レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
さつまいも
かぼちゃ
豆腐
鶏ささみ
じゃがいも
もやし
キャベツ
ちくわ
あいりおー
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
「料理の基本」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「料理の基本」に関する記事を人気順に179件掲載中です。
集計期間:2024/10/07-2024/10/13
「料理の基本」の新着記事はこちら
野菜のプロ直伝!「トマト」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方からおすすめの食べ方までを教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介する野菜は今が旬の「トマト」です。この季節が狙い目...
2023/07/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
おいしく野菜を食べるために!食材選びのコツ〜冬野菜編〜
旬の野菜をおいしく新鮮なうちに食べるために、食材ごとの選び方のコツを知って、よいものを購入したい ですよね。今回は、ただいま旬真っ盛りの冬野菜を中心に、選び方のコツと保存方法についてご紹介しま...
2023/01/26
フーディストノート
炒め物に!ドレッシングに!料理によって油を使い分けよう
毎日の料理に欠かせない油。油の性質や特徴を知ることで、味がワンランク上がったり、風味や食感の違いを出したりすることができます。また摂取する量や方法によっては、健康にプラスに作用するものも。油を...
2023/01/24
フーディストノート
脱マンネリ!鶏肉の部位別の下ごしらえ方法とおいしい食べ方
安くてヘルシーでくせのない味わいの鶏肉は、食卓にかかせない食材のひとつ。ですが、なんとなく手に取っては毎回同じような作り方になってしまう……ということも。そこで、鶏肉の部位別の特徴とおいしい食べ...
2022/11/30
フーディストノート
枝豆の選び方やベストなゆで時間は?おいしい食べ方や冷凍・解凍方法の解説も♪
夏のビールに欠かせない枝豆。ほのかな甘みとコクで、食べ始めると手がとまらなくなりますね。今回は夏に旬を迎える「枝豆」のお話。ゆで方のコツや食べ切れずに余ったときの保存方法、アレンジレシピ、冷凍...
2021/06/24
Kayoko*
わが家のから揚げがひと味、ふた味変わる♪今さら聞けない「から揚げ」基本のき
カリッ&ジューシーなから揚げは、子どもも大人も大好き♪おかず、お弁当、そしておつまみと、見かけると真っ先に箸がのびる一品ですね。そこで今回は、わが家のから揚げをもっとおいしくレベルアップさせる...
2021/06/14
Kayoko*
無洗米は割高なの?ブレンド米の気になるお味は?今さら聞けない「お米」基本のき
ツヤツヤでふっくら炊きあがったご飯…。想像するだけでお腹が鳴ってきちゃいますね。今回は、食欲の秋、そして新米の季節に知ればもっとおいしくなる「お米」のお話。上手な炊き方はもちろん、意外と知らな...
2019/10/02
Kayoko*
好きなカレーランキング1位は?カレーに合うごはんの炊き方は?今さら聞けない「カレー...
日本の国民食ともいえるカレー。専門店や家庭の数だけ味があり、とても奥深いですよね。今回は、知ればもっとカレーがおいしくなるお話です。上手な保存ワザや、試してみたくなるリメイクレシピも合わせてお...
2019/08/10
Kayoko*
どうしてこんなにおいしい&人気なの?今さら聞けない「さば缶」の基本のき
空前のさば缶ブーム到来で、メーカーはうれしい悲鳴をあげているというニュースも目にしますよね。新しい食べ方を紹介するさば缶づくしのレシピ本が出るなど、その勢いはとまりません。どうして、さば缶はこ...
2018/10/06
Kayoko*
すぐに試したくなる「おいしいトマトの見つけ方」って?今さら聞けない「トマト」の基本...
そのままサラダにして食べたり、煮込み料理や炒め料理に入れたりと季節を問わず活躍するトマト。旨み成分がたっぷり含まれているので、そのまま食べても料理に入れても味わい深いですよね♪今回は、そのトマ...
2018/08/29
Kayoko*
関西は厚切り、関東は薄切りってホント?今さら聞けない「食パン」の基本のき
バターにするかジャムにするか、厚切りか薄切りか、はたまたトーストするかしないか…。「食パン」の食べ方って、意外に好みが分かれるところですよね。それだけ好みがさまざまなのは、食パンが多くの人に支...
2018/06/21
Kayoko*
卵の大きさで目玉焼きの味が変わる?今さら聞けない「卵」の基本のき
焼いてよし茹でてよし!半熟でもしっかり火を通してもおいしい!…とレシピのバリエーションが豊富な卵は、冷蔵庫に欠かせない食材のひとつですよね。今回は、そんな卵の知っているようで知らない「サイズ」...
2018/04/03
Kayoko*
野菜のプロ直伝!「春菊」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方やおすすめの食べ方を教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは、今が旬の「春菊」です。春菊の炒め物のレシピ...
2024/02/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
野菜のプロ直伝!「ズッキーニ」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方からおすすめの食べ方までを教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介する野菜は今が旬の「ズッキーニ」です。ホイル焼きの...
2023/08/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
葉の使い分けでおいしさが変わる?覚えておくと得するキャベツの切り方
料理に関するちょっとしたお悩みに対して、解決方法をわかりやすく教えていただく料理研究家・井上かなえ(かな姐)さんのフーディストノート公式連載。今回のテーマは、意外と悩みがちなキャベツの切り方に...
