レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
キャベツ
新玉ねぎ
時短
パン
スイーツ
鶏むね肉
お弁当
鶏ささみ
節約
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
「ご飯もの」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「ご飯もの」に関する記事を人気順に590件掲載中です。
集計期間:2025/05/06-2025/05/12
「ご飯もの」の新着記事はこちら
缶詰で簡単!旨味と栄養がたっぷりな「さばカレー」
千葉県銚子市が発祥とされているさばカレー。魚が苦手な方でも食べやすく栄養もしっかりと摂れる一皿です。今回は、さば缶で作るさばカレーをご紹介!旨味が凝縮されたさば缶を使えば、おいしいカレーが簡単...
2023/12/09
goma22
BTSが出演するYouTubeにも登場!みんな大好き「キムチポックンパッ」
韓国の国民的アイドルグループBTSもYouTube番組内で作っていた「キムチポックンパッ(キムチチャーハン)」は、韓国人の日常に欠かせない料理。発酵パワーのおかげで、キムチとご飯、少しの具材を炒め合わせ...
2023/11/24
韓国料理研究家 本田朋美
10分でパパッと完成!和風だしが香る「カレー丼」の作り方
簡単料理&ダイエット研究家のだれウマさんに「極上ずぼらレシピ」を教わるフーディストノート公式連載。今回は和風だしが香る「カレー丼」の作り方をご紹介いただきます。10分で作れるので忙しい日のランチ...
2023/11/18
だれウマ(@muscle1046)
新米がおいしい今こそ食べたい!知らないと損する絶品「ご飯のお供」5選
いよいよ新米の季節♪ほっかほかの白米に何を合わせるか迷いますよね。そこで今回は、おかわりJAPAN 主宰の長船クニヒコさんが選ぶ絶品「ご飯のお供」をご紹介。今までに食べたご飯のお供は1,500種類以上とい...
2023/09/18
おとりよせネット
炊飯器で失敗なし!カレーライスを作るよりも簡単な「鯛めし」レシピ
「鯛めし」というと大きな土鍋に1匹まるごと鯛がのったものをイメージしますが、切り身と炊飯器で簡単に作れるんですよ♪塩としょうゆでシンプルに仕上げた定番の味からバター風味の洋風まで、バラエティ豊富...
2023/05/02
fumirioko
春に食べたい!旬の「たけのこ」で作るちらし寿司
たけのこの旬は3月から5月にかけてといわれています。店頭においしそうなたけのこが並んだら、ちらし寿司にしてみてはいかがでしょうか?具材に混ぜ込んだり、甘辛く炊いてトッピングにしたりして、期間限定...
2023/04/17
fumirioko
簡単で彩りもきれい!「ツナとにんじん」の炊き込みご飯5選
いろいろな組み合わせを楽しめる「炊き込みご飯」。今回は家にあることも多い「ツナとにんじん」が主役のレシピをご紹介します。おなじみのしょうゆ味はもちろん、みそ味や洋風などのアレンジも自在♪ぜひ作...
2023/03/25
pon
かんたん!お手軽!ランチにぴったり「ツナ入りちらし寿司」
さまざまな料理と相性のよい「ツナ缶」を使ったちらし寿司はいかがですか?ツナ缶のほか、コーン缶や卵など身近な食材をプラスして作れるのでとってもお手軽♪難しい手間もないので、パパッと作りたいランチ...
2023/03/01
fumirioko
コクうま味にハマっちゃう「チーズおにぎり」!お弁当や朝食におひとついかが?
お弁当に入れたり朝食にしたりとなにかと出番が多い「おにぎり」。梅干しや鮭など定番具材が人気ですがチーズを入れて作るとおいしさ倍増なんです!今回はInstagramの投稿から、コクうま味でやみつきになる...
2023/02/19
shimamu
忙しければこれでOK!やる気1%でも作れる「恵方巻」
今年の節分の日は平日。忙しくて料理に時間をかけられない方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、そんな方におすすめな恵方巻レシピ。5分で作れるもの、身近な食材で作れものなど、気軽に節分...
2023/01/31
hima15
これはハマるかも!「魚×チーズ」のやみつきどんぶり5選
魚が主役のどんぶりレシピをご紹介します。ポイントは「チーズ」を合わせること!チーズのコクや風味が加わって、味わい深く仕上がりますよ。刺身でもよし、火を通してもよし♪いろいろなアレンジを楽しんで...
2022/12/30
pon
おいしい刺身で!「ぶり丼」がかんたんでお手軽です♪
脂がのったおいしそうなぶりを店頭で見かける季節になりましたね。そこで今回はぶりの刺身を使ったお手軽どんぶりをご紹介します。面倒な下処理がいらないので調理時間が短くて済むのがうれしい!刺身が中途...
