レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
さつまいも
かぼちゃ
きのこ
鶏むね肉
ちくわ
節約
お弁当
あいりおー
パン
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「乾物」の人気レシピ一覧(2ページ目)
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「乾物」に関する記事を人気順に75件掲載中です。
集計期間:2025/10/08-2025/10/14
「乾物」の新着記事はこちら
作り置きにもおすすめ!切り干し大根を使って酢の物を作ろう♪
さっぱりとした酢の物が食べたい!という方は、保存のきく切り干し大根を使って酢の物を作ってみませんか?切り干し大根はうまみも多く、歯ごたえもよいので、酢のものとしてもおいしくいただけるんですよ♪...
2020/02/09
hatsuharu
10分50円のストックおかず♪シンプルなのにハマる!「切り干し大根のごま炒め」
節約アドバイザー・武田真由美さんが作り置きに便利なストックおかずを紹介♪保存をするときのポイントや保存期間の目安など、役立つ情報が満載です。今回は、10分50円のストックおかず♪シンプルなのにハマる...
2019/10/25
武田真由美
ごはんがすすむ~!ミックスビーンズとひじきのゴーヤ炒め煮
四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載です。自宅にストックしている缶詰やレトルト食品を使って簡単に作れるアイデアレシピを紹介しています。今回は「ごはんがすすむ~!ミックスビーンズとひじき...
2019/05/22
四万十みやちゃん
常備食品を活用!ツナ×切り干し大根のオススメおかず
毎日の献立に悩んだら、ストック食材を活用したおかずを作ってみませんか?今回ご紹介するのはツナ缶と切り干し大根が主役のレシピ。どちらも常温保存ができるので、買い置きしてあるご家庭が多いと思います...
2019/03/08
pon
あと一品に!「切り干し大根とツナ」で作るコクうま常備菜
ストック食材の切り干し大根とツナ缶を使って、旨味たっぷりな常備菜を作ってみませんか?今回はあと一品ほしいときやおつまみにも便利な、サラダや炒め物などをご紹介します。野菜不足解消にもぜひどうぞ!
2018/11/12
wasante
ひじきが時短で戻るひとつまみの調味料って?もう一品!にぴったり「ひじきと夏野菜のデ...
滋味深い味わいで栄養価も高いのに、いつもの煮物だけになりがちな「ひじき」。今回は優秀な保存食である乾物ひじきを使って、あと一品ほしい!そんな時にパッとできる夏向きの一品を作ります。家にあるあの...
2018/07/30
TOMOKO
【作り置き】使いきれない乾物、大集合!生姜でピリ辛「地味ウマ佃煮」
春がやってきたとはいえ、朝晩はやっぱり肌寒く感じたり…。体調を崩しやすい時期です。こんな時期のお助け食材が、血行を促進し、健康なからだ作りを支えてくれる「生姜」。いつもは薬味などで使うこの生姜...
2018/04/25
TOMOKO
お弁当や常備菜にも♪「ひじき」の15分おかず
栄養満点のひじき。古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われるほど、多くの栄養を含んでいます。今回はそんなひじきを使った15分おかずのレシピをまとめました。美容健康のためにも、積極的に取り入...
2016/11/03
pon
買い物いらずでパパッとおつまみ副菜♪栄養満点♪「切り干し大根とひじきの酢納豆和え」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、買い物いらずでパパッとおつまみ副菜♪栄養満点♪...
2016/06/19
Yuu
使い方いろいろ!「切り干し大根×ちくわ」で簡単あと一品
切り干し大根とちくわといえば、和風のおかずでおなじみの組み合わせですね!今回は定番の煮物をはじめ、サラダや和え物など、いろいろな使い方をご紹介します。あと一品おかずが欲しいな…と感じた日にぜひ...
2025/04/21
pon
香ばしさがくせになる♪「桜えびの混ぜご飯」おすすめレシピ
お好みの具材で簡単に作れる「混ぜご飯」。今回はストックしておくと便利な「桜えび」を使ったアイデアをご紹介します。香ばしい風味と桜えびの旨味がアクセントになって箸がすすみますよ♪毎日のごはんやイ...
2025/03/20
pon
あと一品ほしいときに♪ポリポリおいしい「切り干し大根の和え物」
栄養豊富な切り干し大根は、積極的に献立に取り入れたい食材の1つですよね。パパッと作れる和え物にすれば、忙しい日でも栄養満点な1品が完成しますよ。煮物でいただくよりもポリポリと食感がよく、やみつき...
