レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
さつまいも
かぼちゃ
きのこ
鶏むね肉
ちくわ
節約
お弁当
あいりおー
パン
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「きゅうり」の人気レシピ一覧(4ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「きゅうり」に関する記事を人気順に301件掲載中です。
集計期間:2025/10/11-2025/10/17
「きゅうり」の新着記事はこちら
食欲がないときにも◎!残暑にぴったりのさっぱり系おかず「きゅうりの梅和え」
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回は、残暑が続くこの時期にぴったりの「きゅうりの梅和え」の作り方を教えていただきます。...
2023/09/15
武田真由美
火を使いたくない暑い日に◎「きゅうり×わかめ」のすぐでき副菜
「きゅうりとわかめ」といえば、酢の物が定番ですが、ナムルやサラダにするのもおすすめです。そこで今回は蒸し暑い日にうれしい、火を使わずに作れる副菜レシピをご紹介します。箸休めはもちろん、お酒のお...
2023/07/18
Kayoko*
あると便利なポリポリ副菜♪「きゅうり×めんつゆ」の簡単レシピ
みずみずしいきゅうりは夏の食卓に大活躍!いくつレパートリーがあっても困りませんよね。今回は味が簡単に決まる「めんつゆ」と合わせたレシピをピックアップ!ポリポリおいしく、箸休めやおつまみに最適で...
2023/07/16
hatsuharu
ポリポリ食感が最高!nozomiさんの「きゅうり作り置き」レシピ
書籍「つくおき」シリーズが大人気のフーディストnozomiさん。今回はこの時期手に取ることも多い、「きゅうり」の作り置きレシピを教えていただきます。味付けはもちろん、時間が経ってもおいしく保つコツも...
2023/07/01
フーディストノート
海苔の香りがポイント!きゅうりのお手軽副菜5選
夏の献立に欠かせないきゅうりは、いくつレパートリーがあっても困りませんね。今回は「焼き海苔」がポイントの副菜レシピをご紹介します。磯の香りが食欲をそそり、きゅうりがワンランクアップのおいしさに...
2022/08/21
pon
暑い日に食べたい!「明太子×きゅうり」のかんたんおつまみ
暑~い日にはビールや冷酒を飲みながら、さっぱりしたものが食べたくなりませんか?そんなときにおすすめなのが、きゅうりと明太子で作るおつまみ。さわやかさとほどよい辛さでお酒がすすみますよ♪火を使わ...
2022/07/30
Kayoko*
5分で作る!「ちくわ×きゅうり」のかんたんおかず
冷蔵庫に常備していることの多い、ちくわときゅうり。そのまま食べてもおいしいですが、5分もあればおつまみやお弁当のおかずになる一品が作れちゃいます!ぜひチェックしてみてくださいね♪
2022/07/13
Kayoko*
節約にもなる!「厚揚げ×きゅうり」のお手軽おかず
リーズナブルな厚揚げときゅうりは、家計のやさしい味方!そんな2つの食材は相性もぴったり。厚揚げの旨みにきゅうりのさわやかさが合わさり、お手軽おかずができちゃいます。今回はパパッと作れるかんたん...
2022/06/15
Kayoko*
サラダや和え物に!「せん切りきゅうり」を使ったおすすめレシピ
シャキシャキ食感が楽しめる「せん切りきゅうり」を使って、サラダや和え物を作ってみませんか?スライサーを使えば簡単にせん切りにできるので、パパッと一品増やしたいときにも便利なんですよ♪加熱なしで...
2021/09/21
hatsuharu
お箸が止まらない!きゅうりや大根で作る「パリパリ漬け」レシピ
今回は、きゅうりや大根を使った「パリパリ漬け」のレシピをご紹介します。パリパリ漬けは歯触りがよいので、何個でも食べたくなっちゃいます♪ちょっとした付け合わせに便利なので、ぜひ作ってみてください...
2021/08/03
hatsuharu
定番の味にちょっとプラス♪「きゅうり×ちくわ」のおすすめ酢の物
きゅうりとちくわは相性がよく、酢の物にも人気の食材!この2つだけで作っても十分においしいですが、今回はさらにアレンジを加えた酢の物レシピをまとめました。別の食材を入れるだけで食感や風味がガラッ...
2020/10/19
hatsuharu
旨みがギュッ~!「干しきゅうり」の食感がクセになる♪
シャキシャキとした食感が特徴のきゅうり。生のまま食べることが多いですが、干してもおいしくいただけるんです。キュッと縮んで旨みが凝縮され、生とは違う食感を楽しめます。たくさん買って余らせてしまっ...
