レシピ
連載
注目フーディスト
人気ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
山本ゆり
Mizuki
さつまいも
かぼちゃ
きのこ
鶏むね肉
ちくわ
お弁当
あいりおー
パン
いま検索されています
もっっっちりなめらか!「おもち蒸しぱん」をレンチンで!
ぼく(@boku_5656)
せいろで「麻婆豆腐」?ひき肉ふわふわ&豆腐が崩れない!せいろ蒸しの新提案
たっきーママ(奥田和美)
「忖度なしにうまい!」ファミマから人気料理研究家リュウジさん監修の8品が登場♪
フーディストノート
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
人気
ランキング
グルメ
お買いもの
キャンペーン
「冷凍保存」の人気レシピ一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
注目キーワード「冷凍保存」に関する記事を人気順に86件掲載中です。
集計期間:2025/11/06-2025/11/12
「冷凍保存」の新着記事はこちら
このしわしわの「大根」が復活?じつは冷凍もOK?驚きの“裏技”を八百屋が直伝
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方やおすすめの食べ方を教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは「大根」についてです。選び方や保存方法、豆知...
2025/11/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
作り置き&冷凍OK!「青じそ肉だんごの甘辛だれ」の作り方
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「青じそ肉だんごの甘辛だれ」レシピです。青じそがたっぷり入っているのがポイントですが、長ねぎとちくわも食感と味のアクセントになってとってもおいしいで...
2025/06/28
松本ゆうみ(ゆーママ)
「小松菜」はゆでずにそのまま冷凍するのが便利!アレンジ料理もご紹介♪
人気フーディスト・管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍小松菜」の作り方を教えていただきます。ゆでずに生のままカットして冷凍保存しておけば、いろんな料理にサッと使えてとっても便利!凍ったまま調理で...
2024/12/03
小泉明代
凍ったまま調理に使える♪「冷凍きのこミックス」が便利!
人気フーディスト・管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍きのこミックス」の作り方を教えていただきます。和洋中さまざまな料理に使えるきのこは、食べやすく切って冷凍しておくとすぐに使えて◎。ちょっとず...
2024/10/08
小泉明代
「ブロッコリー」はつぶして保存するのがおすすめ!いろんな料理に使えて◎
人気フーディスト・管理栄養士の小泉明代さんに、「ブロッコリーのマッシュ」の作り方を教えていただきます。ゆでたブロッコリーを保存袋に入れてつぶすだけ♪作っておけば、スープ、パスタ、ディップなどい...
2024/12/24
小泉明代
凍ったまま使えて便利でおいしい♪「冷凍揚げなす」の作り方
素揚げしたなすは冷凍保存が可能。なすを食べやすく切って油で揚げて冷凍しておけば、パスタや麻婆なすなどの料理もあっというまにおいしくできますよ。今回はそんな便利な「冷凍揚げなす」の作り方と簡単な...
2024/09/17
小泉明代
ご飯のすすみすぎに注意!作り置きもできる「豚玉照りMAX炒め」の作り方
フーディストノートアンバサダーのあおにーなさんに、甘辛い味付けでご飯がすすむ「豚玉照りMAX炒め」のレシピを教えていただきます。冷蔵・冷凍保存もできる、ボリューム満点の節約おかずです。
2025/10/21
フーディストノートアンバサダー
餃子よりかんたん便利!「ワンタン」の冷凍作り置きと、夏に食べたいアレンジレシピ
ちゅるんとおいしいワンタン。包み方もかんたんなので、手軽に作れそうですよね!ゆでて食べるのはもちろん、焼いたり揚げたりとアレンジ幅が広く、しかもまとめて作って冷凍保存できるそう♪今回は発酵食ス...
2022/08/04
のん(@non_la_non)
ストックしておきたい!レンチンするだけで食べられる「#冷凍おにぎり」
忙しいときでもしっかりご飯を食べたい!そんなときには「#冷凍おにぎり」がおすすめです。具だくさんなおにぎりをレンチンするだけで食べられるので、慌ただしくなりがちな朝食や、お弁当、夜食など様々な...
2024/04/01
tomo
冷凍の達人!ゆーママさんの小分け冷凍おかずでお弁当作りがラクになる
フジテレビ「ウワサのお客さま」などテレビで話題の人気フーディスト・ゆーママさんが新刊『ゆーママの小分け冷凍おかずでほめられ弁当』を発売しました。朝つめるだけでお弁当が完成する小分け冷凍おかずの...
2022/03/12
フーディストノート
冷凍保存もOK!「あさり」はだしをとっておくと色々使えて便利♪
旬の「あさり」はだしをとっておくと色々使えて便利!今回、管理栄養士の小泉明代さんにあさりの下処理の方法とだしの取り方を教えていただきます。だしはもちろん身も楽しめるのでいろんな料理にアレンジで...
