レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「和菓子」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「和菓子」に関する記事を人気順に70件掲載中です。
集計期間:2025/09/10-2025/09/16
「和菓子」の新着記事はこちら
贈り物に迷ったらこれ!上品で喜ばれるお菓子ギフト3選【敬老の日にも】
贈り物を選ぶとき、「どんなお菓子なら喜ばれるだろう?」と迷うことはありませんか。そんなときにおすすめなのが、上品で味わい深く、贈る相手を選ばないお菓子ギフトです。今回はおとりよせネット編集部が...
2025/09/08
おとりよせネット
白玉粉×ホケミで!やみつき食感の「もちもちどら焼き」レシピ
お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介する長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回は、白玉粉とホットケーキミックスを使って作るもちもち食感の「どら焼き」レシピです。みりんを加え...
2024/05/14
長田知恵(つき)
和菓子の日に贈りたい!センスが光る「お取り寄せ和菓子」5選【6月16日】
6月16日は「和菓子の日」。平安時代に由来を持つ、健康や厄除けを願う伝統ある記念日です。そんな日にぴったりなのが、見た目も味わいも上品な「和菓子」。贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美にもぴっ...
2025/06/16
おとりよせネット
新感覚!豆腐と白玉粉でかんたん「飲むみたらしだんご」の作り方
フーディストノートアンバサダーのひろまるクックさんに「飲むみたらしだんご」のレシピを教えていただきます。豆腐と白玉粉で作るだんごはもちもち♪甘いたれは温かくても冷たくても飲めるくらいにおいしい...
2025/04/20
フーディストノートアンバサダー
100均の氷棒で簡単!ひんやりおいしい「スティックでっちようかん」の作り方
フーディストノートアンバサダーのひろまるクックさんに「スティックでっちようかん」のレシピを教えていただきました。100均の氷棒を使って作るので持ち運びにも◎。あっさりとした味わいで大人も子どもも楽...
2025/06/08
フーディストノートアンバサダー
実は簡単!夏のおやつに「グラス水ようかん」がオススメ!
みずみずしくてつるんとおいしい水ようかん。暑い夏にはぴったりの和菓子ですよね。あんこと寒天があれば意外に簡単に作れることも魅力の1つです。今回はグラスにいれた涼しげな水ようかんをInstagramからピ...
2022/08/14
フーディストノート
ホットケーキミックスでかんたん♪「お饅頭」を作ってみよう!
材料が多く面倒に感じてしまいそうなお菓子作りでも、市販のホットケーキミックスを使えばかんたんに作れます。洋菓子はもちろん、和菓子作りにも便利!今回ご紹介するのは「お饅頭」のレシピです。ぜひ参考...
2020/04/05
fumirioko
気軽に作れる!「片栗粉」を使った簡単おやつアイデア5選
ご家庭に常備していることの多い「片栗粉」で、簡単おやつを作ってみませんか?今回は、レンジやお鍋ひとつで作れるものをピックアップしました。お子さんのおやつとしてもおすすめですよ♪素朴な味わいで食...
2021/10/20
yunsakku
もちもちサクサク!いろいろな食感が楽しめる「ライスペーパースイーツ」を作ろう♪
生春巻き作りに欠かせないライスペーパーでスイーツが作れちゃう!もちもちとした食感や、焼いてサクサクとした食感など使い方次第でいろいろな変化を楽しめます。どれも手軽なレシピばかりなのでライスペー...
2023/11/08
moca777
レンジで簡単!まるごと「もちもちフルーツ大福」の作り方
フーディストノートアンバサダーのめろんぱんママさんに「まるごともちもちフルーツ大福」のレシピを教えていただきます。みずみずしいフルーツをまるごと使った、電子レンジ加熱で作れる和菓子です。カット...
2025/06/13
フーディストノートアンバサダー
秋に作ってみたい!「かぼちゃ餡」のおやつ
秋の味覚といえばいも・くり・かぼちゃのほくほくトリオ!今回はその中から「かぼちゃ」を使ったおやつをご紹介します。かぼちゃを餡にして使えば、和菓子にも洋菓子にもよく合いますよ。大福やパイなど、さ...
2021/10/04
pon
黒蜜がけだけではもったいない!「くずきり」を堪能するレシピ5選
透明感のある見た目、つるんとした喉越しが夏にぴったりの「くずきり」。黒蜜をかけて食べるのが定番ですが、それ以外の味って…なかなか思いつきませんよね?そこで今回は、オススメのくずきり&シロップの...
