レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
まいのおやつ
ブロッコリー
春野菜
鶏むね肉
厚揚げ
もやし
節約
あいりおー
パン
おにぎり
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
「お米」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「お米」に関する記事を人気順に70件掲載中です。
集計期間:2025/03/27-2025/04/02
「お米」のおすすめ記事はこちら
防災の日に覚えておきたい、ポリ袋とカセットコンロでおいしいご飯を炊く方法
9月1日は「防災の日」。備蓄品のチェックなど、日ごろの備えをあらためて見直すとともに、緊急時の予行練習もしておけるといいですよね。そこで今回、フーディストノート編集部では、いざという時に頼りにな...
2021/09/01
フーディストノート
お米を節約♪少ないご飯でも満足の「定番ご飯もの」レシピまとめ
お米を節約したいとき、お米のストックが少ないときでも大丈夫!今回はカレーにチャーハン、炊き込みご飯、太巻き寿司など、少ないご飯でも満足できる「定番ご飯もの」のアイデアレシピを集めました。中途半...
2024/09/07
フーディストノート
お米がなくても冷凍うどんで作れる♪簡単「ツナ入り天津うどん」レシピ
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理を紹介する人気フーディスト四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は冷凍うどんで作る「ツナ入り天津うどん」をご紹介いただきます!お米の代わりにう...
2024/10/02
四万十みやちゃん
いつもと気分を変えて♪手間いらずの「麺弁当」
お弁当の主食はお米が定番ですが、麺の日があってもいいはず!今回は、いろいろな麺類を使った「麺弁当」のレシピをご紹介します。おかずをいっぱい作らなくていいからとってもお手軽&簡単で、忙しい朝にも...
2017/07/17
sakki
モチモチ食感♪「米粉」のクレープレシピ
今回は「米粉」を使ってつくるクレープのレシピをご紹介します。レシピはすべて、米粉以外の粉類は不使用。米粉でつくる生地は、焦げにくく破れにくいのでお料理初心者さんでもとっても扱いやすいんです。お...
2016/12/06
フーディストノート
失敗なし!炊飯器で作るカンタン具だくさんピラフ
炒めた具材をお米と一緒にスープで炊き上げて作るピラフ。炊飯器を使えばもっとカンタンにできますよ。今回は、具材もしっかり入った炊飯器ピラフのご紹介です♪
2017/06/04
fumirioko
朝の一杯でやせ体質に!ライスミルクダイエット
“第三のミルク”と注目を集めるお米由来の「ライスミルク」。栄養もとれて身体にやさしいだけでなく、適切にとり入れ続けることで、太りにくく痩せやすい体づくりをアシストしてくれるんです!まずは朝食をラ...
2015/08/10
フーディストノート
炊飯器やレンジでも作れる!「鮭ピラフ」のおすすめレシピ
お米のおいしい季節です。炊き立ての白いご飯もおいしいですが、味付きご飯も作ってみませんか。今回は秋の献立によく似合う「鮭ピラフ」に注目。一品でも華やかで、食卓の主役にぴったりです。お米を炒めな...
2021/10/28
pon
風味がバツグン!「ごぼうピラフ」のおすすめレシピ
きんぴらや豚汁などに使われることの多いごぼう。ビタミンや食物繊維などが豊富なので積極的に取り入れたい食材の一つです。そこで今回は、ごぼうの風味を存分に味わえる「ごぼうピラフ」のレシピをまとめま...
2022/01/21
hatsuharu
スコーンもピザも米粉で簡単、おいしい!梅子さんのMy Bestレシピ
忙しい毎日、時間のない中でもおいしい料理を作りたい!今回は、お米のおいしさをパンやお菓子でも楽しめる米粉レシピで人気の梅子さんのMy Bestレシピ。長年試作を繰り返して生まれたというバター不要のス...
2024/02/01
フーディストノート
開発期間4年、試作500個、使ったお米3トン。長谷園当主の人生の集大成「かまどさん電気...
炊き立ての土鍋ごはん。そのおいしさは格別ですが、普段の生活に取り入れるにはちょっと手間がかかりそうと思っていませんか?そこで今回は、土鍋で炊いたごはんの味が手軽に楽しめる土鍋電気炊飯器「かまど...
2018/02/23
アンジェ web shop
「飲む点滴」で夏バテ対策をしよう!毎日続けられる麹の甘酒おすすめ7選
冬に飲むイメージがある甘酒ですが、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養たっぷりなので、実は、暑い夏こそおすすめなんです!麹(糀)で作った甘酒は、砂糖不使用、お米の甘みだけですっきり飲みやすく、アルコ...
2022/08/10
おとりよせネット
うまみが身体に染みわたる♪缶詰を使って雑炊を作ろう!
