レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「もちもち」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「もちもち」に関する記事を人気順に64件掲載中です。
集計期間:2025/09/09-2025/09/15
「もちもち」の新着記事はこちら
SNSでも大人気♪山本ゆりさんの「ハッシュド」シリーズのおすすめレシピ6選
「めっちゃおいしい」「大好き」とSNSで話題の山本ゆりさんの「ハッシュド〇〇」シリーズ。玉ねぎやブロッコリー、餅などを切って混ぜて焼くだけで、もちもち食感がくせになる一品が完成します!今回は、そ...
2025/04/25
フーディストノート
もっちもち!おうちで作れる「ポン・デ・リング風ドーナツ」かんたんレシピ
作るのは難しそうに思えるポン・デ・リング風ドーナツですが、実はおうちでもかんたんに作れちゃいます♪ホットケーキミックスに白玉粉や豆腐、切り餅を加えることで、外はサクッ、中はもちもちに仕上がりま...
2022/10/15
wasante
まるでもちもちプリン!フランス菓子「ファーブルトン」は超かんたん♪
フランスのブルターニュ地方の伝統菓子「ファーブルトン」をご存じですか?カスタードクリームのような味ともっちり食感で、まるで堅焼きプリンのよう。材料を混ぜて焼くだけで、かんたんにできるんです。フ...
2020/01/20
Kayoko*
おやつ作り以外にも活躍!「白玉粉」を使ったおかずレシピ
今年の十五夜は9月15日、十五夜に白玉粉でお団子を作ったおうちも多いのではないでしょうか。お団子作りに使った残りの白玉粉を使い切るおかずレシピをご紹介します!これで白玉粉が少し残っても使い切れま...
2016/09/16
フーディストノート
食べだしたら止まらない!ホットケーキミックスで作る「もちもちドーナツ」
おやつ作りに便利なホットケーキミックス。今回は、白玉粉や切り餅などを生地にプラスしてもちもち食感に仕上げたドーナツをご紹介します。ひと口頬張れば、食感のとりこになってしまうかも?!お子さんのお...
2022/04/09
sakki
すりおろさないから超ラク♪もっちもち「大根餅」の作り方
大根レシピの中でも人気の高い「大根餅」。でもすりおろすのが一苦労…という方は、せん切りで試してみて!もちもち感はもちろん、せん切りならではの食感もプラスされて満足感もばっちりの仕上がりです。大...
2024/02/06
フーディストノート
もっちりボリューム満点!「白玉団子スープ」のレシピ5選
おやつとして食べることの多い「白玉団子」ですが、スープの具材として活用してもおいしいんですよ♪白玉のもちもち食感のおかげで、ボリューム満点のスープになります。野菜やお肉などを加えれば栄養バラン...
2022/01/14
sakki
もっちもち食感が魅力♪韓国風お餅「トック」のおかず
トックは日本のお隣り韓国で食べられているお餅です。うるち米で作られたトックは加熱しても伸びず、歯ごたえがあるのが日本のお餅とは違うところ。今回はこのトックを使ったおかずのレシピをご紹介します。...
2017/01/26
pon
おからや豆腐でもっちもち!ポンデケージョのやみつきレシピ
ブラジル生まれのポンデケージョはもちもちの食感が魅力。タピオカ粉で作るのが本場流ですが、日本ではなかなかお目にかかれませんよね。そこで今回はおからや豆腐など、身近な食材で作るポンデケージョをご...
2019/02/25
pon
ふわふわ&もちもち食感が新しい!「餅入りパンケーキ」レシピ5選
メディアで注目を集めている「餅入りパンケーキ」。お餅をパンケーキの生地に混ぜ込んで焼くだけなのに、ふっくらもちもち、ボリューム感も抜群のパンケーキになると話題なんです!いつものパンケーキがマン...
2016/02/10
フーディストノート
このもちもち食感は試すべし!実は簡単な「ニョッキ」レシピ6選
スパゲッティやペンネもいいですが、いつもと違ったものが食べたいななんて方!もちもち食感がクセになる「ニョッキ」を作ってみませんか?定番のじゃがいも以外に、かぼちゃやさつまいも、里芋など色々な食...
2015/10/29
フーディストノート
もちもちを再現!ホットケーキミックスでポン・デ・リングを作ろう♪
もちもちとした食感で人気の高い「ポン・デ・リング」。実はホットケーキミックスでも作れるってご存知ですか?手作りにすることで、自分の好きなサイズにできたりいろんなフレーバーを試せたりとメリットが...
