レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
七夕
山本ゆり
なす
きゅうり
鶏むね肉
節約
厚揚げ
そうめん
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「お餅」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「お餅」に関する記事を人気順に161件掲載中です。
集計期間:2025/06/29-2025/07/05
「お餅」の新着記事はこちら
ミニサイズのお餅で切り分け不要♪お餅好きのための「お餅入り簡単レシピ」5選
しょっぱい系、甘い系と食べ方豊富なお餅。100円ショップでもスーパーマーケットでも、季節を問わず見かけますよね。とくに便利なのが、おなじみの切り餅よりもさらに小さいお餅たち。かわいい丸餅タイプだ...
2019/12/13
フーディストノート
余ったお餅で簡単!ホットプレートでとろ~りソーセージの餅ピザ
ぱおさんのフーディストノート公式連載です。15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんのレシピをご紹介します。今回は「余ったお餅で簡単!ホットプレートでとろ~りソーセージの餅ピザ」です。
2019/01/06
ぱお
チーズ好きにはたまらない!「チーズ餅」はいかが?
お餅にチーズをのせて焼けば、かんたんに濃厚とろとろの一品が完成♪おつまみやスナックにもぴったりですよ。今回はチーズ餅のいろいろなアレンジレシピをご紹介します。どれも気軽に作れるので、ぜひチェッ...
2017/12/14
wasante
固くならない、もちもちの「バター餅」レシピ
秋田県で40年以上も食されてきたという郷土菓子「バター餅」は、テレビでも紹介されて話題になりました。もち米にバター・卵黄・小麦粉・砂糖などを混ぜ合わせて作るため、時間が経っても固くなりにくいのだ...
2016/09/11
sakki
余ったお餅で作るがっつりボリューミーな夕飯メニュー!
お正月のお餅が余ったら、がっつりボリュームのある夕飯メニューに応用してみませんか?焼いたり揚げたり色々な調理法があるのでアレンジの幅も豊富!お腹もしっかり満たしてくれますよ♪
2016/01/12
フーディストノート
レンジで即完成!一度食べたらクセになる「みそだれ餅」の作り方
「火を使わないてぬきレシピ」を紹介する人気フーディスト・てぬキッチンさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、レンジで40秒ほどあたためてやわらかくしたお餅にみそだれをかけて食べる「みそ...
2025/02/15
てぬキッチン
余ったお餅で試したい!定番味以外で楽しむ「お餅」レシピ
お餅の味付けは、しょうゆ、きなこ、あんこなどいつも同じになってしまいませんか?そこで今回は、定番以外で楽しむお餅の味のバリエーションをご紹介します。みそやコチュジャンなどの食事系や、はちみつな...
2025/02/08
chata
余ったお餅の消費にも!もっちりボリューム満点「鶏肉×餅」おかず
「餅」が余っていたら、毎日のおかず作りに使ってみませんか?今回はお財布にやさしい「鶏肉」と餅を合わせるアイデアをご紹介します。ボリュームがアップしてお腹満足♪ぜひ献立の参考にしてくださいね。
2025/01/15
pon
とろ~り食感にやみつき!「お餅×白菜」お腹満足レシピ
お正月に欠かせないお餅。定番の味をひと通り食べたら、ちょっとアレンジを楽しむのもいいですね!今回はとろとろの口当たりがくせになる「お餅と白菜」を使った満腹レシピをご紹介します。いろいろな使い方...
2024/01/08
pon
あったか、ほっこり♪10分で作れる韓国のお雑煮「トックッ」
むっちりとした食感の韓国餅。甘辛く炒めた「トッポッキ(トッポギ)」が大好きという人も多いですよね!今回は、韓国でお正月に食べられる韓国餅入りのスープ「トックッ」の簡単レシピを教えていただきます...
2023/01/24
韓国料理研究家 本田朋美
お餅が余らなくても作りたい!てぬキッチンさんの「簡単もちもちおやつ」
お餅は海苔を巻いたり、きなこをつけたりと、みなさんお気に入りの食べ方があると思いますが、もっといろんなアレンジを知りたい!という方は、てぬキッチンさんのレシピがおすすめ。リラックスタイムにぴっ...
2023/01/11
フーディストノート
試してみたい!いつもと一味違う「お雑煮」の洋風アレンジ5選
お正月の定番料理「お雑煮」。地域や家庭によって使う調味料や具材はさまざまですが、コンソメやバター、チーズなどを使って洋風にアレンジして楽しむのもおすすめです!朝食はもちろん、お酒のおつまみにな...
