レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
鶏むね肉
なす
かぼちゃ
お弁当
厚揚げ
パン
スイーツ
せいろ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「ご飯もの」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)(9ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「ご飯もの」に関する記事を人気順に632件掲載中です。
集計期間:2025/09/07-2025/09/13
「ご飯もの」の新着記事はこちら
誰でもかんたん♪なのに激ウマ!大人気「#豆腐丼」のアレンジアイデア
ごはんの上にお豆腐と薬味などをのせた「#豆腐丼」は、簡単なのにとにかくおいしい!と大人気♪今回はインスタで見つけたアレンジアイデア5選をご紹介します!
2018/04/22
フーディストノート
たっぷり野菜でヘルシー♪さっぱり食べられる「サラダご飯」レシピ
「今日はさっぱりしたものが食べたい!」そんなときには「サラダご飯」がオススメです。たっぷりの野菜の食感が楽しく、ヘルシーなのに食べごたえもバッチリですよ♪今回は色々なバリエーションをご紹介いた...
2018/04/15
fumirioko
1人分88円のストックおかず♡牛すじ肉が柔らか!ルー不要のハヤシライス
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「1人分88円のストックおかず♡牛すじ肉が柔らか!...
2018/04/13
武田真由美
組み合わせ自由自在!朝の味方「#三色丼」
新年度をむかえ慌ただしい中、毎日の朝ごはんやお弁当の準備に追われている方も多いのでは!?そんな時は、簡単だけど見栄えもいい「#三色丼」はいかがでしょう。彩りの良い食材3つを、丼やお弁当に均等に盛...
2018/04/12
フーディストノート
おうちで簡単に作れる!自分好みの「ライスバーガー」を作ってみよう♪
モスバーガーで人気のライスバーガー。たまに無性に食べたくなってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな時はおうちに残っている材料でライスバーガーを作ってみませんか?ボリュームも味付けもお好み...
2016/04/13
フーディストノート
鍋1つの15分料理で体ぽかぽか!簡単辛うま「クッパ」レシピ6選
韓国料理のなかでも人気のある「クッパ」。実は、自宅でとっても簡単に作れるんです!そこで今回は、寒い季節にぴったりのレシピをご紹介。炒めて煮るまでたったの15分!しかも鍋1つでできるので洗い物も少...
2015/12/07
フーディストノート
これで夏バテ知らず!ガッツリ食べたい「スタミナ満点豚丼」
連日の猛暑で、なんとなく体がだるい…それ、暑さによる疲れがたまっているのかも。そんなときに食べてほしいのが、スタミナ満点の「豚丼」です。スタミナ食材である豚肉をしっかり食べて、この夏を元気にの...
2025/07/07
天海彩花
時間のない朝に!だしをかけたらOK♪「だし茶漬け」はいかが?
今回は「だし茶漬け」のレシピをご紹介します。ご飯に具材をのせてだしをかけるだけで、サラッとお米を食べられるので朝ごはんにいかがでしょうか。いろいろな具材を使ったレシピを集めたのでぜひお試しくだ...
2025/06/30
tomo
暑さを味方につけて! 「ハワイ料理」を作って南国気分♪
最近気温がグンと上がって、暑い日が続いていますね。そんな日は暑さを味方につけて、ハワイ料理をおうちで楽しんでみませんか?ロコモコ丼やハワイアンピザなど、さまざまなハワイ料理を5つ集めてみました...
2025/06/19
天海彩花
「圧力鍋2回?」香り豊かでふっくら炊き上げる「基本の豆ごはん」の作り方
フーディストノートアンバサダーのさいとうあきこさんに、圧力鍋でふっくら炊き上げる「豆ごはん」のレシピを教えていただきます。ポイントは、圧力鍋を2回使うこと。えんどう豆の香りが豊かで、豆がつぶれ...
2025/05/10
フーディストノートアンバサダー
春にぴったり♪彩りきれいな「アスパラの混ぜご飯」
シャキッと甘くて瑞々しい「アスパラガス」が主役の混ぜご飯の作り方をご紹介します。色鮮やかな混ぜご飯は見た目も華やか♪冷蔵庫にある食材を合わせて簡単に作れるアイデアぞろいです。ぜひ献立の参考にし...
2025/05/10
pon
「とろろ」が決め手!スタミナ&栄養満点の豚丼レシピ
どんぶりものの定番「豚丼」をおうちでも作ってみませんか?今回は「とろろ」を合わせるアイデアをご紹介します。スタミナ満点の豚肉にとろろを合わせることで栄養もばっちり♪ついついご飯がすすむおいしさ...
