「きゅうり」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「きゅうり」に関する記事を人気順に146件掲載中です。
集計期間:2022/08/09-2022/08/15
-
ポリポリ止まらない!冷やして丸ごとかぶりつきたい「きゅうりの一本漬け」
夏祭りなどでおなじみの、きんきんに冷えた「きゅうりの一本漬け」。みずみずしくて旨味もあるから、アウトドアやビールのお供にはもちろん、子どもたちのおやつにも喜ばれること間違いなし!漬けて数時間で...2017/07/03フーディストノート -
お弁当にもおすすめ♪「ささみときゅうりのコロコロ塩昆布炒め」
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、お弁当おかずにもおすすめな「ささみときゅうりのコロコロ塩昆布炒め」の作り方を教えていた...2022/04/26ぱお -
簡単すぎてハマる!きゅうりの塩昆布あえ
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「簡単すぎてハマる!きゅうりの塩昆布あえ」です...2021/01/22武田真由美 -
旨みがギュッ~!「干しきゅうり」の食感がクセになる♪
シャキシャキとした食感が特徴のきゅうり。生のまま食べることが多いですが、干してもおいしくいただけるんです。キュッと縮んで旨みが凝縮され、生とは違う食感を楽しめます。たくさん買って余らせてしまっ...2020/05/23Kayoko* -
箸休めやおつまみに最高!「納豆×きゅうり」の副菜レシピ
ネバネバの「納豆」と、水分たっぷりのシャキシャキ「きゅうり」を合わせたヘルシーな副菜は、箸休めに最高♪さっぱりおいしく、食欲のないときでもバクバク食べれちゃいます。キンキンに冷やしたビールにも...2019/09/10sakki -
夏バテ中でもお箸がすすむ!「蒸し鶏ときゅうり」のさっぱり和え物
蒸し鶏ときゅうりの和え物は、さっぱりといただけるので食欲が落ちているときにも食べやすいですよ。蒸し鶏はレンジを使えばかんたん。ごま醤油や香味だれ、旨塩レモンだれなど、いろいろな味のバリエーショ...2020/08/28wasante -
あとを引くおいしさ!「もやし・きゅうり・ハム」で作るシャキシャキおかず
もやしときゅうり、ハムの組合せは、さっぱりしたものがほしいときにピッタリです。シャキシャキと食感もよく、箸休めにもおつまみにもおすすめ。定番の中華サラダのほか、カレー粉やスイートチリソースを使...2022/06/02wasante -
ひ~んやりきゅうりのポタージュで夏の暑さを乗り切ろう♪
体の熱をとってくれると言われる夏野菜のきゅうり。そのまま食べたり、サラダにしたりといろんな食べ方がありますが、今回はとろーりとしたポタージュにして堪能するひんやりスープレシピをご紹介します。冷...2016/08/07フーディストノート -
きっとハマる!さっぱり「きゅうりおにぎり」5選
お寿司の具としても人気のきゅうりは、おにぎりにもピッタリですよ!さっぱりと仕上がるので、蒸し暑い夏のランチや朝食にぜひオススメ。さっそくいろいろなきゅうりおにぎりのバリエーションをご紹介してい...2019/07/23wasante -
きゅうりだけで一品完成!ごま油が決め手のかんたんおかず
夏の食卓に、きゅうりで作るかんたんおかずはいかがでしょうか!今回ご紹介するレシピは、メイン食材がきゅうりのみ。どれもごま油の風味がポイントになっています。パリポリとおいしく、ついついお箸が止ま...2018/08/08pon -
暑い日に食べたい!「明太子×きゅうり」のかんたんおつまみ
暑~い日にはビールや冷酒を飲みながら、さっぱりしたものが食べたくなりませんか?そんなときにおすすめなのが、きゅうりと明太子で作るおつまみ。さわやかさとほどよい辛さでお酒がすすみますよ♪火を使わ...2022/07/30Kayoko* -
彩りがほしいときにぴったり!「ミニトマト×きゅうり」のお手軽レシピ
ちょこっと彩りがほしいときはミニトマトときゅうりを使ったレシピが便利です。ミニトマトときゅうりは調味料と和えるだけ!味がなじんだら、そのままいただくのはもちろん、ピンチョスやブルスケッタにする...2022/07/15hatsuharu -
モリモリ食べられる!「もやしときゅうり」のさっぱり和え物
