「エスニック」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「エスニック」に関する記事を人気順に65件掲載中です。
集計期間:2023/02/01-2023/02/07
-
旨味がすごい!やみつき必至の「ナンプラー炒め」
エスニック料理に欠かせない「ナンプラー」。その独特な風味にやみつきになってしまう方も多いのでは。今回はナンプラーの旨味が活きた「炒め物」の作り方をご紹介します。合わせる食材はどれもいつものスー...2021/09/21pon -
ワイルドな味にやみつき!ジャークチキンの作り方
鶏肉を香ばしく焼いた「ジャークチキン」はジャマイカの郷土料理。スパイシーさが魅力ですが、味付けには「絶対にこれ!」といった決まりはなく、お店や家庭の個性が光る料理なのだとか。今回は本格派から手...2021/09/19pon -
くせになるおいしさ♪ナンプラーでエスニック風スープを作ろう
外食を控えざるを得ない状況の今、おうちでもお店みたいなごはんを食べたい!と思うこともありますよね。そこで今回は、スーパーでも買える「ナンプラー」で作るエスニックスープのレシピをご紹介します。独...2020/05/07pon -
ホワイトソースいらず♪煮るだけ簡単「かぼちゃのエスニックグラタン」
忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、とっても簡単に作れる「かぼちゃのエスニックグラタン」です。ココナッツミルクで食材を煮るだけで自然に...2022/11/22ぱお -
スパイス&ハーブが食欲そそる♪おうちで作れる豚肉のエスニックおかず
エスニック料理と聞くと、なんとなく手が込んでいそう、難しそうといったイメージがありませんか?でも、いつもの家庭料理に調味料などをちょい足しすれば、とってもかんたんにエスニック料理が楽しめるんで...2019/09/11pon -
脂質カットでヘルシー!「厚揚げと鶏むね肉のガパオライス」
国際薬膳師の資格を持ち、健康的な食生活を提案中のタレント・麻木久仁子さんのフーディストノート公式連載。今回は、厚揚げと鶏むね肉を使ったガパオライスです。豚ひき肉の代わりに使うことでヘルシーな一...2023/01/22麻木久仁子 -
やみつき必至!エビを贅沢に使った魅惑のエスニック料理7選
夏に恋しくなるのが暑い国のエスニック料理。ナンプラーやスイートチリソースなど、独特な味覚が食欲を掻き立ててくれますよね。そこで今回は、みんなが大好きなエビを贅沢に使ったやみつき必至のレシピを厳...2015/06/02フーディストノート -
ご飯にかけるだけじゃない!グリーンカレーのアレンジレシピ
タイカレーのひとつ「グリーンカレー」。ご飯にかけていただく方が多いと思いますが、さまざまなアレンジが楽しめるんですよ♪ペーストを調味料としてチャーハンやから揚げに使ったり、うどんやそうめんなど...2022/08/07hatsuharu -
いつもの味に飽きたら・・・「エスニック春雨サラダ」がやみつき必至!
つるんとおいしい「春雨サラダ」。定番おかずなだけに、いつも同じ味で飽きてしまう方もいらっしゃるのでは。そこで今回は、酸っぱさや辛さがやみつきになるエスニック風アイデアをご紹介します。具は野菜に...2020/12/16pon -
南国が香る!マンゴーを使ったさっぱりコックリ料理5選
マンゴーというと濃厚な味のデザートをイメージしますが、実はお料理にもぴったりなんです!マンゴーのコクと爽やかな酸味でお料理がさらに引き立ちます。タイでは、マンゴーを料理に使うのは定番中の定番。...2015/07/31フーディストノート -
意外と簡単!ヤミーさんの本格タイ料理レシピ5選
辛味・酸味・甘味の複雑な味わいがクセになるタイ料理。でも特別な調味料がないとなかなか作れないと思っている人も多いのでは?そこで今回は、大人気の料理研究家・ヤミーさんの世界の料理レシピの中から、...2015/06/26フーディストノート -
どうやって食べるの?気になる「ブルグル」の使い方
中東やインドなどでよく食べられている「ブルグル」。小麦の一種ですが栄養豊富ということで、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。お湯で戻すだけでもOKと手軽に扱えるブルグルは、毎日の献立に...2021/11/25pon -
いつもとひと味ちがう!「ナンプラーで絶品エスニックチャーハン」5選
カタクチイワシを発酵させて作るタイの調味料「ナンプラー」。味付けに加えれば、独特の香りや旨味が加わっていつもとは一味違うおいしさが楽しめますよね♪今回は、ナンプラーを味付けに加えたエスニックな...2022/04/10fumirioko -
ハマる人続出!?カフェ風「アジアンライスプレート」レシピ7選
自宅で簡単にエスニックなテイストを楽しんでみませんか?今回は、ワンプレートでオシャレにできあがり、お腹も大満足になる「アジアンライス」レシピを厳選して集めてみました。一度食べたらクセになること...2015/10/08フーディストノート -
炊飯器まかせで簡単♪「炊き込みアジアご飯」の作り方
旅行や外食になかなか出かけられないときでも、いつもと違う食事にすると気分が変わりますね!そこで今回は、身近な材料で作れるアジア風のご飯ものをご紹介します。どのレシピも炊飯器で作るから手間がかか...2022/05/24pon -
旨い!辛い!どハマり必至の「サンバルソース」はいかが?
