レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
まいのおやつ
ブロッコリー
春野菜
鶏むね肉
厚揚げ
もやし
節約
あいりおー
パン
おにぎり
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
chataさんの人気記事一覧
chataさんの記事を人気順に264件掲載中です。
集計期間:2025/03/26-2025/04/01
chataさんの新着記事はこちら
常備菜やお弁当おかずにも♪「ひじきと枝豆」の簡単おかず
ひじきは、味や香りにくせがなく誰でも手軽に調理できる食材。今回は、そんなひじきに枝豆をプラスした簡単おかずをご紹介します♪枝豆の鮮やかなグリーンと歯ごたえが加わり、見た目も食感も楽しめる一品が...
2023/06/04
chata
ピリッとした辛さにお酒がすすむ♪「明太子」を使ったおつまみ
ピリッとした辛さと塩気がおいしい明太子。そのままご飯にのせてもよいですが、少し手を加えたらお酒にぴったりなおつまみに!今回はInstagramより明太子を使ったおつまみをご紹介します。和え物、炒め物、...
2023/04/30
chata
抱えて食べたい!「オイスターソース×マヨネーズ」のコク旨サラダ
旨味たっぷりのオイスターソースとまろやかなマヨネーズで作る、「オイマヨサラダ」はいかがですか?今回はInstagramよりさまざまなバリエーションのレシピを集めてみました。どれもパパッと作れるものばか...
2023/04/19
chata
旬を楽しむ♪甘酸っぱさが魅力の「いちご」で手作りスイーツ
甘酸っぱい味わいが魅力のいちご。そのまま食べてもおいしいですが、ひと手間加えてスイーツにするのもおすすめです。弾けるようないちごの甘さと香りが、スイーツをワンランク上のおいしさにしてくれますよ...
2023/03/18
chata
簡単&おいしい♪「豚肉巻き」はメインおかずやお弁当に大活躍!
冷蔵庫にある豚の薄切り肉で「豚肉巻き」を作りませんか?野菜や卵などの具材を旨味たっぷりの豚肉で巻いたら、たまらないおいしさです♪一口サイズで作ればお弁当のおかずにもぴったり!多彩なおかずをピッ...
2023/03/01
chata
コスパ抜群!「卵の絶品おつまみ」でおうち居酒屋を満喫しよう♪
居酒屋や飲食店など、外に飲みに行くのも楽しいですが、おうちでゆっくりお酒を楽しむ時間も素敵ですよね。そんなときに迷ってしまいがちなのがおつまみ。コスパ良く作りたい時は「卵」で作るおつまみはいか...
2023/01/21
chata
冬に食べたい♪旬の「かぶ」を使った栄養たっぷりおかず
寒い季節になると甘みが増しておいしくなる「かぶ」。旬の時期にたくさん食べたいですよね!そこで今回は、Instagramより「かぶ」を使ったおかずのレシピをご紹介します。クセがないので色々な食材と相性が...
2023/01/19
chata
何個でも食べられるおいしさ!「塩昆布」を使ったやみつきおにぎり
今回は、「塩昆布」を使った旨味たっぷりなおにぎりをご紹介します。ほどよい塩気があと引くおいしさでやみつきになりますよ。ごま、わかめ、チーズなど、具材をプラスするとおいしさも栄養もグンとアップ!...
2025/02/24
chata
お正月の「あんこ」をおいしく使い切る!簡単おやつレシピ
お正月に残った「あんこ」でスイーツを作ってみませんか?どら焼きから餅パイ、ぜんざいまでいろいろなスイーツに活用できますよ。「あんこ」のやさしい甘さに心もお腹も満たされて、素敵なティータイムにな...
2025/01/03
chata
定番のじゃがいもからさつまいもまで!あつあつ「グラタン」レシピ
寒い時期はいろいろなおいもがおいしい季節。煮物もよいですが、今回は「グラタン」のレシピをご紹介します。定番のじゃがいもからさつまいも、長いもまでおうちにあるおいもで作ってみてください!
2024/12/27
chata
おいしくて栄養満点!「にんじん」おやつを作ってみよう♪
今回は、にんじんを使って作るおやつのアイデアをご紹介します。栄養豊富なにんじんをおいしく食べられるので、野菜嫌いなお子さんにもおすすめ。鮮やかなオレンジ色で、色合いがよいのも魅力ですよ。ぜひ旬...
2024/12/20
chata
うさぎや月でデコレーション♪「#お月見弁当」で十五夜を楽しもう
十五夜に明るく輝く月をめでるお月見。ススキをお供えしたり、お月見団子を食べたりといろいろな風習がありますが、ランチタイムは「#お月見弁当」を楽しんでみませんか?うさぎや月をモチーフにしたかわい...