2022/12/28
Kayoko*
ご飯が止まらない!「豚バラとキャベツ」のどんぶりレシピ
1品で満腹になれるどんぶりものは、いくつかレパートリーがあるとうれしいですね!今回は相性のよい「豚バラ肉とキャベツ」が主役のどんぶりレシピをご紹介します。お肉の旨味とキャベツの甘味がマッチして...
2022/12/03
pon
におい移りの心配なし!おこげもおいしいフライパン炊き込みご飯5選
食欲の秋にもりもり食べたい、具沢山の炊き込みご飯。でも、魚介やスパイス、キムチなど香りの強い材料を入れて作ると、炊飯器のにおい残りがちょっと心配…。そこで今回は、食べ終わったらまるごと洗ってし...
2022/10/29
フーディストノート
混ぜるだけだから失敗なし!少人数分でも作れる「きのこの混ぜご飯」
炊き込みご飯がおいしい季節になってきましたが、少人数分だけ作りたいなら混ぜご飯がおすすめです。調理した具材をご飯に混ぜるだけなので、失敗なくかんたんに作れますよ。今回は秋らしい風味を味わえる、...
2022/10/07
wasante
米化でお弁当にもおすすめ!「#オートミールおにぎり」を作ってみよう
食物繊維が豊富なオートミールは、ダイエッターさんにも人気の食材。オートミールを水でふやかせばお米のような食感に。それをおにぎりにすれば、お弁当にも持っていけてとっても便利♪今回は和風や韓国風の...
2022/09/02
aoko
夏場は炊飯器におまかせ!“具材一つ”で絶品「炊き込みご飯」
暑い日はキッチンに立つのも億劫。そんなときは、炊飯器をポチッと押すだけで完成する炊き込みご飯はいかがでしょうか。今回は、「主材料一つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ」を発信しているしかない...
2022/07/24
フーディストノート
料理をしたくない暑い日にも!「しらすご飯」のアイデア5選
ふっくらとしていて、旨味たっぷりのしらす。ご飯にのせて食べるとおいしいですよね!シンプルにしょうゆをちょっとかけていただくのも最高ですが、他にも色々とおいしい食べ方があるようですよ♪今回は、Ins...
2022/07/22
フーディストノート
家にあるものでチャチャッと作れる!「カニカマ」メインのご飯もの
お昼に何を作ろうか迷っていたら、カニカマを使ったご飯ものはいかがですか?少ない材料でチャチャッと作れて、大満足のおいしさです。お子さんから大人までみんなが喜ぶチャーハンや天津飯、ほったらかしで...
2022/05/29
wasante
ご飯が進む!うまみたっぷり「しいたけ丼」のおすすめレシピ
うまみたっぷりで食感も良い「しいたけ」。煮物に使われることが多いですが、今回はご飯と合わせて「どんぶり」にしたレシピをご紹介します!ほかの食材との組み合わせも豊富なので、ぜひチェックしてみてく...
2022/04/21
hatsuharu
今だけのやわらかさ♪「新ごぼうの炊き込みご飯」のおすすめレシピ
今が旬の「新ごぼう」は、香りがよく食感もやわらかいので色々なお料理に活用できるといいですね。そこで今回は、新ごぼうを使った炊き込みご飯のレシピをまとめました。今だけのおいしさが楽しめるので、ぜ...
2022/04/07
hatsuharu
何度でもおかわりしたい♪旬の「ほたるいか」で絶品ご飯レシピ
身がやわらかく、丸ごと食べられる「ほたるいか」は春が旬!火を通しても硬くなりにくいので、煮てからご飯と混ぜ合わせても、炊き込みご飯にしても、おいしくいただけますよ♪下処理の方法が記載されている...
2022/04/03
fumirioko
時短クイーン・長田知恵(つき)さんのフライパンで絶品ランチレシピ
時短クイーンとしてテレビでも話題のフーディスト・長田知恵(つき)さん。煮る、焼く…日頃からフライパンで様々な調理を行っている長田知恵さんは、パスタやうどんもフライパンで茹でているそう。5人家族な...
2022/03/16
フーディストノート
ひな祭りに♪お子さんと一緒に作ろう!「ツナマヨカップ寿司」
自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は「ひな祭り」にピッタリな「カップ寿司」をご紹介いただきます!酢飯の中にツ...
2022/03/02
四万十みやちゃん
風味がバツグン!「ごぼうピラフ」のおすすめレシピ
きんぴらや豚汁などに使われることの多いごぼう。ビタミンや食物繊維などが豊富なので積極的に取り入れたい食材の一つです。そこで今回は、ごぼうの風味を存分に味わえる「ごぼうピラフ」のレシピをまとめま...