2020/05/23
Kayoko*
食感楽しい♪「イカ×きゅうり」のさっと作れるおかず5選
食卓がお肉ばかりになってしまう…そんなあなたに、高たんぱく低カロリーな「イカ」と、「きゅうり」を組み合わせた簡単おかずをご紹介します♪二つの食材は食感も楽しく、満足感のある一品が出来上がりますよ...
2019/09/17
fumirioko
作業時間5分!「きゅうりと長芋」のひんやりシャキシャキおかず
暑い日に欠かせないきゅうり。今回はさらにシャキシャキの長芋をプラスした、5分以内で作れるひんやりおかずをご紹介していきます。どれもビールのおつまみやごはん、おにぎりのお供にピッタリなので、夏の...
2019/08/22
wasante
箸休めに最高!「きゅうり×ポン酢」のさっぱりおかず
みずみずしい「きゅうり」をほどよい酸味の「ポン酢」で味付けすれば、夏に合うさっぱりおかずの完成♪ポン酢のおかげで味もきまるので、少ない調味料でパパっと簡単に作れますよ。食感も良く、食欲のないと...
2019/08/16
sakki
何本でも食べられちゃう!「じゃばらきゅうり」でビールがすすむ!
じゃばら状に切り込みを入れて調味料に漬けたきゅうりは、味が中までよくしみてビールのおつまみにピッタリ!シャキッとした食感も楽しめ、止まらなくなるおいしさです。さっそく、いろいろな味付けのじゃば...
2019/08/01
wasante
夏の定番おかずにしたい!「なす×きゅうり」の簡単和え
夏野菜の代表的な野菜「なす」と「きゅうり」。今年の夏もたっぷりと味わいたいですよね♪今回はそんな定番夏野菜を使って、簡単に作れる和え物をご紹介したいと思います。夏の定番おかずとして、覚えておい...
2019/07/26
fumirioko
きっとハマる!さっぱり「きゅうりおにぎり」5選
お寿司の具としても人気のきゅうりは、おにぎりにもピッタリですよ!さっぱりと仕上がるので、蒸し暑い夏のランチや朝食にぜひオススメ。さっそくいろいろなきゅうりおにぎりのバリエーションをご紹介してい...
2019/07/23
wasante
ヤミツキ系おかず★ピリ辛きゅうり
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「ヤミツキ系おかず★ピリ辛きゅうり」です。
2019/02/22
武田真由美
火を使わずあと一品!きゅうり×カニカマのかんたんおかず
いくつ覚えておいても損はしない「パッと作れるおかず」。今回はこれからの定番野菜「きゅうり」とカニカマを使ったレシピをご紹介します。どちらも生で食べられるから、加熱の手間なくすぐにできあがるのが...
2018/06/02
pon
定番の味をマスターしたい!わかめ&きゅうりの酢の物レシピ
箸休めの定番メニュー、酢の物。さっぱりしているから、暑くなってくるこれからの季節に登場する機会が増えてきますよね!数多くある酢の物の中から、今回は「わかめ&きゅうり」で作るレシピをご紹介します...
2018/05/30
pon
レンジでラクラク♪たれが絡む♪『蒸し鶏ときゅうりのホット油淋鶏だれ』
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は「レンジでラクラク♪たれが絡む♪『蒸し鶏ときゅう...
2017/07/30
Yuu
ご飯もお酒もすすむ♪しっとり柔らか「鶏むね肉ときゅうりのエビチリ風」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、ご飯もお酒もすすむ♪しっとり柔らか「鶏むね肉...
2017/07/21
Yuu
暑い夏におすすめ!きゅうりをシャキッと美味しくいただく レシピ
夏のきゅうりは甘くてシャキシャキしてとても美味しいですよね。この時期のものは新鮮なまま、食感を大切にして食べたいものです。水分補給にもなるので熱中症予防にも!夏におすすめのきゅうりのレシピをご...
2015/08/04
フーディストノート
食卓に彩りをプラス!「きゅうり×卵」であと一品
今回はきゅうりと卵を組み合わせた、あと一品ほしいときにぴったりなおかずをご紹介します。黄色と緑色のおかずがあるだけで、食卓がきっとパッと明るくなりますよ♪どれも難しいことなく作れるものばかりで...
2025/08/17
いなつぐあきら
火を使わず作れて簡単♪あるとうれしい「きゅうり」の作り置きおかず
暑くなる季節には、さっぱりとみずみずしいきゅうりがより一層おいしく感じられますね。そこで今回は、きゅうりを使った作り置きおかずをご紹介します。冷蔵庫に作っておくと、忙しい日でもサッと一品用意で...
