レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
鶏もも肉
さつまいも
かぼちゃ
鶏むね肉
なす
じゃがいも
お弁当
パン
スイーツ
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「韓国風」の人気レシピ一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「韓国風」に関する記事を人気順に234件掲載中です。
集計期間:2025/09/18-2025/09/24
「韓国風」の新着記事はこちら
ラップで巻けちゃう♪失敗なしで作れる「韓国風海苔巻き」の作り方
フーディストノートアンバサダーしおさんの「韓国風海苔巻き」レシピです。巻きす不要で、ラップでくるくると巻けるのでとっても簡単♪海苔巻き作りが苦手な方でも、きっと失敗なく作れますよ。具材のアレン...
2025/09/25
フーディストノートアンバサダー
“いいね”1万超!SNSで大人気の「キンパ風のっけご飯」の作り方
韓国の定番料理「キンパ」を巻かずにおうちで手軽に♪今回は、ミツカン公式Instagramで“いいね”を1万以上獲得した、大人気のレシピをご紹介します。具材たっぷりなのでこれ一杯でお腹も心も満たされること間...
2025/06/18
ミツカン
切って和えるだけ!簡単「韓国風お豆腐チョレギサラダ」
簡単に作れるスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは居酒屋メニューとしても人気の「チョレギサラダ」です。韓国風のチョレギドレッシングが野菜や豆腐と相性...
2022/09/13
ぱお
子供も大好き♪あさりと豚肉のうま味たっぷりスンドゥブチゲ♪
ぱおさんのフーディストノート公式連載です。15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんのレシピをご紹介します。今回は「子供も大好き♪あさりと豚肉のうま味たっぷりスンドゥブチゲ♪」です。
2020/12/13
ぱお
やみつき間違いなし!ツナ缶で♪「韓国の定番おにぎりチュモッパ」
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理が得意な四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は韓国の定番おにぎり「チュモッパ」を2種類ご紹介いただきます!ポイントはベースにツナ缶を使って旨...
2022/08/31
四万十みやちゃん
虜になる人続出!話題の万能調味料「タデギ」の手軽な作り方とアレンジレシピ
韓国で食べた本場の味が忘れられないと、手作りしたり、市販のものを料理に使ったりするフーディストさん続出の「タデギ」。今回は、韓国の万能調味料といわれるタデギの手軽な作り方と、おうちで本場・韓国...
2025/03/07
フーディストノート
もう並ばない!大ブームの「チュクミ」がおうちで作れる簡単レシピ
イイダコを甘辛く炒めた韓国料理「チュクミポックム」が大人気ですね!今回は、韓国料理研究家の本田朋美さんにおうちで作れるレシピを教えていただきました。しかも意外と簡単♪お店で行列に並ばなくても、...
2023/06/24
韓国料理研究家 本田朋美
フライパン1つで簡単!「もやしと豚こまのビビンバ風」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「もやしと豚こまのビビンバ風」です。手間のかかりがちなビビンバをものすごく簡単にしたというフライパン1つで作れるレシピ、ぜひトライしてみてくださいね。強火にしてご...
2024/08/14
山本ゆり
じつはとっても簡単!韓国の餃子「マンドゥ」の作り方
韓国の餃子「マンドゥ」は、じつはおうちで簡単に作れます♪食材も手に入りやすいものばかりなので、気軽に挑戦できますよ。今回はフライパンでできる蒸しマンドゥのレシピをご紹介します。できたてアツアツ...
2024/05/27
misa
「コグマ」の意味って?韓国で大流行中の「コグマパン」がセブンから新発売♪
セブン-イレブンで「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」が開催中!お惣菜やお弁当、スイーツまでさまざまな魅力的な韓国グルメが発売されていますよ♪今回は「コグマパン」をピックアップ。さつまいもそっくりな...
2025/06/01
tomo
ピリ辛でご飯がすすむ!「ヤンニョム厚揚げ」の簡単&ヘルシーレシピ
人気フーディストしにゃさんの「ヤンニョム厚揚げ」レシピです。ピリ辛味のたれでご飯がすすむ、満足感たっぷりの一皿です。お好みで豆板醤の量を調整してくださいね♪
2024/08/18
しにゃ
「麻薬キンパ」はどんな味?コマキンパの「コマ」って?本場の「キンパ」は奥深い!
すっかり日本でもおなじみになった韓国風海苔巻き「キンパ」ですが、その歴史や韓国現地でのバリエーションはよく知らないという方も多いのでは?韓国料理研究家の本田朋美さんに、知るほどに奥深い韓国キン...