2016/08/22
フーディストノート
材料2つで簡単おやつ♪ぷるっぷる!「わらびもち風」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「わらびもち風」レシピです。材料は片栗粉と砂糖だけ!ぷるぷる食感の夏にぴったりなおやつが、電子レンジで簡単に作れます。お子さんと一緒に作るのもおすすめです。
2025/08/30
山本ゆり
フライパンでパリもち♪白玉粉で簡単「抹茶の梅ヶ枝餅」
お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介する長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、福岡県にある太宰府名物の梅ヶ枝餅(うめがえもち)です。焼き加減や厚みを調整できるの...
2024/07/29
長田知恵(つき)
やさしい甘みがたまらない♪かぼちゃで和菓子を作ってみよう!
タルトやケーキなど、この季節にはかぼちゃを使ったいろんなスイーツを見かけますが、今回は「和菓子」に焦点をあててみました!かぼちゃのやさしい甘みは、和のスイーツにもぴったりなんですよ♪作り方も難...
2018/11/16
hatsuharu
市販の和菓子にひと手間プラス♪簡単おいしいアイデアスイーツ
市販の和菓子に、おうちでできる簡単なアレンジを加えて楽しんでみてはいかがでしょう?Instagramで見つけた素敵なアイデアをご紹介します!お気に入りの和菓子の新たな魅力が発見できるかも♪
2023/01/09
shimamu
レンチンで手軽なのに絶品♪「もちもちいちご大福」の作り方
初心者さんでも気軽に挑戦できるお菓子レシピが人気のフーディスト・chiyoさんに、「もちもちいちご大福」のレシピを教えていただきます。まるでお店で売っているような見た目にうっとり♪求肥は白玉粉と砂糖...
2025/01/02
chiyo
意外に簡単♪秋の和菓子「栗ようかん」を手作りしてみよう!
女性が大好きな「いも・栗・かぼちゃ」。今回は、秋の味覚「栗」を使った和菓子「栗ようかん」をご紹介します。甘く煮たホクホクの栗と小豆あんの組み合わせは、甘いもの好きにはたまりません!栗とあんこが...
2018/10/12
sakki
夏はこれが食べたい!もちもち「白玉スイーツ」レシピ7選
すっかり暑くなり、夏はもうすぐそこですね。バテやすいこの季節は、ほっこり「白玉スイーツ」に癒されてみませんか?もちもち食感と何にでも合う優しい味は、やみつきになること間違いなしです。そこで今回...
2015/05/26
フーディストノート
職場や取引先への手土産に!ビジネスシーンで使えるおしゃれ&個包装のお菓子5選
春は退職や異動の季節。お世話になった方へ、手土産を探している方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、職場へのあいさつにおすすめの、おしゃれなお菓子をご紹介します。和菓子も洋菓子も比較的賞味...
2023/03/27
おとりよせネット
コーヒー味でほろ苦&すっきり♪お手軽「ようかん」レシピ
昔から親しまれてきた「ようかん」は、甘くてほっこりといただけますよね。今回はコーヒー味をプラスしたアレンジようかんをご紹介します。コーヒーのほろ苦さで甘すぎず、すっきりとした後味を楽しめます。...
2024/10/05
Kayoko*
和×洋の組み合わせで人気!手土産にしたい個性派「お取り寄せどら焼き」6選
やさしい甘みの餡をふっくらとした皮で包んだ和菓子「どら焼き」。老若男女に愛され、手土産にもよろこばれるスイーツです。そんな人気のどら焼きですが、近年では小豆だけではなく、さまざまな餡やクリーム...
2023/05/29
おとりよせネット
今、和菓子がおもしろい!見た目も味もわくわくする「ニューウェーブ和菓子」3選
日本の伝統的な「和菓子」の魅力を継承しながらも、今の時代に合わせて新しいお菓子として進化を遂げた「ニューウェーブ和菓子」が注目を集めています。そこで、今回は、和菓子女子のせせなおこさんが厳選し...
2023/04/10
おとりよせネット
おうち和スイーツでほっこり♪「レンジで作る簡単ようかん」5選
「ようかん」はお店で買うもの…と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、レンジを使えば簡単に作ることができるんですよ♪今回は、シンプルな水ようかんや芋ようかん、ナッツや栗を入れてアレンジした...
2020/06/22
fumirioko
素朴なおいしさ♪さつまいもとお餅で作る「ねりくり」って知ってる?
南九州の郷土料理で、「ねったぼ」や「からいも餅」などとも呼ばれている「ねりくり」。聞いたことない!という方もいるのではないでしょうか。柔らかい口当たりの和菓子で、さつまいもとお餅で作るとなれば...
