レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
鶏むね肉
なす
きゅうり
夏休み
お弁当
厚揚げ
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「きゅうり」に関するレシピ&コラム一覧(人気順)(2ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「きゅうり」に関する記事を人気順に295件掲載中です。
集計期間:2025/08/24-2025/08/30
「きゅうり」の新着記事はこちら
火を使いたくないときに◎「きゅうりとツナ」のお手軽つまみ
今回は火を使わず、切って和えれば完成する「きゅうりとツナ」のお手軽おつまみをご紹介します。いくらでも食べられそうなやみつき味で、きゅうりの大量消費にもおすすめ!食感がよく、箸休めにもぴったりで...
2023/07/13
wasante
5分で完成!切って和えるだけで簡単「きゅうりのねぎ塩レモン」
15分以内で簡単にできるスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、旬のきゅうりをたっぷり消費できる「きゅうりのねぎ塩レモン」です。切って和えるだけでわず...
2022/08/30
ぱお
野菜をモリモリ食べられる!「なすときゅうり」のさっぱり副菜
安くて新鮮な夏野菜が出回るこの時期に、なすときゅうりで作るさっぱりおかずはいかがですか?ナムルやサラダ、浅漬けなど、かんたんに作れてあと一品やおつまみにぴったりなレシピがそろっています。なすや...
2024/07/22
wasante
旨辛で食欲を刺激!男子が喜ぶ♪「焼肉そぼろのスタミナ系冷やしうどん」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、旨辛で食欲を刺激!男子が喜ぶ♪「焼肉そぼろの...
2017/06/03
Yuu
激ウマッ!「大根ときゅうりのスタミナサラダ」レシピ
時短レシピや野菜中心のレシピを発信するフーディスト・chikaさんの「大根ときゅうりのスタミナサラダ」レシピをご紹介します。ポリポリとした食感とにんにく風味で箸がすすむやみつき副菜。大根やきゅうり...
2024/07/18
フーディストノート
簡単でやみつきになる!「きゅうりの塩麹漬け」レシピ
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回のレシピは「きゅうりの塩麹漬け」です。
2021/06/04
武田真由美
この組み合わせ、間違いなし♪「きゅうりとツナの塩昆布おにぎり」レシピ
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、きゅうり・ツナ・塩昆布で作る夏らしいおにぎりをご紹介いただきます。副菜として大活躍のきゅうり...
2024/07/24
四万十みやちゃん
蒸し暑い日にも◎レンジで完成「鶏むね肉×きゅうり」のさっぱりおかず
今回はあっさりとした鶏むね肉とさわやかなきゅうりを合わせた、さっぱりレシピをご紹介します。レンジで完成するので、湿度が高くて火を使いたくないときにも大活躍!どちらもお財布にやさしいので、おいし...
2023/06/08
fumirioko
彩りがほしいときにぴったり!「ミニトマト×きゅうり」のお手軽レシピ
ちょこっと彩りがほしいときはミニトマトときゅうりを使ったレシピが便利です。ミニトマトときゅうりは調味料と和えるだけ!味がなじんだら、そのままいただくのはもちろん、ピンチョスやブルスケッタにする...
2022/07/15
hatsuharu
サラダや和え物に!「せん切りきゅうり」を使ったおすすめレシピ
シャキシャキ食感が楽しめる「せん切りきゅうり」を使って、サラダや和え物を作ってみませんか?スライサーを使えば簡単にせん切りにできるので、パパッと一品増やしたいときにも便利なんですよ♪加熱なしで...
2021/09/21
hatsuharu
余った寿司酢が便利に使える♪「きゅうり」のさっぱり副菜レシピ5選
「寿司酢」を買ったはいいものの、ちらし寿司や手巻き寿司以外に使い道が思いつかない…という方は要チェック!きゅうりと合わせれば、さっぱりとした副菜が手軽に作れますよ♪あれこれ調味料を使わなくても味...
2024/08/22
フーディストノート
無限に食べられる!ポリポリ止まらない「きゅうりの酢醤油漬け」
今回は、「きゅうりの酢醤油漬け」レシピをご紹介します。酢醤油の甘酸っぱい味付けは、暑い夏でも箸がどんどんすすみますよ。味付けや切り込みの入れ方を変えればいろんなバリエーションを楽しめて◎。ぜひ...