冷蔵庫に常備してあることの多いもやしときゅうりを使って、さっぱりした和え物を作ってみませんか?もやし1パックでもペロリと食べられそうな、やみつきレシピがたくさんありますよ。さっそくいろいろなバ...2019/05/26wasante -
サッパリおいしい夏おかず!「きゅうりのマリネ」かんたんレシピ
夏の定番野菜と言えばやっぱりきゅうり!暑い時期にはきゅうりで作るひんやりマリネがおすすめです。冷たくサッパリした味わいが、暑さに疲れた体を癒します。基本は漬けておくだけと手軽なので、ぜひお気軽...2018/07/08pon -
迷ったらこれ!無限おつまみ「たたききゅうり」
みずみずしい夏野菜の「きゅうり」。そのままいただいてもポリポリ食感がおいしいですが、たたくことで味のしみこみがぐ~んと良くなります♪今回は無限に食べられそうな、やみつき味の「たたききゅうり」を...2020/07/18フーディストノート -
お箸が止まらない!きゅうりや大根で作る「パリパリ漬け」レシピ
今回は、きゅうりや大根を使った「パリパリ漬け」のレシピをご紹介します。パリパリ漬けは歯触りがよいので、何個でも食べたくなっちゃいます♪ちょっとした付け合わせに便利なので、ぜひ作ってみてください...2021/08/03hatsuharu -
「じゃがいも×きゅうり」で作る!簡単サラダのバリエーション5選
スーパーなどで一年中安定して買うことができる「じゃがいも」や「きゅうり」を使って、簡単サラダはいかがですか?ポテトサラダを思い浮かべる方も多いかと思いますが、それだけではありません!切り方や加...2020/07/07sakki -
パパッと作れて間違いない!「きゅうり×塩昆布」の簡単おかず
みずみずしい味わいがおいしく、クセのない「きゅうり」。今年も旬のうちにたくさんいただきたいですよね♪今回はきゅうりと塩昆布を使った簡単おかずをピックアップ!パパッと作れて間違いないおいしさなの...2020/08/14フーディストノート -
手軽にもう一品!「きゅうり×にんじん」は作り置きにも◎
おうちに常備している野菜で、一品が簡単に作れたら嬉しいですよね。今回は「きゅうり」と「にんじん」で作る簡単おかずをピックアップ!さっぱりした味わいとシャキシャキした食感で、暑い夏でも食べやすい...2020/07/14sakki -
旨辛で食欲を刺激!男子が喜ぶ♪「焼肉そぼろのスタミナ系冷やしうどん」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、旨辛で食欲を刺激!男子が喜ぶ♪「焼肉そぼろの...2017/06/03Yuu -
おしゃれな前菜にピッタリ♪巻くだけで簡単「きゅうり巻き」
サラダや漬物で食べることの多い、夏野菜を代表する「きゅうり」ですが、スライスして具材を巻くだけで見た目もおしゃれな前菜に。中に入れるものはお好みのものでOK!難しい工程もなく、だれでも作れちゃう...2017/06/12sakki -
切り方を変えれば食感も変わる♪「きゅうり」のおかずバリエ5選
甘くてみずみずしいきゅうりが味わえる季節ですね。きゅうりは切り方によって、見た目の違いはもちろん、食感の変化も楽しめる野菜です。ぜひ、いろいろな切り方で、きゅうりのおかずを作ってみてください。2016/07/10フーディストノート -
意外とマッチ!「きゅうり」を餃子に使ってみよう♪
餃子といえばキャベツや白菜を使うイメージがありますが、じつは「きゅうり」を使うのもおすすめなんですよ♪いつもとは違うおいしさが楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね!2022/05/06hatsuharu -
「世界一栄養のない野菜」ってホント!?今さら聞けない「きゅうり」の基本のき
暑~い夏には、キンキンに冷やして1本丸ごとかぶりつきたい「きゅうり」。みずみずしくて食感もいいので、食欲が落ち気味でも食べやすい食材の1つです。ところが、「きゅうりはほとんど水だから栄養はないん...2018/08/02Kayoko* -
たったの5分で作れる!きゅうりを使ったスピードおつまみ5選
日中は汗ばむような日も徐々に増え、冷たい飲み物が美味しく感じられる季節になりました。お酒好きな方はついビールに手が伸びてしまうのではないですか?そんな時にぜひおすすめ♪きゅうりを使った即席おつ...2016/05/03フーディストノート