2025/03/25
小泉明代
火を使わない!ダイソー「みそ玉ストッカー」×乾燥野菜で叶える時短みそ汁
みそ汁を飲みたいけれど暑くて台所に立つのが億劫…そんなときはダイソー「みそ玉ストッカー」がおすすめ!みそ玉を作っておけばお湯を注ぐだけでみそ汁が飲めますよ。今回は便利なストッカーの使い方と乾燥...
2024/07/12
小町ねず
冷凍庫のごちゃごちゃをスッキリ!セリアの「フリーザーエンド」が使い勝手がよく優秀♪
冷凍食品が冷凍庫の中で倒れて、きれいに収納できないことはありませんか?そんなときは、セリアの「フリーザーエンド」がおすすめです。ブックエンドのように使用して冷凍食品を立てて収納できるすぐれもの...
2025/02/23
もよ
冷凍保存してストックできる!「豚バラの絹厚揚げ巻き」レシピ
フーディストノートアンバサダーの冷凍子ママさんに、「豚バラの絹厚揚げ巻き」の冷凍ストックレシピを教えていただきます。絹厚揚げを使うことで、冷凍後もぷるぷるキープできるのだそう!ストックしておけ...
2025/09/29
フーディストノートアンバサダー
「バナナ」の常温保存はNG!猛暑でも“2週間持つ”保存のコツを八百屋が伝授
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方やおすすめの食べ方を教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは身近な果物「バナナ」についてです。選び方や保...
2025/09/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
レンジで加熱するだけで簡単♪冷凍保存もできる「ホワイトソース」の作り方
人気フーディスト・管理栄養士の小泉明代さんに、電子レンジで作れる「ホワイトソース」のレシピを教えていただきました。基本は材料を加熱して混ぜることを繰り返すだけ!冷蔵・冷凍保存ができるので作り置...
2024/11/26
小泉明代
「豚ロース」をしっとりやわらかくするには?解凍なしで焼ける「冷凍肉巻き」の作り方
フーディストノートアンバサダーの冷凍子ママさんに、「冷凍にんじん肉巻き」の作り方を教えていただきます。作っておけば解凍なしでそのまま焼くことができて便利!冷凍すると固くなりがちな豚ロース肉を、...
2025/07/22
フーディストノートアンバサダー
「ひき肉」の劣化を防げる!下味冷凍できる「麻婆豆腐の素」が便利♪
フーディストノートアンバサダーの冷凍子ママさんに、「麻婆豆腐の素」の作り方を教えていただきます。下味冷凍するので忙しい日にすぐに使えて便利!ひき肉の劣化を防ぐこともできますよ。
2025/09/27
フーディストノートアンバサダー
「りんご」は「ピューレ」でストック♪やさしい味わいを楽しもう!
管理栄養士の小泉明代さんに「りんごピューレ」のレシピを教えていただきました。旬のりんごがたくさん手に入ったら「ピューレ」にするのがおすすめ♪ホットドリンクにしたり、スイーツに使ったりいろいろ活...
2025/10/28
小泉明代
レンジで使えて水も切れる!セリアの「ザル付き薬味保存パック」が便利♪
Seria(セリア)で発売中の「ザル付き薬味保存パック」は、薬味の保存だけではなく、幅広い使い道がある素敵なアイテムです♪一家に1つあればきっと役立つこと間違いなしなこちらの商品を紹介していきますね...
2024/11/18
もよ
冷凍するときのコツも必見♪作っておくと便利な「まるごと冷凍弁当」
手作りのお弁当を容器ごと冷凍保存する「まるごと冷凍弁当」。朝出かける前や、外出先で、電子レンジで解凍すればそのまま食べられます♪オムライスからパスタまで、色々なお弁当を冷凍できますよ。作ってお...
2025/07/29
chata
「さつまいも」は「ペースト」でも大活躍!冷凍保存して活用が◎
管理栄養士の小泉明代さんに「さつまいもペースト」の作り方を教えていただきました。秋の味覚「さつまいも」は蒸してペーストにしておくと便利!やさしい甘さで、サラダからパンのお供、料理の具材にも使え...
2025/10/21
小泉明代
「なす」は輪切りにして冷凍庫へ!超便利な保存テクを八百屋が直伝
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方やおすすめの食べ方を教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは夏野菜の代表格ともいえる「なす」です。選び方...
2025/07/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
3品同時に作れる!「仕切りつきフライパン」で朝のお弁当作りが劇的にラクに♪
バランスのよい朝食をぱぱっと作りたい方や、毎日のお弁当作りが大変な方必見!3品同時調理ができる「仕切りつきフライパン」があれば、忙しい朝の料理がグッと楽になります。ふっくら卵焼き、こんがりウイ...
