レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
ちはる(@dake_meshi)
山本ゆり
鶏むね肉
なす
きゅうり
夏休み
お弁当
厚揚げ
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
Kayoko*さん考案のレシピ&コラム一覧(人気順)(7ページ目)
Kayoko*さん考案のレシピ&コラム一覧ページです(人気順)(1236件)(7ページ目)。毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
集計期間:2025/08/17-2025/08/23
Kayoko*さんの新着記事はこちら
暑くても食べやすい♪レンジだけで完成する「ささみときゅうり」のさっぱりおかず
暑いときは、火を使わずにレンジだけで一品作れると助かりますよね。今回は「ささみときゅうり」で作るヘルシーおかずをご紹介します。ポリポリきゅうりと、やわらかいささみが相性抜群!さっぱりしていて、...
2023/07/20
Kayoko*
火を使いたくない暑い日に◎「きゅうり×わかめ」のすぐでき副菜
「きゅうりとわかめ」といえば、酢の物が定番ですが、ナムルやサラダにするのもおすすめです。そこで今回は蒸し暑い日にうれしい、火を使わずに作れる副菜レシピをご紹介します。箸休めはもちろん、お酒のお...
2023/07/18
Kayoko*
こねない!包まない!巻くだけ簡単「棒餃子」5選
大人から子どもまで大好きな餃子。作りたいけど包むのが面倒、きれいに包めない…という方は、くるっと巻くだけの「棒餃子」がおすすめです!今回は具材をこねずに作れるお手軽レシピをピックアップ。きっと...
2023/04/26
Kayoko*
甘みがじゅわ~♪「新玉ねぎ×バターポン酢」で絶品おつまみ
「新玉ねぎ」は加熱すると甘みが増して、とろ~りとろける食感を楽しめます。今回はバターとポン酢を合わせたレシピをピックアップ。コクとさわやかな酸味で、おつまみにピッタリの一品になりますよ♪
2023/04/23
Kayoko*
野菜不足解消にも◎!「新玉ねぎ×ブロッコリー」でもう一品♪
やわらかくてみずみずしい新玉ねぎは今が旬!ブロッコリーと合わせれば、食べごたえのある彩りおかずが完成します♪どちらもクセが少ないので、合わせる調味料や食材を選びません。野菜不足の解消にも、ぜひ...
2023/04/09
Kayoko*
大根おろしでさっぱり♪「厚揚げのみぞれ煮」の作り方
今回は、お財布にやさしい厚揚げをたっぷりの大根おろしで煮た「みぞれ煮」をご紹介します。厚揚げのコクとみずみずしい大根がよく合い、さっぱりとやさしい味わいに仕上がりますよ。ご飯のおかずはもちろん...
2023/03/23
Kayoko*
クリーミーな味わい♪「アボカド入り恵方巻」バリエ5選
栄養価が高く、とろっとクリーミーなアボカドを「恵方巻」に取り入れてみませんか?しょうゆやわさび、マヨネーズなどと相性が良く、巻き寿司にぴったりですよ。サラダ風やエスニック風など、バリエーション...
2023/02/02
Kayoko*
節約にもなる!「鶏むね肉とかぶ」のお手軽おかず
旬を迎えるかぶは、加熱すればとろ~り口の中でとろけておいしいですよね♪今回はリーズナブルな鶏むね肉と一緒に作るお手軽レシピをピックアップしました。鶏むね肉をやわらかく仕上げるコツも紹介されてい...
2022/11/01
Kayoko*
パイ生地不要でかんたん!「かぼちゃのキッシュ」アイデア5選
サクサクのパイ生地と、濃厚でとろけるアパレイユが魅力のキッシュ。おいしいけれど、自宅で作るとなるとパイ生地を用意するのが面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回はパイ生地なしで作れ...