2024/07/12
tomo
無限に食べられちゃう!昆布茶でさっぱり「やみつききゅうり」
食欲が落ちているときには、さっぱりとしたきゅうりがあるとうれしいですよね。きゅうりは昆布茶で和えると、やみつきになるおいしさに!箸休めにはもちろん、ビールのおつまみにもぴったりです。昆布茶のほ...
2022/08/13
wasante
さっぱりおいしい!「ささみときゅうりの出汁梅和え」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ささみときゅうりの出汁梅和え」レシピです。箸休めにもおつまみにもぴったり!多めに用意して作り置きするのもおすすめです。
2025/04/19
松本ゆうみ(ゆーママ)
包丁いらずで簡単♪パリパリ食感がやみつき!「塩だれツナきゅうり」
15分以内で簡単にできる、忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、10分で作れる「塩だれツナきゅうり」です。レモン汁が効いたさわやかでパンチの...
2022/06/28
ぱお
ラストひと口が取り合いに!「きゅうりとツナとキムチの無限おつまみ」
手軽に作れる麺類やおつまみのレシピに、奥さまとの微笑ましいやりとりやエピソードを添えてInstagramに投稿していらっしゃるTAKA(@tskitchen.jp)さんは、「愛妻家」を公言する料理家であり、パーソナルトレ...
2021/09/17
愛妻家TAKA(@tskitchen.jp)
さっぱり&濃厚♪「きゅうり×アボカド」の絶品レシピ
シャキシャキでみずみずしいきゅうりに、正反対の食感のまろやか濃厚なアボカドが絶妙な組み合わせ。作り方も簡単で、ただ材料を合わせるだけでOK!きれいなグリーン色がとってもさわやかな見た目です。ちょ...
2018/06/19
sakki
暑い日にさっぱり食べられる♪「きゅうり」の副菜レシピ
パリッと食感がよく、みずみずしい「きゅうり」。いろいろな味付けで楽しめますが、今回は酢や梅干しなどと合わせてさっぱりといただく副菜のレシピをご紹介します。箸休めにぴったりなので、ぜひご覧くださ...
2025/06/13
chata
作り置きOK!漬けるだけで簡単・おいしい「きゅうりの塩麹漬け」レシピ
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「きゅうりの塩麹漬け」です。夏に欠かせないきゅうりを使った副菜。ぜひいろ...
2024/07/26
武田真由美
簡単にもう一品!「きゅうりとカニカマの酢の物」レシピ
ブログ「手作りしたい☆おうちごはん」で人気のフーディスト・snow kitchen☆さんの「きゅうりとカニカマの酢の物」レシピをご紹介します。さっぱりとした副菜が重宝するこれからの季節にぴったり!簡単に作れ...
2024/05/28
フーディストノート
暑い日でもツルツル入る!「きゅうり×そうめん」レシピ
そうめんに相性のよいきゅうりを合わせた、そうめんレシピをご紹介します。定番の組み合わせですが、ツナやささみ、ごまみそなどをプラスすることで満足度がアップ♪暑い日に何度でもリピートしたくなる、さ...
2023/08/08
wasante
10分で完成♪Yuuさんの「きゅうりサラダ」が忙しい日に欠かせない!
忙しい日でも気軽に作れる「ラクうま」レシピが人気のフーディストYuuさん。今回は夏のあと一品にぴったりな「きゅうりのサラダ」をご紹介いただきます。どれも10分程度で作れるから、毎日の献立に重宝す...
2023/07/15
フーディストノート
半端きゅうりの消費にも◎「きゅうりスープ」の作り方
サラダや酢の物で食べることの多いきゅうり。加熱してスープに入れるのもおすすめなんですよ。フレッシュなきゅうりとは違う、ほどよいシャキシャキ食感を楽しめます。きゅうりレシピのマンネリ解消にもお役...
2023/07/04
Kayoko*
熱中症予防にも◎!作ってもすぐになくなる「無限きゅうり」
思わず止まらなくなるおいしさの無限きゅうりは、ほどよい塩分で体を冷やす働きもあり熱中症対策にピッタリ。夏の部活弁当のお供にもおすすめです。鶏がらスープの素やツナ缶を使った定番レシピから、ポン酢...