2023/02/16
井上かなえ(かな姐)
梨の「話題の切り方」が簡単すぎ♪保存方法、アイデアレシピもチェック
みずみずしく、シャリシャリとした食感がたまらない梨。甘味とほのかな酸味の絶妙なバランスで、あとを引くおいしさですね。今回は、そんな梨の保存方法や話題の切り方、たくさんもらってしまったときに使え...
2022/09/10
フーディストノート
今さら聞けない「ズッキーニ」基本のき。保存方法や選び方、おすすめレシピは?
太めのきゅうりのようなルックスと、なすに似た甘い味わいや食感で人気のズッキーニ。暑くなって旬を迎え、お安く手に入るようになりましたね。そこで今回は、ズッキーニの選び方や保存方法、おいしく食べら...
2022/07/10
フーディストノート
小麦粉のベストな保存方法は?中力粉と強力粉の違いって?今さら聞けない「小麦粉」基本...
お菓子やパン、おかずなどいろいろなレシピに登場する小麦粉。家庭でのストック率が高い食材ですね。ところが、使いかけの小麦粉の袋を開けてみたら、まさかのカビや虫が…。今回は、小麦粉を上手に保存する...
2020/06/09
Kayoko*
甘酒のおいしい飲み方&簡単な作り方は?そもそもお酒なの?今さら聞けない「甘酒」の基...
その栄養価の高さから「飲む点滴」なんていわれる「甘酒」。温めてよし冷やしてよし、1年を通じて楽しめますよね。今回はそんな甘酒のおいしい飲み方&簡単な作り方のお話。そもそも、甘酒って名前のとおり...
2019/03/04
Kayoko*
わが家で作るのはどっち?人気は甘酒入り?「ぜんざい」と「おしるこ」基本のき
寒い時期に食べたくなる甘~い「ぜんざい」と「おしるこ」。体が温まり、癒されますよね♪ところで、ぜんざいとおしるこって、いったい何が違うんでしょうか。どちらも小豆は使っているようですが…。そこで今...
2018/02/09
Kayoko*
今さら聞けない!「味噌」の効果と選び方とは?おすすめレシピも紹介!
日本の食文化に欠かせない味噌は、信州味噌や八丁味噌など様々な種類がありますよね。その分、棚にずらりと並ぶ味噌を前にお店で迷ってしまったことはありませんか。今回は味噌の種類とおすすめの料理に加え...
2017/07/18
Kayoko*
今さら聞けない!料理酒と日本酒はどう違うの?厳選レシピも紹介!
お酒を料理に使うメリットは、食材の臭いを消したり柔らかくしたり、風味を豊かにしたりなどたくさんありますが、清酒(日本酒)と料理酒があり、どちらを選べばいいのか悩むことはありませんか?今回は2つ...
2017/04/15
Kayoko*
家庭で作っても美味しい!「だし巻き玉子」の作り方
たっぷりの出汁を加えて、ふっくら仕上げた「だし巻き卵」。口の中で出汁がじゅわ~っと広がり美味しいですよね!でも、家庭で作ろうと思うと、上手に作れなかったことありませんか?今回はそんな和食の定番...
2016/10/10
フーディストノート
野菜のプロ直伝!「オクラ」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方からおすすめの食べ方までを教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介する野菜は今が旬の「オクラ」です。簡単にうぶ毛を取...
2023/06/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
野菜の下ごしらえ~コツを押さえてさらにおいしく~
調理前に必要なのが野菜の下ごしらえ。なんとなく自己流でやっているという方も多いのではないのでしょうか。食材にあった切り方やちょっとしたひと手間を加えることで、さらに野菜がおいしくなり仕上がりも...
2023/01/07
フーディストノート
おいしいままで保存するには?今さら聞けない「マヨネーズ」基本のき【使い切りレシピ付...
コクとうま味、食欲をそそる酸味で、野菜はもちろんお肉やお魚、ご飯やパンもぐんとおいしくしてくれる万能調味料のマヨネーズ。お店にはマヨ好きの心をくすぐるいろいろな銘柄が並んでいますね。今回は、市...
2022/02/14
フーディストノート
土用の丑の日にうなぎを食べるのはどうして?今さら聞けない「うなぎ」の基本のき
梅雨が明けると、やってくる蒸し暑い夏。その頃になると、スーパーなどの店頭で「土用の丑の日」という宣伝と共にうなぎがズラリと並びますよね。今回は、知ればもっとおいしくいただける「うなぎ」のお話。...
2020/07/17
Kayoko*
サンドイッチや炊き込みご飯にも!鍋だけじゃない「ポン酢」基本のき
お鍋が恋しい季節に欠かせないポン酢。さわやかな香りとコクがたまりませんよね。とはいえ、お鍋に使うだけで、ついつい冷蔵庫に余らせがちになってしまうことも。そこで今回は、知っているようで知らないポ...
2019/12/31
Kayoko*
夏休みのお昼ごはん作りに使える♪今さら聞けない「冷凍保存」と「下味冷凍」基本のき
長~い夏休み、子どもはウキウキ、ところが大人の悩みのタネはといえば、ごはん作り。毎日のお昼ごはんを飽きずに食べてもらうには…、時短で用意するにはどうするか…。そこで今回は、夏休みのごはん作りを強...
2019/07/24
Kayoko*
1
...
2
3
4
1
2
3
4