2025/04/29
pon
作ってみたい!子ども喜ぶ「#こいのぼりごはん」のアイデア5選
今回は、こどもの日に作ってみたい「#こいのぼりごはん」のアイデアをご紹介します。エビフライやオムライス、トーストなど、いつものごはんがかわいいこいのぼりに大変身しますよ。お子さんが喜ぶような素...
2025/04/23
chata
まろやかクリーミー♪「豆乳がゆ」のおすすめレシピ5選
疲れた胃腸にやさしい「おかゆ」。お湯やだしで作ることが多いですが、豆乳を使うのもおすすめです♪豆乳のやさしい甘味がおいしく、あっさりなのにクリーミーな味わいが魅力!いろいろなアレンジもできます...
2024/12/26
pon
「きのこ×バター醤油味」がおいしい♪秋の炊き込みご飯5選
お子さんから大人まで人気の炊き込みご飯。今回は秋らしくきのこを使ったレシピをご紹介します。味のポイントは「バター醤油」。きのこの旨味とふくよかなコクがマッチして、つい箸が止まらなくなりますよ♪...
2024/10/28
pon
心もお腹も大満足!おかずいらずな「炊き込みご飯」
具材たっぷりの炊き込みご飯はおかずがいらないほどの満足感がありますよね。そこで今回は、心もお腹も大満足できる炊き込みご飯のレシピを集めました♪材料を入れて炊飯器のスイッチを押すだけなので、作り...
2024/10/18
天海彩花
香りさわやか!暑い夏にぴったりな「青じそおにぎり」
さわやかな香りがたまらない、今が旬の青じそ。今回はそんな青じそを使ったおにぎりのレシピをご紹介します。どれも使う食材は3つ以下なので、準備が楽ちんですよ♪青じそ好きさんは必見ですよ!
2024/08/03
いなつぐあきら
塩・しょうゆ・バターで!「とうもろこしとたこの炊き込みご飯」がシンプルでおいしい!
人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「とうもろこしとたこの炊き込みご飯」レシピです。味付けはシンプルに塩・しょうゆ・バターのみ!旬の味を存分に堪能してくださいね!
2024/07/19
井上かなえ(かな姐)
これ一杯で大満足!ランチや忙しい日に食べたい「肉×どんぶり」
一杯で満足感たっぷりなどんぶりものは、忙しい日やランチ時などいろんな場面で大活躍!今回は、肉を使ってボリューム満点な「肉×どんぶり」レシピを集めました♪鶏、豚、牛、好みのどんぶりを試してみてくだ...
2024/05/26
moca777
ピリ辛味が後を引く♪手軽に作れる「そぼろ丼」レシピ
一品で満足感のあるどんぶりものは、しっかり食べてパパッと片づけたいランチにぴったり!そぼろ丼なら火の通りが早いひき肉を使うので、短時間で作ることができますよ。箸がすすむピリ辛味のレシピがそろっ...
2024/05/12
Kayoko*
彩りきれい♪簡単「枝豆混ぜご飯」のおすすめレシピ5選
忙しい日やおかずが少なめの日に重宝する「混ぜご飯」は、いくつかレパートリーがあるとうれしいですね♪今回は彩りもきれいな「枝豆混ぜご飯」をご紹介します。身近な材料で作れるアイデア揃いですので、ぜ...
2024/05/06
pon
パパッと作れて節約にもなる♪「ひき肉×ご飯もの」
切らずに使えてサッと火の通るひき肉は、使い勝手のよい食材の1つ。リーズナブルでお財布にやさしいのもうれしいですね。今回は、そんなひき肉で作るご飯もののレシピをご紹介します。パパッと完成するので...
2024/03/29
chata
SNSで“いいね”1万超!ワンボウルで大満足の「どんぶりもの」
一皿でお腹も心も大満足できるどんぶりもの。洗い物が少ないので忙しい日の味方です。そこで今回は、X(旧Twitter)で“いいね”を1万以上獲得している大人気のどんぶりもののレシピをご紹介します!ぜひチェ...
2024/03/19
藤原ひろこ
ほっと温まるおいしさ♪「大根入り雑炊」のおすすめレシピ
少ないご飯でお腹いっぱいになれる「雑炊」の作り方をご紹介します。今回のポイントは大根を使うこと!具材にしたり、すりおろして加えたりとさまざまな使い方ができますよ。軽めに食べたいときや朝食などに...
2024/02/25
pon
食べるのがもったいないくらい♪かわいすぎる「#節分ごはん」のアイデア
節分の日に何を食べようか迷っていませんか?今回は、かわいらしさにワッと歓声が上がりそうな「#節分ごはん」をご紹介します。表情豊かにデコレーションされた鬼さんたちは、キュートで食べるのがもったい...