2024/04/17
chata
栄養たっぷり!「ひじきのナムル」で副菜のバリエーションを増やそう
ひじきと言うと甘辛く煮たりサラダにしたりといったイメージがありますが、今回は「ナムル」のレシピをまとめました。ひじきのナムルは箸休めにもおすすめ♪栄養も豊富に含まれているので、ぜひ積極的に取り...
2021/03/01
hatsuharu
ひじきで栄養満点!白和えのアレンジアイデア5選
甘めの豆腐衣がおいしい「白和え」。今回は乾物の定番「ひじき」をプラスしたアイデアをご紹介します。白和えというと青菜が主役のイメージがありますが、とうもろこしやにんじん、アボカドなどバリエーショ...
2020/08/31
pon
コクうまで食べやすい!切り干し大根×ベーコンのアイデアレシピ
便利な保存食の「切り干し大根」。大根の栄養やうまみがぎゅっと凝縮された乾物ですが、ちょっと食べにくさを感じる方もいらっしゃるのでは。そこで今回は、塩気とコクがおいしい「ベーコン」を組み合わせた...
2020/05/25
pon
丼にも冷奴にも!「ひじきそぼろ」はあると便利
鉄分やカルシウムなど、ミネラルの宝庫ひじき。そぼろにもピッタリで、おいしくたっぷりと食べられますよ!今回は、ひじきをたっぷり加えたそぼろのアレンジレシピをご紹介していきいます。作り置きメニュー...
2019/07/15
wasante
ちょっとの手間で栄養アップ♪ひじき入りのつくねを作ろう!
ひき肉を捏ねて作るつくね。豆腐や枝豆など、いろんな食材と合わせられますが、今回は栄養の豊富な「ひじき」を使ったつくねレシピをご紹介します!普段あまりひじきを食べないという方も、お肉と混ぜること...
2018/12/27
hatsuharu
脇役食材をメインおかずに!「切り干し大根」の炒め物
和風の煮物、というイメージの強い切り干し大根。あるとちょっと嬉しい脇役おかず、といったところでしょうか?今回はいつものイメージを一新!メインおかずになりそうな切り干し大根の炒め物をご紹介したい...
2017/09/21
fumirioko
大切な人に作ってあげたい♪火を使わずにワンボウルで♪「切り干し大根とめかぶのネバトロ...
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、大切な人に作ってあげたい♪火を使わずにワンボ...
2016/06/25
Yuu
地味だけど…体に嬉しい食材♪「ひじき」を使った デパ地下風サラダ5選
ひじきといえば煮付けが定番で、どちらかというと地味なイメージがありますが、ミネラルや鉄分が豊富で、食物繊維もたっぷりなので、色々なお料理に取り入れたいですよね!今回は、このひじきを使って、デパ...
2015/11/30
フーディストノート
練り物や乾物で!意外な食材で作るチップスレシピ
チップスというとじゃがいもやごぼうなど野菜で作るイメージがありますが、今回は練り物や乾物で作るチップスレシピをご紹介します!かまぼこやかつお節などうまみの多い作る食材で作ることで、いつものチッ...
2020/02/19
hatsuharu
旨み&栄養たっぷり♪「切り干し大根」を使った汁物レシピ
栄養たっぷりの「切り干し大根」は、積極的に摂りたい食材の一つ。煮物にする方も多いと思いますが、スープに入れればとってもお手軽に消費することができます♪切り干し大根から出てくる旨みで、味わいに深...
2019/11/15
Kayoko*
食感のアクセントにも!栄養たっぷり「ひじきごはん」を作ろう♪
ひじきには、貧血防止や整腸効果など、女性に嬉しい効能がたくさん!季節の変わり目は体調を崩しやすいので、ぜひとも取り入れたい食材です。そこで今回はおすすめのひじきごはんレシピをご紹介するので、ぜ...
2016/10/17
hatsuharu
地味だけどクセになる美味しさ♡栄養満点♡『きゅうりと切り干し大根の麺ツナ煮』
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は「地味だけどクセになる美味しさ♡栄養満点♡『きゅ...
2016/06/14
Yuu
15分あれば作れちゃう!栄養満点♪切り干し大根の和え物レシピ
大根を細く切って干した切り干し大根。栄養満点なのでぜひ普段使いに取り入れたい食材ですが、イマイチ使い方がわからなくて…という方もいるのでは?そこで今回は、切り干し大根を使った和え物レシピをご紹...
2019/10/06
hatsuharu
1
2
1
2