2023/01/01
wasante
お餅に飽きた?試してみたい「ラザニア風」アレンジレシピ
鏡開きもあり、まだまだお餅を食べる機会が多いこの時期。焼き餅、お雑煮、きなこ餅…定番を一通り楽しんだら、洋テイストの「ラザニア風」なんていかがでしょうか?お餅をラザニアに見立てた、とろ~りもち...
2022/01/15
pon
定番からアレンジまで!「お餅×油揚げ」の絶品アイデア
冬にたくさんいただく「お餅」。普段の食べ方に飽きてしまったら「油揚げ」を組み合わせてみるのもオススメです♪定番の餅巾着からピザや挟み焼きなど
のちょっと変わったレシピまで、さまざまなアイデアを...
2021/02/04
fumirioko
余ったお餅を簡単アレンジ!「お餅」の炒め物レシピ
お正月に楽しんだお餅、まだお家に余っている…という方はいますか?今回は、お餅消費にぴったりな、炒め物レシピをご紹介します。やわらか&もちもちのおもちが食材と絡み合い、食べごたえたっぷり♪野菜もた...
2021/02/01
sakki
箸がとまらない♪とろ~り豚巻き餅のバーベキュー照り焼き♪
ぱおさんのフーディストノート公式連載です。15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんのレシピをご紹介します。今回は「箸がとまらない♪とろ~り豚巻き餅のバーベキュー照り焼き♪」です。
2020/01/08
ぱお
余ったお餅を有効活用!もっちもち!「餅入りドーナツ」5選
お正月用に買ったお餅がまだ残ってるという方はいませんか?今回ご紹介するのはお餅を使って作るドーナツ♪小さく切って中に入れれば、もっちもち食感が楽しめますよ!さっそく作ってみてくださいね!
2019/02/05
fumirioko
和食に飽きた方に朗報♪「切り餅」で作る洋風料理
お雑煮やしょうゆ味などの焼き餅としておいしくいただいたお餅。たくさん食べてはいるけど、まだ食べきれずに余っていませんか?少し飽きてきたら馴染みの和風ではなく、洋風にアレンジするのがオススメ!お...
2019/01/11
フーディストノート
食べごたえあり♪正月に余ったお餅を「チヂミ」に使ってみよう!
年始に向けてたくさん買ったお餅、食べきれなくて…という方もいるのでは?そんな方にオススメなのが、「餅入りチヂミ」のレシピです!カリっもちっとした食感のチヂミは、お餅との相性もばっちり!おやつや...
2018/01/19
hatsuharu
カビない上手な保存ワザはこれ!今さら聞けない「お餅」の基本のき
お正月だけでなく、今では一年中食べられているお餅。食べ方もいろいろで、日々のごはんからおやつまで取り入れやすい食材です。ですが、お餅はとってもデリケート。油断しているとすぐにカビがはえたり固く...
2018/01/01
Kayoko*
ほっと一息つきたいときに♪「もちもちおやつ」の簡単レシピ
ほっと一息つきたいときに、もちもち食感がクセになるおやつはいかがですか?いつものおやつも、米粉や切り餅を使うことでもちもちの食感に仕上がります♪しっかり満足感があるので、小腹がすいたときにもお...
2025/04/24
moca777
家飲みのお供に♪ぱおさんのとろ~り「餅おつまみ」はいかが?
料理研究家として活躍する人気フーディストのぱおさん。今回はみんな大好きな「お餅」が主役のおつまみレシピを教えていただきます。とろけるお餅と食べごたえのある味付けでお酒がすすみますよ♪ぜひおうち...
2025/01/17
フーディストノート
相性ばっちりコンビ!「餅とベーコンのグラタン」レシピ
お餅のアレンジといえば、グラタンが好き!という方も多いのではないでしょうか?今回はお餅とよく合う「ベーコン」を使ったグラタンレシピをご紹介します。食べごたえがあって、献立の主役やおつまみに活躍...
2025/01/14
pon
お餅が余ってたらコレ作ろ♪リピート間違いなしの「お餅おやつ」
一袋買ったお餅がまだまだ余っている…なんてことはありませんか?そんなときはおやつにアレンジするのがおすすめ!もちもち食感の蒸しパンやとろ~りとろける餅パイなど、一度食べたらリピート必至の「お餅...
2024/02/09
moca777
余ったらコレ!SNSで“いいね”1万超の「お餅」消費レシピ
この時期、余りがちなお餅。いつも通りの食べ方では飽きてきますよね。そこで今回はX(旧Twitter)で“いいね”を1万以上獲得しているお餅レシピを集めてみました!どれもおいしいこと間違いなしなので、ぜひ...