2022/08/14
wasante
あとを引くおいしさ!「もやし・きゅうり・ハム」で作るシャキシャキおかず
もやしときゅうり、ハムの組合せは、さっぱりしたものがほしいときにピッタリです。シャキシャキと食感もよく、箸休めにもおつまみにもおすすめ。定番の中華サラダのほか、カレー粉やスイートチリソースを使...
2022/06/02
wasante
何本でも食べられちゃう!「じゃばらきゅうり」でビールがすすむ!
じゃばら状に切り込みを入れて調味料に漬けたきゅうりは、味が中までよくしみてビールのおつまみにピッタリ!シャキッとした食感も楽しめ、止まらなくなるおいしさです。さっそく、いろいろな味付けのじゃば...
2019/08/01
wasante
レンジでラクラク♪たれが自慢の「ねぎ爆♡ピリ辛よだれ鶏」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、レンジでラクラク♪たれが自慢の「ねぎ爆♡ピリ辛...
2017/07/12
Yuu
暑い日は酢でさっぱり!「きゅうり×大葉」のさわやか副菜5選
暑い日の食卓に欠かせない「きゅうり」。酢と大葉を合わせれば、ほどよい酸味とさわやかな香りがプラスされて、じめじめとしている日でもシャキシャキポリポリおいしく食べられますよ。さっぱりおかずがほし...
2024/06/26
フーディストノート
あと一品を簡単に!「きゅうりと大葉」の副菜レシピ
使い勝手のよい「きゅうり」は、いくつかレパートリーがあると便利ですね。今回は、大葉のさわやかな香りがアクセントになった副菜レシピをご紹介します。和え物やサラダなど、どれも献立のあと一品おかずに...
2022/06/13
pon
一度食べたらやみつきに!ポリポリおいしい「ピリ辛きゅうり」
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、春~夏にかけて欠かせない存在という、真由美さんのご家庭で人気の「ピリ辛き...
2022/04/08
武田真由美
簡単お手軽!【きゅうりとツナのごまマヨ和え】
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「簡単お手軽!【きゅうりとツナのごまマヨ和え】...
2020/09/18
武田真由美
おしゃれな前菜にピッタリ♪巻くだけで簡単「きゅうり巻き」
サラダや漬物で食べることの多い、夏野菜を代表する「きゅうり」ですが、スライスして具材を巻くだけで見た目もおしゃれな前菜に。中に入れるものはお好みのものでOK!難しい工程もなく、だれでも作れちゃう...
2017/06/12
sakki
パンにこれあり?ゆかり風味でさわやか!「きゅうりとツナのトーストサンド」の作り方
フーディストノートアンバサダーのみぃ*さんに「きゅうりとツナのトーストサンド」のレシピを教えていただきます。塩もみをしたきゅうりとツナの組み合わせだけでもおいしいですが、ゆかりをプラスすること...
2025/07/31
フーディストノートアンバサダー
あと一品に!「きゅうり×ちくわ」のさっぱり和え
あと一品なにかほしいときに、きゅうりとちくわでかんたんに作れるさっぱり和え物はいかがですか?ちくわの旨味があるので、さっぱりとしつつも食べごたえありです。メインのおかずにボリュームが足りないと...
2025/05/30
wasante
火なしであと一品!たっきーママさんの「ツナ×きゅうり」和え物レシピ
暑い日や忙しい日にうれしい火を使わないおかず。今回は今がおいしいきゅうりが主役のレシピを、人気フーディストのたっきーママさんに教えていただきます。常備してあることも多いツナ缶を合わせ、簡単なの...
2024/08/15
フーディストノート
「きゅうりだけ」で作れます♪長田知恵(つき)さんのポリポリ箸休めレシピ
あと一品のおかず作りに便利な「きゅうり」は、暑くなってくる季節に欠かせませんね♪今回は料理研究家として活躍するフーディストの長田知恵(つき)さんに、野菜1つで作れる簡単副菜を教えていただきます。...
2024/07/15
フーディストノート
食欲がないときにも◎!残暑にぴったりのさっぱり系おかず「きゅうりの梅和え」
あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回は、残暑が続くこの時期にぴったりの「きゅうりの梅和え」の作り方を教えていただきます。...
2023/09/15
武田真由美
10分50円ストックおかず♡きゅうりとカニカマのわさマヨ和え
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は「10分50円ストックおかず♡きゅうりとカニカマのわ...