2022/01/21
hatsuharu
寝坊した朝でもすぐできる!パパッとかんたん「おかかご飯」バリエ
混ぜるだけですぐ食べられるおかかご飯は、寝坊した朝にも便利です。普通のおかかご飯では物足りない方も、さんまの蒲焼缶やツナ、しらすなどをちょい足しすれば食べごたえがアップして満足度が上がりますよ...
2021/10/27
wasante
おかわり必至!「しめじの炊き込みご飯」レシピ5選
きのこは年中買うことのできる食材ですが、もともとは秋が旬ということもあり季節感を感じられる食材ですよね♪今回は「しめじ」を使った炊き込みご飯のレシピをご紹介します。しめじの旨味が染みわたったふ...
2021/10/23
sakki
給食風も♪みんなの「わかめごはん」レシピ
懐かしい味わいの「わかめごはん」の作り方をご紹介します。わかめごはんといえば学校給食でのおいしい思い出がある方も多いのではないでしょうか。乾燥わかめやスープの素などを使えば、おうちでもかんたん...
2021/05/10
pon
何杯でもイケちゃうおいしさ!「コンビーフ×ごはん」かんたんレシピ
牛肉を塩漬けにして作る「コンビーフ」は、缶を開ければすぐに食べられる便利な食材ですよね。今回は、コンビーフを使ったごはんもののアイデアを紹介したいと思います。「のせるだけ」「入れるだけ」など、...
2020/06/27
fumirioko
おかわりが止まらない!「ごぼう×○○」のウマウマ炊き込みご飯5選
新米の季節となり、ふっくら炊きあがったご飯がおいしく感じますよね。今回ご紹介するのは「ごぼう」を使った炊き込みご飯です。ごぼうと相性の良い食材を組み合わせた、旨味がたっぷりのレシピをピックアッ...
2019/10/25
fumirioko
爽やかな風味で食欲アップ♪「みょうが」のごはんものレシピ
「みょうが」といえば冷奴の上にのせたり、そうめんなどの薬味として大活躍してくれますよね。そんなみょうがですが、ごはんとあわせて食べるのもおすすめなんです♪爽やかな風味で、食欲が落ちた時やお酒の...
2019/08/14
フーディストノート
あとをひくおいしさ!「明太バター」でお手軽ごはん
お子さまから大人までみんなに人気の明太バターは、当然ごはんとの相性も抜群です!そこで今回は、ランチや朝食にオススメのごはんものをご紹介します。シンプルな丼からオムライス、チャーハンまで、いろい...
2019/04/03
wasante
これ一品で大満足!「かしわ飯」はお弁当にもオススメ
鶏肉のうま味をたっぷり吸った九州の名物「かしわ飯」は、冷めてもおいしいのでお弁当にピッタリです。具だくさんなので、おかずなしでも食べごたえバッチリ!今回は味付けや具材が異なる、いろいろなアレン...
2018/05/18
wasante
炊飯器で1発!「メインとごはん」の同時調理アイデア5選
何かと忙しい時は、炊飯器でピラフや炊き込みごはんを作るついでに、お肉などのメインも一緒に作れたら便利ですよね!今回は、炊飯器で2品作れるアイデアレシピをご紹介します。チキン料理やハンバーグなど...
2018/04/24
wasante
アレンジ色々♪子どもから大人まで楽しめる簡単「ケチャップライス」
ケチャップライスといえば、チキンやウインナー、野菜を炒めてケチャップで味付けるのが定番。甘~い味付けで特に子どもウケ抜群です♪今回は味付けや具材をアレンジした、子どもだけでなく大人も喜びそうな...
2018/01/01
Kayoko*
シンプルが一番おいしい!秋を感じる「さつまいもご飯」レシピ♪
秋の味覚の代表格「さつまいも」を贅沢に味わえる「さつまいもご飯」レシピ集!味付けなしでも十分に美味しいさつまいもご飯や、ほんのちょっとの隠し味と工夫でさらにおいしく味わえるレシピばかりです♪さ...
2017/10/07
yunsakku
とっても簡単なのにかわいい♪不器用さんも作れるスティックおにぎり
おにぎらずの次にブームになりそうな「スティックおにぎり」。ラップで包むスティックおにぎりは食べやすいうえにかわいいと昨年から話題です。今回は簡単なのに見た目がきれいなスティックおにぎりを作るコ...
2016/05/13
pon
進化系おにぎり!!「おにぎりらず」の次は「スティックおにぎり」が話題☆
「スティックおにぎり」はご飯をラップにのせて棒状にしたおにぎり。細長いから子供でも持ちやすくて小さな口でも食べやすい上、形が安定していて持ち運びしやすいからレジャーにもぴったり!スティック状で...