お子さんの受験や年度末が近付いて、夜遅くまで起きている…という方も多いのでは?そんなときにぜひオススメしたいのが、缶詰を使った雑炊レシピです♪雑炊は少しのお米でも満足度が高いので、夜食にぴったり...
2018/01/07
hatsuharu
おかわりしたくなる♪ベーコンが入った洋風炊き込みご飯レシピ
具材とお米を一緒に炊き上げて作る炊き込みご飯。お醤油や出汁などで味付けることが多いので、どちらかというと和食のイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?今回ご紹介するのはベーコンの入...
2018/04/10
fumirioko
フライパンで簡単♪おもてなしにもオススメの「ピラフ」レシピ
生のお米を炒めてから作るピラフですが、何となくハードルが高くて作ったことがない…という方もいるのでは?そこで今回は、フライパンで簡単に作れるピラフのレシピをご紹介します!作り方は意外とお手軽、...
2018/05/12
hatsuharu
失敗知らず!「缶詰」×「炊飯器」で作る簡単ピラフ
喫茶店でも人気のメニュー「ピラフ」。炒めたお米、シーフードや肉・野菜などをスープで炊き上げて作りますが、今回ご紹介する「炊飯器ピラフ」は「缶詰」と「炊飯器」を使った、ほったらかしでOKの簡単レシ...
2017/11/25
sakki
春のお彼岸に♪定番からアレンジまで「おはぎ(ぼたもち)」レシピ5選
春のお彼岸が近づいてきました♪そんなお彼岸のお供えに欠かせないのがおはぎ(ぼたもち)。今回は、お米をあんこでくるんだ定番のものから、桜や抹茶などちょっと珍しいものまで、おすすめのレシピをご紹介...
2015/03/15
フーディストノート
まるで料亭の味♪無印良品「金目鯛ごはん」は口コミ評価の高さに納得
無印良品の「炊き込みごはんの素」シリーズはお米と一緒に炊くだけで手軽においしい炊き込みごはんが作れる人気商品。中でも口コミ評価が特に高い「金目鯛ごはん」を食べてみました♪金目鯛のやさしい旨みと...
2024/01/20
井野真利子
2週間でウエスト-6cm!たっきーママさんのオートミールダイエットがすごい
白米が大好きなたっきーママさんの旦那さまは「そんなに食べていないのにやせない」と悩んでいたそう。そこで1日1食をお米そっくりなオートミールに置き換えたら2週間で体重が-3kg、ウエストは-6cmに!効果...
2023/01/27
フーディストノート
お米代わりに使う人が増えてます♪オートミールで作るチャーハンがおいしい!
食物繊維やミネラルたっぷりのオートミールは、おうち時間が増える中で注目を集めたヘルシー食材の1つです。最近では、お米代わりにオートミールを食べる人も増えているそうですよ!今回はそんなオートミー...
2021/12/10
フーディストノート
これならできる!簡単アジア飯★カオマンガイ(海南鶏飯)のレシピまとめ
海南鶏飯(ファイナンチーハン)、シンガポールチキンライスなどとも呼ばれる、カオマンガイ。呼び名こそ違いますが、中身は同じ、鶏とにんにくの風味が効いた出汁でお米を炊き上げた料理のこと。スパイスな...
2015/04/13
フーディストノート
秋めく今の季節必見!新米をおいしく食べるアイテム5選
秋といえば「新米」の季節。ふっくらと炊き上がるご飯にわくわくしますよね。そこで今回は、いつものお米を、もっとおいしく食べる、お米関連グッズを5つご紹介します。
2020/10/22
アンジェ web shop
ランチにいかが?あったか「汁ありビーフン」5選
お米の麺「ビーフン」で作るあったかメニューをご紹介します。今回ピックアップしたのはスープも飲み干したくなる「汁ありタイプ」。ビーフンはお湯で戻したり、さっとゆでたりして手軽に食べられるのが魅力...
2021/03/06
pon
ご飯を炊くだけではもったいない!炊飯器でラクラク3品献立
炊飯器はお米以外の食材でも上手に調理してくれることをご存じですか?内がまに材料を入れてスイッチを押せば、煮物や炒め物などのおいしいおかずを作ることができます。火を使わずに調理ができるので、暑い...
2023/06/20
フーディストノート
簡単に味が決まる!白だしを使って雑炊を作ってみよう♪
冬の寒い日にほっと温まる雑炊。イチからだしをとって作るのはちょっと…という方におすすめしたいのが、白だしを使って作るお手軽レシピです♪白だしを使えば簡単に味が決まるので、具材とお米と一緒に煮込む...
2020/12/03
hatsuharu
1
2
3
1
2
3