2024/01/28
chata
お店風の味が簡単に♪「ベーコンリゾット」おすすめレシピ
お店でいただくような「リゾット」をおうちでも作ってみませんか?難しそうなイメージがあるかもしれませんが、意外と簡単!今回は「ベーコン」を主役に、身近な材料で作るリゾットをご紹介します。ぜひトラ...
2024/01/20
pon
あつあつとろとろ♪「おかゆ」を食べて疲れた胃腸をリセット
年末年始は、つい食べ過ぎてしまいますよね。疲れた胃腸を休ませたい、そんなときにおすすめなのが消化のよい「おかゆ」です。具材やだしを変えればいろいろな楽しみ方ができるので、毎日食べても飽きないか...
2024/01/07
chata
めんつゆで味付け簡単♪さらさら食べたい「雑炊」レシピ
余りご飯で簡単に作れる「雑炊」は、軽めに食べたいときや夜食などに重宝しますね♪今回は味付けに「めんつゆ」を使った雑炊の作り方をご紹介します。手間なく味が簡単に決まりますよ。ぜひレシピを参考にし...
2024/01/07
pon
SNSで“いいね”1万超!今すぐ作りたくなる「絶品おにぎり」
今回はX(旧Twitter)で、“いいね”を1万以上獲得しているおにぎりのレシピをご紹介します。ツナマヨおにぎりや焼きおにぎり、それから少し変わったおにぎりなども集めました。どれもとってもおいしそうなも...
2023/12/29
藤原ひろこ
BTSが出演するYouTubeにも登場!みんな大好き「キムチポックンパッ」
韓国の国民的アイドルグループBTSもYouTube番組内で作っていた「キムチポックンパッ(キムチチャーハン)」は、韓国人の日常に欠かせない料理。発酵パワーのおかげで、キムチとご飯、少しの具材を炒め合わせ...
2023/11/24
韓国料理研究家 本田朋美
新米がおいしい今こそ食べたい!知らないと損する絶品「ご飯のお供」5選
いよいよ新米の季節♪ほっかほかの白米に何を合わせるか迷いますよね。そこで今回は、おかわりJAPAN 主宰の長船クニヒコさんが選ぶ絶品「ご飯のお供」をご紹介。今までに食べたご飯のお供は1,500種類以上とい...
2023/09/18
おとりよせネット
あっという間に作れる!「レンチン豚丼」おすすめレシピ
ご家庭でも作りやすい「豚丼」。今回はより手軽なレンチンアイデアをご紹介します。火を使わないから夏の献立にも重宝すること間違いなし♪おなじみの甘辛を始め、さまざまな味付けをピックアップしています...
2023/07/25
pon
ちらし寿司よりお手軽♪七夕ごはんにおすすめ「鮭の混ぜ寿司」
もうすぐ七夕ですね。手軽に作れて見栄えのするメニューなら、混ぜ寿司がおすすめです。今回は彩りがアップする「鮭」入りレシピをご紹介します。具材を用意したら混ぜ合わせるだけなので、ちらし寿司を作る...
2023/07/03
Kayoko*
かんたんランチにいかが?めんつゆで味付けラクラク「卵とじ丼」
パパッと作れるどんぶりものは、ランチや夕飯の一品として大活躍♪今回は、とろっとおいしい「卵とじ丼」をご紹介します。味付けはめんつゆを使えば失敗知らず!ぜひチェックしてみてくださいね。
2023/06/12
chata
一皿で大満足!「アボカド」でカフェ風の“ご飯もの”
濃厚でクリーミーなアボカドが好きな人は必見!今回は、アボカドを使ったご飯もののレシピをご紹介します。どれもカフェのランチメニューにありそうなオシャレなものばかりで、心が弾みますよ。ぜひ、チェッ...
2023/05/20
ばしみく
アレンジしやすい♪「エリンギの炊き込みご飯」おすすめレシピ
味付きで満足感のある炊き込みご飯は、いくつかレパートリーがあるとうれしいですね!そこで今回は、使い勝手がよくお財布にもやさしい「エリンギ」を使った炊き込みご飯をご紹介します。毎日の献立に、ぜひ...
2023/05/07
pon
これで飽き知らず!余った「おせち」を炊き込みご飯やトーストにアレンジ♪
お正月に楽しむ料理といえば「おせち」ですが、余ってしまうことも…。今回は、余ったおせちを炊き込みご飯、ちらし寿司、トーストの具材などに大変身させるアレンジレシピをご紹介します。どれも簡単に作れ...
2023/01/01
いなつぐあきら
包丁不要で簡単♪おかわり必至の「大豆もやしと牛肉の韓国風炊き込みご飯」
包丁不要!身近な材料で作れる、韓国の定番炊き込みご飯♪たれをかけて食べるというのが最高においしそうですね!韓国料理研究家の本田朋美さんにレシピとあわせて、知っておきたい韓国のリアルな挨拶言葉や...
