「きゅうり」の新着記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「きゅうり」に関する記事を新着順に146件掲載中です。
-
熱中症予防にも◎!作ってもすぐになくなる「無限きゅうり」
思わず止まらなくなるおいしさの無限きゅうりは、ほどよい塩分で体を冷やす働きもあり熱中症対策にピッタリ。夏の部活弁当のお供にもおすすめです。鶏がらスープの素やツナ缶を使った定番レシピから、ポン酢...2022/08/14wasante -
無限に食べられちゃう!昆布茶でさっぱり「やみつききゅうり」
食欲が落ちているときには、さっぱりとしたきゅうりがあるとうれしいですよね。きゅうりは昆布茶で和えると、やみつきになるおいしさに!箸休めにはもちろん、ビールのおつまみにもぴったりです。昆布茶のほ...2022/08/13wasante -
野菜のプロ直伝!「きゅうり」の基本・豆知識・おすすめの食べ方
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに「おいしい野菜の選び方・保存方法」をご紹介いただくフーディストノート公式連載がスタートしました!野菜の基本の「き」から、青髪のテツさんが一番お...2022/08/10青髪のテツ(@tetsublogorg) -
夏の献立に取り入れたい!「豚こま肉ときゅうり」で作るメインおかず
サラダや和え物など副菜で大活躍の「きゅうり」ですが、メインおかずとしてもおすすめなんですよ♪今回はお財布にやさしい「豚こま肉」と合わせたレシピをまとめました。豚肉の旨みが、みずみずしいきゅうり...2022/08/04hatsuharu -
TikTok再生数500万回のレシピも!あーぴんさんの「やみつききゅうりレシピ」
水分をたっぷり含んだみずみずしいきゅうりは、蒸し暑い夏の食卓に欠かせない存在ですよね。そこで今回は、あーぴん(道添明子)さんの「きゅうりレシピ」をピックアップ!漬け込み時間を除けば、調理時間は...2022/08/02フーディストノート -
暑い日に食べたい!「明太子×きゅうり」のかんたんおつまみ
暑~い日にはビールや冷酒を飲みながら、さっぱりしたものが食べたくなりませんか?そんなときにおすすめなのが、きゅうりと明太子で作るおつまみ。さわやかさとほどよい辛さでお酒がすすみますよ♪火を使わ...2022/07/30Kayoko* -
5分で作れる!きゅうりと塩昆布のスピードおかず
夏に向けて登場の機会が増えてくる「きゅうり」は、いくつレパートリーがあっても困りませんね!今回はあと一品おかずやおつまみに役立つスピードメニューに注目。塩昆布を合わせた、5分程度で作れるアイデ...2022/07/20pon -
あと一品が簡単に♪「きゅうりのごま和え」おすすめアイデア
リーズナブルで使い勝手の良いきゅうりは、いくつレパートリーがあっても困りません。そこで今回は、副菜にぴったりな「ごま和え」の作り方をご紹介します。しょっぱさや酸味など、きゅうりによく合う味付け...2022/07/18pon -
彩りがほしいときにぴったり!「ミニトマト×きゅうり」のお手軽レシピ
ちょこっと彩りがほしいときはミニトマトときゅうりを使ったレシピが便利です。ミニトマトときゅうりは調味料と和えるだけ!味がなじんだら、そのままいただくのはもちろん、ピンチョスやブルスケッタにする...2022/07/15hatsuharu -
5分で作る!「ちくわ×きゅうり」のかんたんおかず
冷蔵庫に常備していることの多い、ちくわときゅうり。そのまま食べてもおいしいですが、5分もあればおつまみやお弁当のおかずになる一品が作れちゃいます!ぜひチェックしてみてくださいね♪2022/07/13Kayoko* -
きゅうりだけなのに絶品!夏の朝食にオススメの「#きゅうりトースト」アイデア5選
一度でいいからやってみて!きゅうりと食パンのシンプルな組み合わせが、やみつきになるほどのおいしさなんです。みずみずしく透き通ったきゅうりは見た目にも涼しげで、暑い夏にぴったり!今回はInstagram...2022/07/10フーディストノート -
ポリポリ&ねばねばがたまらない♪「きゅうり×オクラ」であと一品!
