300万人がフォローする“やる気1%レシピ”!まるみキッチンさんインタビュー
<X>
まるみキッチン(@marumi_kitchen)
<Instagram>
まるみキッチン(@marumi_kitchen)
<YouTube>
「まるみキッチン【簡単レシピ】」
<TikTok>
marumi_kitchen まるみキッチン(@marumi_kitchen)
※まるみキッチンさんへの取材・仕事依頼はこちら
料理はほぼ未経験、そもそも面倒でやりたくなかった
──(聞き手)フーディストサービス統括リーダー久永(以下、略):「フーディストアワード2024」総合グランプリの受賞、おめでとうございます!まずは、まるみキッチンさんが料理を始めたきっかけから教えてください
まるみキッチンさん(以下、略):こんなに素晴らしい賞をいただき、日ごろから僕のレシピを見てくださっているフォロワーさんにはほんまに頭が上がらないです!ありがとうございます。
そもそも僕が料理を始めたのは、自分のダイエットがきっかけでした。結婚して、俗にいう幸せ太りというやつで(笑)気が付いたら体重100kgオーバー、持っている服がどれも入らなくなっていて…。さすがにこれはマズいぞと、筋トレをやりながら、食生活を変えて、栄養管理を意識するために自炊も始めました。
──ご自身やご家族の体調管理がきっかけで料理を作るようになったというフーディストさんは多いんですよね
そうはいっても料理はほぼ未経験、そもそも面倒そうだから料理なんてやりたくない、という人間だったので、妻に聞いたり、ネットでレシピを調べたりしてどうにか作ったものの、これは下処理をしなきゃあかんとか、この味にするにはいくつも調味料が必要だとか、想像以上に面倒でした(笑)。
これではズボラな僕ではとても続かない、どうにかもっと簡単にできないかと調べていくうちに、鍋ではなく電子レンジでサラダチキンが作れるようになったんです。手間なくおいしく作れて、こんな簡単に料理ってできるんや、ほかのものもこんなふうに作れたら楽しいなと、そこから自分なりの簡単レシピを考えるようになりました。
──それが“だれでもカンタンに作れる”というコンセプトにつながってもいるんですね
おいしそうではあるけれど実際には作らない、そんな見るだけ、読むだけのレシピってありますよね。作るものにもよりますが、工程が多かったり、時間がかかったり、材料が多かったりすると、僕ならレシピを読むだけで疲れちゃって、もういいやとなってしまう…。
そこで試行錯誤して、普通だったらやるであろう工程や材料をめっちゃ省くレシピにたどり着きました。料理の知識がない僕だからこそできる、ライフハックに近いレシピだと思います。
食材や調味料もできるだけ家にありそうなもの、近所のスーパーで手に入るものに限定していて、再現性、実用性が最優先。もちろん何度も試作して安心して食べてもらえるかを確認した、どれも自信を持って紹介できるレシピです。
短いレシピ動画をめちゃめちゃ撮りまくりました
──レシピをXで発信し始めたのはなぜですか?
料理を始めたころはフリーでWEBサイトを作る仕事をしていて、そのときにSNSにくわしい友人から「料理レシピとSNSは相性がいいから、SNSを立ち上げてレシピを紹介してみては」とアドバイスをもらったんです。
最初にXを選んだのは、Xのフォロワーさんは本を買ってもらいやすい、という話を聞いていたことが大きかったですね。リュウジさん、山本ゆりさんといったXで活躍されている料理家さんたちのように、いつか自分のレシピ本を出せるようにがんばろう、という思いは最初からありました。
──Xを始めて3年でSNSの総フォロワー数が300万人を超え、本も立て続けに出されたのは本当にすごいと思います!
たくさんの方にフォローしていただけたのは、タイミングもよかったのかなと思います。僕がXを始めたのはショート動画が流行り始めた時期で、料理を短い動画で紹介している人はあまりいなかったんです。そこで、集中的に短いレシピ動画をめちゃめちゃ撮りまくってXにアップしました。
調味料はできるだけ分量をそろえて
──レシピのアイデアは、どんなところから生まれているんですか?
見ているだけでよだれがとまらない絶品サーモン丼のレシピをまとめてみました!