2015/11/16
フーディストノート
この組み合わせ、新鮮!「梅干し」×「あの食材」のおにぎり&おにぎらず
蒸し蒸しジメジメのこの時期、抗菌作用や防腐効果で活躍するのが「梅干し」です。今回は日本人のソウルフード「おにぎり」、そしてすっかり定番になりつつある「おにぎらず」で試してみたい、「梅干し」と「...
2015/06/13
フーディストノート
旨味あふれる♪「ホタテ」が主役のごちそう炊き込みご飯
具だくさんの炊き込みご飯は、どれだけレパートリーがあってもうれしいですね!今回は人気のシーフード「ホタテ」が主役の炊き込みご飯をご紹介します。旨味がご飯にしみ込んで、味わい深く仕上がりますよ♪...
2025/01/18
pon
チーズ入りがおいしい!コクうま「炊き込みご飯」レシピ
ご飯ものの定番メニューといえば「炊き込みご飯」がありますね♪いろいろな作り方がありますが、今回は「チーズ入り」のレシピに注目です。旨味が増して、和風に洋風、アジア風などさまざまなアレンジができ...
2024/12/28
pon
まろやかクリーミー♪「豆乳がゆ」のおすすめレシピ5選
疲れた胃腸にやさしい「おかゆ」。お湯やだしで作ることが多いですが、豆乳を使うのもおすすめです♪豆乳のやさしい甘味がおいしく、あっさりなのにクリーミーな味わいが魅力!いろいろなアレンジもできます...
2024/12/26
pon
「きのこ×バター醤油味」がおいしい♪秋の炊き込みご飯5選
お子さんから大人まで人気の炊き込みご飯。今回は秋らしくきのこを使ったレシピをご紹介します。味のポイントは「バター醤油」。きのこの旨味とふくよかなコクがマッチして、つい箸が止まらなくなりますよ♪...
2024/10/28
pon
旬の食材を混ぜて♪「秋の味覚」を楽しむご飯ものレシピ
秋はさつまいもやきのこ、さんまなどの魅力的な食材が盛りだくさん♪食欲が増したと感じている方も多いのではないでしょうか?今回は「秋の味覚」を混ぜたご飯のレシピをご紹介します。旬の食材の旨味たっぷ...
2024/10/26
tomo
朝食やお弁当にも♪キュートな「#デコおにぎり」を作ってみよう!
朝食やお弁当、小腹が空いたときなどに手軽に食べられるおにぎり。ひと手間かけてキュートな見た目の「#デコおにぎり」にしたら、食べる楽しさが何倍にもなりますよ♪今回は、食卓やお弁当が一気に華やぐ「#...
2024/09/08
chata
意外なおいしさ♪夏休みランチにおすすめな「きゅうり入りチャーハン」
漬け物やサラダなどで食べることの多いきゅうり。じつは、チャーハンに入れるのもおすすめ♪きゅうりを入れることで、さわやかでさっぱりとした味わいになりますよ。暑い季節にピッタリなので、ぜひチェック...
2024/08/11
Kayoko*
香りさわやか!暑い夏にぴったりな「青じそおにぎり」
さわやかな香りがたまらない、今が旬の青じそ。今回はそんな青じそを使ったおにぎりのレシピをご紹介します。どれも使う食材は3つ以下なので、準備が楽ちんですよ♪青じそ好きさんは必見ですよ!
2024/08/03
いなつぐあきら
夏バテ予防に食べたい!15分以内で作れる「豚肉のスタミナ飯」
うだるような暑い季節にはもってこいの豚肉。たんぱく質やビタミンを豊富に含んでいるので、夏バテ予防にはぴったりな食材です。今回は豚肉を使ったご飯ものをご紹介!どれも15分以内で作れるので、長時間キ...
2024/08/01
goma22
アレンジ自在!「ツナとコーンのピラフ」お手軽レシピ
献立に迷っていたら、ツナ缶とコーン缶で手軽に作れるピラフはいかがですか?食べごたえがあって彩りもいので、おかずを作らなくても一皿で満足できそう!お好みの食材や調味料をプラスして、アレンジも自在...
2024/06/16
wasante
ささっと作れる!何度も食べたくなる「卵のどんぶりもの」
疲れて帰ってきたとき、ぱっと作れて満足感たっぷりなご飯が恋しくなりますよね。そこで注目すべきなのが卵。冷蔵庫に常備されていることが多く、栄養も満点で使い勝手のよい食材です。今回は、そんな卵を使...
2024/05/06
goma22
1
...
7
8
9
10
11
...
12
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12