レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
なす
きゅうり
鶏むね肉
節約
厚揚げ
そうめん
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「和え物」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「和え物」に関する記事を人気順に377件掲載中です。
集計期間:2025/06/26-2025/07/02
「和え物」の新着記事はこちら
5分でできる!箸休めにもおすすめ「さっぱり大根おろし和え」
今回は「大根おろし」で和えるだけの、ほぼ5分で作れるかんたん副菜をご紹介します。大根おろしには食べ物の消化を助ける酵素が含まれているので、ごちそう続きの毎日にもおすすめですよ。ぜひチェックして...
2024/01/02
Kayoko*
大量消費にも♪おいしくて箸が止まらない「#無限キャベツ」
やさしい自然の甘味がおいしいキャベツ。今回は、つい箸が止まらなくなってしまう「#無限キャベツ」のレシピをご紹介します♪大量消費にもうってつけ。やみつき必至のものばかりなので、ぜひ作ってみてくださ...
2023/05/10
chata
マヨネーズでまろやかに♪お箸が止まらない「新玉ねぎのサラダ」
そろそろ旬が終わってしまう、甘くてみずみずしい新玉ねぎ。生で食べても辛味が少ないのでサラダにするのもおすすめです。今回はコクうまなマヨネーズを使った新玉ねぎのサラダをご紹介!今のうちに旬の味わ...
2023/05/01
chata
あと引く味わい!「ゆかりマヨ和え」で野菜がモリモリ食べられます♪
香り高いゆかりと、まろやかなマヨネーズの組み合わせは相性抜群。ゆでた野菜に和えるだけで、やみつきおかずのできあがりです。野菜不足解消にも役立ちますよ。あと一品にさっそくいかがですか?
2023/04/16
wasante
マヨネーズが決め手!「鶏ささみとブロッコリー」のコク旨満足おかず
栄養豊富で食べごたえもある「鶏ささみとブロッコリー」のコンビ。あっさりとした味わいの組み合わせですが、味付けにマヨネーズを使うとコク旨おかずに変身しますよ。満足感もあるので、献立に悩んだらぜひ...
2022/12/02
pon
シンプルがいい♪「ささみとアスパラガス」のヘルシー副菜5選
春を代表する野菜のひとつ「アスパラガス」。やわらかい食感とみずみずしい甘さは、旬ならではのおいしさですよね♪今回は、シンプルにささみと合わせたサラダと和え物をご紹介。素材の味わいを楽しめるレシ...
2022/04/11
フーディストノート
5分でできる!「ツナ」と野菜1つで作れるお手軽副菜レシピ
加熱せずに食べられる「ツナ」は時短料理にぴったりの食材!今回は、ツナと野菜を組み合わせて作る副菜レシピをまとめました!5分以内でできるものをご紹介しますので、パパッと一品作りたいときにぜひ参考...
2021/09/01
hatsuharu
副菜に便利!5分でできるお手軽「ほうれん草」レシピ
パパッと副菜を作りたい方、必見!今回は5分で作れるお手軽ほうれん草レシピをまとめました。なかにはレンジで加熱できるレシピもあるので、コンロが埋まっているときにもおすすめですよ♪ぜひチェックしてみ...
2021/07/20
hatsuharu
おつまみの定番に!「きゅうりのナムル」がおいしいんです♪
付け合わせや副菜のバリエーションを増やしたい方、必見!今回は、きゅうりを使ったナムルのレシピをご紹介します!きゅうりのナムルは歯ごたえもよく、たくさん作っても飽きずに食べられます♪しっかり味で...
2021/07/02
hatsuharu
蒸し暑い日のメニューに◎!「鶏ささみとトマト」のさっぱりおかず
パサつきがちな鶏ささみは、ジューシーなトマトと合わせるとしっとりして食べやすくなりますよ。さっぱりした組み合わせで、食欲が落ちているときにも◎。蒸し暑い日のメニューの参考に、ぜひご覧ください!
2021/06/25
wasante
あると便利な“ほうれん草と油揚げの白だし和え”
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「あると便利な”ほうれん草と油揚げの白だし...
2021/05/28
武田真由美
レンジで簡単調理♪「かぼちゃ」の和え物レシピ
かぼちゃを使ったレシピのレパートリーが少ない…そんなあなたにオススメなのが、かぼちゃを使った「和え物」です。レンジ調理&和えるだけなのでとっても簡単。たくさん作っておけばストックもできて便利で...
