レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
夏休み
お弁当
山本ゆり
Mizuki
なす
きゅうり
そうめん
鶏むね肉
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「ちくわ」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)(5ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「ちくわ」に関する記事を人気順に270件掲載中です。
集計期間:2025/08/08-2025/08/14
「ちくわ」の新着記事はこちら
何度も作りたくなる!お弁当に入れたい「ちくわの照り焼き」レシピ
照り焼きというと、鶏肉やお魚のイメージがありますが、今回ご紹介するのは「ちくわ」を使った照り焼きレシピです!ちくわ自体にうまみがありますが、甘辛く味付けすることで、さらにごはんが進む一品に!お...
2019/10/14
hatsuharu
食べごたえバッチリ!お弁当に「ちくわおにぎり」はいかが?
おにぎりの具にちくわなんて、意外な感じがするかもしれません。でも実はよく合い、ハマる人も多いんですよ!食べごたえもあって、お弁当にもオススメ。ちくわにチーズや青じそ、きゅうりなどを組み合わせた...
2019/04/18
wasante
ぱぱっとあと一品!作り置きにもオススメ「ピーマン×ちくわ」おかず
あと一品、おかずが欲しい!そんなときにはピーマンとちくわを使ったスピードおかずがオススメです。どちらも身近な定番食材。冷蔵庫にスタンバイしていることも多いと思います。作り置きに向いたレシピも多...
2018/09/18
pon
定番にしたいおいしさ!「ちくわ×じゃがいも」の絶品おかずレシピ
料理のレパートリーを増やしたいという方!ちくわとじゃがいもを組み合わせて、絶品おかずを作ってみませんか?これらの食材はいろんなアレンジができるので、レパートリーを一気に増やすことができるんです...
2018/05/02
hatsuharu
あと一品やお弁当におすすめ!ちくわ×卵のおかず5選
あとちょっとおかずが欲しい・・・何か手軽なものを!そんなときには、ちくわと卵を使ったおかずはいかがでしょうか。どちらもお値段控えめで、常備している率も高いですよね♪その日ある野菜などと組み合わせて...
2018/04/02
pon
家計のピンチを助けます!「ちくわ×卵」がメインの節約「ごはんもの」レシピ
価格が安定していて、生でも加熱しても食べられる「ちくわ」は節約食材として大いに活用したいですね!今回は、そんな「ちくわ」と「卵」をメインにして、少し他の食材をプラスするだけで完成する「ごはんも...
2017/05/11
フーディストノート
火を使わないからとにかく楽ちん♪お弁当に便利な「ちくわ」レシピ
なんかお弁当がスカスカ…そんなときには、ちくわを使ってパパッと一品作っちゃいましょう!ちくわは生のままで食べられるので、急いでいるときにピッタリの食材です。いろんな食材と組み合わせることで、彩...
2017/04/11
hatsuharu
5分スピード料理!「ちくわ×チーズ」で作るおかず
ササッと出来るおかずがもう一品欲しい!という時にお役だち間違いなしのちくわとチーズを使ったおかずをご紹介します。ちくわを常備しておきたくなるかもしれませんよ♪
2017/01/23
フーディストノート
新提案☆うなぎに代われるか!?「ちくわ」の蒲焼きレシピ
一時期『茄子の蒲焼きが鰻の蒲焼きに似ている!?』とメディアで話題になりましたね。そこで今回は別の食材でつくる蒲焼きをご提案させていただきます。それは「ちくわ」!ちくわは魚肉が入っているのでより...
2016/07/29
フーディストノート
使い方いろいろ!「切り干し大根×ちくわ」で簡単あと一品
切り干し大根とちくわといえば、和風のおかずでおなじみの組み合わせですね!今回は定番の煮物をはじめ、サラダや和え物など、いろいろな使い方をご紹介します。あと一品おかずが欲しいな…と感じた日にぜひ...
2025/04/21
pon
すき間埋めにも◎5分で作れる「ちくわ」のお弁当おかず
焼いたり、和えたり、炒めたりと、さまざまな調理法で楽しめる「ちくわ」。今回は、そんな「ちくわ」で作ったお弁当おかずをご紹介します。どれも5分程度で作れるので、忙しい朝にぴったり♪夕飯のあと一品や...