2025/08/14
chata
「きゅうり」の味しみがよくなる!今すぐまねしたい時短テクニック♪
きゅうりを漬けたとき、味がしみてなくて残念な思いをしたことはありませんか?きゅうりは切り方や漬け方によって、味がしみるまでの時間にグンと差がつきます。今回は、できるだけ早く味がしみるための時短...
2025/08/01
wasante
SNSで“いいね”1万超!まるみキッチンさんの「きゅうり」レシピ
今回は、大人気フーディスト・まるみキッチンさんが考案したきゅうりのレシピをご紹介します。どれもXで“いいね”を1万以上獲得したレシピばかりなので、間違いないおいしさ。作り方もとっても簡単で、今すぐ...
2025/07/20
天海彩花
お財布にやさしい♪「鶏むね肉×きゅうり」の作り置きおかず
手頃な価格で手に入る「鶏むね肉」にきゅうりを合わせたレシピをご紹介します。たんぱく質と野菜を一緒に摂れ、食べ応えばっちり!作り置きしておけば、忙しいときにさっとだせて重宝しますよ♪
2024/10/27
tomo
和えるだけで超楽ちん!ストックしておくと便利な「きゅうりとちくわの酢の物」
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「きゅうりとちくわの酢の物」です。すし酢を使ったさっぱりとした味わいなの...
2024/08/30
武田真由美
定番コンビで作ろう!「ツナ×きゅうり」簡単サラダレシピ
「ツナときゅうり」はよく合うおなじみの組み合わせ。今回はあと一品のおかずに重宝する「サラダ」の作り方をご紹介します。あっさりとしたきゅうりにツナの旨味が加わり、箸がすすみますよ♪さっそくレシピ...
2024/05/23
pon
食卓の定番に♪福岡の野菜で作るお手軽レシピ5選
博多なすをはじめとしたブランド野菜が豊富な福岡県。今回は今が食べどきの福岡ブランド野菜を使った簡単レシピをご紹介します。栄養満点の野菜料理をぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。
2024/05/07
フーディストノート
PR
おうち居酒屋オープン!お酒がすすむ「長ねぎ×きゅうり」のおつまみ
今回は、香りのよい「長ねぎ」とみずみずしい「きゅうり」で作るおつまみをご紹介します。ポリポリ、シャキシャキとした食感や長ねぎの辛味でお酒がどんどんすすみますよ。どれもおうち居酒屋にぴったりなも...
2023/09/16
ばしみく
Twitterで“いいね”1万超!暑い日に食べたい「きゅうりの副菜」
きゅうり好きさん必見!今回は、Twitterで大人気の「きゅうりの副菜」のレシピをご紹介します。どれもとってもおいしそうなものばかりで、1万を超える“いいね”の獲得にも納得できますよ。暑い日にぴったりな...
2023/08/30
ばしみく
漬け込みいらず♪パパッと作れる「きゅうりの和え物」
ポリポリと食感のよいきゅうり。くせがなく食べやすいので、幅広い味付けで楽しめるのが魅力ですよね。今回は、きゅうりを使った和え物のレシピをご紹介します。漬け込み時間不要なので作ってすぐに食べられ...
2023/08/16
chata
冷やしてポリポリ食べたい!酢でさっぱり「きゅうりの1本漬け」
水分をたっぷり含んだ「きゅうり」は夏の食卓に大活躍!今回はみずみずしさを楽しめる「1本漬け」をご紹介します。ポイントは「酢」。さっぱりと仕上がり、食欲が落ち気味の暑い日でもポリポリ食べれますよ♪
2023/08/12
フーディストノート
ポリポリ止まらない!「きゅうり×にんにく」のやみつき箸休め
「きゅうりとにんにく」で作る簡単一品レシピをご紹介します。箸休め的な存在ながら、ついつい手が伸びるやみつきのおいしさですよ♪どれも簡単に作れますので、献立のあと一品おかずやお酒のおつまみなどに...
2023/07/25
pon
半端きゅうりの消費にも◎「きゅうりスープ」の作り方
サラダや酢の物で食べることの多いきゅうり。加熱してスープに入れるのもおすすめなんですよ。フレッシュなきゅうりとは違う、ほどよいシャキシャキ食感を楽しめます。きゅうりレシピのマンネリ解消にもお役...
