レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
防災レシピ
山本ゆり
Mizuki
鶏むね肉
なす
きゅうり
お弁当
厚揚げ
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「厚揚げ」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)(5ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「厚揚げ」に関する記事を人気順に290件掲載中です。
集計期間:2025/08/26-2025/09/01
「厚揚げ」の新着記事はこちら
かつおぶしの風味が食欲そそる♪「厚揚げ」で大満足おかず
煮ても焼いてもおいしい「厚揚げ」はおかずやおつまみ作りに便利!今回は「かつおぶし」を合わせた、味わい深いおかずレシピをご紹介します。シンプルですが箸がすすむアイデアぞろい。ぜひ献立の参考にして...
2024/11/12
pon
ねぎたっぷりがおいしい!「厚揚げ」の簡単おかずレシピ
あと一品のおかず作りに便利な「厚揚げ」のレシピをご紹介します。今回は風味豊かな「ねぎだれ」がおいしいアイデアに注目!甘酢やみそマヨなど、つい箸がすすむ味付けぞろいです。ぜひ献立の参考にしてくだ...
2024/07/30
pon
すぐできて満足感バッチリ!「厚揚げナムル」バリエ
安くて食べごたえのある厚揚げに、野菜を合わせてナムルにしてみませんか?冷蔵庫に残っている半端野菜も、厚揚げでかさ増しして存在感のある一品に!忙しい平日にも、パパッとかんたんに作れるレシピばかり...
2024/07/14
wasante
最低限の食材で完成!お酒がすすむ「厚揚げ」のおつまみ
安くてボリューム満点な厚揚げ。今回はそんな厚揚げを使ったおつまみをご紹介します。どれもメインで使用する食材が2つ以下で作れるものばかり!準備も楽ちんな上に、節約にもつながりますよ。ぜひチェック...
2024/03/07
藤原ひろこ
食べごたえ◎!「さつまいも×厚揚げ」で作るボリュームおかず
秋の味覚を代表する「さつまいも」に「厚揚げ」をプラスして、ボリューム満点のおかずを作ってみませんか?さつまいものやさしい甘さと厚揚げの淡泊な旨味には、甘辛やピリ辛のしっかり味がよく合います。ぜ...
2023/10/27
Kayoko*
コク旨で食べごたえあり!「厚揚げのマヨネーズ炒め」レシピ
お財布にやさしく、たんぱく質が豊富な「厚揚げ」は、日々の献立に上手に取り入れたい食材の一つ。今回はマヨネーズ炒めのレシピをご紹介します。コクと旨味がプラスされて、肉なしでも食べごたえばっちりで...
2023/09/03
fumirioko
簡単で食べごたえバッチリ!「厚揚げの甘辛炒め」5選
お財布にやさしく食べごたえを出せる「厚揚げ」。今回は白いご飯によく合う甘辛炒めの作り方をご紹介します。肉・魚・野菜など何にでも合わせやすく、レパートリーが広がりますよ♪さっそく気になるレシピを...
2023/01/09
pon
海苔の風味が決め手!「厚揚げ」で簡単あと1品おかず
リーズナブルで食べごたえのある「厚揚げ」は、献立に上手に取り入れたいですね!今回は海苔の風味が決め手になった簡単おかずレシピをご紹介します。炒め物や焼き物など短時間で作れるアイデア揃いですので...
2022/12/29
pon
とろとろほっこり♪「あんかけ厚揚げ」で心もポカポカに!
煮ても焼いてもおいしい「厚揚げ」。肌寒くなってきたこの時期は、とろとろのあんかけをからめて味わうのがおすすめです。そこで今回は、あんかけと厚揚げのコンビがたまらない素敵なアイデアをご紹介します...
2022/11/10
shimamu
肉魚なしでも満足♪厚揚げと野菜で「みそ炒め」5選
節約ごはんに欠かせない「厚揚げ」。水切り不要ですぐに使えて、食べごたえも出せるので重宝しますよね♪今回は肉や魚がなくても満足な、厚揚げと野菜のみそ炒めをご紹介します。しっかり味のみそだれがから...
2022/09/13
pon
シャキッとレタスがアクセントに!「厚揚げ」のお手軽おかず
リーズナブルな厚揚げと、サラダでよく使うレタスは常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?この2つの食材を合わせると、手軽におかずが一品作れちゃいます!厚揚げの旨みとレタスのシャキシャキ食...
2022/07/08
Kayoko*
節約にもなる!「厚揚げ×きゅうり」のお手軽おかず
リーズナブルな厚揚げときゅうりは、家計のやさしい味方!そんな2つの食材は相性もぴったり。厚揚げの旨みにきゅうりのさわやかさが合わさり、お手軽おかずができちゃいます。今回はパパッと作れるかんたん...
