フーディストノートアプリ

パーティーにもおすすめ♪好みの具材で楽しむ「ライスペーパーロール」

パーティーにもおすすめ♪好みの具材で楽しむ「ライスペーパーロール」
ホームパーティーに、ライスペーパーロールはいかがですか?ライスペーパーでお好みの具材を包んで、生のままソースをかけて食べたり、加熱してサクサクのパイ風に仕上げたりと、いろいろな楽しみ方がありますよ。
wasante
wasante
2024/12/09
2024/12/09
view

ツナのライスペーパーロール

水にぬらしたライスペーパーでツナサラダを巻いたら、フレッシュトマトのソースをトッピング。さっぱりとして、前菜にもピッタリです。

ライスペーパーロール寿司

酢飯と一緒にエビや アボカドなどを包んだ、お寿司仕立てのライスペーパーロールです。日本酒や白ワインの、おつまみにもおすすめ。

鶏ひき肉のライスペーパーロール

もやしや鶏ひき肉、卵など具だくさんで、いろいろな味を楽しめます!エキゾチックな香りの、トムヤムクンだれを添えるのがポイント。

ソーセージのライスペーパーロールパイ

外はカリッ、中はもっちりのパイ風アレンジです。卵液に浸したライスペーパーでソーセージを巻き、トースターで焼くだけなのでかんたん。

きのこクリームのライスペーパーロールパイ

数種類のきのこをクリーム煮にしたら、ライスペーパーで巻いてこんがり揚げます。ザクザクの食感とクリーミーな口当たりがたまりません!

ライスペーパーのレシピをいろいろ覚えておけば、ちょっとしたパーティーやおうち飲みにも重宝しそうですね。水で戻したライスペーパーは、フライパン用ホイルやクッキングシートの上におくと具材を巻きやすくなりますよ。
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

簡単おかずからスイーツまで、WEBライターとして幅広いジャンルの料理レシピ記事を執筆中。食材をおいしく食べるコツや保存のポイントなど、日々の料理に役立つ情報も人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「ライスペーパー」の人気ランキング
新着記事