焼いているので、焼きた...
2021/09/04
Kayoko*
スポーツ観戦にもぴったり!抱えて食べたい「ナチョス」5選
パリッとして香ばしいトルティーヤチップスは、サルサソースなどをディップして食べるとおいしいですよね。トルティーヤチップス単品はもちろん、チリコンカンや味付けた挽き肉などをのせ、チーズをとけるま...
2021/08/05
Kayoko*
意外とかんたん!作ってみたい「ムースケーキ」5選
ふんわり&なめらかな食感が魅力の「ムースケーキ」。一見難しそうに見えますが、材料をどんどん混ぜて冷やし固めるだけなので意外とかんたんに作れるんです。今回は、トッピングやボトム生地を工夫した様々...
2021/06/15
Kayoko*
ほったらかしでOK!「くたくたキャベツ」のお手軽おかず
サラダに欠かせない「キャベツ」はシャキシャキ食感が楽しめる野菜ですが、煮込んで使うのもおすすめ♪くたくたになり、甘みも増しておいしいんですよ。水分が抜けることでカサが減りたっぷりいただけるので...
2021/04/23
Kayoko*
初心者さんでもかんたん!「フォカッチャ」のふわもち食感がクセになる♪
イタリア料理で欠かせないフォカッチャ。外はカリッと香ばしく、中はふわふわ&もちもち食感でおいしいですよね。ほどよい塩加減で、一緒に食べる料理を選びません。今回は、パン作り初心者さんにもおすすめ...
2021/04/01
Kayoko*
お手軽♪「ミックスベジタブル」を使ったスープのアイデア
カットした複数の野菜が入った「ミックスベジタブル」。かんたんに栄養が摂れ、彩りよく仕上がるのが魅力。チャーハンやコロッケ、炒めものなど、冷凍庫に1袋あると何かと重宝しますよね。今回は、ミックス...
2021/02/28
Kayoko*
お子さんウケ良し♪「ほうれん草のマヨ和え」がコク旨です!
濃い緑が特徴のほうれん草は、火が通りやすくソテーやおひたしなどパパッと作れるので重宝しますよね。独特の風味があり、ちょっと苦手…という方におすすめなのが、マヨネーズをプラスした和え物です。コク...
2021/01/17
Kayoko*
身近な材料で作れる!「○○でラザニア風」アイデア5選
平たい板状のパスタ生地をミートソースやホワイトソースなどと交互に重ねて焼いた「ラザニア」。濃厚でおいしいですが、手間がかかるから作るのはちょっと…と思う方もいるのではないでしょうか。実は、ラザ...
2021/01/10
Kayoko*
意外とかんたん!旨みたっぷり「白湯(パイタン)スープ」を作ってみよう♪
ラーメンや鍋のスープで使われることも多い白湯スープ(パイタンスープ)。とろっとして白濁しているのが特徴です。鶏肉などをコトコト煮込んで作るので、旨みたっぷり♪生姜やねぎを入れることも多いので、...
2021/01/05
Kayoko*
お酒がすすむ!「オクラ」のピリ辛スピードおつまみ
ネバネバ食感がおいしい夏野菜「オクラ」。そのままサラダに入れるだけでなく、ゆでたり焼いたりと幅広く使えますよね。今回は、オクラをピリ辛に仕上げたおつまみレシピをご紹介します。かんたんに作れるも...
2020/07/13
Kayoko*
おいしい食べ方や上手な保存方法は?生で食べられる?今さら聞けない「オクラ」の基本の...
ネバネバした食感と独特の歯ごたえが魅力のオクラ。和え物や肉巻きなど、加熱してから食べることが多いですよね。でも、じつはオクラは生でもおいしく食べられるんです!今回は、意外と知らないオクラの生食...
2020/06/28
Kayoko*
節約食材であと一品!「厚揚げ×豆苗」のかんたんおかず
リーズナブルで安定した価格の厚揚げと豆苗は、家計の味方ですよね。今回は、厚揚げと豆苗をメインにパパっと作れるレシピをピックアップしました。厚揚げを使えばかさましにもなり、お腹も満たされますよ♪...
2020/06/20
Kayoko*
プリプリ食感がたまらない!「えび団子」のバリエーション5選
揚げてもよし、焼いてもよし、蒸してもよしのえびは、プリプリ食感が魅力ですよね。えびを刻んだりつぶしたりして、お団子状にアレンジしてみませんか?むきえびなど小さめサイズでも、見栄えよく仕上がりま...
2020/06/03
Kayoko*
旨みがギュッ~!「干しきゅうり」の食感がクセになる♪
シャキシャキとした食感が特徴のきゅうり。生のまま食べることが多いですが、干してもおいしくいただけるんです。キュッと縮んで旨みが凝縮され、生とは違う食感を楽しめます。たくさん買って余らせてしまっ...
2020/05/23
Kayoko*
苦味をおさえるチョイ技って?パプリカとは何が違うの?今さら聞けない「ピーマン」基本...
グリーンが色鮮やかなピーマンは、独特な味わいで、苦手に感じる方も多いはず。この苦味をおさえるコツってあるんでしょうか?また、ピーマンのベルのような形、パプリカと似ていますよね。今回はパプリカと...
2019/09/08
Kayoko*
カフェのトーストに切り込みが入っている理由って?今さら聞けない「トースト」の基本の...