2024/01/16
藤原ひろこ
電子レンジで1分!小腹が空いたときにすぐできる!「レンジねぎ餅」の作り方
人気フーディスト・てぬキッチンさんに「火を使わないてぬきレシピ」をご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、お餅が大活躍する新年にぴったりな「レンジねぎ餅」です!レンジで1分チ...
2024/01/15
てぬキッチン
残ったお餅の消費にも!「ちくわ×お餅」のかんたん節約レシピ
お正月を過ぎて余ってしまうことも多い「お餅」。今回はリーズナブルな「ちくわ」を合わせたレシピをご紹介します。お餅にちくわの旨みがプラスされて、箸がすすむ一品になりますよ♪ぜひチェックしてみてく...
2024/01/13
Kayoko*
きな粉餅以外もおいしい♪「お餅×きな粉」のおやつレシピ
「お餅ときな粉」は、相性抜群の鉄板コンビ。お餅にきな粉をまぶしていただくのが定番ですが、それ以外にもおいしい食べ方がありますよ♪そこで今回は、おやつにぴったりのレシピをピックアップ。もちもちで...
2024/01/10
フーディストノート
余ったお餅で♪子どもも喜ぶ「モチモチホットケーキ」
モチモチ食感のホットケーキっておいしいですよね♪今回は「家族ごはん」が人気のフーディスト・静(@c_chan0118)さんに、お正月に余ったお餅も活用できる「モチモチホットケーキ」のレシピを教えていただきま...
2023/01/13
静(@c_chan0118)
余ったお餅が簡単おやつに大変身!おうちカフェにぴったり♪
正月も明けてお餅が余ってしまったという方はいませんか?今回は、余ったお餅を使った簡単おやつをご紹介します。味も見た目もバリエーション豊かなレシピばかり!ぜひ、おうちカフェタイムにお役立てくださ...
2023/01/11
ばしみく
お餅があったら試してみて!「みたらし餅」で至福のおやつタイム
甘じょっぱい味がお好きなら、お餅にみたらしあんをかけて食べるのもアリ!みたらしあんの基本の材料は、砂糖としょうゆ、片栗粉のみ。レンジでもかんたんに作れます。アーモンドやきなこ、バターなどを加え...
2023/01/07
wasante
サクッ&もちもち!やみつき食感の「お餅レシピ」5選
お正月など、冬に食べる機会の多い「お餅」。シンプルにいただいたり、アレンジしたり…色々な楽しみ方がありますよね♪今回は外がサクッ・カリッ、中はもちもちの食感がやみつきになるお餅レシピをピックアッ...
2022/01/21
フーディストノート
おいしくアレンジ!「餅ピザ」の超簡単レシピ&トッピングアイデア5選
お雑煮、焼き餅、おしるこなど…お正月には欠かせない「お餅」。王道の食べ方以外にも、色々なアレンジを知っておくと飽きずにおいしくいただけますよ!そこで今回は、お餅を使った「餅ピザ」のレシピをご紹...
2022/01/01
フーディストノート
知る人ぞ知る「キャベツ餅」が、とろ~りおいしくてクセになるおいしさです!
キャベツ餅は、福島県郡山市に伝わる家庭料理。炒め煮してクタッとさせたキャベツに、とろ~りとした餅がからんだやさしい味わいは一度食べたらクセになりますよ。ご家庭ごとに味付けも作り方もさまざまとい...
2021/11/08
フーディストノート
おいしく食べ切ろう♪ラクつくのゆかりさんに教わる「お餅アレンジ」
お正月用に買ったお餅がまだ残っているなら、ちょこっとアレンジを楽しんでみるのもおすすめ。今回は「ラク速ごはん」アイデアが満載のラクつくのゆかりさんに、お餅のおいしい食べ方を教えていただきました...
2021/02/01
フーディストノート
簡単に作れて間違いなくおいしい!余ったお餅で作る「チーズ焼き」
冬にたくさん食べたくなる「お餅」。でも、食べ方がワンパターンで飽きてしまうこともありますよね…。今回は、そんな時におすすめの「お餅のチーズ焼き」をご紹介します。簡単に作れて、間違いないおいしさ...
2020/01/18
フーディストノート
飽きずに食べきろう!お餅×カレーのレシピバリエ
お正月には欠かせない「お餅」。焼き餅、お雑煮、あんこ餅などひと通り食べたら飽きてしまった!というのはあるあるですよね。今回はそんなお餅を、最後までマンネリせずに食べきれる「カレー味」のアレンジ...
2020/01/11
pon
「#余ったお餅」が大変身!お餅活用アイデア(スイーツ編)
お正月に買ったお餅が食べきれなくて困ることって多いですよね。今回は、そんなお餅をスイーツに大変身させて、おいしく食べきるアイデアをご紹介します♪インスタで人気の投稿をチェック!