2024/09/07
chata
調味液に漬けるだけ♪旬のおいしさを味わう「夏野菜漬け」
旬のおいしい野菜を調味液に漬けて「夏野菜漬け」を作ってみませんか?冷蔵庫で冷やしていただけば、ひんやりとして暑い日の一品にぴったりです。ミニトマトやオクラ、なすなど、いろいろな野菜で楽しめるの...
2024/07/20
chata
おやつや食後のデザートに♪「フルーツ缶」で作るスイーツレシピ
手軽に果物のおいしさを味わえる「フルーツ缶」。そのまま食べてもおいしいですが、今回は「フルーツ缶」を活用して作るスイーツのレシピをご紹介します。みかんやパインなど、いろいろな味わいを楽しめるの...
2024/06/26
chata
朝食やランチにいかが?手軽に作れて体がほっこりと温まる「雑炊」
まだまだ続く肌寒い日に、食べたら体がほっこりと温まる「雑炊」はいかがですか?少ない材料で手軽に作れるので、忙しい朝食やランチ時にぴったり♪半端に残ってしまったご飯や、冷蔵庫に余っている食材の消...
2024/03/06
chata
あつあつとろとろ♪「おかゆ」を食べて疲れた胃腸をリセット
年末年始は、つい食べ過ぎてしまいますよね。疲れた胃腸を休ませたい、そんなときにおすすめなのが消化のよい「おかゆ」です。具材やだしを変えればいろいろな楽しみ方ができるので、毎日食べても飽きないか...
2024/01/07
chata
お箸が止まらない!「ごぼうだけ」でおいしい♪やみつきおかず&サラダ
スーパーなどで通年購入できるごぼうですが、旬の時期は栄養たっぷりなので積極的に献立に取り入れたいですよね。そこで今回はメインの食材は「ごぼうだけ」で作るおかずをご紹介します。ごぼう本来のおいし...
2023/12/27
chata
野菜と肉をこれ一杯で♪心も体も大満足な「具だくさんスープ」
栄養不足が気になるときは、具だくさんスープを作るのがおすすめ♪たくさんの野菜や肉を煮込んだスープは、栄養満点で心も体もぽかぽかと温まります。半端に残ってしまった食材の使い切りにも役立ちますよ。...
2023/12/18
chata
肌寒い季節に体ぽかぽか♪食欲そそる「ピリ辛うどん」
寒くなるこれからの季節は、ピリッと辛くて体が温まる食べ物が恋しくなりますよね。そこで今回は、キムチやカレー、ラー油などの辛みがアクセントになった「ピリ辛うどん」をご紹介します。辛さが食欲を刺激...
2023/12/06
chata
簡単に味が決まる!「豆腐×めんつゆ」のあったかおかず
スーパーなどで手に入りやすく使い勝手のよい豆腐。常備している家庭も多いですよね。今回は、そんな豆腐と、手軽にバシッと味が決まるめんつゆを組み合わせたレシピをご紹介します。どれもあたたかいおかず...
2023/10/21
chata
おうち飲みを最高の時間に♪やわらか食感と塩気がやみつき「生ハム」おつまみ
今回は、「生ハム」を使ったおつまみをご紹介します。そのままでも食べられる食材なので調理しやすく、サーモンピンクの色合いで彩りのよい一品になりますよ。塩気がやみつきになって、ついつい飲みすぎてし...
2023/10/12
chata
暑い日におすすめ♪さっぱり味の「鶏むね肉」おかず
暑くて食欲が落ちるときには、さっぱりとした料理が食べたくなりますよね。そこで今回は、鶏むね肉に梅干しや青じそ、大根おろしなどを組み合わせたさっぱりとした味わいの「鶏むね肉」おかずをご紹介します...
2023/08/27
chata
旨味たっぷり!夏野菜と白だしで作るお手軽副菜
旬の野菜は栄養満点で、毎日でも食べたいもの。そこで今回は、なすやきゅうりなどの夏野菜と白だしを組み合わせて作る副菜をご紹介します。白だしの風味と旨味で、野菜をモリモリ食べられるおいしさに♪あと...
2023/08/18
chata
漬け込みいらず♪パパッと作れる「きゅうりの和え物」
ポリポリと食感のよいきゅうり。くせがなく食べやすいので、幅広い味付けで楽しめるのが魅力ですよね。今回は、きゅうりを使った和え物のレシピをご紹介します。漬け込み時間不要なので作ってすぐに食べられ...
2023/08/16
chata
夏におすすめ!「ピリ辛そうめん」はクセになるおいしさ♪
暑い季節はスパイシーな料理が食べたくなるもの。そこで今回は、豆板醤やタバスコでピリッと辛い味付けをしたそうめんをご紹介します。食欲そそるピリ辛味のそうめんは、暑い日でもスルスルッと食べられそう...
2023/08/15
chata
1
...
7
8
9
10
11
1
...
5
6
7
8
9
10
11
chataさんのプロフィール
chataさん
chataさん
食生活アドバイザーの資格を持ち、現在はWEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。
読者としての目線を大切にした、
生活に根付いた記事が人気。