2023/04/24
韓国料理研究家 本田朋美
とびこもたくあんも不要!韓国おにぎり「チュモッパ」のおすすめレシピ
韓国料理好きの人にはたまらない情報がいっぱいの、韓国料理研究家・本田朋美さんのフーディストノート公式連載。今回のテーマは、人気の韓国おにぎり「チュモッパ」ですが、本場韓国のチュモッパは多くの日...
2023/07/24
韓国料理研究家 本田朋美
余った切り餅と調味料3つだけ!甘辛味がクセになる「レンジトッポギ」の作り方
人気フーディスト・てぬき料理研究家のてぬキッチンさんに「火を使わないてぬきレシピ」をご紹介いただくフーディストノート公式連載がスタート!記念すべき第1回目のレシピは、余った切り餅と調味料3つだけ...
2022/01/15
てぬキッチン
副菜に最適!切って和えるだけ♪すぐ食べられる「きゅうりキムチ」
ポリポリ止まらない!作ってすぐに食べられる「きゅうりキムチ」のレシピを、韓国料理研究家の本田朋美さんに教えていただきました!食卓のヒントになりそうな、きゅうりで作る韓国料理の知識もたっぷり♪韓...
2024/07/24
韓国料理研究家 本田朋美
もう二度と余らせない!コリコリ食感がやみつきになる「チャンジャのキンパ」
コリコリ食感と旨辛味がやみつきになる「チャンジャ」。今回はチャンジャについての豆知識や、チャンジャを韓国式の海苔巻きにのせて楽しむ「チャンジャのキンパ」のレシピを韓国料理研究家の本田朋美さんに...
2024/09/24
韓国料理研究家 本田朋美
焼肉のたれとレンジで簡単!韓国風ゆで豚「ポッサム」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「ポッサム」レシピです。豚肉は鍋でゆでずにレンジでチン!付け合わせのたれは焼肉のたれを使うから手軽に作れます。サンチュや青じそ、エゴマの葉など、お好みの葉物野菜を...
2024/08/01
山本ゆり
【話題の韓国スイーツ】ふんわりもちもち「タオルケーキ」の作り方
人気フーディスト長田知恵(つき)さんのお子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつを紹介するフーディストノート公式連載。今回は、話題の韓国スイーツ「タオルケーキ」の作り方を教えていただきます。上手に作る...
2025/05/08
長田知恵(つき)
鶏がらスープはなくてOK!韓国の「ナムル」って実はこんな料理
手軽にたっぷりと野菜が摂ることができ、作り置きおかずとしても大人気の韓国料理「ナムル」。実は味付けのバリエーションがいくつもあったり、生野菜で作ったものと火を通した野菜で作ったもので呼び名が違...
2022/04/25
韓国料理研究家 本田朋美
おすすめです!巻きす不要で簡単「韓国風海苔巻き」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「韓国風海苔巻き」レシピです。一見作るのが難しそうですが、簡単に作れる工夫が満載!味付けは焼き肉のたれを使っているので間違いのないおいしさです。
2024/12/28
山本ゆり
人気の韓国料理「カムジャタン」がおうちで簡単に!もうお店行かなくていいかも?
気温が下がってくると恋しくなるのが鍋料理。人気の韓国料理「カムジャタン」をおうちで作ってみませんか?今回も韓国料理研究家の本田朋美さんに、手に入りやすい材料で本場風の味が楽しめる簡単レシピを教...
2023/10/24
韓国料理研究家 本田朋美
まろやかな辛味と旨味で大満足!「鶏むね肉のコチュジャン漬け焼き」
「鶏肉」を使ったおいしい料理を紹介する人気フーディスト筋肉料理人さんの公式連載。今回は、コチュジャンだれに漬けて、旨味たっぷりに仕上げた鶏むね肉料理を教えていただきます。家にコチュジャンがあっ...
2024/10/07
筋肉料理人
手軽に作れる♪「わかめの韓国風」やみつきレシピ5選
お味噌汁の具などによく使う「わかめ」。乾燥わかめなら常備もできるので、あると便利な食材ですよね。今回は、そんな「わかめ」を使った韓国風レシピをご紹介します。ごま油やにんにく、唐辛子などを合わせ...
2022/03/25
sakki
超簡単!炊飯器で作れる「ほったらかしポッサム」
ほったらかしでOK♪プルプルのゆで豚にキムチや辛みそを添え、葉物野菜で包んでいただく「ポッサム」を炊飯器で簡単に作れるレシピのご紹介です!韓国料理研究家・本田朋美さんによる解説には、今回も興味深...