2019/01/12
フーディストノート
余った「黒豆」をリメイク!「切り餅」と組み合わせた簡単もちもちスイーツ
お正月に欠かせない「黒豆」と「お餅」。今回はこの2つの食材を組み合わせたリメイクスイーツをご紹介します。甘くやわらかく煮た黒豆を使えば、簡単な味付けでOK!やわらかく、もちもちのお餅との組み合わ...
2019/01/04
sakki
【海外ドラマ飯】社会現象にもなったあの純愛ドラマを思い出す、大人可愛いトロトロおや...
『冬のソナタ』が空前のブームとなったのは今から14年前…。冬の平昌五輪を見ながら、懐かしい韓流ドラマを思い出した人も多いのでは。今回は、ヨン様ことぺ・ヨンジュン演じる主人公が好きだった韓国のお餅...
2018/04/04
TOMOKO
余ったお餅を食べきるならコレ!「揚げだし餅」レシピ5選
お正月が過ぎ、余ってしまったお餅はありませんか?鏡開きのお餅もまだまだあって、消費が追いつかないよ~とお困りの方!「揚げだし餅」はいかがでしょうか。サクっと揚がったお餅にお出汁や餡をかけた揚げ...
2018/01/17
pon
疲れた胃に優しくしみる!あったか餅入り七草粥レシピ
1月7日の朝に食べる「七草粥」。無病息災を願って食べるお粥は優しい味わいと消化の良さで、年末年始のごちそう続きで胃がギブアップ寸前…!という方にもちょうど良いですよ。今回ご紹介するのはお餅の入っ...
2018/01/05
fumirioko
コクがたまらない!この冬試してみたい「バター醤油餅」レシピ
冬に大活躍の「お餅」。きな粉や砂糖醤油、あんこなどで食べるのもおいしいですが、味のマンネリに飽きてしまうこともあるかも…。そんなときは、バター醤油を絡めてみて!コクのある濃厚なバターの風味と醤...
2018/01/04
sakki
素朴なおいしさ♪さつまいもとお餅で作る「ねりくり」って知ってる?
南九州の郷土料理で、「ねったぼ」や「からいも餅」などとも呼ばれている「ねりくり」。聞いたことない!という方もいるのではないでしょうか。柔らかい口当たりの和菓子で、さつまいもとお餅で作るとなれば...
2017/11/13
hatsuharu
余ったお餅をリメイク!お正月明けに食べたい「餅グラタン」
お正月休みも終わり、しばらくすると気になる「余ったお餅」。お雑煮も焼き餅も一通り食べて、ちょっと飽きてしまったときに試して欲しいのがグラタンです!もちもちとろ~りとした食感で、お子さんウケも良...
2017/01/09
pon
お餅が大変身!サクッとおいしいヤミツキおかき
お雑煮や磯辺巻きなど、いつものおもちに飽きたら、おかきにするのはいかがですか?手作りおかきはサクサクしていて、クセになるおいしさ。乾燥させて揚げる本格レシピから、オーブンやレンジで作る時短レシ...
2017/01/08
wasante
簡単でヘルシー!もちもちの「おから餅」はおやつにぴったり♪
食物繊維をはじめ、高い栄養成分が含まれる「おから」。一袋たっぷり入った商品を安く購入できるのも嬉しいですね。今回は、そんなおからと片栗粉を使って手軽に作れる絶品「おから餅」レシピをご紹介します...
2016/06/07
sakki
甘くてもちもちな食感がたまらない♪余ったお餅で簡単スイーツレシピ♪
冬はお雑煮、焼き餅、ぜんざい等、お餅を食べるシーンが増えますよね。しかし、どうしても食べ飽きてしまい、お餅が余ってしまうといった経験はありませんか?
そこで、今回は余ったお餅をアレンジして、簡...
2016/01/11
フーディストノート
お餅と肉でしっかり食べごたえ!主役級スープのおすすめレシピ
お正月用にたくさん買ったお餅で、冬の食卓にあるとうれしい「スープ」を使ってみませんか?今回は洋風や中華風など、さまざまなジャンルのスープをピックアップ!どれもお餅と肉入りでボリューム感がありま...
2025/01/01
pon
あと一品ほしいときに!「お餅」を使った簡単おつまみ
磯辺焼きやぜんざいなど、冬の時期はストックしておいて食べる機会が多い「お餅」。いつもの食べ方に飽きたときは、簡単に作れる「おつまみ」を試してみませんか?いつものお餅が晩酌のお供に大変身!お餅の...
2024/01/22
moca777
1
2
3
4
1
2
3
4