最後までおいしく食べきる♪「白菜漬け」の活用アレンジレシピ9選

日本の食卓に欠かせない「漬物」ですが、食べきれずに残ってしまうことも…。そんなときは炒め物などの料理にアレンジしてみませんか?今回は種類豊富な漬物の中から「白菜漬け」の活用レシピをご紹介します♪酸っぱくなった白菜漬けをおいしく食べるレシピもあるので、ぜひ参考にしてください。
2020/02/02
2024/12/23
view
余った「白菜漬け」で作るアレンジレシピ9選
白菜漬けとツナの卵とじ丼
白菜漬けと豚肉の中華風鍋
絶品漬物ステーキ
白菜漬けと豚の蒸し煮
白菜漬けと豚のとろみ炒め
白菜漬け餃子
白菜漬けの炊き込みご飯
しらすと白菜の漬物の玄米チャーハン
白菜の浅漬けあんかけ皿うどん
残った白菜漬けもこれなら最後までおいしく食べられますね♪白菜漬けをそのまま食べるだけだとなかなか消費しきれないという方はぜひ参考にしてください。
酸味が強くなってきた白菜漬け、おいしく食べるには?
発酵がすすんで酸っぱくなった白菜の漬物も、腐っていなければおいしく食べられます。異臭や見た目の変化をチェックし、食べても問題ないと判断できる場合はぜひ活用してくださいね。
白菜漬けの炒め物
酸っぱくなった白菜漬けの食べ方をご紹介しましたが、白菜漬けの塩気が強くて食べにくいときは塩抜きをするのがおすすめ。酢水や塩水を用意して、その中に漬物を30分ほど置いておくだけで食べやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。
***
白菜漬けのアレンジレシピなどをご紹介しましたが、白菜を少しでも長持ちさせるには保存方法も大切です。なるべく空気に触れないように保存し、取り分けるときは必ず清潔な箸を使うようにしてくださいね。