2022/10/30
Kayoko*
とろける食感にうっとり♪かんたん&ヘルシー「豆乳ブランマンジェ」
とろけるような食感が魅力のフランス生まれのスイーツ「ブランマンジェ」。今回は生クリームや牛乳、アーモンドを使わず、豆乳で作るヘルシーレシピをご紹介します。冷やし固めるだけなので、かんたんに作れ...
2022/09/19
Kayoko*
サクサク&プリプリ♪フライパンで作る「たらのパン粉焼き」
淡泊でクセがない「たら」は、ムニエルやホイル焼きなどでいただくことが多いですよね。今回はフライパンでかんたんに作れるパン粉焼きをピックアップ!外側はサクサク、内側はプリプリの食感を楽しめますよ...
2022/08/07
Kayoko*
缶詰でお手軽&かんたん♪ひんやり「パインゼリー」5選
冷た~いスイーツが恋しくなるこの季節、甘酸っぱくてトロピカルなパイナップルゼリーはいかがですか?フレッシュなパイナップルもいいですが、パイン缶を使えばとってもお手軽♪リーズナブルに作れるのでお...
2022/07/25
Kayoko*
5分で作る!「ちくわ×きゅうり」のかんたんおかず
冷蔵庫に常備していることの多い、ちくわときゅうり。そのまま食べてもおいしいですが、5分もあればおつまみやお弁当のおかずになる一品が作れちゃいます!ぜひチェックしてみてくださいね♪
2022/07/13
Kayoko*
おつまみや常備菜に!ネバネバがクセになる「オクラのピクルス」
ネバネバ食感が魅力のオクラは、夏野菜の代表格。和え物やサラダ、スープなどもおいしいですが、ピクルスにするのもおすすめなんです。冷蔵庫で保存すれば、常備菜としても活躍しますよ。さまざまな味わいの...
2022/07/09
Kayoko*
ほっこり懐かしい♪「小豆蒸しパン」がお手軽です!
ふわふわで軽い食感の蒸しパンは、朝食やおやつにピッタリですよね。材料をどんどん混ぜて蒸すだけなのもうれしいポイント。今回は小豆入りの蒸しパンをご紹介します。小豆の香りや粒感を楽しめ、なんだかほ...
2022/03/24
Kayoko*
抱えて食べたい!「無限白菜」のアイデア5選
お鍋に欠かせない白菜。この時期は比較的リーズナブルなので、お鍋以外にもたくさん活用したいところです。そこで、今回は抱えて食べたくなる「無限白菜」のアイデアをご紹介します。中途半端に残った白菜の...
2022/02/10
Kayoko*
冷蔵庫の大掃除に!「ごった煮」は作り置きにもおすすめ♪
ごった煮とは、野菜や肉類などさまざまな食材を一緒に煮込んだ料理のこと。複数の食材を使うため、旨みが増して味わい深く仕上がります。具だくさんなので、栄養もバッチリ摂れるのがうれしいですね♪冷蔵庫...
2021/11/09
Kayoko*
スイーツ向き?おかず向き?種類別おすすめさつまいもレシピ!今さら聞けない「さつまい...
焼いてもよし、蒸してもよし、揚げてもよしのさつまいも。秋の味覚の一つとして、料理からスイーツまで幅広く使えますよね。今回は、スーパーなどでよく見かける主なさつまいもの種類と、種類ごとにおすすめ...
2021/09/28
Kayoko*
揚げたてサクサクが最高!「揚げパン」をおうちで作ってみよう♪
香ばしくて甘みのある「揚げパン」は、子どもから大人まで人気がありますよね。素朴な見た目やちょっぴり懐かしい味わいで、ときどき無性に食べたくなりませんか?お店の揚げパンもおいしいですが、自宅で作...
2021/09/16
Kayoko*
定番からアレンジまで!「白玉フルーツポンチ」でおやつタイムはいかが?