2017/11/11
hatsuharu
もっちり食感♪「ライスペーパー」で作るお手軽スイーツ
生春巻きに使うことの多い「ライスペーパー」は、スイーツ作りにも大活躍!水にぬらしてやわらかくすれば、大福やきな粉餅、ミルクレープが手軽にできますよ。もっちり食感も魅力♪ぜひチェックしてみてくだ...
2024/03/09
Kayoko*
もちもち食感がたまらない!豆腐で作る「シフォンケーキ」
豆腐入りのヘルシーなシフォンケーキはいかがですか?通常のシフォンに比べると、もちもち感が加わって食べ応えのある食感に仕上がります。ほのかに豆腐の風味が残るレシピ、豆腐が入っているとは思えないレ...
2016/10/15
Kayoko*
ヨーグルトで作ろう!ふわ・もち蒸しパン
少ない材料で簡単に出来る手作り蒸しパンですが、今、巷でヨーグルトを入れた蒸しパンが静かなブームになっているんです!生地にヨーグルトを加えることによって、食感がふわふわでもちもちに仕上がるところ...
2015/09/05
フーディストノート
ホットケーキミックスでできる!しゃなママさんの「ふわふわ蒸しパン」5選
極上のふわふわ食感を楽しめる「蒸しパン」は、ホットケーキミックスを使えばおうちでも簡単に作れます♪しゃなママさんのレシピは、材料をぐるぐる混ぜたら蒸し器や鍋、フライパンで蒸すだけと難しいテクニ...
2024/03/19
フーディストノート
夢の国気分!サクもち食感の「チュロス」が自宅で楽しめる簡単レシピ7選
夢の国の王道スイーツといえば「チュロス」!あのサクっとした食感とクセになる甘さで大人気ですよね。そんな美味しさを自宅でも味わえるように、今回は簡単レシピをたっぷりとご紹介します☆ホットケーキミ...
2016/02/28
フーディストノート
もちもち食感でお酒が進む!白玉粉で作る「濃厚おつまみ」レシピ6選
和菓子にはかかせない「白玉粉」ですが、実はおつまみにも大活躍するって知ってましたか?今回は、一度は試してほしい絶品レシピを厳選してご紹介します。もっちもちした食感がクセになって、お箸もお酒も止...
2016/02/05
フーディストノート
夏はこれが食べたい!もちもち「白玉スイーツ」レシピ7選
すっかり暑くなり、夏はもうすぐそこですね。バテやすいこの季節は、ほっこり「白玉スイーツ」に癒されてみませんか?もちもち食感と何にでも合う優しい味は、やみつきになること間違いなしです。そこで今回...
2015/05/26
フーディストノート
余ったもち米消費に♪「もち米焼売」レシピ
お赤飯を炊いたり、中華おこわ作る時に必要なもち米。でも全部使いきれない…なんてことはありませんか?そんな時、いつも作る焼売の皮をもち米に変えるだけでおいしいおかずが一品できちゃいます。皮で包む...
2017/05/05
フーディストノート
安くて低カロリー!もちもち「豆腐餅」がおいしそう
食欲の秋でついつい食べすぎてしまっている方は必見!今回は低カロリーなもちもちフード「豆腐餅」の作り方をご紹介します。基本の材料は豆腐+片栗粉とシンプルで、今日すぐにでも作れる手軽さが魅力です。...
2021/11/07
pon
お家で作る!もちもちふわふわ「ポン・デ・リング」風おやつ
ミスタードーナツで人気のドーナツといえば、「ポン・デ・リング」ですよね。“もちもちでふわふわ”な食感は大人から子どもまで大人気です。そんな「ポン・デ・リング」が自宅で気軽に作れたらとっても嬉しい...
2015/10/12
フーディストノート
夏こそ食べたい甘辛味♪もちもちおいしい「トッポギ」レシピ
韓国料理のひとつである「トッポギ」をご存知ですか?棒状のお餅「トク」を炒めて作るトッポギですが、甘辛さがクセになるおいしさで人気なんです♪正確に言うと日本のお餅と若干違いますが、日本のお餅を使...
2017/08/07
hatsuharu
固くならない、もちもちの「バター餅」レシピ
秋田県で40年以上も食されてきたという郷土菓子「バター餅」は、テレビでも紹介されて話題になりました。もち米にバター・卵黄・小麦粉・砂糖などを混ぜ合わせて作るため、時間が経っても固くなりにくいのだ...
2016/09/11
sakki
おつまみにもおすすめ♪やみつき必至の「もちもちおかず」
もちもち食感がクセになる♪夕食の一品やおつまみに大活躍な「もちもちおかず」レシピをご紹介します♪豆腐や野菜がメイン食材なので、食感を楽しみつつ栄養もしっかりとれるのがうれしいですね。野菜が苦手な...