2022/06/15
Kayoko*
節約なのにボリューム満点!「厚揚げと卵」のどんぶりレシピ
節約したいときのボリュームご飯におすすめなのが、「厚揚げ」を使ったどんぶりレシピです!味がしみ込みやすいので、ご飯との相性もばっちりなんですよ♪少ない材料で作れるのでさっそく試してみてください...
2022/06/11
hatsuharu
あと一品おかずに!「厚揚げ×ねぎ」の炒め物
リーズナブルで使い勝手のよい「厚揚げ」は、いくつかレパートリーがあると嬉しいですね。そこで今回は、冷蔵庫にあることも多い「ねぎ」を合わせた炒め物をご紹介します。ぱぱっと作れるから、あと一品に悩...
2022/02/24
pon
ごはんがすすむ♪「厚揚げのカレー炒め」5選
ごはんによく合う「カレー味のおかず」。スパイシーな味わいは夏の献立にもぴったりですね!今回は使い勝手のよい「厚揚げ」が主役のカレー炒めをご紹介します。カレー+めんつゆ味や甘辛味など、ごはんを食...
2021/08/01
pon
お財布にやさしくボリューム満点!「豆腐・厚揚げの磯辺焼き」絶品バリエ
淡白な味の豆腐や厚揚げは、甘辛いたれを絡めた磯辺焼きにしてもおいしいですよ。お財布にやさしく食べごたえもあるので、節約したいときのおかずにピッタリ!クリームチーズやきのこ、アボカドなどをプラス...
2021/07/30
wasante
甘酢が食欲をそそる♪「厚揚げ酢豚」の作り方
リーズナブルでずしっと食べごたえのある「厚揚げ」はいくつレパートリーがあっても困りません。今回は厚揚げが主役の「酢豚風」をご紹介します。お肉はなしでも、薄切りなどの手頃な部位を合わせてもOK。甘...
2021/06/11
pon
手軽にボリュームアップ!「チンゲン菜×厚揚げ」のおかずバリエ
今回は、チンゲン菜と厚揚げを使ったおかずレシピをご紹介します!炒める・煮るなどいろんな調理法があるので、献立に合わせてレシピを選びやすいんです♪日々の食卓に取り入れやすいものばかりなので、ぜひ...
2021/05/04
hatsuharu
味噌マヨでコクうまに!厚揚げのかんたんおかず
ボリューム満点でふだんのおかず作りに便利な「厚揚げ」。今回は味噌マヨネーズ味のレシピをご紹介します。そのままではやや淡白な厚揚げですが、味噌マヨのコクが加わることでぐっと満足の味わいに♪ごはん...
2020/09/13
pon
厚揚げ名人!ちゃんちーさんの「お子さんもパクパク!厚揚げおかず」5選
ヘルシーでボリューム満点、お値段も手ごろな厚揚げは、淡泊な味なので和洋中どんな味付けにもぴったり♪今回は『ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん』のちゃんちーさんに、お子さんもお代わりすると...
2020/09/11
フーディストノート
リーズナブルに作りたい♪「厚揚げのチリソース炒め」レシピ
チリソース炒めと言えば海老で作るイメージもありますが、ちょっと予算が…と敬遠しがちでよね。そこで今回は、リーズナブルに作れる「厚揚げのチリソース炒め」レシピをご紹介します♪チリソースはいろんな食...
2020/06/11
hatsuharu
リーズナブルでボリューム満点!「厚揚げ×もやし」の節約おかず
厚揚げともやしは使い勝手がよく、日々のおかず作りに役立ちますよね♪どちらもリーズナブルだから、節約時の食材選びにもぴったりです。今回はお財布に優しく、お腹を満たすボリュームもあるおかずレシピを...
2020/03/16
pon
カリッとおいしい!厚揚げのグリル焼きは楽しみ方がたくさん!
炒めたり煮たりといろんな使い方ができる厚揚げですが、今回はグリル焼きのレシピをご紹介します!そのまま焼いて醤油をかけるだけでもおいしいですが、トッピングをすることで楽しみ方が一気に広がるんです...
2019/12/07
hatsuharu
10分148円ストックおかず♡味付け簡単!鶏肉と厚揚げの炒め物
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「10分148円ストックおかず♡味付け簡単!鶏肉と厚...
2019/08/16
武田真由美
めんつゆがあれば!鶏肉と厚揚げの和風ケチャップ炒め
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「めんつゆがあれば!鶏肉と厚揚げの和風ケチャッ...