2025/09/20
アンジェ web shop
忙しい日々に大活躍♪「#冷凍作り置きトースト」を作っておこう!
朝は何かとバタバタしますよね!そんな忙しさを回避する救世主といえば「#冷凍作り置きトースト」!作り方は、食パンにお好みの具材をのせてラップで包み冷凍庫で保存するだけ。今回は、卵やベーコンなどを...
2021/10/08
フーディストノート
冷凍保存も便利♪漬けて焼くだけ「はちみつみそ焼豚」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「はちみつみそ焼豚」レシピです。下味冷凍すれば1か月保存できるので、下準備をしておいてお弁当やおつまみなどに活用してみてください♪
2025/08/24
松本ゆうみ(ゆーママ)
時短に役立つ!小泉明代さんの「冷凍ストック」の作り方
管理栄養士の資格を持つ人気フーディストの小泉明代さん。今回は忙しい日々のごはん作りに役立つ「冷凍ストック」の作り方を教えていただきます。時間のあるときに下ごしらえしておけば、いつもの料理にぱぱ...
2025/06/06
フーディストノート
凍ったまま調理できる!アスパラベーコン巻きの「冷凍ストック」の作り方
フーディストノートアンバサダーの冷凍子ママさんに、アスパラベーコン巻きの「冷凍ストック」の作り方を教えていただきます。作っておけば冷凍のまま加熱調理ができてとっても便利!忙しい朝のお弁当や夕食...
2025/04/23
フーディストノートアンバサダー
家族がよろこぶ!Yuuさんイチオシ「鶏むね肉」のおかず
Yuuさんの「鶏むね肉」おかずは、かんたんに作れるのにご飯もビールもすすむものばかり。大人からお子さんまで、みんなによろこばれること請け合いです♪どれも冷凍保存できるので、週末の作り置きにもぴ...
2024/09/22
フーディストノート
しわしわの「ミニトマト」はコレで復活!じつは冷凍保存もOK?驚きの裏技を八百屋が直伝...
スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方やおすすめの食べ方を教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのはみずみずしくておいしいミニトマトです。選び方...
2025/08/10
青髪のテツ(@tetsublogorg)
シールで記入の手間いらず!キャンドゥ「期限管理シール」が便利♪
Can★Do(キャンドゥ)の「期限管理シール」をご紹介します。曜日やイラスト付きのシールで、ご飯・パン・野菜などを冷凍する際に日付を記入する手間を省けます。一目で期限や品目を把握できるすぐれもの♪冷...
2025/08/21
tomo
冷凍してもおいしい!「作り置きパスタ」で時間に余裕を♪
「冷凍作り置きパスタ」のレシピをご紹介します。たくさん作ってストックしておくとお弁当などに大活躍!市販のものもおいしいですが、自家製だとお財布にもやさしいですよ。ぜひ、チェックしてみてください...
2025/09/02
tomo
低価格だからはじめやすい!カインズの「食品圧縮袋」で保存をもっと快適に!
冷蔵庫や冷凍庫でスリムに収納ができ、食品の鮮度も保ってくれる「食品圧縮袋」。専用のポンプと一緒に買いそろえるとなるとお値段もそれなりにかかり、試しに使ってみたいという段階では少し躊躇してしまい...
2024/12/18
フーディストノート
「かぼちゃ」は「マッシュ」して活用しよう!冷凍保存もできて便利♪
管理栄養士の小泉明代さんに「マッシュかぼちゃ」のレシピを教えていただきました。「かぼちゃ」。まとめてレンジで蒸して「マッシュ」すると、いろいろな料理やお菓子に使えて便利!冷凍保存もできるので、...
2025/10/14
小泉明代
「きゅうり」を「冷凍保存」して時短&ひんやりごはんに役立てよう♪
管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍塩もみきゅうり」の作り方を教えていただきます。きゅうりを輪切りにしたら塩もみして水気を絞ればOK。小分けにして冷凍すれば、保存ができて料理にもすぐに使えて便利で...
2025/07/08
小泉明代
凍ったままでOK!ゆーママさんのまるごと冷凍&解凍なし調理術
「冷凍達人」としてテレビで人気のフーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの新刊『ゆーママさんちのすごい冷凍庫』が発売されました。仕事や家事、育児と大忙しのゆーママさんを支えているのが冷凍保存。...
2024/12/19
フーディストノート
もうプラスチックには戻れない!「調理・保存・温め直し」を一つで叶える保存容器がスゴ...
食材の保存に便利なプラスチックの保存容器。ただ、色やにおい移り、ぬめりが気になることも…。そんなストレスをまるっと解決する、SNSで話題の保存容器をご紹介します。なんと調理・保存・温め直しすべてに...