2022/09/24
韓国料理研究家 本田朋美
圧倒的なおいしさ!味付けがポイント♪本場韓国の「チャプチェ」の作り方
大人気の韓国料理「チャプチェ」。日本では「春雨と具材を一緒に甘辛く炒めたもの」のようなイメージで広まっていますが、本来の作り方はちょっと違う様子。もともと春雨は使っていなかったことをはじめ、知...
2023/05/24
韓国料理研究家 本田朋美
食べすぎ注意のハマる味♪韓国の定番おにぎり「やみつきチュモッパ」
カラフルな見た目ところんとしたまるい形が特徴の韓国おにぎり。今回は、大人気の料理家・ もあいかすみ(@moaiskitchen)さんに、思わずお子さんと一緒に作りたくなる「チュモッパ(チュモクパプ)」の定番の...
2022/10/30
もあいかすみ(@moaiskitchen)
香ばしくてプルルン食感♪「ジューシー焼き蒸し豚」と「絶品チャーハン」
香ばしくてプルルン食感…気になりますね!今回、発酵食スペシャリスト・のん(@non_la_non)さんに教えていただくのは、ごちそう感たっぷりなのに実はお手軽レシピだという「ジューシー焼き蒸し豚」。できたて...
2022/11/11
のん(@non_la_non)
あ!食べたかったやつ!韓国の屋台で大人気の「ソトックソトック」
屋台での食べ歩きといえば、韓国旅行の楽しみの1つですよね♪トッポッキにホットックにタンフルに…そしてこのソトックソトックは「おいしかった!」「食べてみたい!」という人も多いのでは?今回は、韓国で...
2024/05/24
韓国料理研究家 本田朋美
作業時間15分!食材3つで「香ばし手羽元サムゲタン風」
料理家・もあいかすみ(@moaiskitchen)さんに、あれこれ献立を考えなくても、一品でおなかも心も満たされる「一品満足ごはん」のレシピをご紹介いただく連載がスタート!第1回は、手羽元・もち米・長ねぎだけ...
2021/12/21
もあいかすみ(@moaiskitchen)
甘辛味にやみつき♪「かぼちゃ」の韓国風おかず5選
冬に登場の機会が増える「かぼちゃ」。今回はかぼちゃの甘味によく合う「韓国風」のおかずをご紹介します。甘辛い味付けで、ご飯やお酒がすすむこと間違いなしですよ。さっそく気になる作り方をチェックして...
2024/01/25
pon
冷めてもやわらか!「スティックささみとれんこんのヤンニョム風」
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、「スティックささみとれんこんのヤンニョム風」の作り方を教えていただきます。フライ...
2021/10/19
ぱお
5分で熱々のコムタンクッパが食べられる「無印良品」の注目レトルト
新しい味が次々と登場して、選ぶのも楽しい無印食品のレトルトフード。その中でも、自分で作るにはちょっと手のかかる料理の味わいが楽しめる「ごはんにかけるシリーズ」はとっても便利!今回は、牛肉をじっ...
2023/01/22
TOMOKO
間違いなくお酒がすすむ♪「きゅうりのチョレギサラダ風」レシピ
スピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、チョレギサラダの“きゅうりだけ”バージョン「きゅうりのチョレギサラダ風」です。きゅうりをたたいて、チョレギサラ...
2024/07/09
ぱお
腸活に最高!実は「水キムチ」って家で作れるんです♪
甘酸っぱく、フルーティーなおいしさの「水キムチ」。韓国料理屋さんで出てくるアレをもっと飲みたい!…と思っている人に朗報!実は家で作れるんです!今回は発酵食スペシャリスト・のん(@non_la_non)さんに...
2022/09/11
のん(@non_la_non)
切って和えるだけ!「ツナと豆腐のチョレギサラダ」レシピ
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理を紹介する人気フーディスト・四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回は「ツナ缶と豆腐のチョレギサラダ」をご紹介いただきます!切って和えるだけなの...
2024/08/28
四万十みやちゃん
産んでくれた母親に感謝しながら、韓国人が一生食べ続ける「わかめスープ」
韓国のわかめスープは、具がたっぷりでボリュームも栄養も満点!また、韓国の人にとってわかめスープはとても深い意味がある食べ物だそうで、これを読めば人気の韓国ドラマについてもより理解が深まりそうで...
2024/01/24
韓国料理研究家 本田朋美
何個でも食べたい!韓国で人気の「味付け卵」を作ってみよう♪
お好みの調味料で漬け込む「味付け卵」。麺類のトッピングなど幅広い用途で人気がありますが、今回は特に韓国で人気の高い味付け卵レシピをまとめました!SNSで「麻薬卵」という名称で爆発的な人気が出てい...