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) October 18, 2022
どのレシピも漬け置きして白ごはんに盛り付けるだけで簡単に作れますのでぜひお気に入りの一杯を見つけてみてください! pic.twitter.com/0XoK3rhRTV
もともと食べることが大好きで、常においしそうなものを探していて(笑)。たとえば、街を歩いていて「おろしハンバーグ」というメニューを見かけたら、大根おろしとハンバーグっておいしそうな組み合わせやなというところから、自分なりに組み合わせを変えつつ簡単レシピに落とし込む、ということはよくやっています。
スーパーで並んでいる旬の食材や流行っているものから大喜利的に考えたり、SNSで流れてくる人気のレシピを参考に自分だったらどんな簡単レシピにアレンジできるか考えたりもします。
味付けでは、めんつゆ、焼き肉のたれなど万能調味料をベースにすることが多いです。もともといろいろな材料が入っていますから、手間を省きつつ味が決まりますよね。
初めてバズったレシピも、めんつゆや焼き肉のたれをサーモンと和えたサーモン丼でした。一時、丼レシピばかり気に入って紹介していたので、丼アカウントみたいになっていたこともありました(笑)。
──SNSでレシピを発信するうえで意識していることはありますか?
SNSでは料理が苦手な人、初心者さんやズボラさんをターゲットにしているので、見た目のキャッチーさや派手さに加えて、分かりやすさ、簡単さが伝わるようにしています。
文章もウケを狙ったりはせず、読みやすいようにできるだけ簡潔に、わかりやすく、でも注意点はしっかり入れて書くようにしています。
文章を短くするために、調味料の分量をそろえることも意識しています。たとえば、3種類の調味料を大さじ1、これは大さじ1/2、こっちは小さじ2とすると、覚えにくいですし、計量スプーンを変える手間も増えますし、文章も長くなります。それだったら作りやすさを優先して、すべて大さじ1でそろえれば「各大さじ1」とちょっと縮めて書けますよね。
食材も、野菜や魚がメインの料理はSNSではあまりバズらない傾向にあるので、そういったものは書籍で紹介するなど、SNSと書籍で使う食材を分けたりもしています。
──フーディストとしての活動のやりがい、原動力になっていることを教えてください
【やる気1%でしばき明太チーズ長いも】
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) February 17, 2024
『すりおろす手間』や『手が痒くなる心配』も一切不要な長いもレシピを投下!
程よく残った長いものサクサク食感&とろふわ食感がクセになること間違いなしな絶品アレンジをぜひ!
【材料】
長芋 300g
片栗粉 大さじ3
めんつゆ 大さじ3
明太子 好きなだけ… pic.twitter.com/xlcTeDhNoh
やっぱり、フォロワーさんから「作っておいしかった」という声をいただくときですね。以前、WEBサイトを作っていたころは、どのページがよく見られているかは閲覧数で追えるものの、それがなぜなのか、どう評価されているかは仮説を立てるしかありませんでした。でも、SNSはフォロワーさんとコミュニケーションが取れるので、肌でそのよしあしがわかりますよね。
以前、「やる気1%でしばき明太チーズ長いも」というレシピを紹介したときには、チーズを入れてもおいしそうというコメントいただき、そのまま「長いものカリもちチーズ焼き」というレシピにアレンジさせてもらったこともありました。
僕のレシピは、基本的にメインの食材は1つ。簡単にするがゆえに食材が少ないので、作る方にどんどんアレンジもしていただければと思います。
【長芋のカリもちチーズ焼き】
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) October 6, 2023
「長芋って美味いんやけど、手ぇかゆなるから料理する気せえへん…。」
↑こんな人はぜひ試してほしい、包丁・皮むき不要のズボラレシピを投下!
【材料】
長芋 300g
片栗粉 大3
めんつゆ 大3
とろけるチーズ 大5
サラダ油 大1
※きざみのり
※きざみねぎ
作り方→… pic.twitter.com/PgAgQHMph4
──そうやってレシピが広がっていくのもSNSならではですね
先日は、自分の父親くらいの年齢の方から「動画をきっかけにいろいろ作ってみて楽しかったです!」というDMをいただきました。自分が発信することで料理をする人もどんどん広がって、料理に興味のなかった人を引き込めたり、“やる気1%”の人に喜んでもらえたりしているかと思うと、料理家として活動していてよかったなとつくづく思います。フォロワーさんだけでなく、家族の支えもめちゃめちゃありがたいです。妻は撮影や動画の編集を手伝ってくれますし、一番上の娘は僕が作ったものを食べてくれるようになりました。そうやって目の前の家族に喜んでもらえるのもうれしいですね。
──ご家族からの応援も何よりうれしいですね!最後に、今後の夢や目標を教えてください
おかげさまで最近はメディアで取り上げていただく機会も増え、SNSのアイコンも自分の顔写真に変更したり、Instagramのストーリーズでもプライベートの話をしたり、まるみキッチン自身の情報もお伝えするようにしています。
これまではレシピばかり投稿していて、誰が作っているという話をあまりしてこなかったので、今後は僕自身のことをもっと知っていただくことで、“やる気1%”でも作れるレシピがさらに多くの方の目にとまるといいなと思っています!
料理レシピ本大賞受賞!まるみキッチンさんの「鶏むね肉」のレンチンおかず