2025/04/22
フーディストノート
忙しい日の味方!冷凍できる「肉みそ焼きおにぎり」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「肉みそ焼きおにぎり」レシピです。冷凍保存ができるので、お弁当にも小腹がすいたときのおやつにも◎。香ばしいしょうゆの匂いがたまらない、大人から子ども...
2025/05/13
松本ゆうみ(ゆーママ)
ストックしておくと便利!「冷凍肉団子」アレンジ術
日々のごはん作りに役立つ「冷凍食品」の中から、肉団子のアレンジレシピをご紹介します。そのままでもおいしいですが、ちょっと手をかけるだけで短時間で仕上がる煮物や炒め物などが作れますよ。冷凍肉団子...
2020/12/05
pon
4万いいね!の「冷凍バナナ」も♪冷凍生活アドバイザー・冷凍子ママさんのMy Bestレシピ
忙しい毎日、時間のない中でもおいしい料理を作りたい!今回は、SNS総フォロワー110万人超の冷凍生活アドバイザー 冷凍子ママさんのMy Bestレシピ。Instagramで4万いいね!を集めたバナナの冷凍アイデアや、...
2025/09/19
フーディストノート
たくさんあっても大丈夫!「すいか」は「冷凍」して楽しもう!
管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍すいか」の作り方を教えていただきます。生のままで食べるのはもちろん、たくさんあったら食べやすく切って「冷凍」しておくと便利♪凍ったまま食べてもおいしいですし、...
2025/07/22
小泉明代
青じそ(大葉)を大量消費できるおいしいレシピ、冷蔵・冷凍の上手な保存方法、呼び方の...
香り付け&彩り役として、料理をグッと引き立ててくれる青じそ(大葉)。束やパックでたくさん買ってきたものの、使いきれずに余らせてしまうことってありませんか?そこで今回は、おいしく食べられる大量消...
2019/06/22
Kayoko*
下味冷凍した鶏むね肉で!「柚子こしょう風味の焦がしねぎ塩チキン」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの 「柚子こしょう風味の焦がしねぎ塩チキン」レシピです。下味冷凍した鶏むね肉をフライパンで焼くだけなのでとっても簡単!柚子こしょうと焦がしねぎの味わい...
2025/07/06
松本ゆうみ(ゆーママ)
冷凍もOK!もやしでかさ増し&シャキシャキ食感の「みそもやしつくね」
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「みそもやしつくね」レシピです。節約食材もやしでかさ増し&ボリューム満点♪甘辛みそ味なので、ご飯がすすみます。ポリ袋で簡単調理&冷凍OKなので、ぜひ作...
2025/07/09
松本ゆうみ(ゆーママ)
冷凍しておくと便利♪自家製ミールキットで作る「チンジャオロースー」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「チンジャオロースー」レシピです。冷凍保存しておくといつでもすぐに作れて、夕飯だけではなく忙しい朝のお弁当作りにも一役買ってくれますよ♪
2025/06/17
松本ゆうみ(ゆーママ)
冷凍が便利♪カリカリもちもち「ベーコンポテトフライ」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ベーコンポテトフライ」レシピです。片栗粉、水を合わせて加えることでもちもち感がアップ!たくさん作って冷凍しておけば、毎日のお弁当やイベント用のおか...
2025/04/26
松本ゆうみ(ゆーママ)
忙しいときにもOK!冷凍ご飯を使った簡単レシピ
多めに炊いて残ってしまった冷ごはん。冷凍してストックしているおうちも多いのではないでしょうか。ご飯を炊くのを忘れたり、炊くのが面倒だなというときこそ、冷凍ご飯に頼っちゃいましょう♪
時間がなく...
2017/03/09
fumirioko
【節約術がヒルナンデスで話題】忙しいあなたの救世主!ののこさんの「下味冷凍」アイデ...
忙しい日のごはん作りは、少しでも楽になるよう工夫したいですよね。そこでおすすめなのが「下味冷凍」という存在。お肉・お魚を調味料と一緒に冷凍することで、味がしみしみに♪「あとは焼くだけ」の気軽感...
2021/09/14
フーディストノート
「ピーマン」は切って「冷凍」しておくと便利♪料理の彩りにも◎
管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍ピーマン」の作り方を教えていただきます。生のままカットして冷凍保存しておけば、すぐに料理に使うことが便利!凍ったままでも解凍しても調理できるので、いろいろな料...
2025/09/02
小泉明代
冷凍保存できる♪「ベーコンと玉ねぎのふわふわカレーキッシュ」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ベーコンと玉ねぎのふわふわカレーキッシュ」レシピです。小分けにして冷凍しておけるので忙しい朝のお弁当作りにも大助かり!マヨネーズを加えることで冷凍...
2025/06/06
松本ゆうみ(ゆーママ)
1
2
1
2