2020/09/28
sakki
パパッと作れる!「サバ缶ときゅうり」のラク旨和えもの
旨味たっぷりのサバ缶とシャキシャキのきゅうりを使った、さっぱり和えものはいかがですか?パパッと作れるので、あと1品ほしい時に便利ですよ。塩だれや梅じそ、キムチなど、いろいろな味のバリエーション...
2020/09/21
wasante
ごはんがすすむ野菜のおかず!「ごま味噌和え」はいかが?
ごはんがすすむごま味噌は、ほうれん草やごぼう、豆苗など、いろいろな野菜によく合いますよ!家にあるような材料でパパっと作れるので、あと一品にもおつまみにもピッタリ。野菜のおかずに迷っていたら、ぜ...
2020/09/09
wasante
あと一品おかずにぴったり!「野菜の塩麹和え」アイデア5選
今日の献立は野菜が少し足りないかな、という日もありますよね。そんなときは「塩麹和え」を作ってみませんか?お好きな野菜やきのこを塩麹で和えるだけだから、とってもかんたん!塩麹は深いうまみが魅力で...
2020/01/17
pon
火もレンジも使わない!「なめたけ和え」でパパッと一品
熱々ごはんにのせて食べることの多い「なめたけ」。適度な塩加減と旨みがあって、食がすすみますよね。今回は、なめたけをさまざまな具材と和えたレシピをご紹介します。火もレンジも使わないので、とっても...
2019/08/30
Kayoko*
定番のお惣菜「胡麻和え」を色々な野菜で作ってみよう♪
和食の定番メニュー「胡麻和え」。短時間でカンタンに出来るので覚えておいて損はない一品です。今回は、色々な野菜を使って作る「胡麻和え」のレシピをご紹介します♪
2017/09/17
fumirioko
【5分で完成】家計にやさしい!「じゃこおろしとかいわれのマヨポン和え」
食育インストラクターの資格を持つ人気フーディストかんざきあつこさんの「じゃこおろしとかいわれのマヨポン和え」レシピです。さっぱり&コクのバランスが絶妙な、簡単小鉢♪大根おろしとじゃこ、かいわれ...
2025/05/26
フーディストノート
ポン酢のちょい足しがポイント!「新玉ねぎのツナマヨ和え」の作り方
「火を使わないてぬきレシピ」を紹介する人気フーディスト・てぬキッチンさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、今が旬の新玉ねぎを使ったツナマヨ和えです。新玉ねぎをスライスしてツナマヨ&...
2025/03/15
てぬキッチン
ポン酢で簡単!「白菜ととろろ昆布の柚子こしょう和え」
人気フーディスト・kitten遊びさんの「白菜ととろろ昆布の柚子こしょう和え」レシピです。ゆでて水気をしぼった白菜に、とろろ昆布・ポン酢・柚子こしょうを合わせて和えるだけなのでとっても簡単。白菜がお...
2025/02/04
フーディストノート
シャキほく食感にやみつき♪「長芋のマヨネーズ和え」で簡単あと一品
生でも加熱してもおいしい「長芋」は、あと一品ほしいときに便利!今回はぱぱっと作れるマヨネーズ和えのレシピをご紹介します。ツナマヨや明太マヨなど、冷蔵庫にある食材でアレンジもしやすいですよ♪ぜひ...
2025/01/19
pon
電子レンジでチンするだけ!「エリンギとパプリカのオイスター和え」レシピ
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「エリンギとパプリカのオイスター和え」です。耐熱容器に食材と調味料を入れ...
2024/12/27
武田真由美
あと一品に悩んだらコレ!「ブロッコリー×ちくわ」和え物おかず
献立のあと一品おかずがほしいときは、ぱぱっと作れる「和え物」はいかがでしょうか?今回は栄養豊富なブロッコリーと、使い勝手のよいちくわを使ったレシピをご紹介します。食卓の彩り要員としてもおすすめ...
2024/12/22
pon
相性抜群♪「クリームチーズ×おかか」でコクうま和え物
野菜のあと一品おかずといえば「和え物」が定番ですね!今回は意外なようでよく合う「クリームチーズとかつおぶし」を使った和え物レシピをご紹介します。まろやかで旨味たっぷり、野菜をどんどん食べられる...
2024/11/08
pon
ポリポリ食感が最高!「切り干し大根×にんじん」の副菜レシピ
今回は、あと一品おかずがほしいときに役立つ「切り干し大根とにんじん」の副菜レシピをご紹介します。煮物にすることの多いコンビですが、ポリポリ食感をいかしてサラダや和え物にするのもおすすめですよ♪...
