ダイエット中でも我慢しない!こてぃん食堂さんの「旨すぎる」オートミールレシピ
ダイエットに良いと聞いてオーバーナイトオーツにトライするも、オーツ麦の味が好きになれず一度断念。元々オートミールの味が苦手だったというこてぃん食堂さんですが、お粥やリゾットのレシピでそのおいしさにハマり、どんどん夢中になっていったのだとか。オートミールが苦手な人でも思わず毎日続けたくなるようなおいしくて簡単なレシピを動画やSNSで発信しています。今回は書籍の中から、YouTubeでも大人気のレシピを3品ご紹介します。ぜひ挑戦してみてくださいね。
楽しく続けられる手抜きポイント
1、ハサミを使って洗い物を削減
料理が面倒になってしまう理由のひとつが洗い物ですよね。葉野菜などは包丁とまな板を使わずに、キッチンバサミでカットすることで時短&洗い物を削減。ハサミは使い終わった後にサッと拭くだけでOK!
2、市販品や冷凍食材を上手に活用
無理なく続けるためには、市販品も利用するのがこてぃん食堂さん流。サラダチキンやスープの素、缶詰などを活用すれば、難しい味の調整も必要なし!冷凍食品は使いたい分だけを出すことができるので、食材を無駄にしません。
3、とにかく簡単!グラムではかるだけ
ボウルをはかりの上にのせ、材料をパッケージから直接その分量入れて、都度リセットしながら他の材料を加えていくだけ。ボウルひとつで済んでしまうので洗い物も減らせますね。レンジで加熱する場合には、耐熱容器を使うように注意してくださいね。
もっちり香ばしい!幸せ♡チーズナン
高カロリーで手を出しづらいチーズナンも、オートミールで作ってしまえば罪悪感なく食べられますよ。フライパンで片面ずつ焼くことで、生地がもっちりと香ばしく仕上がります。
材料(直径約15cm・1枚分)
オートミール(インスタント)…20g
水…150g
A おからパウダー…20g
A ベーキングパウダー…4g
A サイリウム(オオバコの粉末)…4g
※オオバコの種子の皮を砕いて粉末にしたもの
A 塩…ひとつまみ
ピザ用チーズ…40g
サラダ油…適量
作り方
1. 耐熱ボウルにオートミールと水を入れて混ぜ、電子レンジで1分30秒加熱する。Aを加えて混ぜる。まとまりにくいときは、おからパウダー(分量外)を少量ずつ追加。
2. ラップを広げて1をのせ、中央にチーズを置いて包む。平らな円形に伸ばす。この時、チーズがはみ出ないようにしっかりと口を閉じる。
3. フライパンに油を弱火で熱し、2を入れ、ふたをして片面5分ずつ焼く。
調理のポイント
チーズの量はストイックにダイエットしている人は少なめに、チーズをたっぷり食べたいなら多めに調整してOK!
ラップを使えば手元もまな板も汚れず、洗い物を減らせますよ。
ふわとろ食感がたまらない!関西人が作るお好み焼き
オートミール感ゼロ!まるで小麦粉を使って作ったかのような、ふわとろ食感のお好み焼き。キャベツと豚肉もたっぷり入っているので満足感もありますよ!お好みで青のり、削り節、マヨネーズをかけて召し上がれ。
材料(1人分)
オートミール(インスタント)…30g
水…100g
A 卵…1個
A キャベツ(せん切り)…50g
A 豚ロース薄切り肉(ひと口大に切る)…50g
A かつおだし(顆粒)…3g
A サイリウム(オオバコの粉末)…2g
※オオバコの種子の皮を砕いて粉末にしたもの
サラダ油…適量
ソース、削り節、青のり、マヨネーズ…各適量
作り方
1. 耐熱ボウルにオートミールと水を入れて混ぜ、電子レンジで1分加熱する。Aを加えて混ぜる。
2. フライパンに油を中火で熱し、1を流し入れ、片面5分ずつ焼く。器に盛り、ソース、削り節、青のり、マヨネーズを好みでかける。
調理のポイント
生地がゆるくて上手に裏返せるか不安な場合は、小さめに焼くと作りやすいですよ。
サイリウムが、まるで山芋を入れたようなとろっと感を出してくれるのもポイントです!
ふわしゅわフレンチトースト風
混ぜて焼くだけの超簡単レシピ!卵液に長時間ひたす必要もありません。10分程で完成するので、忙しい朝の時短ごはんとしても◎。
材料(1人分)
オートミール(インスタント)…30g
調製豆乳…80g
A 卵…1個
A ラカント(顆粒)…20g
A 塩…ひとつまみ
A バニラエッセンス…3滴
ベーキングパウダー…4g
無塩バター…5g
メープルシロップ、粉糖、ミント…各適量
作り方
1. 耐熱ボウルにオートミールと豆乳を入れて混ぜ、電子レンジで1分30秒加熱する。Aを加えて混ぜ、ベーキングパウダーを加えてよく混ぜる。
2.卵焼き器にバターを入れて弱火で熱し、1を入れ、ふたをして3分ほど焼く。ゆっくり焼いて中まで火を通す。
3.生地を半分に折り、再度ふたをして3分ほど焼く。折るときはパタンと折りたたむ感じで。器に盛り、ミントを飾り、好みでメープルシロップや粉糖をふる。
調理のポイント
弱火でゆっくり火を通すことで、ふんわり仕上がります。お好みで粉糖やシロップをかけると、よりスイーツ感が増して良いですね!
・・・・・
オートミールを食事に取り入れたいけれど、なかなか続かないと悩んでいるダイエッターさんも、簡単に作れて毎日おいしく楽しめちゃいそう!その他にも本書ではパン系やご飯系といった主食から、おかず、スープ・雑炊・リゾット、スープジャー弁当、おつまみ、スイーツなど簡単・手軽なレシピが満載です。ぜひチェックしてみてくださいね♪