2019/02/15
武田真由美
「厚揚げ」×「豚肉」のカサ増し術で!メインになる節約おかず
メインにするには足りない、少しだけ残った豚肉…。多くのご家庭で「あるある!」パターンではないでしょうか?そんな時に、あると便利なのが「厚揚げ」です。節約上手なみなさんの、厚揚げがカギ!のボリュ...
2016/04/27
フーディストノート
食べ応えばっちり!「豚バラ肉×厚揚げ」のボリューミーおかず
今回は、旨味たっぷりな「豚バラ肉」ともっちり食感の「厚揚げ」を使ったおかずをご紹介します。厚揚げでかさ増しができるから、食べ応えばっちり!家族みんなが大満足してくれますよ。ぜひチェックしてみて...
2025/06/08
goma22
旬のおいしさを堪能♪「新玉ねぎと厚揚げ」簡単おかずレシピ
春が食べ頃の「新玉ねぎ」は、いくつかレパートリーがあるとうれしいですね♪今回は冷蔵庫にあることも多い「厚揚げ」を合わせるアイデアをご紹介します。どれも短時間で作れて、副菜からメインおかずまで活...
2025/05/03
pon
こっくり濃厚♪肌寒い日に食べたい「厚揚げ×みそ」のおかず
今回は、厚揚げとみそを使ったおかずをご紹介します。こっくりと濃厚な味わいで肌寒い日にもぴったり。ご飯のおかわりが止まらなくなる味わいですよ♪どれも少ない材料で作ることができるものばかりなので、...
2024/10/11
goma22
15分でパパッと♪節約にもおすすめな「厚揚げ」のレシピ
煮物や炒め物に大活躍な厚揚げ。もっちりとした食感と香ばしさがクセになりますよね!そこで今回は、短時間で作れる厚揚げのレシピをご紹介します。どれもお財布にもやさしいレシピばかりなので、ぜひチェッ...
2024/06/28
goma22
「厚揚げとごぼう」で満足!ボリューム満点の副菜レシピ
お財布にやさしくボリューム感もある「厚揚げ」が主役の副菜レシピをご紹介します。ごぼうを合わせると味わい、食べごたえ共に満足感のあるおかずになりますよ♪あと一品のおかずに悩んだら、ぜひお試しくだ...
2024/04/12
pon
しょうが醤油が味の決め手!「厚揚げ」でぱぱっとあと一品レシピ
リーズナブルで使い勝手のよい「厚揚げ」は、あと一品ほしいときのお役立ち食材。今回は「しょうが醤油」が決め手のレシピをご紹介します。さわやかな香りでおかずにおつまみにと活躍間違いなし♪さっそく気...
2024/01/30
pon
15分以内に完成!コスパ抜群「厚揚げ×ひき肉」のボリュームおかず
リーズナブルで食べ応えがある厚揚げは、節約したいときのお助け食材の1つですよね。今回は、そんな厚揚げに旨味たっぷりのひき肉をプラスした大満足おかずをご紹介します。パパッと15分以内に作れるレシピ...
2023/11/03
chata
甘辛味でご飯がすすむ!「厚揚げのヤンニョム」レシピ5選
韓国料理に欠かせない合わせ調味料「ヤンニョム」。コチュジャンやしょうゆ、唐辛子などを使った甘辛いパンチのある味わいで、ご飯によく合いますよ。今回は厚揚げを合わせた、食べごたえのあるレシピをご紹...
2023/05/07
Kayoko*
ご飯にも合わせやすい♪和風がおいしい「白だしグラタン」
焼き立て熱々をいただきたいグラタン。今回は味付けに「白だし」を使ったアイデアをご紹介します。和テイストだから白いご飯にも合わせやすいですよ♪豆製品やシーフードなど、いろいろな組み合わせをお楽し...
2023/03/24
pon
大根消費に◎「厚揚げと大根」で簡単炒め物
秋冬の食卓に欠かせない「大根」。せっかくならおいしいうちに食べ切りたいですね!今回は大根の消費にぴったりな炒め物のレシピをご紹介します。組み合わせるのは厚揚げ。食べごたえがバッチリありますので...
2022/11/19
pon
しっかり味でご飯がすすむ!「肉巻き厚揚げ」のおすすめレシピ
リーズナブルながら食べごたえのある「肉巻き厚揚げ」。さまざまな作り方がありますが、今回はご飯が止まらなくなる「しっかり系」の味付けに注目です!甘辛味やチーズインなど、フーディストさんおすすめの...
2022/11/07
pon
あと一品ほしいときに!お手軽「厚揚げのレンジ煮」はいかが?