2017/11/13
hatsuharu
あんこと○○○を合わせてみたら!?今どきの「あんこのおやつ」はとってもオシャレ♪
お汁粉にぜんざい、大福、おはぎなど、和菓子でおなじみの「あんこ」を、和の食材にとらわれず自由に組み合わせてみたら、とっても美味しい&オシャレなスイーツが完成しました♪
2016/02/15
フーディストノート
お花見や春休みのおやつにもおすすめ♪レンジで簡単「いちご大福」
お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつをご紹介いただく長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、お花見や春休みのおやつにもおすすめな春スイーツ「いちご大福」です。おいしそう...
2023/03/14
長田知恵(つき)
関東風「長命寺」と関西風「道明寺」の違いって?かんたん桜餅レシピ5選
ひな祭りやお花見の席にぴったりな、春を感じる淡いピンク色がかわいい桜餅。この桜餅はあんこと生地、桜の葉の塩漬けの組み合わせこそ同じですが、クレープのような生地の「長命寺」と、つぶつぶした見た目...
2023/02/26
フーディストノート
カリッ&もちっで絶品!大宰府名物「梅ヶ枝餅」はいかが?
福岡県の大宰府で販売されている「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」をご存知ですか?食べたことない…という方もいるかもしれませんが、薄いお餅であんこを包んだ梅ヶ枝餅は、温かい緑茶と一緒にいただくのがおす...
2017/11/28
hatsuharu
甘い誘惑♪「ゆであずき缶」を使ったお手軽おやつ
ゆであずき缶は手間をかけることなく、甘いあんをたっぷり食べられるので便利ですね。冬はぜんざいやお餅と一緒に、夏はかき氷や白玉団子と一緒にいただくことが多いのではないでしょうか。このような定番の...
2016/08/17
フーディストノート
お中元にもおすすめ!センスが光る、おしゃれで上品な和スイーツ5選
お中元や季節の贈り物に、きちんとしたギフトを探しているなら、和スイーツがおすすめ。今回は上品で高級感もある、おすすめのお取り寄せ和菓子をご紹介します。送り主のセンスがキラリと光る逸品ぞろい。包...
2025/06/23
おとりよせネット
料理初心者さんにも◎おうちで「和菓子」を作ってみよう!
お菓子作りの経験があまりない…という方にはなんとなくハードルが高そうな和菓子作り。難しいものもありますが、中には簡単に作れる和菓子もあるんです。今回は、料理初心者さんでも挑戦しやすい和菓子のレ...
2024/06/15
天海彩花
ふんわりやわらか♪鹿児島の銘菓「かるかん」を手作りしてみよう!
鹿児島で古くから親しまれている「かるかん」は、ふんわりとやわらかく、やさしい甘さが魅力。お店で見かけることが多いお菓子ですが、家でも手作りできるんですよ♪かるかん粉を使った基本のレシピから、ア...
2023/03/03
Kayoko*
レンジで簡単!今年の連休はおうちで柏餅作りをしてみませんか?
5月5日は「こどもの日」。昔から端午の節句の縁起の良い食べ物として柏餅を食べる風習がありますが、今年はおうちで手作りに挑戦してみるのはいかがでしょうか?ただいま、レシピブログでは製菓・製パン材料...
2021/04/24
フーディストノート
PR
ぷるんとした食感がたまらない!アレンジ自在の「水まんじゅう」レシピ
ぷるぷる、つるんとした水まんじゅう。さっぱりとしているので、気温が高くなってくるとこういったおやつが食べたくなりますよね♪今回は、片栗粉や葛粉など、色々な材料で作る水まんじゅうのレシピをご紹介...
2020/06/02
フーディストノート
夏休みの自由研究にも!キラキラ&涼やかな「琥珀糖」を作ってみよう!
琥珀糖はキラキラとした宝石のような和菓子。シャリっとした砂糖コーティングと、ぷにっとしたゼリーがクセになる食感です!作り方は簡単で、砂糖入り寒天液を色付けして固め、表面を乾燥させるだけ!かき氷...
2019/08/16
フーディストノート
電子レンジで作れる!簡単和菓子風おやつ
和菓子を手作りで・・・というとハードルが高く思えますが、電子レンジで簡単にできるなら作ってみたいと思いませんか?蒸したり揚げたりと普通は手間がかかりますが、工程も簡単で身体にも優しくしたレンチン...
2017/01/11
フーディストノート
秋の味覚を使ったお菓子作り「栗きんとん茶巾絞り」の作り方
栗に砂糖を加えて炊き上げて作る栗きんとんは、お正月のそれとはまた違った、粘り気のない、お茶によく合う和菓子です。和菓子屋で購入すると、1つ200円前後する高級なお菓子だけど、案外作るのは簡単という...