2024/06/03
moca777
メイン食材は「じゃがいも」のみ!節約にもなる絶品レシピ
今回ご紹介するレシピは、メインで使う食材が「じゃがいも」だけのレシピ。他の食材を使わないから、素材のおいしさを存分に味わえるうえに、節約にもつながりますよ。ガレットやポテトフライなど幅広く集め...
2023/04/07
chata
もちもちでおいしい!韓国屋台のおやつ「ホットク」
韓国の定番おやつ「ホットク」。小麦粉&餅粉を混ぜたもちもちの生地に、ハチミツや餡、ナッツにゴマなどさまざまな具材を包み込んでカリッと焼いたおやきのような料理です。韓国では、露店で手軽に買えるお...
2016/11/08
sakki
ほっと一息つきたいときに♪「もちもちおやつ」の簡単レシピ
ほっと一息つきたいときに、もちもち食感がクセになるおやつはいかがですか?いつものおやつも、米粉や切り餅を使うことでもちもちの食感に仕上がります♪しっかり満足感があるので、小腹がすいたときにもお...
2025/04/24
moca777
サクッ&もちもち!やみつき食感の「お餅レシピ」5選
お正月など、冬に食べる機会の多い「お餅」。シンプルにいただいたり、アレンジしたり…色々な楽しみ方がありますよね♪今回は外がサクッ・カリッ、中はもちもちの食感がやみつきになるお餅レシピをピックアッ...
2022/01/21
フーディストノート
発酵不要!「白玉粉とホットケーキミックス」で作るもちもちパン
作るのが大変そうに思えるもちもちパンですが、白玉粉とホットケーキミックスを使えば意外とかんたん!まぜて焼くだけなので、思い立ったらすぐに作れますよ。さっそく、ベーグルやコーンパンなどいろいろな...
2020/06/06
wasante
余ったお餅を有効活用!もっちもち!「餅入りドーナツ」5選
お正月用に買ったお餅がまだ残ってるという方はいませんか?今回ご紹介するのはお餅を使って作るドーナツ♪小さく切って中に入れれば、もっちもち食感が楽しめますよ!さっそく作ってみてくださいね!
2019/02/05
fumirioko
もちもち触感がクセになる♪ヘルシーな「豆腐白玉」アレンジレシピ
販売されている白玉粉の袋などには、作り方に「水と捏ねて…」と表記されているものが多いかと思います。しかし、水ではなくお豆腐の水分を利用して作る「豆腐白玉」がとってもおいしいのことをご存知でしょ...
2016/09/15
フーディストノート
簡単でヘルシー!もちもちの「おから餅」はおやつにぴったり♪
食物繊維をはじめ、高い栄養成分が含まれる「おから」。一袋たっぷり入った商品を安く購入できるのも嬉しいですね。今回は、そんなおからと片栗粉を使って手軽に作れる絶品「おから餅」レシピをご紹介します...
2016/06/07
sakki
しっかり噛んで満腹に!もちもちヘルシーベーグル生活のすすめ
ベーグルの主な材料は小麦粉と水。卵や牛乳、油脂を使っていない分、とてもヘルシーです。焼く前に茹でることで、どっしりともちもちした食感になります。しっかり噛んで食べることにより、満腹感も得られる...
2016/03/05
fumirioko
あのもちもち、ぷるぷるを再現!山梨銘菓「信玄餅」自家製“もどき”レシピ
東京タワーに名古屋のテレビ塔、そして大阪の通天閣。日本を代表するこれらの塔の意外な共通点、それは設計者がすべて同一人物だということ。そして何の偶然か、東京スカイツリーの設計チームの中核を担った...
2015/11/28
フーディストノート
カリッともちもち〜♪「ハム入り揚げニョッキ」の作り方
人気フーディスト・しゃなママさんの「ハム入り揚げニョッキ」レシピです。ハム入りでおいしさアップ!丸めてフォークでつぶす作業もとっても楽しいですよ♪お子さんのおやつにおすすめなので、ぜひ作ってみ...
2025/04/24
しゃなママ
思わずぷにぷにしたくなる♪2/22の猫の日はしゃなママさんの「肉球おやつ」で決まり!
2月22日といえば、もうすっかり“猫の日”としておなじみですよね♪猫好きさんにはたまらない特別な一日をもっと楽しく過ごすために、今回は猫のかわいい肉球をモチーフにしたおやつレシピをご紹介します。人気...
2019/02/20
フーディストノート
モチモチとろ~り♪じゃがいもとチーズで作る「アリゴ」とは!?