2024/10/23
フーディストノート
和テイストがおいしい♪「サーモン×めんつゆ」漬け&和えレシピ
お子さんから大人まで人気の「サーモン」が主役のレシピをご紹介します。今回のポイントは「めんつゆ」を使うこと!だしの効いた和風の味付けで、ご飯やお酒のお供にぴったりです。和える・漬けるといった簡...
2024/06/30
pon
シンプルだけどおいしい!レンジで作る「もやしとピーマン」の時短おかず
レンジで作る「もやしとピーマン」のスピード副菜レシピをご紹介します。もやしをゆでる手間がないので、時短になりますよ♪もやしのシャキシャキ食感とピーマンのほどよい苦みが、あと一品おかずにぴったり...
2024/06/20
Kayoko*
サクサク油揚げと和えるだけ!「きゅうり」のスピード副菜
きゅうりと油揚げを使ったスピード副菜をご紹介します。みずみずしいきゅうりに、香ばしく焼いた油揚げのサクサク食感がアクセントになり、箸休めにぴったり!忙しい日にも役立ちますので、ぜひ献立の参考に...
2024/05/03
Kayoko*
切って和えるだけ!「長芋×わさび」のスピードおつまみ
今回は「長芋」を切って和えるだけで作れるスピードおつまみをご紹介します。味付けのポイントは「わさび」と使うこと。ツンとしたさわやかな辛味がアクセントになり、お酒がすすみますよ。ぜひチェックして...
2024/04/11
Kayoko*
あと一品の春おかず♪「スナップエンドウ」和え物レシピ
献立のあと一品おかずに便利な「和え物」。今回は春野菜の「スナップエンドウ」が主役のレシピをご紹介します。火を通したスナップエンドウをお好みの調味料で和えるだけ♪副菜やおつまみ作りに、ぜひお役立...
2024/04/05
pon
忙しいときに重宝する!スガさんの「ほうれん草」作り置き副菜
「ほうれん草だけ」でできる副菜は作るときの手間も少なく、作り置きしておけば忙しいときの一品に重宝しますよ♪ご紹介するスガさんのレシピはゆでたら和えるだけ、蒸すだけとシンプルで簡単。栄養豊富なほ...
2024/03/16
フーディストノート
火を使わず和えるだけ♪「なす×塩昆布」でかんたんサブおかず
今回は旬のなすを使った、あと一品にぴったりのレシピをご紹介します。旨みたっぷりの塩昆布と和えれば、絶妙な塩加減でかんたんに味が決まりますよ♪火を使わずに作れる手軽さも◎。ぜひ参考にしてみてくださ...
2023/06/27
fumirioko
野菜不足を感じたら!「キャベツとかつおぶし」のお手軽副菜
キャベツの食べ方がマンネリ化していたら、かつおぶしをちょい足しして和え物やサラダにしてみませんか?少ない材料でかんたんに作れるので、あと一品やすぐ飲みたいときのおつまみにおすすめですよ。
2023/05/17
wasante
あと一品ほしいときに!ごま油香る「きゅうり」のかんたん副菜
パリポリとみずみずしい食感が特徴の「きゅうり」は、サラダや漬物に活躍しますよね。今回ご紹介するのは、ごま油を使った「きゅうりの副菜」です。あと一品ほしいときや急におつまみが必要になったときに便...
2023/04/04
shimamu
家飲みがますます楽しくなる!まさパパさんの「パパッとおつまみ」5選
家でかんたんに作れるおつまみはいくつレパートリーがあってもうれしいですよね!そこで今回は、おうちでパパッと作れるレシピを発信しているフーディスト・まさパパさんの「おつまみ」をご紹介します。どの...
2022/06/17
フーディストノート
野菜ひとつの簡単副菜「春菊の和え物」5選
野菜ひとつでぱぱっと作れる副菜は、いくつレパートリーがあっても困りません。特に和え物は味のバリエーションが多く、家にある調味料でさまざまなアレンジを楽しめます。今回はおいしい季節の野菜、「春菊...
2021/11/30
pon
味付け間違いなし♪「海苔の佃煮」を使ったお手軽副菜レシピ
ご飯のお供としておなじみの「海苔の佃煮」ですが、じつは調味料としても活用できるんですよ。今回は、海苔の佃煮で味付けした副菜レシピをご紹介します。簡単に作れるレシピを中心にまとめたので、ぜひ参考...