2024/12/24
chata
「ちくわ」でコスパ抜群!四万十みやちゃんの簡単おかず
リーズナブルで使い勝手のよい「ちくわ」が主役の簡単おかずをご紹介します。教えてくださるのは簡単・時短レシピが人気のフーディスト四万十みやちゃんです!和風はもちろん、中華や洋風などアレンジ自在♪...
2024/08/29
フーディストノート
最低限の食材で完成!節約にもおすすめな「ちくわ」のおつまみ
魚の旨味がギュッと濃縮されているちくわ。安価で身近な食材ですよね。今回はそんなちくわを使ったおつまみをご紹介します。どれも使う食材が2つ以下で作れるものばかりなので、準備が楽ちんな上に節約にも...
2024/02/06
藤原ひろこ
火を使わずに完成!おつまみにもおすすめな「ちくわのマヨチー焼き」
今回はちくわとチーズ、そしてマヨネーズを使ったとっても手軽に作れるレシピをご紹介します。どれも火を使わずにトースターだけで作れるので、油で汚れたフライパンを洗う手間がありません!おつまみにもぴ...
2024/01/18
いなつぐあきら
残ったお餅の消費にも!「ちくわ×お餅」のかんたん節約レシピ
お正月を過ぎて余ってしまうことも多い「お餅」。今回はリーズナブルな「ちくわ」を合わせたレシピをご紹介します。お餅にちくわの旨みがプラスされて、箸がすすむ一品になりますよ♪ぜひチェックしてみてく...
2024/01/13
Kayoko*
レンジですぐできる!「もやしとちくわ」で節約あと一品
あと一品で迷っていたら、もやしとちくわを使ったお手軽おかずはいかがですか?お財布にやさしくて食べごたえあり、コスパも満点です!パパッと作れてビールやサワーにも合うので、晩酌のお供にもぜひどうぞ...
2023/04/20
wasante
食材2つであと1品が簡単に♪「ちくわ×大根」すぐできレシピ
献立のメインは決まったけれど、サブのおかずはどうしよう?と悩むことってありますよね。今回はあと1品おかずにぴったりな「ちくわと大根」を使ったレシピをご紹介します。生でも、炒めても煮てもおいしい...
2022/10/09
pon
お手軽食材で満足度大!小春さんのラクうま「ちくわ」レシピ
お手頃価格で日々のごはん作りに重宝する「ちくわ」は、どれだけ使い方を知っていても損はありません♪今回は手軽な食材を使ったボリューム満点レシピが人気のフーディスト小春さんに、ちくわが主役のおかず...
2022/09/28
フーディストノート
あると便利!「わかめ×ちくわ」のお手軽副菜レシピ
今回は、わかめとちくわを使ったお手軽副菜レシピをご紹介します。わかめは栄養価が高く積極的に活用したい食材ですが、そこにちくわが加わることでうまみがグッと増すんですよ♪わかめは生のものでも乾燥し...
2021/09/12
hatsuharu
“おうち中華”を「ちくわ」でコスパよく作ろう♪酢豚からチンジャオロースーまで5選
そのまま食べてもおいしい「ちくわ」ですが、ちょっと待って!プリプリの食感と、噛めば噛むほど口いっぱいに広がるうま味は、食材として使えばいろいろなレシピをひと味もふた味もおいしくしてくれますよ。...
2021/09/04
フーディストノート
家計の味方!「豆苗とちくわ」で作る節約おかず
安い豆苗とちくわを使った、お手軽おかずはいかがですか?いろいろな味付けの炒めものや、和えもの、トースター焼きなど、アイデアレシピがたくさんありますよ。あと1品やおつまみの参考に、ぜひチェックし...
2021/04/22
wasante
いろいろ使える!「レタス×ちくわ」のレシピバリエ
定番の食材として買いやすいレタスやちくわ。冷蔵庫に入っていたらそれらを組み合わせて一品作ってみませんか?スープや和え物などさまざまなバリエーションがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2021/03/21
hatsuharu
簡単&アレンジ自在!何個でも食べたい「ちくわボート」レシピ
ちくわを器に見立てた「ちくわボート」。半分に切って食材をトッピングするだけのお手軽レシピですが、組み合わせる食材にはさまざまなパターンがあるんです!おかずやおつまみなどお好みに合わせていろんな...
2021/03/06
hatsuharu
アレンジ豊富!「ブロッコリー×ちくわ」のお手軽レシピまとめ
食卓に彩りがほしい!というときに便利なブロッコリー。冷凍食品も多く気軽に取り入れやすい食材ですが、今回はそこに「ちくわ」を加えたレシピをピックアップしてみました。うまみが豊富なちくわを使うこと...
