フーディストノートアプリ

前日に仕込んで次の日は切るだけ!「ローストビーフ」レシピ

「ローストビーフ」レシピ
人気フーディストこっぷんかぁちゃんさんの「ローストビーフ」レシピです。前日に用意しておけば、食べる当日は冷蔵庫から出して切るだけ。これからのパーティーシーズンに活躍してくれること間違いなしのレシピです。
フーディストノート
フーディストノート
2024/12/05
2024/12/05
view

フライパンで焼き目をつけたら沸騰したたれに漬け込み、予熱で火を通したら冷蔵庫に一晩置いて、味を染み込ませ、次の日は切るだけ!ソースは漬けだれを煮詰めて作っちゃいます。

「ローストビーフ」レシピ

「ローストビーフ」レシピ
調理時間:1時間以上
分量:3人分

材料

牛もも肉(塊肉)…400g
にんにく…2かけ
塩…適量
粗びき黒こしょう…適量
玉ねぎ…1/2個
A しょうゆ…100ml
A みりん…50ml
A 酒…50ml

作り方

1. にんにくはすり下ろす。牛肉はフォークで全体をまんべんなく刺す。玉ねぎはスライスする。

2. 牛肉におろしにんにく・塩こしょうをすり込み、肉が常温に戻ったら熱したフライパンに玉ねぎを入れ中火で炒める。火を弱め、玉ねぎをフライパンの端に避けながら肉を入れ、全面をしっかり焼きつけてから火を止める。

3. 別の鍋にAのしょうゆ・みりん・酒を入れて沸騰させ、炒めた玉ねぎ・牛肉を鍋に入れて再び沸騰したら肉を回転させながら煮て火を止める。

4. 5分くらい冷ましたらジッパー付き保存袋に漬けだれごと肉を入れて空気を抜き、しっかり口をしめてタオルに包んで放置する。

5. 冷蔵庫に入れられるくらいまで温度が下がったらタオルを取り、冷蔵庫で一晩置く。

6. 一晩漬け込んだら薄くスライスしてできあがり。

ワンポイントアドバイス

・漬け込んだたれを少しフライパンに入れてとろみが付くまで煮詰め、切ったお肉にかけるとおいしいソースになります
・お肉を常温に戻してから焼いてください。熱が入りやすいです
・牛肉ににんにく・塩こしょうをすり込む前にフォークであちこち刺してください。食べる前の日に仕込むとたれから風味がしみ込みますよ

こっぷんかぁちゃんさんのプロフィール
こっぷんかぁちゃんさんのプロフィール
仕事ではカフェの店主として働き、自宅ではお店で食べたような気分になれる料理を作り、家族でおうちごはんを楽しんでいる。ブログやInstagramに登場する愛犬との生活を楽しみながら、忙しく働く方のごはん作りの参考になるようなレシピを発信中。
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事
フーディストノートさんの人気レシピ
新着記事