東南アジア料理ではおなじみの、サンバルソース。本場のものは激辛ですが、手作りすれば辛さなどお好みで調整できるので、辛い物が欲しくなる暑い夏におすすめです!身近な材料で作れるエスニック料理をご紹...2016/07/28フーディストノート -
おうちでリゾート気分♪アジア風焼き鳥「サテ」を作ってみよう
サテとはインドネシアやシンガポールなど東南アジア諸国で食べられる串焼き料理のことで、日本の焼き鳥と見た目がよく似ています。現地では甘めのピーナツソースで食べるのが定番ですが、今回は日本人でも食...2016/08/12pon -
夏にオススメ!ナンプラーを使ったエスニック風サラダ
アジアン調味料であるナンプラー。これをつかうだけでエスニック料理の風味がでてくる面白い調味料です。そんなナンプラーをつかったサラダレシピのご紹介♪暑くなるこの季節に美味しいサラダをたくさん食べ...2016/06/22フーディストノート -
いつもの味に飽きたらどうぞ!「アジアンにゅうめん」レシピ5選
めんつゆにつけて食べるのが一般的な「そうめん」ですが、たまには違った味付けで楽しんでみませんか?今回はスパイスやナンプラーなどを使った「アジアンにゅうめん」をご紹介します。温かいスープでいただ...2020/09/04fumirioko -
ご飯にかけるだけじゃない!「タイカレー缶」のアレンジレシピ
スーパーなどでよく見かけるタイカレーの缶詰は、唐辛子の辛味とココナッツミルクの香りなど本格的な味が気軽に楽しめると評判です。そんな「タイカレー缶」はごはんにかけるだけではなく、いろいろな楽しみ...2017/11/05sakki -
おつまみにも◎スパイシーなミートパイ「エンパナーダ」を作ってみよう!
エンパナーダはアルゼンチンなどの南米で食べられる家庭料理。スパイスをたっぷり使った肉や野菜などをパイ生地で包み、焼いたり揚げたりして作ります。生地の中からあふれるエキゾチックな香りと、たっぷり...2022/06/06Kayoko* -
おうちでアジア気分♪インドネシア風サラダ「ガドガド」にトライ!
ガドガドはインドネシアの温野菜サラダです。現地ではとってもポピュラーで、ホテルのレストランから屋台までどこでも食べられるメニューなんですよ。ガドガドは甘めのピーナッツソースがポイント。アジア料...2018/12/11pon -
これはお酒がすすんじゃう!パクチーを使った簡単おつまみレシピ♪
エスニック料理では欠かせない香菜といえば「パクチー」。中国料理では「シャンツァイ」、香辛料では「コリアンダー」としても、日本でもすっかりメジャーになりました。最近はスーパーでも手に入りやすくな...2016/03/06フーディストノート -
辛ウマ大好き♪エスニック麺「ラクサ」は、うどんでも中華麺でもおいしくできます!
どれだけ知っていても助かるのが麺料理のアレンジ。今回は、カレースープがクセになる、シンガポールやマレーシアでおなじみのカレー麺「ラクサ」の簡単レシピをチェック!一度食べたらクセになる香りですよ...2020/06/24フーディストノート -
エスニック料理のおともに!香り高い「ジャスミンライス」が美味!
タイ米・香り米などとも呼ばれ、すっかりポピュラーになった「ジャスミンライス」。不作であった日本米の代替品として輸入された20年ほど前は、日本人の口には合わないと不評でしたが、それも遠い過去のお話...2016/11/24フーディストノート