レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
さつまいも
かぼちゃ
きのこ
鶏むね肉
ちくわ
お弁当
あいりおー
パン
いま検索されています
おすすめさつまいもおやつ!とろける「フライパンスイートポテト」レシピ
山本ゆり
切って混ぜるだけ!5分で完成する「柿クリームチーズペッパー」の作り方
てぬキッチン
とろみを付けるにはどうする?シチューやグラタンがさらさらになったときの救済方法はこれ!
井上かなえ(かな姐)
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「スープ」の人気レシピ一覧(4ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「スープ」に関する記事を人気順に437件掲載中です。
集計期間:2025/11/03-2025/11/09
「スープ」の新着記事はこちら
好きな味にアレンジ!レンジで作れるお手軽野菜スープレシピ5選
献立に「野菜を取り入れたい」と感じたとき、お手軽なのはやっぱりスープ!煮込まれた野菜は食べやすく、好きな味にアレンジできるのもうれしいですよね。今回はそんな野菜スープがもっとかんたんに作れる「...
2020/03/22
pon
ボリューム満点!肉団子と春雨のおかずスープ
具だくさんの汁物は、それだけでご飯のおかずになりますよね。今回は手軽に作れる肉団子が主役のおかずスープをご紹介します。春雨で食べごたえをプラスするのがポイント。野菜やきのこ、卵などお好みの食材...
2019/09/20
pon
忙しい朝もお腹満足!5分で作る簡単「たまごスープ」
1分1秒もムダにできない朝。朝食の準備もなるべく手早く済ませたいですよね!そこで今回は、5分以内で作れる「たまごスープ」のレシピをご紹介します。あたたかなスープがあれば、寒くて縮こまった体もぽっ...
2018/01/14
pon
ボリュームたっぷり!寒い夜に食べたい「肉団子スープ」
肉団子がたっぷり入ったスープは、食べごたえばっちりなので夕食のおかずにおすすめです♪今回はいろいろな味の肉団子スープをご紹介します。寒い夜の食卓に出せば、ぽかぽかあったまりますよ!
2018/01/07
wasante
包む作業は不要です!クイック&おいしい!「即席ワンタンスープ」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、包む作業は不要です!クイック&おいしい!「即...
2016/12/18
Yuu
忙しい朝にピッタリ!「具だくさんスープ」で楽ちん朝食のススメ♪
何かと忙しい朝には、朝食の準備も手短に済ませたいですよね。そんな時に嬉しいのが、たっぷりと具材の入ったスープ。これひとつあればお腹も栄養も満たしてくれるので、オススメなんです。そこで今回は、ボ...
2016/09/26
フーディストノート
手軽に体が温まる♪「玉ねぎ×卵」の簡単スープレシピ
肌寒い日は、手軽に作れる温かい汁物がお役立ち!そこで今回は、家にあることが多い「玉ねぎと卵」を使った簡単スープレシピをご紹介します。お好みの食材を加えて、アレンジも自在に楽しめますよ♪
2024/11/05
フーディストノート
冷えた体が温まる♪「キャベツのミルクスープ」5選
寒い日はやっぱりスープ!野菜も一緒にとれたらうれしいですよね。そこで今回は「キャベツのミルクスープ」をご紹介します。牛乳のまろやかなコクとやわらかいキャベツのやさしい甘味で、冷えた体が温まりま...
2024/01/23
フーディストノート
ほっと温まる♪「大根のコンソメスープ」レシピ5選
汁物の具材に欠かせない「大根」は、洋風のスープにもぴったりです。今回はおなじみのコンソメスープのレシピをご紹介。野菜だけでも、肉を合わせたおかず系でもおいしく作れますよ。さっそく作り方をご覧く...
2023/11/19
pon
心も体もほっこり温まる♪満足感たっぷりな「あったかスープ」
秋になり肌寒く感じる日が多くなってきましたね。今回は、これからの時期にぴったりな「あったかスープ」のレシピをご紹介します!どれも具材がたっぷりなものばかりで食べ応え十分♪おかずスープとてしも大...
2023/11/06
moca777
ミルクのおいしさと栄養がたっぷり♪クリーミーなお手軽レシピ
手間をかけずに、おいしくて栄養たっぷりな食事をとれたらうれしいですよね!常温保存できるスキムミルクなら、いつもの料理に手軽にミルク感と栄養をプラス♪今回、前菜からおかず、スープまでおすすめレシ...
2023/09/27
フーディストノート
PR
牛乳でまろやか♪「白菜とソーセージ」のあったかレシピ5選
寒くなり霜が降りてくると、どんどん甘みを増しておいしくなる白菜。今回はまろやかな牛乳と旨味たっぷりのソーセージと合わせた、体が温まるあったかレシピをご紹介します。中途半端に余った白菜の消費にも...