2016/10/01
フーディストノート
【母の日の贈り物に】上品で華やか!お取り寄せできる和菓子ギフト5選
今年の母の日は5月11日。和菓子好きなお母さんに感謝の気持ちを込めて、とっておきのギフトを贈りませんか。高級感もあってセンス抜群、そして上品な和スイーツを取りそろえました。甘いもの好きな方へも、...
2025/05/05
おとりよせネット
お正月の「あんこ」をおいしく使い切る!簡単おやつレシピ
お正月に残った「あんこ」でスイーツを作ってみませんか?どら焼きから餅パイ、ぜんざいまでいろいろなスイーツに活用できますよ。「あんこ」のやさしい甘さに心もお腹も満たされて、素敵なティータイムにな...
2025/01/03
chata
レンジで作れる!「かぼちゃ」のかんたん和風スイーツ5選
「かぼちゃ」の素朴な味や食感を活かした、ほっこりする「和風スイーツ」を作ってみませんか?和と洋の食材がマッチした様々なアイデアをご紹介します。今回は、レンジを使って比較的かんたんに作れるアイデ...
2021/11/04
sakki
こどもの日に!レンジで手軽に作れる「柏餅」レシピ
端午の節句に食べられる「柏餅」。おうちで作るのは難しそうですが、レンジを使えば簡単に作れますよ♪今回はシンプルなものから変わり種まで、様々なアイデアをピックアップしました!今年はぜひチャレンジ...
2021/04/28
sakki
外に出られない時に作りたい!おうちで楽しむ手作り「#おはぎ」
外に出られない日が続いておりますが、そんな時はおうちでゆっくりお菓子作りはいかがですか?今回ご紹介するのは、手作り「#おはぎ」。和菓子の中でも比較的挑戦しやすいところも嬉しいポイントです!お好...
2020/04/18
フーディストノート
【和のおやつ】自分で作れば愛らしさ3割増し!電子レンジでもできる「練り切り」
そっと出すだけで、おもてなしやいつものおやつをぐんと素敵に見せてくれる「練り切り」。職人さんが仕上げる繊細な一品を和菓子屋さんで買ってきてもよいのですが、自分で作れば愛らしさはひとしお♪材料も...
2019/04/01
フーディストノート
ホットケーキミックス&フライパンで♪「簡単どら焼き」5選
ふんわり&しっとり焼き上げた丸い生地に、甘いあんこをたっぷりはさんだ「どら焼き」。職人技が光る和菓子ですが、作り方や食材はシンプルで、意外とお家でも作りやすい一品なんですよ。今回は、ホットケー...
2018/04/21
sakki
簡単和菓子に挑戦!ホットケーキミックスで「どら焼き」を作ろう♪
ホットケーキミックスを使って簡単に出来る和菓子「どら焼き」をご紹介します♪定番の餡や、さつまいもを使った変わり種の餡など、バリエーションも多彩!緑茶やコーヒーと一緒におやつタイムに楽しんでみて...
2018/03/01
yunsakku
6月16日は「和菓子の日」♪少ない材料で作る和のおやつレシピ
6月16日の「和菓子の日」にちなんで、おうちで和のおやつを手作りしませんか?少ない材料で気軽にできる和菓子レシピを集めました。おいしいお茶とともに和菓子でほっこりタイムを楽しんでくださいね♪
2017/06/15
フーディストノート
太宰府名物「梅が枝餅」をおやつに作ってみよう!
菅原道真公を祀る九州太宰府天満宮。福岡県の観光名所として有名です。その参道で売られていて人気なのが「梅が枝餅」。名前の通りに梅がはいっているわけではなくて、ほんのりした甘味のあんこが入ったシン...
2017/02/18
フーディストノート
15分以内で作る!簡単&ヘルシー「豆腐」の和スイーツ
ダイエット中や、カロリーが気になる方でも安心して食べられるスイーツは魅力的ですよね。今回は豆腐を使った和風のスイーツをご紹介します。豆腐でも満足感が得られるので、ぜひ試してみて下さいね。
2016/05/13
Kayoko*
ひんやり・ぷるぷる~♪簡単“わらび餅”レシピ5選
見た目にも涼しげで、ぷるぷる食感が心地良いわらび餅。材料を火にかけながら混ぜたら、あとは冷やすだけで完成しちゃいます!わらび粉の代わりに片栗粉を使えば、今日さっそく作れますよ♪
2015/08/19
フーディストノート
1
2
1
2