2019/10/11
武田真由美
あと一品に迷ったらこれ!「トマト×きゅうり」で作るおかず
暑い日が続くと、さっぱりした一品が欲しくなりますよね。そんなときにおすすめなのが、夏野菜のトマトときゅうりを使ったおかず!火を使わず、サッと作れるから忙しい日にも◎。みずみずしくて食感も楽しい...
2025/08/04
天海彩花
5分でパパッと!「きゅうりとツナ」のさっぱりおつまみ
晩酌のお供に「きゅうり×ツナ」の簡単おつまみはいかがですか?どのレシピも作業時間は5分ほどなので、疲れて帰ってもパパッと作れるのがうれしいポイント♪お酒のお供にもぴったりな味付けで、一口食べれば...
2024/06/20
moca777
冷やしてポリポリ食べたい!酢でさっぱり「きゅうりの1本漬け」
水分をたっぷり含んだ「きゅうり」は夏の食卓に大活躍!今回はみずみずしさを楽しめる「1本漬け」をご紹介します。ポイントは「酢」。さっぱりと仕上がり、食欲が落ち気味の暑い日でもポリポリ食べれますよ♪
2023/08/12
フーディストノート
野菜のプロ直伝!「きゅうり」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに「おいしい野菜の選び方・保存方法」をご紹介いただくフーディストノート公式連載がスタートしました!野菜の基本の「き」から、青髪のテツさんが一番お...
2022/08/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
無限にポリポリ!「白だし×きゅうり」はおつまみにも塩分補給にも◎
きゅうりだけで何か作ろうと思ったら、白だし和えや白だし漬けにするのはいかがですか?だしの旨味がたっぷりしみて、無限に食べられるおいしさです!少ない材料でパパッと作れるので、あと一品にもおすすめ...
2021/08/07
wasante
食欲がなくてもさっぱりと食べられる「きゅうり×かつおぶし」副菜
さっぱりとしたきゅうりと風味豊かなかつおぶしは相性抜群!食材をプラスしてもおいしくいただけますよ♪今回は、手軽にできて作り置きにもぴったりなレシピを集めました。きゅうりの大量消費にもおすすめで...
2025/06/19
もよ
きゅうり3本ペロリ♪シャキシャキ「麻婆きゅうり」
スピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、旬のきゅうりをたっぷり使った「麻婆きゅうり」です。麻婆なすや麻婆豆腐に負けないおいしさで、簡単に作れるので夏...
2023/08/08
ぱお
2ステップで完成!毎日食べても飽きないぱおさんの「パリポリきゅうり」
暑い日でもパリポリおいしく食べられるみずみずしい「きゅうり」。火を使わず、短時間で調理できるとうれしいですよね。そこで今回は、ぱおさんのレシピをピックアップ!きゅうりを切ったり割ったりしたら、...
2023/06/25
フーディストノート
後片付けラクちん!ポリ袋で作るお手軽「きゅうり」レシピ
きゅうりの和え物や浅漬けは、ポリ袋を使えば後片付けが少なくてすみラクちんです。火を使わずパパッと作れるので、やる気がでないときや忙しいときにも重宝しますよ。シャキシャキポリポリ、箸が止まらなく...
2023/06/07
wasante
大量消費もおまかせ♪「きゅうりの佃煮」が常備菜におすすめ
まとめて安く買うことが多い「きゅうり」ですが、意外とあしの早い野菜でもありますよね。せっかくたくさん手に入ったならおいしく食べ切りたいところ!そこで今回は、常備菜にぴったりな「佃煮」の作り方を...
2022/09/04
pon
5分で簡単!「さばのみそ煮缶ときゅうりのマヨ和え」レシピ
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は、さばのみそ煮缶ときゅうりを使った簡単副菜をご紹介いただきます!家族に魚を食べて欲しいときのメ...
2024/06/12
四万十みやちゃん
とにかく暑い日に大活躍!たっきーママ(奥田和美)さんの「きゅうりだけ」副菜
みずみずしいきゅうりは夏の食卓に大活躍!今回は家族全員きゅうり好きというたっきーママ(奥田和美)さんのレシピをご紹介します。火を使わず、きゅうりを調味料と合わせればできあがり!野菜一つで手軽に...
2023/07/29
フーディストノート
1
2
3
4
...
6
1
2
3
4
5
6