2022/03/13
hatsuharu
韓国で大ブーム!“ハルメニアル”な最旬スイーツ「薬果(ヤックァ)」
韓国でいま、Z世代を中心に大ブームとなっている「薬果(ヤックァ)」。揚げた生地にしょうが風味のシロップをしみ込ませた伝統菓子で、その人気はおしゃれなカフェやコンビニでもフィーチャーされるほど!...
2023/08/24
韓国料理研究家 本田朋美
作り置きに最適!韓国小皿料理「パンチャン」レシピ
韓国料理屋さんで注文していないのに数々の小皿料理がサービスで出てきた経験をしている方は多いはず。あれを「パンチャン」(韓国語でおかずの意)と言います。和え物や炒め物などどれも手軽に作れるものばか...
2017/01/04
フーディストノート
野菜不足を解消!「ピーマンチヂミ」を作ってみよう♪
にらなどを混ぜて作るチヂミですが、今回は「ピーマン」入りレシピをまとめてみました!栄養が豊富なピーマンを入れれば野菜不足の解消にも役立つので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2022/05/06
hatsuharu
「ポッキ」って何のこと?韓国ドラマみたいな「トッポッキ」が10分で作れるレシピ
韓国ドラマに出てくる食べ物って本当においしそうですよね!自作の韓国料理の写真や韓国風のアレンジレシピをSNSに投稿する人も急増していますが、韓国語の料理名の意味や由来、その料理が生まれた背景など...
2022/03/22
韓国料理研究家 本田朋美
旨辛な韓国だれが絶品♪レンジで4分「ふわとろ焼きなす風」
スピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、旨辛な韓国だれをかけて食べる「ふわとろ焼きなす風」です。グリルやフライパンで焼かずに電子レンジで4分加熱する...
2023/07/04
ぱお
フライパンで5分蒸すだけ!「もちもち豚こまと大根の重ねシュウマイ~韓国だれ~」
忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、フライパンに食材を重ねて5分蒸すだけで作れる「もちもち豚こまと大根の重ねシュウマイ~韓国だれ~」で...
2023/01/17
ぱお
やみつきになるおいしさ!「韓国風おにぎり」を作ってみよう♪
朝食やちょっと小腹が空いたときに活躍してくれる「おにぎり」。味付けのバリエーションをたくさん知っておくと便利ですよね!そこで今回は「韓国風おにぎり」のレシピをご紹介したいと思います。ごま油の香...
2022/03/12
fumirioko
韓国風の旨辛スープがおいしい!「豚バラ肉豆腐鍋」
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、韓国風の旨辛スープがお肉にもお豆腐にもよく合う「豚バラ肉豆腐鍋」です。余ったスー...
2021/11/30
ぱお
蒸し暑い日に最高!火を使わずに作れてさっぱりおいしい「韓国風なすの冷たいスープ」
人気の夏野菜「なす」で作る韓国料理にはどんなものがあるのでしょうか?おなじみのナムルやジョンはもちろんのこと、なんと火を使わずに作れる「冷たいスープ」があるのだそう!そうめんを入れてもおいしい...
2024/08/24
韓国料理研究家 本田朋美
話題の「トゥンカロン」がアイスに?黒蜜きなこの和テイストな味わいにほっこり♪
マカロンを進化させた韓国スイーツ「トゥンカロン」がアイスに♪セブン‐イレブンの「トゥンカロンアイス 黒蜜きなこ」は、きなこをアイスにもマカロンにも使った贅沢な一品。一口食べれば、どこか懐かしい和...
2024/06/15
小町ねず
海苔で巻かずに混ぜるだけ!超簡単「なんちゃってキンパ」の作り方
人気フーディスト・てぬキッチンさんに「火を使わないてぬきレシピ」をご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、海苔で巻かずにただ混ぜるだけで作れる「なんちゃってキンパ」です。海苔...
2022/06/15
てぬキッチン
とろ~り食感♪「なすとベーコンの韓国風甘辛チーズ焼き」
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、旬のなすを使ったこくうまおかず「なすとベーコンの韓国風甘辛チーズ焼き」のレシピを...
2021/08/03
ぱお
サムギョプサルやポッサム以外に何に使う?韓国発の万能調味料「サムジャン」活用レシピ
サムギョプサルやポッサムをはじめ、野菜や焼肉に添える調味料として焼肉屋さんで出されることも多い韓国発の「サムジャン」。コチュジャンと並んでスーパーなどでも見かけるようになったサムジャンは、コチ...
2023/06/27
TOMOKO
1
2
3
...
5
1
2
3
4
5