毎日のおかず作りで「あと一品ほしい!」なんてときにパパッと作れるレシピがあるとうれしいですよね。そこで今回は、夏野菜のきゅうりとオクラを組み合わせた一品をピックアップ!みずみずしいきゅうりの食...2022/07/10hatsuharu -
桜えびのうまみと香りが合う!きゅうりのお手軽おつまみ5選
水分をたっぷり含んだきゅうりは夏の食卓に欠かせない存在ですよね。桜えびと組み合わせるときゅうりの食感にうまみと香りが加わり、おつまみにぴったりの一品になりますよ。和えたり漬けたりするだけでかん...2022/07/08hatsuharu -
あと一品足りないときに!パパッと作れる「きゅうりとトマト」の和え物
夏野菜の代表格である「きゅうり」と「トマト」。今回は切って和えるだけで完成するかんたんレシピをご紹介します。火を使わず10分もあれば作れちゃうので、蒸し暑くてやる気が出ないときや、忙しいときにも...2022/07/05Kayoko* -
おつまみに最高!辛さと食感がクセになる「きゅうりの韓国風」
今回はきゅうりを豆板醤やコチュジャン、ごま油などで味付けした「韓国風レシピ」をご紹介します。辛さときゅうりの食感が合わさり、ビールのおつまみや箸休めにぴったりの一品になりますよ!蒸し暑いこれか...2022/07/04sakki -
包丁いらずで簡単♪パリパリ食感がやみつき!「塩だれツナきゅうり」
15分以内で簡単にできる、忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、10分で作れる「塩だれツナきゅうり」です。レモン汁が効いたさわやかでパンチの...2022/06/28ぱお -
さっぱりおいしい!「鶏むね肉ときゅうり」のお手軽レシピ
あっさりしてくせのない鶏むね肉は、いくつかレパートリーがあると重宝しますね。今回は同じくリーズナブルで使い勝手のよい「きゅうり」を合わせた簡単レシピをご紹介します。和え物を中心に、副菜やおつま...2022/06/20pon -
家飲みがますます楽しくなる!まさパパさんの「パパッとおつまみ」5選
家でかんたんに作れるおつまみはいくつレパートリーがあってもうれしいですよね!そこで今回は、おうちでパパッと作れるレシピを発信しているフーディスト・まさパパさんの「おつまみ」をご紹介します。どの...2022/06/17フーディストノート -
節約にもなる!「厚揚げ×きゅうり」のお手軽おかず
リーズナブルな厚揚げときゅうりは、家計のやさしい味方!そんな2つの食材は相性もぴったり。厚揚げの旨みにきゅうりのさわやかさが合わさり、お手軽おかずができちゃいます。今回はパパッと作れるかんたん...2022/06/15Kayoko* -
あと一品を簡単に!「きゅうりと大葉」の副菜レシピ
使い勝手のよい「きゅうり」は、いくつかレパートリーがあると便利ですね。今回は、大葉のさわやかな香りがアクセントになった副菜レシピをご紹介します。和え物やサラダなど、どれも献立のあと一品おかずに...2022/06/13pon -
あとを引くおいしさ!「もやし・きゅうり・ハム」で作るシャキシャキおかず
もやしときゅうり、ハムの組合せは、さっぱりしたものがほしいときにピッタリです。シャキシャキと食感もよく、箸休めにもおつまみにもおすすめ。定番の中華サラダのほか、カレー粉やスイートチリソースを使...2022/06/02wasante -
あと一品おかずに♪「カニカマときゅうり」のお手軽サラダ
献立が何か物足りないときに、あと一品おかずをぱぱっと作れると助かりますね!今回は彩りがきれいでほどよく食べごたえもある、カニカマときゅうりのサラダをご紹介します。どちらも冷蔵庫にストックしてあ...2022/05/27pon -
箸が止まらない!食欲を刺激する「ピリ辛きゅうり」の作り置き
今回はきゅうりをピリ辛に味付けした作り置きレシピをご紹介します。きゅうりの食感とピリリと食欲を刺激する辛みの組み合わせは、蒸し暑くなるこれからの時期にもおすすめですよ。日持ちがするのできゅうり...2022/05/25sakki -
意外とマッチ!「きゅうり」を餃子に使ってみよう♪
餃子といえばキャベツや白菜を使うイメージがありますが、じつは「きゅうり」を使うのもおすすめなんですよ♪いつもとは違うおいしさが楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね!2022/05/06hatsuharu -
お弁当にもおすすめ♪「ささみときゅうりのコロコロ塩昆布炒め」
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、お弁当おかずにもおすすめな「ささみときゅうりのコロコロ塩昆布炒め」の作り方を教えていた...2022/04/26ぱお