もちもちの白玉とたくさんのフルーツが入った「フルーツポンチ」は、どこか懐かしさを感じるデザートですよね!爽やかさと甘さ、もっちり感が絶妙で、子どもから大人まで笑顔のおやつタイムが過ごせそう♪自...
2021/09/12
Kayoko*
オーブンは不要♪お手軽「ビスケットケーキ」を作ってみよう!
「ケーキ作り」といえばオーブンで焼くのが定番ですが、ちょっぴり面倒に思う方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが「市販のビスケット」とクリームを交互に挟むだけで作れる、お手軽ケーキで...
2021/09/05
Kayoko*
ホットケーキミックスとレンジで作れる!お手軽「蒸しケーキ」5選
いろいろなお菓子作りに使える「ホットケーキミックス」は便利な存在ですよね。今回はそんなホットケーキミックスとレンジで作れる、お手軽な「蒸しケーキ」をご紹介します!材料を混ぜたらあとはレンジにお...
2021/08/28
Kayoko*
手軽でかわいい“おうちメスティン”でアウトドア気分♪作りたくなるレシピはこちら
もともとはアウトドアメーカーが手がけた万能クッカーでしたが、最近では100円ショップやインテリアショップにも並ぶようになり、おうちで使えるキッチンアイテムとしても大人気の「メスティン」。今回は、...
2021/07/31
Kayoko*
枝豆の選び方やベストなゆで時間は?おいしい食べ方や冷凍・解凍方法の解説も♪
夏のビールに欠かせない枝豆。ほのかな甘みとコクで、食べ始めると手がとまらなくなりますね。今回は夏に旬を迎える「枝豆」のお話。ゆで方のコツや食べ切れずに余ったときの保存方法、アレンジレシピ、冷凍...
2021/06/24
Kayoko*
わが家のから揚げがひと味、ふた味変わる♪今さら聞けない「から揚げ」基本のき
カリッ&ジューシーなから揚げは、子どもも大人も大好き♪おかず、お弁当、そしておつまみと、見かけると真っ先に箸がのびる一品ですね。そこで今回は、わが家のから揚げをもっとおいしくレベルアップさせる...
2021/06/14
Kayoko*
食欲をそそる♪「南蛮丼」でがっつりお腹を満たそう!
肉や魚を揚げたものを甘酢に漬け込む「南蛮漬け」。さっぱりしたおいしさで、気温が上がるこれからの季節にも食べやすいですよね。そんな南蛮漬けをごはんの上にド~ンとのせれば、一品でお腹をしっかり満た...
2021/05/29
Kayoko*
しっとり柔らか♪「ソフトクッキー」はお子さんのおやつにも!
ハードな食感のクッキーもいいですが、ふんわり食感のクッキーもおいしいですよね。口の中でクッキーがやさしくほぐれ、ほっこりしそう♪お子さんのおやつにもおすすめですよ。今回は、生地や焼き方を工夫し...
2021/02/24
Kayoko*
お腹満足のボリューム◎「厚揚げで作る簡単レンジおかず」
焼いてよし、煮てよしの厚揚げは、リーズナブルで何かと重宝する食材のひとつですよね。今回はそんな厚揚げをメインに使った、簡単レンジおかずをご紹介します。ボリュームのあるレシピばかりをピックアップ...
2021/01/14
Kayoko*
お酒がすすむ!「こんにゃくのピリ辛おつまみ」は作り置きにも!
低カロリーで食物繊維が豊富なこんにゃくは、リーズナブルで家計にやさしい食材のひとつですよね。今回は、おつまみにピッタリなピリ辛味のおつまみをご紹介します。こんにゃく自体にはあまり味がなく、お好...
2020/11/01
Kayoko*
かさまし&ヘルシー!「きのこ入りそぼろ」は作り置きにも!
ひき肉で作る「そぼろ」は、ごはんや麺類のお供やおかずに活用するなど、作っておくと色々と重宝しますよね。そんなそぼろに「きのこ」を入れると旨みが増し、ヘルシーな仕上がりになるんですよ♪保存もきく...
