フーディストノートアプリ

炒め物に!ドレッシングに!料理によって油を使い分けよう

炒め物に!ドレッシングに!料理によって油を使い分けよう
毎日の料理に欠かせない油。油の性質や特徴を知ることで、味がワンランク上がったり、風味や食感の違いを出したりすることができます。また摂取する量や方法によっては、健康にプラスに作用するものも。油を目的別に使い分けて、上手に取り入れてくださいね。
フーディストノート
フーディストノート
2023/01/24
2023/01/24
view

焼き物・炒め物におすすめの油

オリーブ油

バター

生乳などのクリームをかき混ぜ、脂肪粒を集めて固めたもの。濃厚なうま味があり風味も豊かで、炒め物に使うことで料理にコクを出します。

ラード

豚の背脂などの脂肪組織から精製した油脂のこと。100%豚脂のものを純正ラード、牛脂やパーム油を加えたものを調整ラードといいます。こってりとしたコクと独特の風味があり、ハンバーグや餃子に少量入れると、コクがあってジューシーな仕上がりに。

オリーブオイル

オリーブの果肉からとれる油で、香り豊かな風味があります。他の植物油に比べて酸化しにくい性質のため、加熱調理に向いており、炒め物や揚げ物に使うと◎。

米油

米ぬかや米胚芽を原料としている油で、玄米のビタミン類・カルシウム・ミネラルなど、豊かな栄養素が含まれています。またカラッとした食感は、リノール酸が多く含まれているため。オレイン酸のバランスもよく、炒め物などに使うとうま味が豊かな仕上がりになります。

ごま油

焙煎した白ごまからとれる油で、香ばしいごまの風味が特徴的。ごま油の割合が100%のものを純正ごま油といいます。香り高く、料理の仕上げに使うことにより、ごま油の風味が効いた仕上がりに。

 

揚げ物におすすめの油

菜種油

セイヨウアブラナの種からとれる油で、酸化しにくく加熱に強いため、揚げ物などに。カラッとおいしく仕上がります。

大豆油

大豆の種子からとれる油。日本では馴染みのある油で、パーム油に次いで生産量の多い油です。うま味とコクがあり、コーン油や菜種油をブレンドして揚げ物などに使われています。また、マヨネーズやマーガリンの原料としても用いられています。

 

生食におすすめの油

オリーブオイル

オリーブオイル

オリーブオイルの中でも、「エキストラバージンオリーブオイル」は、加熱処理を行わないため、フルーティーで大変風味豊かです。爽やかな後味が特徴で、サラダのドレッシングとして使ったり、料理の仕上げにかけて生食で味わったりするのが適しています。

アボカドオイル

アボカドの果肉からとれる油です。熱に強い性質をもちますが、アボカドの風味がかすかに感じられ、生食でもとてもおいしいです。パンにつけたり、ドレッシングにしたり、素材にそのままかけて食べるのがおすすめ。

亜麻仁油

シソ科の亜麻の種子を絞って作る油。ナッツのような風味と、独特の苦味があります。オメガ3系に属し、熱に弱く酸化しやすいため、加熱をせずに料理に直接かけたり、ドレッシングなどにしたりするのがおすすめです。

 えごま油

シソ科のえごまの種子からとれる油。マイルドなコクと豊かな風味があります。亜麻仁油同様、オメガ3系に属し、熱に弱く酸化しやすいのが特徴です。醤油や味噌、出汁などと相性がよいため、あえ物などに加えるといいですね。

ぶどう油

白ワインを作る際に取り除かれた、ぶどうの種子からとれる油。グレープシードオイルとも。活性酸素を除去するポリフェノールがたくさん入ったオイルです。さらっとしていて、癖もないので、さまざまな料理に使うことができます。オリーブオイルの代わりにも、使いやすいです。生食にも向いていて、パンにつけたり、サラダのドレッシングにおすすめです。

 

お菓子におすすめの油

ココナッツオイル

ココヤシの胚乳からとれる植物性の油です。ココナッツの甘い独特の香りがあり、ドリンクやお菓子などに使われることが多く、パンに塗って食べるのもおすすめです。消化吸収が早いので、脂肪として蓄積されにくいのが特徴。

ひまわり油

ひまわりの種子からとれる油。ビタミンEが豊富で癖のないひまわり油は、さまざまなものに広く使われています。食材との相性もよいため、料理の味をジャマすることなく、お菓子作りにも使いやすい油です。

ごま油

ごまを生のまま絞ったものを、太白ごま油といいます。色と香りをあえて抑えて、うま味を引き出しています。ごま油独特の風味がないので、お菓子やパンなどさまざまなものに使えます。加熱しても生食で使っても、とても使いやすい油です。 

オリーブオイル

油の特徴を生かしたおすすめレシピ

油の種類によって、加熱に向いているもの、生食に向いているものなどさまざまです。料理によって使いわけることで、おいしさや風味だけではなく、栄養や健康面でも違いが出ますよ。 

 

生食で油をおいしくとるレシピ

素材の味を生かしながらも、風味豊かでワンランクおいしくなるレシピをご紹介します。

 

【亜麻仁油でヘルシー冷やっこアレンジ】

さっぱりとした冷やっこに、亜麻仁油を少量かければ、コクがアップしておいしいです。梅や大葉との相性もよいですね。

【アボカドオイルのサーモンのたたき】

アボカドオイルを使った玉ねぎドレッシングは、サーモン以外にもさまざまな食材と相性の万能ドレッシングです

加熱して油をおいしくとるレシピ

加熱することで、香りが引き立ち、おいしさが増す油を使ったレシピをご紹介します。

 

【コク旨!三平味噌バタースープ】 

バターと相性のよいみそをスープ仕立てにした一品。鮭も入っていて、栄養バランスもいいですね。

【甘辛食堂ごま油香るなすと豚こまの生姜焼き】

ごま油と相性のよい、なすと豚肉を使った簡単レシピ。ごま油の香りが、食欲をそそります。

脂質=太るなどのイメージが強く、悪者にされがちな油ですが、適量を守りバランスよくとり入れることで、健康的な体作りの強い味方になってくれます。料理に適した油を使用して、おいしくて栄養ある料理を作ってみてくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「料理の基本」の人気ランキング
新着記事