きつね色にこんがり焼けたトーストに、お気に入りのバターやジャムをたっぷり…。トーストは、忙しい朝でも簡単に用意できる何よりのごちそうですね。そのトーストですが、カフェで出てくるみたいに、もっと...
2019/05/09
Kayoko*
辛いのは先っぽ?甘いのは葉の方?今さら聞けない「大根」の基本のき
一年を通して出回っている大根ですが、旬はやはり冬!夏場の辛みのある大根より、寒い冬場の方が甘みが増しておいしいですよね。おでんや煮物、サラダなど色々と使いやすい大根ですが、部位ごとに適した料理...
2017/12/07
Kayoko*
15分以内で作る!甘辛味がたまらない簡単「ジャージャー麺」
ジャージャー麺とは、甘辛い肉味噌を茹でた麺にのせた中華料理。濃いめの味付けが麺とよくからみ、食べはじめたら手が止まりません!今回は15分以内で簡単に作れるレシピをピックアップしました。お一人さま...
2017/10/19
Kayoko*
癒し度120%!「プーさん」モチーフのスイーツレシピ6選
ディズニーの中でも屈指の癒し系キャラクターである「くまのプーさん」。ほのぼのとした雰囲気で、子どもから大人の女性まで愛され続けていますよね。今回はプーさんをモチーフにしたキュートなスイーツレシ...
2017/06/05
Kayoko*
ディズニー好き必見!「ミッキー」モチーフのスイーツレシピ6選
夢の国の人気者ミッキー。子どもから大人まで大好きな人が多いですよね。今回はミッキーをモチーフにしたスイーツをピックアップしました。作っている間からテンションが上がること間違いなし!とってもキュ...
2017/05/12
Kayoko*
ズボラ飯だけどウマイ!庶民の味「ねこまんま」6選
日本で昔から庶民に親しまれてきた「ねこまんま」。地域によって異なり、かつお節としょうゆだけ、味噌汁などの汁物をかけるなど食べ方はさまざま。あまりお行儀がよくない・・・と言われることもありますが、...
2016/12/13
Kayoko*
もちもち食感がたまらない!豆腐で作る「シフォンケーキ」
豆腐入りのヘルシーなシフォンケーキはいかがですか?通常のシフォンに比べると、もちもち感が加わって食べ応えのある食感に仕上がります。ほのかに豆腐の風味が残るレシピ、豆腐が入っているとは思えないレ...
2016/10/15
Kayoko*
野菜もたくさん食べられる!夏にオススメの「ぶっかけそば」
暑い夏にはやっぱり冷たいおそば!「ざるそば」だけでは栄養も少なく、お腹も満たされないと感じることはありませんか?そんな時は、野菜を中心に具材をたっぷりのせて食べる「ぶっかけそば」がおすすめです...
2016/08/07
Kayoko*
作り置きにもぴったり!「にんじん」だけで作れる簡単レシピ6選
にんじんはリーズナブルなうえ、作り置きすれば普段の副菜やお弁当のおかずにもなって重宝しますよね。また、β-カロテンなどの栄養が豊富で、油と一緒に摂る方が吸収率がよくなるそうですよ。今回はにんじん...
2016/07/18
Kayoko*
可愛いフィンガーフード♪餃子の皮で作る「プチキッシュ」はいかが?
餃子を作ると中途半端に残ってしまう皮。それを活用して、お手軽なキッシュを作りませんか?パーティーの前菜やおつまみに最適なフィンガーフードに大変身しますよ!タルト生地にくらべて低カロリーでヘルシ...
2016/06/09
Kayoko*
「ゴーヤ」のブツブツはなに?選び方や保存方法をチェック!
強い苦味のあるゴーヤは夏の代表的な野菜のひとつ。表面にあるたくさんのブツブツ、気になったことはありませんか?今回はブツブツの役割について調べてみました。ゴーヤの上手な選び方や保存方法なども合わ...
2025/07/29
Kayoko*
おつまみや箸休めにパパッと作れる♪「小松菜×かまぼこ」の副菜レシピ
魚肉の旨みが詰まったかまぼこは旨みたっぷりで、そのまま食べてもおいしいですよね。今回は小松菜と合わせて、パパッと作れるレシピを集めました。栄養価もアップし、彩りもアップしますよ。かんたんに作れ...
2025/01/14
Kayoko*
節約におすすめ♪「厚揚げ×しめじ」の簡単ボリュームおかず
リーズナブルな厚揚げとしめじを使って、手軽にメインを作ってみませんか?コクのある厚揚げと旨みのあるしめじが合わさり、ごはんがすすみますよ。かんたんに作れるので時間のないときにもおすすめ。ぜひチ...
2024/12/21
Kayoko*
ホットケーキミックスで簡単!「りんごと紅茶のケーキ」
りんごのおいしい季節に、ホットケーキミックスで手軽にケーキを作ってみませんか?今回は、りんごと相性のよい紅茶を合わせたレシピを集めてみました。りんごの甘みと紅茶の渋みが絶妙で、ほっこりとした気...
2024/12/16
Kayoko*
1
...
3
4
5
6
7
...
25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
25
Kayoko*さんのプロフィール
Kayoko*さん
Kayoko*さん
WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。