2020/12/08
hatsuharu
ポテサラにお餅、明太子!?「○○を詰めたちくわ天」がおいしすぎる♪
お子さんから大人まで大好きなちくわ天は、もちっと感と旨みがたまりませんよね♪ちくわの穴に食材を詰めて、ちょいアレンジしてみませんか?味わいや食感の幅が広がり、いつもとは違うちくわ天を楽しめます...
2020/11/19
Kayoko*
お手軽おいしい!15分以内で作れる「ちくわ×ツナ」のおすすめレシピ
ご家庭に常備されていることの多いツナ。いろんな食材と相性が良く、使い勝手がよいですよね♪そこで今回は、ツナにちくわを組み合わせたおすすめレシピをご紹介します!うまみもたくさん含まれているので、...
2020/11/12
hatsuharu
コスパ抜群!「ちくわ×キムチ」で速攻おつまみ
手頃に買える「ちくわ」と「キムチ」。今回は、この2つの食材を使ったおつまみレシピをご紹介します。弾力のあるちくわに辛味が効いたキムチが合わさり、ビールに良く合います!リーズナブルでも満足できる...
2020/06/06
sakki
10分30円のストックおかず♡もやしとちくわの中華風ごま和え
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「10分30円のストックおかず♡もやしとちくわの中華...
2019/11/08
武田真由美
5分50円のストックおかず♡きゅうりとちくわの中華和え
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「5分50円のストックおかず♡きゅうりとちくわの中...
2019/08/23
武田真由美
うまみたっぷりでおいしい!「ちくわ入りきんぴら」を作ってみよう♪
ごぼうやにんじんで作ることの多いきんぴら。甘辛い味付けで、それだけでもごはんの進む一品ですが、今回はそんなきんぴらに「ちくわ」をプラスしたレシピをご紹介します♪ちくわを入れることでうまみが加わ...
2019/06/11
hatsuharu
ちくわのうま味でおいしさふくらむ♪ちくわと水菜のサラダ
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「ちくわのうま味でおいしさふくらむ♪ちくわと水菜...
2019/02/08
武田真由美
切って具材をのせるだけ!すぐでき「なんちゃってちくわピザ」
ちくわを切ってピザ生地に見立て、具材を乗せたらオーブンやトースターで焼くだけ!こんなに簡単なのにとってもおいしい「ちくわピザ」。あまりのおいしさに食べる手が止まらず、あっという間になくなってし...
2018/08/28
フーディストノート
ちくわ×こんにゃくで!節約サブおかずレシピ
ちくわとこんにゃくはどちらもお手頃価格で、普段のおかず作りにぴったりですよね!今回はこのふたつを組み合わせたかんたんおかずの作り方をご紹介します。材料はシンプルで、難しい手順もありません。多め...
2018/05/15
pon
リーズナブル!お弁当やおつまみに便利「ちくわ天」5選
リーズナブルなちくわで作る「ちくわ天」は、カリカリの衣ともちっとしたちくわが絶妙♪お酒のおつまみにはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです!今回はいろいろなアレンジレシピをご紹介...
2017/12/07
sakki
お酒がどんどん進んじゃう♪「明太子×ちくわ」の簡単おつまみレシピ
おつまみの定番、明太子とちくわを組み合わせて、絶品おつまみを作っちゃいましょう!どちらもそのままで十分おいしい食材ですが、組み合わせることでおいしさアップ!&お酒によく合うんです♪どれも簡単な...
2017/11/21
hatsuharu
おつまみや簡単おかずに!ちくわの揚げ物
お手軽食材のちくわ。そのまま食べてもおいしいですが、今回はひと手間掛けた揚げ物のレシピをご紹介します。揚げるとボリュームが出るので、お酒のおつまみやご飯のおかずにぴったりですよ♪唐揚げや天ぷら...
2017/08/30
pon
おつまみ&お弁当にぴったり!5分で出来る「ちくわ」を使ったレシピ
あと1品ほしい時や、お弁当のおかずにとっても重宝される「ちくわ」。いつも冷蔵庫に入ってるご家庭も多いのではないでしょうか?そこで今回は、時間のない時にパパッとできる、「ちくわ」を使ったレシピを...