2023/02/17
fumirioko
絶対合う組み合わせ!「ベーコンとじゃがいも」の具だくさんスープ
相性バッチリの組み合わせ「ベーコンとじゃがいも」。今回は寒い季節にうれしいあったかスープのレシピをご紹介します。ボリューム感のあるアイデア揃いで、おかずスープや朝食の主役におすすめですよ。さっ...
2023/02/14
pon
おかずになる満足感!「もやしと豚バラ」の汁物レシピ
あっさり&こってりの相性バッチリコンビ「もやしと豚バラ肉」。今回は簡単に作れる汁物のレシピをご紹介します。食べごたえのあるボリューム感で、おかずスープとしてもおすすめですよ♪和風や中華風など味...
2022/11/24
pon
メインにもなる満足感!豚肉と白菜の「春雨スープ」でからだぽかぽか
豚肉と白菜で作る春雨スープは、これだけでも大満足のボリュームです。多めに作り置きしておけば、おにぎりを添えるだけでも立派な食事になり重宝しますよ。オイスターソース、ごま味噌、白だしなど、加える...
2022/02/23
wasante
コクうま!「味噌バタースープ」を作ってみよう♪
相性のよい「味噌」と「バター」を組み合わせて、コクうまな「味噌バタースープ」を作ってみませんか?野菜も最後までおいしくいただけるので、ぜひ具だくさんにしてお楽しみくださいね♪
2022/01/28
hatsuharu
じつはかなり便利!「わかめスープの素」を使ったアレンジレシピ
お湯を注ぐだけでおいしいスープが作れる「わかめスープの素」ですが、じつはスープ以外の料理にも活用できるんですよ♪ごはんものやパスタ、炒め物など、いろんなバリエーションがあるので、ぜひ参考にして...
2021/05/16
hatsuharu
お弁当の悩みを全て解決!盛り付け不要なスープジャーなら忙しい朝もOK
月間200万アクセスを誇る人気フーディストのたっきーママさんが『10分で完成!たっきーママの朝ラク!スープジャー弁当』を発売しました。スープジャーなら肉や野菜を煮て入れるだけ。ジャーの保湿効果で勝...
2020/11/11
フーディストノート
冷え込む朝に!野菜たっぷりお手軽「卵スープ」で温まろう!
肌寒いときには、温かいスープがほしくなりますよね。卵スープなら栄養満点で、朝食にもピッタリ!トマトや小松菜、白菜などの野菜を加えれば、アレンジも自在です。どれもかんたんに作れるので、スープ作り...
2020/11/09
wasante
つるんとお腹を満たす♪豆乳春雨のスープ5選
つるんとした食感が魅力の「春雨スープ」。今回はご家庭にあるものでかんたんに作れる豆乳味のレシピをご紹介します。ちょこっと小腹を満たすスープから、ボリューム満点のおかずスープまで5つのレシピをピ...
2020/07/25
pon
体にやさしい!ほっこり温まる「みぞれ汁」はいかが?
昔から「大根おろしに医者いらず」と言われるほど、大根おろしには栄養がたっぷり。手軽に食べるなら、みぞれ汁がおすすめです。大根おろしの味わいが苦手な方でも、汁物に入れると食べやすくなりますよ。み...
2019/12/28
Kayoko*
♡包丁要らずde超簡単♡ハムとレタスの春雨スープ♡【#時短#節約#おかずスープ】
Mizukiさんによるフーディストノート公式連載です。身近な食材で作れる簡単レシピとキラキラでキュートなスタイリングを紹介します。今回は「♡包丁要らずde超簡単♡ハムとレタスの春雨スープ♡【#時短#節約#お...
2019/06/14
Mizuki
年末年始に食べ過ぎたら!疲れた胃に優しい「和風スープ」のススメ
忘年会・クリスマス・お正月・・・とイベント目白押しな年末年始は暴飲暴食になりがちで体もお疲れですよね。そこで今回は酷使した胃腸をいたわる「和風スープ」のレシピをご紹介します。優しい味わいのスー...
2017/01/03
フーディストノート
寒い冬の朝食に!体が温まるオニオングラタンスープで1日をスタート!
玉ねぎには、血液をさらさらにし、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を良くする効果があるといわれています。そんな玉ねぎをたっぷりとることができ、パンやチーズも一緒に食べることができるオニオングラタ...
2016/01/09
フーディストノート
ほっとひと息♪料理研究家・ジョーさん。の「あったかスープ」
まだまだ朝晩は冷え込みますね。そんなときにうれしいのが、冷えた体が温まるぽかぽかのスープです。今回は、料理研究家・ジョーさんが考案したスープを5つご紹介。どれも簡単で、食材の旨味をじっくり堪能...
