フーディストノートアプリ

これならいくらでも食べられそう!暑さをのり切る「冷しゃぶ」レシピ5選

これならいくらでも食べられそう!暑さをのり切る「冷しゃぶ」レシピ5選
うだるような暑い日は、なかなか食欲がわかないもの。そんな時におすすめなのが「冷しゃぶ」です。ゆでたお肉にたっぷりの野菜や風味豊かなたれを合わせれば、食欲がない日でもおいしく食べられますよ。ぜひご覧ください♪
天海彩花
天海彩花
2025/07/04
2025/07/04

おろし冷しゃぶ

豚バラ肉で作る冷しゃぶです。塩や味の素を入れたお湯でゆでることで、豚肉が旨味たっぷりに!ゆでたあとは水で洗わずに冷凍庫で冷やすことで、おいしさを逃さずいただきます。

牛冷しゃぶユッケ風

こちらは牛肉で作る冷しゃぶです。コチュジャンやにんにくでガツンとした味わい!牛肉は片栗粉をまぶしてからゆでることで、しっとりした食感に。たれもしっかりからみます。

やわらかお肉が最高すぎる担々風冷しゃぶ

こちらは豚こま切れ肉で作る冷しゃぶです。豚バラ肉などよりも安いので、お財布にうれしいですね。たれはごまドレを使ってこってり味に♪ラー油やごまをふって召し上がれ!

まるでビビン麺な冷しゃぶサラダ

しゃぶしゃぶ用の豚肉を使った冷しゃぶです。キムチの辛味と酸味で食欲もアップ!レタスとトマトの上にのせていただきます。彩りもばっちりで、食卓が明るくなりますね♪

冷しゃぶサラダ

最後にご紹介するのも、しゃぶしゃぶ用の豚肉を使った冷しゃぶです。梅とポン酢の酸味のきいたたれが暑い日にぴったり!かいわれ大根のさわやかな辛味も相性抜群です。

***

どれも食欲をそそるおいしそうなレシピばかりですね。しっかり食べて、夏バテ対策をしていきましょう!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「豚しゃぶ」の人気ランキング
新着記事