フーディストノートアプリ

食費もフードロスも減らせる♪今さら聞けない「豆苗」基本のき。野菜嫌いさんにも!

食費もフードロスも減らせる♪今さら聞けない「豆苗」基本のき。野菜嫌いさんにも!
シャキシャキ食感で、栄養豊富な緑黄色野菜の豆苗。お安く、1袋にたっぷり入っていて、節約食材としても人気です。今回は、基本の保存方法やおいしい食べ方、もっとコスパよく食べられる話題の再生栽培(リボべジ)のコツなど、豆苗の魅力を調べてみました!
フーディストノート
フーディストノート
2022/04/09
2022/03/31
view

立てて保存、が基本!葉は傷みやすいので注意

豆苗

豆苗は、えんどう豆のスプラウト(発芽野菜)。お店では、立った状態で袋に入って並んでいるのをよく目にしますね。買ってきた豆苗を家で保存するときも、袋を開ける前なら、そのまま立てた状態で野菜室へ入れるのがおすすめです。
根から茎と葉をカットしたものは、袋などに入れて冷蔵庫へ。葉が傷まないように冷気が直接当たらない場所で保存して、なるべく早く使い切りましょう。袋には詰めすぎず、ゆとりをもたせるほうが、葉が傷みにくいそうですよ。

 

豆苗は生で食べていい?

豆苗は青臭さやアクが少ない野菜なので、下ゆでせずに生食OK。野菜が苦手なお子さんにも食べやすいといわれています。シャキシャキした食感を生かしたシンプルなサラダは間違いなし!

切った豆苗をツナ、ごま油やマヨネーズと混ぜるだけ。もしシャキシャキしすぎるのが気になるなら、豆苗を先に電子レンジでチンしてから調味料と合わせてもOKです。

1袋で2度おいしい!いいことずくめ、豆苗のリボべジ

豆苗のリボベジ

茎と葉をカットして使った豆苗は、残った根っこを水につけておくとぐんぐん伸び、1週間から10日くらいでもう一度収穫できます。
再生栽培やリボべジ(リボーンベジタブル)と呼ばれるこの方法は、食費節約に役立つばかりか、フレッシュな豆苗を食べられたり、キッチンでグリーンを愛でながらフードロスを減らせたりといいことばかり!

最高で5回再生させた!という方のブログでは、「豆の上に小さい葉が2つ残るようにカットする」「水は毎日朝晩1回ずつかえる」「豆が黒くなってきたらやめる」といったコツが紹介されています。容器の選び方なども参考になりますよ。

 

サラダや炒め物以外にも!おつまみにもおやつにも使える豆苗レシピ

リボべジでもう一度収穫した豆苗。今度は、サラダ以外の食べ方で楽しむのはいかがですか。おやつやお酒のおつまみ、人気の鶏むね肉と合わせて電子レンジでできるおかずなど、手間なしでおいしい豆苗レシピを集めました。

豆苗、そしてもやしと節約食材同士の組み合わせ。餃子の皮でくるりと包み、カリッと焼いていただきます。ラー油をきかせたマヨしょうゆだれがおすすめ!

ベーコンとチーズの鉄板の組み合わせで、コクうまに仕上げるチヂミ。豆苗、ベーコンとすぐに火が通るものばかりなので時短で完成です。お子さんのおやつやおつまみ、お弁当にもおすすめ!

マヨネーズをもみこんだ鶏むね肉と、豆苗を手軽なレンジ蒸しに。お酢をきかせた甘酸っぱいたれで、ご飯もお酒もすすみますね。

お安く手に入って、たんぱく質やビタミン、βカロテンが豊富な豆苗。味付けを選ばないので、まずはシンプルにサラダや炒め物で、そしてリボべジして収穫したものはアレンジレシピでと、いろいろな食べ方で楽しめますよ。

※参考ホームページ
キユーピー とっておきレシピ 素材の基本 野菜の基本 豆苗の基本情報
農林水産省 aff お手軽「キッチン菜園」[初級編]
村上農園 よくある質問 豆苗に関するQ&A
朝日新聞DIGITAL 「豆苗」育てる楽しみも 約1週間で成長、食費節約にも
豆苗研究会

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「豆苗」の人気ランキング
新着記事