手軽に秋の訪れを感じて♪電子レンジで作れる「れんこん」簡単おかず

れんこんのソース炒め
とにかく簡単にあともう1品〜
— 咲 (@Sakichan1230) January 27, 2024
\れんこんのソース炒め/
レンジだけで完成👏🏻
味付けも中濃ソースとゴマ油だけ pic.twitter.com/DrYkGG7ORF
中濃ソースとごま油だけで味が決まるレシピです。調味料を含めてもたった3つの食材で作れるのがうれしいですね。お好みで青のりをふりかけて召し上がれ!
れんこんの甘煮
たった4分で完成
— 料理家*奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) November 14, 2019
【蓮根の甘煮】
容器に砂糖、醤油、みりん各大さじ2を入れて混ぜ、蓮根と絡めてふんわりラップ、4分チン(600w)したら混ぜるだけ!
そのまま放置しておけばさらに味が染み込みます。
かつお節やごまを振ると🙆♀️
4日ほど冷蔵保存可能、保存する場合はタレごと保存して下さいね。 pic.twitter.com/hfNYaPlYbJ
こちらは甘辛い味わいがおいしいレシピです。調味料はしょうゆ、砂糖、みりんだけ。おうちにある調味料で作れますよ。かつおぶしやごまをふれば、さらに風味豊かに!
のり塩マヨれんこん
今日のレシピ
— 0円料理教室│ひろさんきっちん♪ (@hirosankitchen) October 8, 2019
『海苔塩マヨレンコン』
①レンコン200gの皮をむき1cmのイチョウ切り
②かぶるくらいの水を入れてレンジで4〜5分
③水をしっかり切って、マヨ大さじ1、青のり適量、塩味見しながら
④完成!
スーパーうまいに😋 pic.twitter.com/Qt7ByM2qoe
マヨーズを使った、ほどよいコクと酸味が楽しいレシピです。最後に味をみながら塩を加えます。すこし多めに塩をかければ、おつまみにもってこいの一皿になりますよ♪
めんつゆ風味のれんこんツナ和え
レンコンはツナ缶油ごとと麺つゆと一緒にチンしてごま油混ぜるとやたら旨くなる。このシャキほく食感がいい。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) January 30, 2023
いちょう切りれんこん200g、ツナ1缶、酢小2、3倍濃縮麺つゆ大1/2、おろしニンニク小1/2にふんわりラップし600W5分程チン。ごま油大1/2混ぜ、醤油で味を調えあれば青葱散らし黒胡椒ふる。 pic.twitter.com/eEKH51CScH
こちらはツナ缶とあわせたレシピです。旨味たっぷりのめんつゆとツナでやみつき必至の味わいに。にんにくの香りも相まって、箸が止まらなくなってしまいます!
根菜の甘辛煮
【根菜の甘辛煮】4人分
— 後藤麻衣子 (@maiko__goto) March 2, 2018
れんこん…200g
ごぼう…1/2本
さつまいも…300g
A
ごま油…小さじ2
醤油、はちみつ…各大さじ3
全て乱切りにして水に軽くさらす。水気を切り、Aを加えふんわりラップをかけてレンジ600wで14分加熱して混ぜれば完成!お好みで白ごまをたっぷり♡
はちみつは砂糖でもOK🙆♀️ pic.twitter.com/HpVC0l3vXc
ごぼうやさつまいもと合わせたレシピです。食材はすべて乱切りでOK!根菜の魅力がギュッと詰まった一皿です。はちみつの甘味で、味にぐっと深みがでますよ。
***
涼しい気温や食卓に並ぶ食材で季節の移り変わりを実感できます。ぜひこれからの旬のれんこんを使った簡単レシピで、気軽に秋の訪れを感じてくださいね♪