2023/07/04
Kayoko*
これからの季節に食べたい!「きゅうりと豚肉」のシャキ旨おかず
今回は「きゅうりと豚肉」で作るおかずをご紹介します。みずみずしくあっさりとしたきゅうりと旨味たっぷりの豚肉をあわせれば、暑くなるこれからの季節にぴったりなおかずが作れますよ。シャキシャキとした...
2023/05/31
chata
和えるだけでかんたん♪「しらす×きゅうり」のお手軽副菜
今回は「きゅうりとしらす」で作る副菜をご紹介します。きゅうりは切ったり、塩もみしたり、たたいたりしたら、しらすや調味料と和えるだけ。さっぱりと旨味があり、箸休めやお酒のおつまみにピッタリの一品...
2023/05/20
Kayoko*
熱中症予防にも◎!作ってもすぐになくなる「無限きゅうり」
思わず止まらなくなるおいしさの無限きゅうりは、ほどよい塩分で体を冷やす働きもあり熱中症対策にピッタリ。夏の部活弁当のお供にもおすすめです。鶏がらスープの素やツナ缶を使った定番レシピから、ポン酢...
2022/08/14
wasante
夏の献立に取り入れたい!「豚こま肉ときゅうり」で作るメインおかず
サラダや和え物など副菜で大活躍の「きゅうり」ですが、メインおかずとしてもおすすめなんですよ♪今回はお財布にやさしい「豚こま肉」と合わせたレシピをまとめました。豚肉の旨みが、みずみずしいきゅうり...
2022/08/04
hatsuharu
5分で作れる!きゅうりと塩昆布のスピードおかず
夏に向けて登場の機会が増えてくる「きゅうり」は、いくつレパートリーがあっても困りませんね!今回はあと一品おかずやおつまみに役立つスピードメニューに注目。塩昆布を合わせた、5分程度で作れるアイデ...
2022/07/20
pon
桜えびのうまみと香りが合う!きゅうりのお手軽おつまみ5選
水分をたっぷり含んだきゅうりは夏の食卓に欠かせない存在ですよね。桜えびと組み合わせるときゅうりの食感にうまみと香りが加わり、おつまみにぴったりの一品になりますよ。和えたり漬けたりするだけでかん...
2022/07/08
hatsuharu
あと一品足りないときに!パパッと作れる「きゅうりとトマト」の和え物
夏野菜の代表格である「きゅうり」と「トマト」。今回は切って和えるだけで完成するかんたんレシピをご紹介します。火を使わず10分もあれば作れちゃうので、蒸し暑くてやる気が出ないときや、忙しいときにも...
2022/07/05
Kayoko*
暑い日に!さっぱりとおいしい「きゅうりのお寿司」
暑い時期はさっぱりと酸味のあるメニューが嬉しいですよね♪今回は瑞々しさが夏にぴったりな、きゅうり入りのお寿司をご紹介します。お寿司といっても特別な材料や生ものは必要ありません。火を通した材料を...
2021/08/29
pon
おつまみに最高!「きゅうりのピリ辛和え」5選
みずみずしくポリポリした食感が特徴の「きゅうり」は、サラダや酢の物、漬物など生のまま食べるとおいしいですよね。味付けも様々ですが、辛みのある調味料と和えてピリ辛味に仕上げると、おつまみにピッタ...
2021/07/11
Kayoko*
ぱぱっとかんたん副菜レシピ「きゅうり×春雨」おかず5選
シャキッとしたきゅうりにつるんと喉越しの良い春雨を組み合わせた、かんたんおかずはいかがですか?今回は、定番の和え物やサラダの他に炒め物など様々なバリエーションをご紹介します♪献立のあと一品にも...
2020/10/02
fumirioko
一品で満足するレシピも!「かっぱ巻き」の簡単アイデア4選
お寿司の中でも脇役になりがちな「かっぱ巻き」。きゅうりを入れただけのシンプルな細巻きですが、工夫次第では食べ応えのある一品を作れちゃいますよ♪今回は様々なかっぱ巻きのアイデアをご紹介します。ぜ...
2020/09/26
sakki
夏バテ中でもお箸がすすむ!「蒸し鶏ときゅうり」のさっぱり和え物
蒸し鶏ときゅうりの和え物は、さっぱりといただけるので食欲が落ちているときにも食べやすいですよ。蒸し鶏はレンジを使えばかんたん。ごま醤油や香味だれ、旨塩レモンだれなど、いろいろな味のバリエーショ...
2020/08/28
wasante
1
...
2
3
4
5
6
...
7
1
2
3
4
5
6
7