献立に物足りなさを感じるときに、レンジで手間なく作れるおかずのレシピを覚えておくと便利です!今回はリーズナブルな厚揚げが主役のレンジ煮をご紹介します。煮物をふつうに作るのは面倒でも、レンジにお...
2022/08/18
pon
トースターですぐできる!ポン酢でさっぱり「厚揚げ」のおかず
火を使わずにトースターだけで作れる、厚揚げのおかずはいかがですか?ポン酢で味付けすれば、食べごたえがあるのにさっぱりといただけるので、暑いこの季節にもピッタリです。生野菜やチーズ、ベビースター...
2022/08/09
wasante
厚揚げでボリュームアップ!ご飯が進む「豚キムチ」レシピ
豚肉とキムチを組み合わせた「豚キムチ」。ご飯との相性ばっちりのおかずですが、今回は「厚揚げ」を使ったボリュームアップレシピをまとめました。厚揚げと合わせることで手軽にボリュームアップできるので...
2022/04/02
hatsuharu
さわやかな風味にハマる!「厚揚げのしょうが炒め」レシピ
水切り不要ですぐに使える「厚揚げ」は忙しいときの味方。くせもなく扱いやすいので、いろいろな使い方を知っておくといいですよね♪今回は、さわやかな香りがアクセントになった「しょうが炒め」の作り方を...
2021/10/01
pon
ほっとひと息!あと一品に「厚揚げと野菜の煮びたし」はいかが?
旨味たっぷりでボリュームもある厚揚げは、野菜と一緒に煮びたしにしてもおいしいですよ。安くかんたんに作れるので、あと一品にもぴったり!水菜や小松菜、かぶなど、いろいろな野菜を使ったバリエーション...
2020/11/07
wasante
あっさりめがおいしい♪厚揚げと大根おろしのおかずレシピ
リーズナブルでボリューム満点の「厚揚げ」は、いろいろなレシピを知っていて損はありません。今回はさっぱりとおいしい「大根おろし」を合わせたおかずをご紹介します。シンプルな組み合わせですが、味付け...
2020/10/03
pon
大葉の香りがアクセント♪厚揚げのかんたんおかず
使い勝手がよくボリュームもある「厚揚げ」。アレンジもしやすく、レパートリーはいくつあっても困りませんよね♪今回はさっぱりした香りが魅力の「大葉」を組み合わせたおかずの作り方をご紹介します。照り...
2020/06/29
pon
ヘルシー仕立てで罪悪感なし!「厚揚げの油淋鶏風」レシピ
鶏肉で作る油淋鶏ですが、カロリーが気になって食べるのを我慢しているという方も多いのでは?そこで今回は、厚揚げでヘルシーに作る油淋鶏風のレシピをまとめました!厚揚げでも満足度の高い一品が作れるの...
2020/05/25
hatsuharu
じゅわっと染みるおいしさ♪「厚揚げのおろし煮」の作り方
水切りせず使えてボリュームもある「厚揚げ」。なにかと便利に使い回せる食材です。今回は、冬野菜の代表選手「大根」を合わせた「おろし煮」をご紹介します。お出汁の染みた大根おろしが厚揚げと相性バッチ...
2020/02/18
pon
本物よりかんたん!?作ってみたい「厚揚げのたこ焼き風」レシピ
今回は、厚揚げを使ったたこ焼き風のレシピをご紹介します。豆腐で作られる厚揚げですが、カリっと焼いてソースをかけることで、たこ焼きのような味わいが楽しめるんですよ♪厚揚げで作ることでカロリーも抑...
2019/11/21
hatsuharu
ボリューム満点!「厚揚げとじゃがいも」で作るラクうまおかず
安くてボリューム満点の厚揚げとじゃがいも。今回はそんな節約食材を組み合わせた、お手軽レシピのご紹介です。カーリックバターや照り焼き、あんかけなど、味付けもいろいろあるので、ぜひチェックしてみて...
2019/05/06
wasante
春キャベツとシーチキンコンビーフのチャンプルー
四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載です。自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使って簡単に作れるアイデアレシピを紹介しています。今回は「春キャベツとシーチキンコンビーフのチャンプ...
2019/04/24
四万十みやちゃん
心も体も懐もあったか!「厚揚げグラタン」はいかが?
煮ても焼いてもおいしい厚揚げですが、意外にもグラタンにしてもよく合いますよ!安く作れてボリューム満点。ソースやトッピング次第でアレンジも自在です。さっそく、いろいろな厚揚げグラタンのバリエーシ...
2019/02/18
wasante
1
...
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6