2020/10/10
Kayoko*
夏のごちそう!「お肉と夏野菜の焼きびたし」を食べて元気モリモリ♪
今が旬の夏野菜を、「焼きびたし」にしておいしくいただきませんか?焼いた夏野菜につけダレがじゅわっとしみこみ、たまりません♪今回は様々なお肉と合わせた食べ応えのあるレシピを集めました!メインおか...
2020/07/29
Kayoko*
臭みをとっておいしく食べるには?下ごしらえや保存方法は?「ぶり」の基本のき
12月20日は「ぶりの日」。寒さの増した今の時期こそぶりの最盛期で、脂がのっておいしいですよね。今回は、旬のぶりの上手な選び方、下ごしらえや保存方法、おいしい食べ方など、知ればもっとおいしくなる「...
2019/12/16
Kayoko*
「高野豆腐」は丼に使ってもおいしかった!アイデアレシピ5選
「高野豆腐」は栄養価が高くヘルシーで、そのうえ保存がきく優秀食材の一つ。煮汁をたっぷり含んだ煮物もおいしいですが、丼の具材として使ってみませんか?切り方や調理の仕方で、さまざまな味わいや食感が...
2019/12/08
Kayoko*
なぜ穴が開いているの?今さら聞けない「れんこん」基本のき
調理の仕方でもっちりやシャキシャキなどいろいろな食感を楽しめるれんこん。よく考えると、穴の開いている不思議な野菜ですよね。今回は知ればもっとおいしくいただける「れんこん」のお話。穴の理由や、節...
2019/11/10
Kayoko*
今日はなに挟む?とってもお手軽な「ホットドッグ弁当」
細長いパンにウインナーがど~んと入ったホットドッグは、お子さんから大人まで人気ですよね。手軽に食べられるので、お弁当にもおすすめです。具材や味わいをアレンジしたレシピを集めましたので、ぜひチェ...
2019/05/26
Kayoko*
今さら聞けない「はんぺん」の基本のき。おいしく保存するコツは?おでん以外のおいしい...
おでんの具の人気ランキングでも、必ず上位に入る「はんぺん」。焼いたり揚げたりと食べ方はいろいろ、おでんの季節以外でもよく食べる、という人も多いのでは。高たんぱくで低カロリー、しかも低脂質でお値...
2018/11/30
Kayoko*
癒される~♪初心者さんにもおすすめの簡単「パンダ弁当」
子どもから大人まで大人気のパンダ。見た目のキュートさに、みんな癒されますよね。今回はそんな愛されキャラのパンダを主役にしたお弁当をご紹介します!白と黒のシンプルなパンダなら、初心者さんでも簡単...
2018/09/10
Kayoko*
甘くてサクサク♪簡単に作れる魅惑の「クランブルケーキ」
「クランブル」とは、 小麦粉とバターと砂糖で作るそぼろ状のもの。いつものケーキにクランブルをトッピングするだけで、見た目も食感もちょっと特別に♪ほんのひと手間かけるだけで、甘みとサクサク感が増し...
2018/06/08
Kayoko*
ツナマヨだけじゃない!みんな大好き「ツナおにぎり」アイデア
ツナを使ったおにぎりといえば「ツナマヨ」が定番ですが、マヨネーズ以外の味付けもおいしいんですよ♪今回は「ツナおにぎり」のお手軽レシピをピックアップしました。行楽や毎日のお弁当に、大活躍間違いあ...
2018/05/12
Kayoko*
じゃがいもの皮が青い、芽が出た!食べても大丈夫?長持ちさせる保存方法は?
和洋中いろいろなレシピで活躍するじゃがいもは、リーズナブルで長期保存に向いていることから一年中キッチンに常備しているご家庭も多いはず。とはいえ、じゃがいもは気がつくと芽が出ていたり、皮が青緑に...
