15分で完成!麻木久仁子のラクうま元気ごはん
麻木久仁子
15分で完成!麻木久仁子のラクうま元気ごはん

ご飯がすすむ!「鶏肉とれんこんの黒酢炒め」

国際薬膳師の資格を持ち、健康的な食生活を提案中のタレント・麻木久仁子さんのフーディストノート公式連載。今回は旬のれんこんと鶏肉を揚げ焼きにした一品です。しゃきしゃき食感のれんこんとジューシーな鶏肉に、まろやかでこくのある黒酢だれがベストマッチ!
2023/11/28
2023/12/18
view
生クリーム不要で簡単♪「秋鮭と...
記事一覧
カリッと香ばしい!「牡蠣と豆腐...

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 完成1

こんにちは、国際薬膳師の麻木久仁子です。季節や体質、体調に合ったものを食べるという伝統的な東洋医学の考え方に基づいて、簡単で健康的なレシピをご紹介します。

れんこんがおいしい季節になりました。薬膳ではれんこんは「体に潤いを与え、血めぐりと胃腸の調子を整える」「養血生肌(ようけつせいき)=美肌につながる」と言われています。

今回は鶏もも肉と合わせて黒酢をきかせました。黒酢は他の酢に比べてもアミノ酸が豊富で、血行を促し美肌につながるとされています。空気が乾燥し、肌もかさつきがちなこの季節にはぜひ取り入れて欲しい組み合わせです。

ご飯がすすむ!「鶏肉とれんこんの黒酢炒め」レシピ

調理時間

15分

人数

2人分

材料

鶏もも肉…1枚(250g)

れんこん…100g

長ねぎ…10cm

A 黒酢…大さじ1

A しょうゆ…大さじと1と1/2

A 酒…大さじ1

A みりん…大さじ1

A 砂糖…小さじ2

A はちみつ…小さじ1

A おろししょうが…小さじ1/2

片栗粉…大さじ2

サラダ油…大さじ3

作り方

1. れんこんと鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、長ねぎはせん切りにする。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程1a

2. れんこんと鶏もも肉に片栗粉をまぶし、Aを合わせてよく混ぜる。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程2a

3. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、れんこんと鶏もも肉を入れ表面の片栗粉が固まるまで揚げ焼きにする。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程3

4. 表面がカリッとなってきたら弱火にして蓋をし、2~3分おいて中まで火を通す。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程4

5. 余分な油をキッチンペーパーで吸い取りAを流し入れ、汁気がなくなり照りが出るまでからめる。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程5

6. 器に盛り長ねぎをあしらう。

鶏ももとれんこんの黒酢炒め 工程6

調理のポイント

鶏もも肉とれんこんをフライパンに入れたら、片栗粉が固まるまで触らずに焼き付けましょう。蓋をした後は弱火でじっくり、調味料を入れたら強めの中火で一気にからめてください。薬膳でははちみつや黒砂糖が体を温めるとされています。コクも増しますし、冬の甘味づけにおすすめですよ。

ぜひご家庭で試してみてくださいね。それでは、次回もお楽しみに♪

生クリーム不要で簡単♪「秋鮭と...
記事一覧
カリッと香ばしい!「牡蠣と豆腐...
お知らせ
アンケート回答でプレゼントがもらえる♪アプリダウンロードキャンペーン実施中!
関連記事
麻木久仁子さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
麻木久仁子さんのプロフィール
麻木久仁子

1962年東京都生まれ。タレントとしてテレビやラジオで司会・コメンテーターとして活躍。2010年に脳梗塞、2012年に乳がんに罹患したことから講演会などで検診や食生活の大切さを伝えている。2016年に国際薬膳師、2020年に温活指導士の資格を取得。著書に『生命力を足すレシピ(文響社)』『ゆらいだら、薬膳(光文社)』などがある。

 

<ブログ>
麻木的 温活薬膳の日々

<Instagram>
麻木久仁子(@kunikoasagi)

X(旧Twitter)
麻木久仁子(@kunikoasagi)

<YouTube>
麻木のごきげん♡ひとりごはん