2021/11/03
hatsuharu
さっぱりイケる!「なす×梅」おかずレシピ
蒸し暑い時期はおかずもさっぱりとしたものが欲しくなりますね。そこで今回は、夏野菜の定番「なす」を梅風味でいただくおかずをご紹介します。梅の酸味や塩気が効いていて、夏のメニューにぴったりですよ。...
2021/07/31
pon
簡単&お手軽!「カニカマ」を使った作り置きレシピ
うまみたっぷりな練り物「カニカマ」は、一年中リーズナブルに買うことができる、家計の味方ですよね。今回はそんな「カニカマ」を使った作り置きレシピをご紹介します。赤と白のカラフルな見た目で、彩り豊...
2021/06/20
sakki
お酒のすすみすぎに注意!「アボカドとキムチ」のやみつきおつまみ
まったり濃厚なアボカドに旨辛なキムチを合わせると、やみつきになるおいしさに!ビールにもハイボールにも合うので、おうち飲みにピッタリです。火を使わず和えるだけで作れるので、疲れて何もしたくないと...
2021/06/17
wasante
香ばしくてコクうま!ナッツがおいしい白和えレシピ
甘めの豆腐衣がおいしい「白和え」は和食の定番。今回はおなじみの白和えに「ナッツ」をプラスするアイデアをご紹介します。アーモンドやピーナッツなどが加わることで、白和えにコクが出ておいしさアップ!...
2021/02/07
pon
箸休めに!「水菜と鶏ささみ」のさっぱり和え物
今が旬の水菜に鶏ささみを合わせて、和え物にしてみませんか?旨みがありつつもさっぱりといただけ、箸休めにもおつまみにもピッタリですよ。塩昆布や七味ポン酢、梅など、いろいろな味のバリエーションをさ...
2020/11/22
wasante
モリモリ食べられる!「きゅうりのツナマヨ和え」を作ろう
シャキシャキのきゅうりとコク旨なツナマヨの組み合わせは、相性抜群ですよね。今回はこれに梅や枝豆、練りごまなどをプラスした、アレンジレシピをご紹介。あと一品ほしいときやビールのおつまみにぴったり...
2020/09/09
wasante
5分以内でできちゃう!「オクラ×梅」のおすすめ和え物レシピ
時間がないときの副菜におすすめなのがオクラと梅を使った和え物レシピです。オクラはさっと茹でたりレンチンしたりと作り方も簡単!意外といろんなアレンジもできるので、ぜひ試してみてくださいね♪
2019/08/12
hatsuharu
パパッと和えるだけ!「生ピーマン」のシャキシャキ簡単おかず
炒め物や肉詰めに良く使うピーマンですが、生で食べるとシャキシャキした歯ごたえがとてもおいしいんですよ!今日はパパっと和えるだけの「生ピーマン」レシピをご紹介します。いつもと違った食感で、ピーマ...
2017/09/01
wasante
買い物いらずでパパッとおつまみ副菜♪栄養満点♪「切り干し大根とひじきの酢納豆和え」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、買い物いらずでパパッとおつまみ副菜♪栄養満点♪...
2016/06/19
Yuu
切って和えるだけ!「長芋の“おかか梅”和え」簡単さっぱりレシピ
食育インストラクターの資格を持つ人気フーディストかんざきあつこさんの「長芋の“おかか梅”和え」をご紹介します。切って和えるだけですぐ作れるので、おつまみや朝食のおかずに重宝しますよ。ぜひ作ってみ...
2025/04/23
フーディストノート
マヨネーズで食べやすく♪「豆苗」の簡単おかずレシピ
栄養豊富でお財布にもやさしい「豆苗」ですが、少しくせが気になる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は「マヨネーズ」を使った豆苗おかずをご紹介します。コクやまろやかさが加わり、もっと食べや...
2025/03/29
pon
レンジで作れる!「白菜のピリ辛和え」はおつまみにも◎
寒い時期に旬を迎える白菜は、甘みとみずみずしさが増しておいしいですよね。今回は、ピリ辛な調味料で和えたレシピをご紹介します。火を使わず、レンジだけで作れるのでお手軽ですよ♪おつまみはもちろん、...
2025/02/03
Kayoko*
切って和えるだけ!まろやかな「アボカドの白和え」
クリーミーで濃厚なアボカドを使って白和えを作ってみませんか?なめらかな和え衣にとろけるアボカドが合わさって、まろやかな一品に♪切って和えるだけなのでかんたんですよ。定番からアレンジまで幅広い白...
2024/11/07
Kayoko*
1
...
2
3
4
5
6
...
8
1
2
3
4
5
6
7
8