2022/10/24
韓国料理研究家 本田朋美
米化でお弁当にもおすすめ!「#オートミールおにぎり」を作ってみよう
食物繊維が豊富なオートミールは、ダイエッターさんにも人気の食材。オートミールを水でふやかせばお米のような食感に。それをおにぎりにすれば、お弁当にも持っていけてとっても便利♪今回は和風や韓国風の...
2022/09/02
aoko
間違いないおいしさ♪「焼肉のたれ」で作るご飯ものレシピ
おうち焼肉に欠かせない「焼肉のたれ」ですが、調味料としても活用することができるんですよ。今回は、焼肉のたれとご飯を組み合わせたレシピをまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね。何度でも食べたく...
2022/06/21
hatsuharu
ランチに食べたい!「豚ひき肉のチャーハン」がおすすめなんです♪
チャーハンといえばチャーシューやベーコンなどを使用するイメージがありますが、「豚ひき肉」を使ったレシピもおすすめなんですよ!ひき肉を使用することで、ご飯の間にお肉が行き渡り、おいしいチャーハン...
2022/06/12
hatsuharu
Twitterで話題!風味豊かなかつお節とわさびでパパッと簡単♪わさび飯6選
「簡単だけどハマるおいしさ」とTwitterで話題のわさび飯は、温かいご飯にかつお節とわさびをのせ、めんつゆをかけるだけ!うま味たっぷりのかつお節とさわやかな辛みのわさびで、いくらでもご飯が進みます...
2022/06/01
フーディストノート
PR
焼肉のたれで味が決まる♪お手軽ビビンバの作り方
韓国料理の中でもポピュラーなビビンバ。見た目も華やかで具だくさんなご飯ものです。上手に作るのは難しそう…という方におすすめなのが、味付けに「焼肉のたれ」を使うアイデアです。専用の器なしで石焼き...
2022/05/03
pon
何度でもおかわりしたい♪旬の「ほたるいか」で絶品ご飯レシピ
身がやわらかく、丸ごと食べられる「ほたるいか」は春が旬!火を通しても硬くなりにくいので、煮てからご飯と混ぜ合わせても、炊き込みご飯にしても、おいしくいただけますよ♪下処理の方法が記載されている...
2022/04/03
fumirioko
アレンジ豊富!「魚肉ソーセージ」で作るごはんものレシピ
魚のすり身が主原料の「魚肉ソーセージ」。常温保存でき、調理せずそのまま食べられることから小腹が減った時のおやつとして人気ですが、今回は「ご飯もの」として楽しむレシピを集めてみました!丼にしたり...
2022/02/27
hatsuharu
おかわりしたくなる!「しょうゆ味のウマウマ混ぜご飯」まとめ
味付きでお箸が進む「混ぜご飯」は、いくつレパートリーがあってもい嬉しいですよね♪今回は、「しょうゆ味」がおいしい混ぜご飯レシピをご紹介します。しょうゆの香ばしい香りが食欲をそそる一品。炊きあが...
2022/01/29
sakki
風味がバツグン!「ごぼうピラフ」のおすすめレシピ
きんぴらや豚汁などに使われることの多いごぼう。ビタミンや食物繊維などが豊富なので積極的に取り入れたい食材の一つです。そこで今回は、ごぼうの風味を存分に味わえる「ごぼうピラフ」のレシピをまとめま...
2022/01/21
hatsuharu
満足度バツグン!「豚のしょうが焼き×おにぎり」のレシピバリエ
ご飯に合うおかずとして人気の高い「豚のしょうが焼き」。作ってそのまま食べるのがいつもの食べ方ですが、今回はしょうが焼きとおにぎりをかけ合わせた食べ方をご紹介します。混ぜたり包んだり作り方もさま...
2022/01/10
hatsuharu
お弁当にもおすすめ♪明太子の炊き込みご飯5選
ご飯によく合う「明太子」。お弁当にも持って行きたいけれど、火を通さないのは少し不安もありますよね。そこで今回は、明太子の炊き込みご飯をご紹介します。ご飯に塩気と旨味が行き渡り、ついつい箸がすす...
2021/11/17
pon
禁断の味!?まこりんとペン子さんの「パッカン卵のバター醤油TKG」を試してみて♪
年齢問わずお好きな方が多い「TKG(卵かけご飯)」。シンプルに生卵と醤油でいただくのはもちろん、他の食材と合わせたり、調理法を変えたり…様々なアレンジも楽しいですよね♪今回は、色々な簡単レシピを発...
2021/10/11
フーディストノート
1
...
7
8
9
10
11
...
13
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13