2016/08/20
フーディストノート
節約食材でこんなに豪華!ちくわの厳選レシピ
魚介の旨みが豊富で安価な竹輪。節約食材として重宝されることが多いですが、今回はそんな概念を吹き飛ばす!?メインとしても使えるレシピをご紹介します。他の材料と組み合わせることでさらに美味しくなる...
2015/08/12
フーディストノート
10分で完成!お財布にもやさしい「卵×ちくわ」の簡単おつまみ
手頃な値段で手に入ることが多い卵とちくわの組み合わせで、簡単にできるおつまみはいかがですか?ボリュームのある炒め物から、和えるだけですぐできる和え物など、どれも10分以内で作れます。日常の晩酌の...
2025/01/18
wasante
めんつゆで味が決まる♪「ちくわ」で簡単あと一品おかず
冷蔵庫に常備されていることも多い「ちくわ」は何かと便利に使えますね♪今回は味が簡単に決まる「めんつゆ」を使ったおかずレシピをご紹介します。ちくわとめんつゆの旨味が効いて、ご飯がすすむこと間違い...
2024/03/06
pon
ちくわと野菜であと1品!「塩昆布」が決め手のおすすめおかず
あと1品おかずに悩んだら、「ちくわと野菜」の簡単メニューはいかがですか?今回は「塩昆布」を使った、簡単なのに味わい深いレシピをご紹介します。ぱぱっと作れるアイデア揃いですので、ぜひ参考にしてく...
2023/11/06
pon
15分でパパッと完成!お酒がすすむ「ちくわ」を使ったおつまみ
安価で使い勝手がよい人気の食材、ちくわ。今回はそんなちくわを使ったおつまみをご紹介します。どれも15分あれば完成!火を使わずに作れるレシピもあるので、ぜひご覧ください♪
2023/10/21
ばしみく
トースターでじゅわじゅわ♪「ちくわ×マヨネーズ」の簡単おつまみ
安価で人気の食材「ちくわ」。そのまま食べても◎ですが、ひと手間加えることでよりおいしさがアップしますよ♪今回は、ちくわとマヨネーズで作るおつまみをご紹介。どれも火を使わずにトースターで焼き上げる...
2023/04/07
いなつぐあきら
ツナとチーズが相性抜群♪「ロールちくわのフレンチトースト」
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回はちくわの中にツナとピザ用チーズはさんで、さらにそれを食パンで巻いて作る甘くないフレンチトースト...
2022/10/05
四万十みやちゃん
節約&かんたん♪「水菜とちくわ」のスピードおかず
一年を通してリーズナブルな水菜とちくわは家計のうれしい味方!今回はこの2つの食材を使ってパパッと作れるレシピをご紹介します。クセのない淡泊な水菜でも、旨みのあるちくわや調味料と合わせれば、ペロ...
2022/09/04
Kayoko*
コクが増してお酒がすすむ!「海苔×チーズ×ちくわ」の絶品おつまみ
ちくわに海苔やチーズをプラスして、お酒がすすむ絶品おつまみを作ってみませんか?磯辺揚げやパパッと作れる炒め物や焼き物など、バラエティに富んだレシピがそろっていますよ。今夜の家飲みの参考に、ぜひ...
2022/09/03
wasante
身近な食材でかんたんに作れる!カリッともっちり「ちくわチヂミ」
ちくわはそのままでも、煮ても焼いてもおいしく食べられて、しかもお財布にやさしい万能食材ですよね♪今回はちくわがたっぷり入った「チヂミ」をご紹介します。カリッと焼きあげたチヂミはおかずにも、お酒...
2022/06/12
fumirioko
あると便利なもう1品♪キャベツとちくわのサラダ
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「あると便利なもう1品♪キャベツとちくわのサラダ...
2021/04/23
武田真由美
あと一品のかんたんおかずに♪ちくわ×野菜の煮びたし5選
メイン料理は決まったけれど、副菜をどうしよう?と悩んでしまう日ってありますよね。今回は野菜が摂れるあと一品おかず「ちくわ×野菜の煮びたし」をご紹介します。ちくわやお出汁のうまみが染みて、野菜が...
2020/05/20
pon
ササっとあと一品!「キャベツとちくわ」のスピード炒め
あと一品ほしいときには、かんたんでお財布にもやさしいキャベツとちくわの炒め物はいかがですか?のりの佃煮や明太バター、豆板醤などを使った、アイデアレシピがたくさんありますよ。家にキャベツがあった...
2020/05/13
wasante
1
...
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6