2018/03/20
Kayoko*
とろけるおいしさ!「マシュマロ」を使った簡単ケーキ5選
そのまま食べてもおいしいマシュマロは、お子さんにも人気のお菓子ですよね。そんなマシュマロをケーキに活用してみませんか?マシュマロのふんわり&とろける食感がとっても合うんですよ♪どれも簡単にでき...
2018/03/12
Kayoko*
知っておくと便利♪「やみつき和風サンド」アイデア6選
いつもの洋風のサンドイッチもいいですが、たまには和風も試してみませんか?ご飯のおかずをパンに挟んでみると、意外においしさびっくりするはず♪「こんなものまで挟んじゃうの?」と、見るだけでも楽しい...
2018/03/10
Kayoko*
罪悪感なし!ヘルシーな「焼き餃子」6選
手が止まらないおいしさでついつい食べ過ぎてしまいがちな餃子ですが、意外とカロリーが高いんですよね。そこで今回は罪悪感なしで食べられるヘルシーな「焼き餃子」をご紹介します。具材や皮を工夫すること...
2017/04/25
Kayoko*
定番以外も楽しめる♪ほっこり「おしるこ」アレンジレシピ6選
冬になると食べたくなる「おしるこ」。甘くてほっこりとし、体が温まりますよね♪甘く煮た小豆汁の中に、お餅や白玉団子を食べるのが一般的ですが、他にもアレンジできるんですよ!定番の味に飽きたら、ぜひ...
2016/12/31
Kayoko*
色々な味を楽しもう♪栄養満点&ヘルシー「卯の花」6選
「卯の花」は良質のタンパク質や豊富な食物繊維を含み、さらにヘルシーで良いことづくめ!関東では「卯の花」、関西では「おから」と呼ぶことが多いそうです。今回は定番の和風味だけではなく、色々な味わい...
2016/12/18
Kayoko*
これは試してみたい!ヘルシーで栄養満点の「おからキッシュ」
おからを使うと、生クリーム、バターを使わずに済み、さらに薄力粉の使用も最小限に抑えられるのでとってもヘルシー!でもしっかり満足感も得られるから、ダイエット中にもおすすめです。おからをキッシュに...
2016/07/18
Kayoko*
作り置きやお弁当に!「ピーマンのきんぴら」がお手軽です♪
きんぴらといえばごぼうが定番ですが、ピーマンで作るのもおすすめ!鮮やかなグリーンで食卓やお弁当箱を彩りますよ。おなじみの甘辛味から洋風味まで幅広い味わいのレシピをピックアップしましたので、参考...
2025/05/25
Kayoko*
ツルッと食べられる!「キャベツ入り春雨サラダ」5選
お腹持ちがよくツルッと食べられる春雨サラダはアレンジ自在。今回はキャベツを使ったさまざまな味わいのレシピをご紹介します。副菜はもちろん、作り置きにもおすすめですよ。キャベツの大量消費もお役立て...
2025/05/15
Kayoko*
箸休めに♪「ブロッコリーのマリネ」定番からアレンジまで!
サラダや炒め物、スープなどさまざまな料理に使われるブロッコリー。今回はマリネ液で和えた、箸休めにもおすすめのレシピをご紹介します。おなじみの味わいからアレンジまで幅広いレシピを集めましたので、...
2025/04/08
Kayoko*
モチッ&カリッ食感♪「マシュマロ入りパウンドケーキ」5選
甘くてふわふわのマシュマロは、そのままでも焼いてもおいしいですよね。今回はパウンドケーキにマシュマロを使ったレシピをご紹介します。生地に入れるともっちり食感になり、トップにのせるとカリッと食感...
2025/03/12
Kayoko*
1
...
5
6
7
8
9
...
25
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
25
Kayoko*さんのプロフィール
Kayoko*さん
Kayoko*さん
WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。