じゃがいもをベースにチーズやにんにくなどを練り上げたものを肉や野菜などに乗せて食べる、フランスの郷土料理「アリゴ」。お餅のようなモチモチ感とマッシュポテトのホクホク感が合わさって絶品なんですよ...
2018/01/07
sakki
もちもち&ヘルシー♪秋のおやつは「かぼちゃもち」で決まり!
マッシュしたかぼちゃに片栗粉や白玉粉などを混ぜて焼き上げた「かぼちゃもち」。もちもちの食感と甘辛たれが抜群で、子どものおやつにピッタリ♪もちの中にチーズを入れれば、おつまみやおかずとしても便利...
2017/10/05
sakki
もっちり食感がクセになる♪「すりおろしれんこん」レシピ
シャキシャキとした食感が魅力の「れんこん」ですが、すりおろして使うと全く違った食感が楽しめるってご存知でしたか?もっちりとした食感は、クセになること間違いなしのおいしさです。そこで今回は、すりお...
2016/11/09
フーディストノート
もちもちでクセになるおいしさ♪おいもゴロゴロ「鬼まんじゅう」
東海地区(主に愛知県)で昔から食べられているおやつ「鬼まんじゅう」。小麦粉(薄力粉)とさつまいも、砂糖を混ぜて蒸すだけのシンプルなおやつで、素朴な味わいが広い世代の方々に人気です。今回は、「鬼...
2016/10/21
sakki
アレンジが尽きない!もちもち食感の「じゃがいも餅」レシピ
元々は郷土料理だったじゃがいも餅も、近頃ではレシピが多く出回るようになり、徐々に食卓にも広まってきました。じゃがいもに片栗粉を混ぜるだけで、あら簡単!日本人が大好きなもちもち食感になるのだから...
2016/03/06
フーディストノート
まだ残ってない?余った「お餅」の使い切りレシピ5選
あっという間にもう1月末ですね。お正月に準備したお餅がまだ余っている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなお餅の使い切りレシピをご紹介。一食で満足できるものからおやつにぴったりなものなど幅...
2023/01/30
いなつぐあきら
余ったお餅が簡単おやつに大変身!おうちカフェにぴったり♪
正月も明けてお餅が余ってしまったという方はいませんか?今回は、余ったお餅を使った簡単おやつをご紹介します。味も見た目もバリエーション豊かなレシピばかり!ぜひ、おうちカフェタイムにお役立てくださ...
2023/01/11
ばしみく
おかずやおやつに重宝します!「にんじんのもちもちレシピ」5選
年中手に入り栄養素の高い「にんじん」。常備しやすく様々な活用ができるので、なにかと重宝する野菜ですよね。そんなにんじんを使って「もちもち食感」を楽しめる一品を作ってみませんか?にんじんの甘味が...
2021/05/31
sakki
基本からアレンジまで!もちもち「ごま団子」6選
ごま団子といえば、中華料理のお菓子の定番。できたてアツアツを家庭でも味わってみませんか?作っている間から香ばしいごまの香りがただよって、幸せな気持ちになるかもしれませんよ。基本のレシピからアレ...
2017/09/25
Kayoko*
おつまみやおかずに♪じゃがいもの「もっちもち」レシピ
常備野菜として便利なじゃがいもは、すりおろすともっちもちの食感になるんです!今回はじゃがいもで作る「もっちもちおかず」のレシピを集めてみました。お酒のおつまみやおかずにぴったりですよ♪
2017/08/28
フーディストノート
甘くてもちもちな食感がたまらない♪余ったお餅で簡単スイーツレシピ♪
冬はお雑煮、焼き餅、ぜんざい等、お餅を食べるシーンが増えますよね。しかし、どうしても食べ飽きてしまい、お餅が余ってしまうといった経験はありませんか?
そこで、今回は余ったお餅をアレンジして、簡...
2016/01/11
フーディストノート
春のお彼岸に♪定番からアレンジまで「おはぎ(ぼたもち)」レシピ5選
春のお彼岸が近づいてきました♪そんなお彼岸のお供えに欠かせないのがおはぎ(ぼたもち)。今回は、お米をあんこでくるんだ定番のものから、桜や抹茶などちょっと珍しいものまで、おすすめのレシピをご紹介...
2015/03/15
フーディストノート
レンジで簡単!もちふわ「いちご大福」レシピ4選
手作り和菓子って難しそう…なんて思っている方必見!もちもち食感と甘酸っぱさがたまらない「いちご大福」も、レンジさえあれば誰でも簡単に作れるんです。ひな祭りや春のティータイムにいかがですか?
2015/02/22
フーディストノート
1
2
1
2