2025/03/15
天海彩花
具だくさんでお腹満足♪ぷりっとおいしい「えびのスープ」5選
お子さんから大人まで人気のシーフード「えび」が主役のスープをご紹介します。お店風のおしゃれなスープや中華風スープなど、どれも具だくさんでおかず代わりにもなりますよ♪さっそく気になる作り方をチェ...
2025/02/20
pon
コラーゲンたっぷり!「白菜×手羽先」のスープであたたまろう♪
寒~い季節には体の芯からあたたまるスープが恋しくなりますよね。甘さの増した白菜と旨みたっぷりの手羽先を使ったスープはいかがですか?コトコト煮込めばトロトロになり、ほっこりとした気分になれますよ...
2025/01/15
Kayoko*
「白菜×鶏ささみ」が主役♪あったかスープレシピ5選
肌寒い日のごはんに温かなスープがあるとうれしいですね♪今回は使い勝手のよい「白菜と鶏ささみ」が主役のレシピをご紹介します。どれも具だくさんでおかずスープとしても優秀です!ぜひ献立の参考にしてく...
2024/12/24
pon
これ一品で満足感あり!「豚こま肉と野菜」で作るおかずスープ
メインにボリュームが足りないときの汁物や、軽く食事を済ませたいときに、「豚こま肉と野菜」のおかずスープはいかがですか?食べごたえと満足感もばっちりです。めんつゆや白だし、コンソメなどを使った、...
2024/04/17
wasante
こっくり感がたまらない!「豚肉と豆乳のスープ」はいかが?
開封後2~3日で飲み切ることが推奨されている豆乳。なかなか飲み切れないこともありますよね。そこで今回は、旨味たっぷりな豚肉と合わせたスープをご紹介します。どれも食べ応えがあって小腹が空いたときに...
2024/04/02
goma22
寒さを乗り切るがっつりおかず♪しゃなママさんの「あったか豆腐」レシピ
寒い日に食べたくなる、豆腐のあったかおかず。がっつり食べたい!という方は、しゃなママさんのレシピがおすすめです。旨味やコクがしっかりあって、物足りなさは一切なし。ボリュームも満足感もばっちりで...
2024/01/25
フーディストノート
あったか汁物の定番!「にら豆腐スープ」おすすめレシピ5選
寒い日の献立に欠かせない温かい汁物。今回は定番の組み合わせ「にらと豆腐」を使ったスープをご紹介します。とろみスープやピリ辛味など、お腹の中から温まれそうなレシピをピックアップ!ぜひ参考にしてく...
2024/01/17
pon
電子レンジで完成!寒い日に飲みたい「まろやか豆乳スープ」
まろやかなでコク深い味わいが特徴の豆乳。温めた豆乳は冷え込むこの季節にはぴったりです。そこで今回は、電子レンジで作れる簡単豆乳スープをご紹介!ちゃんぽん風のものや担々風のものなど幅広い味付けの...
2023/12/23
goma22
半端きゅうりの消費にも◎「きゅうりスープ」の作り方
サラダや酢の物で食べることの多いきゅうり。加熱してスープに入れるのもおすすめなんですよ。フレッシュなきゅうりとは違う、ほどよいシャキシャキ食感を楽しめます。きゅうりレシピのマンネリ解消にもお役...
2023/07/04
Kayoko*
ピリ辛味が食欲そそる♪旨味たっぷり「キムチスープ」のおすすめレシピ
ピリッとした辛味と、旨味がギュッとつまった発酵食品のキムチ。寒い日はスープを作ってあたたまりませんか?深い味わいのキムチはスープにしてもおいしいんです♪いろいろ食材を入れて具だくさんで食べたり...
2022/12/06
chata
まるごと1つ使い切り!あま~い「玉ねぎ」を使った火を使わない簡単レシピ
家庭に常備しやすい玉ねぎ。加熱するとあま~くなっておいしいですよね♪今回は、玉ねぎ好きさんにぜひ試していただきたい「玉ねぎまるごと1つ使ったレシピ」をおかずからスープまで幅広くご紹介。どれも火を...
2022/11/06
いなつぐあきら
パンにもごはんにも合う!トマト缶でできる簡単「トマトスープ」
トマト缶を使って簡単に作れるトマトスープをご紹介します。パンにもごはんにも合うので、朝食でも夕食でもシーンを選ばないのが魅力♪トマト缶は常備食材としてもおなじみなので、思い立った時にぱぱっと作...
2021/05/06
yunsakku
具沢山で大満足!ほかほかあったまる「豚キムチスープ」
まだまだ肌寒いこの季節、身体がほかほかあったまる「豚キムチスープ」を作りませんか?具沢山なので栄養たっぷり。食べ応えもあって大満足できますよ♪お鍋ひとつでできるのでとっても簡単です。お気軽にお...
2021/02/26
yunsakku
意外とかんたん!旨みたっぷり「白湯(パイタン)スープ」を作ってみよう♪
ラーメンや鍋のスープで使われることも多い白湯スープ(パイタンスープ)。とろっとして白濁しているのが特徴です。鶏肉などをコトコト煮込んで作るので、旨みたっぷり♪生姜やねぎを入れることも多いので、...
2021/01/05
Kayoko*
コレだけでも満足度あり!豚ひき肉でおかずスープを作ろう♪
何品も作るのはめんどくさい…。そんなときには、野菜もお肉も一緒にとれる「おかずスープ」がおすすめです!具だくさんのおかずスープは満足度が高く、お腹もほどよく満たせますよ♪今回は豚ひき肉を使ったレ...
2020/10/08
hatsuharu
きのこの旨みが凝縮!かんたんポタージュの作り方
きのこを手軽に食べるなら、ポタージュがおすすめです。基本の作り方は材料を炒めて攪拌し、牛乳などで伸ばすだけ。かんたんに作れて、凝縮したきのこの旨みを楽しめますよ♪中途半端に余ったきのこの消費に...
2020/05/10
pon
ピリ辛好きなら作りたい!「コチュジャンスープ」のおすすめレシピ
韓国料理によく使われるコチュジャンをスープに使ってみませんか?炒め物やお鍋などで使われることの多いコチュジャンですが、じつはスープの味付けとしても便利なんですよ♪ピリ辛好きにはたまらない一品が...
2020/04/25
hatsuharu
うまみが凝縮!鶏手羽元のボリューム満点スープ
じっくり煮込んだ「鶏の手羽元」は、うまみが引き出されてまさに絶品。今回は手羽元のおいしさを余すことなくいただく「スープ」の作り方をご紹介します。手羽元は具としても優秀で、野菜と合わせればボリュ...
2020/02/29
pon
台湾の朝ごはんの定番!「鹹豆漿(台湾風豆乳スープ)」の簡単レシピ
台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェンドウジャン)」は、ほっこりする優しい味で日本にもファンが多い一品です。豆乳を使ったスープに酢を加えることで、おぼろ豆腐のような食感がたまらない♪今回は、本場の...
2020/02/23
sakki
ほっとする味!「白菜とハム」のかんたんスープ
この時期においしい白菜と、常備してあることの多いハムを使って温かいスープを作ってみませんか?牛乳や豆乳を使ったクリーム系から、中華だしやコンソメを使ったあっさり系まで、バリエーションもいろいろ...
2019/12/21
wasante
ボリュームアップでお腹も満足!厚揚げ入りのスープを作ってみよう♪
毎日の献立づくり。今日は何にしよう…とお悩みの方におすすめなのが「厚揚げ入りのスープ」です!具だくさんのスープはそれだけでお腹も満足できる一品に!厚揚げは糖質も少なくダイエットにもおすすめなの...
2019/07/03
hatsuharu
貝の旨みがたっぷり!朝食にもおススメのクラムチャウダーレシピ
クラムチャウダーとはクラム=二枚貝、チャウダー=具だくさん、という意味で「具だくさんの二枚貝入りのスープ」ということになります。日本ではあさりを使うのが一般的かもしれませんね。野菜もたっぷり入...
2017/10/21
fumirioko
ほっくほく!「じゃがいも」のぽかぽかスープでほっと一息♪
じゃがいものほくほく感。寒い冬にはより一層おいしく感じられませんか?今回は、じゃがいもを使った温かいスープのレシピをご紹介します。どれも心もぽかぽかと温まるようなおいしいスープばかりなので、ぜ...
2025/02/03
天海彩花
キッチンにあるもので作ろう♪「ツナ×春雨」の具だくさんスープ
ボリューム満点の具だくさんスープは、寒い日のごはんにぴったり!鍋物よりも気軽に作れておかずにもなる便利な存在です。今回は常備してあることも多い「ツナと春雨」が主役のレシピをご紹介します。ぜひ献...
2025/02/02
pon
ダイエットにも◎たっきーママさんの野菜たっぷり「おかずスープ」レシピ
新年のごちそう続きで、からだの重さを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は人気フーディストのたっきーママさんが作る「おかずスープ」をご紹介します。野菜たっぷりのスープはダイエットの...
2025/01/13
フーディストノート
1
...
2
3
4
5
6
...
9
1
2
3
4
5
6
7
8
...
9