レシピ
連載
注目フーディスト
アイデア
グルメ
人気ランキング
キャンペーン
フーディストノートについて
フーディストノートとは
フーディストノートアンバサダー
フーディスト・ライター一覧
お問い合わせ
料理に関する注意
免責・著作権・プライバシーポリシー
フーディストについて
フーディストとは
フーディストへの取材依頼
検索
まいのおやつ
ブロッコリー
春野菜
鶏むね肉
厚揚げ
もやし
節約
あいりおー
パン
おにぎり
新着
レシピ
連載
注目
フーディスト
アイデア
グルメ
人気
ランキング
キャンペーン
「オイル漬け」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「オイル漬け」に関する記事を人気順に10件掲載中です。
集計期間:2025/03/24-2025/03/30
「オイル漬け」の新着記事はこちら
アレンジ無限大!牡蠣のオイル漬けはこんなに優秀!
おつまみやパスタなど、色々なお料理に活用できて、1週間ほど保存もできるとっても便利な牡蠣のオイル漬け。今年はもう作りましたか?牡蠣の身だけでなく、風味が移ったオイルも余すことなく活用できるアレ...
2014/12/18
フーディストノート
「枝豆×チーズ」は最高の組み合わせ!おつまみに大活躍なオイル漬けの作り方
枝豆とチーズを使ったオイル漬けはそのままでもおいしく、アレンジも楽しむことができます!おつまみはもちろん、お弁当や朝食、おやつにも活躍してくれますよ♪今回はそんな「枝豆とチーズのオイル漬け」の...
2024/09/24
小泉明代
旬をおいしくいただこう♪「夏野菜のオイル漬け」はいかが?
旬の野菜をおいしく食べる方法は、いくつでも知りたいですよね♪今日は、夏野菜で作る「オイル漬け」のアイデアをご紹介します。保存もできるので、作っておくとあと一品や付け合わせに重宝しますよ。どのレ...
2020/08/12
fumirioko
漬け方は1通りじゃない!牡蠣のいろいろオイル漬けレシピ
牡蠣のオイル漬けは、旨味がギュッと閉じ込められ、保存食にもなるうれしいおつまみですよね。オリーブオイルとにんにくで漬けるのが一般的ですが、今回はいつもとはちょっと違う漬け方のレシピをご紹介しま...
2016/02/28
フーディストノート
カンタン常備菜♪「牡蠣のオイル漬け」を作ろう!
「海のミルク」ともよばれる牡蠣は10月~3月が旬。プリッと身が太りクリーミーな牡蠣を味わうのに、これからの季節が最も美味しい時期。今回はそんな牡蠣の旨みがぎゅっと詰まったオイル漬けのレシピをご紹...
2016/11/13
fumirioko
常備菜にもオススメ!旬を楽しむ「きのこのオイル漬け」を作ろう♪
秋といえばきのこの季節!今年は、そんなきのこを使ってオイル漬けに挑戦してみませんか?オイル漬けにしたきのこは、おいしく食べられるだけでなく日持ちも良くなるんですよ♪今までチャレンジしたことがな...
2017/09/24
hatsuharu
パサつき防いでさらに美味しくなるチーズのオイル漬けレシピ
おつまみとしてそのまま食べても楽しめるチーズ。でも時間が経つと、乾燥してパサつき、旨さも半減してしまいますよね。でもご安心を!時間がたっても美味しく、さらにプラスαの味わいを出すチーズのオイル...
2016/08/23
フーディストノート
まるでチーズのような味わい!保存もできる「豆腐のオイル漬け」レシピ
水切りしたお豆腐をいろんな味わいのオイルにつける保存食「豆腐のオイル漬け」。漬けただけの状態でもワインなどに最適なおつまみになりますが、アレンジレシピもたくさんです♪ パスタの具としても、オー...
2016/06/01
フーディストノート
旬のおいしさを長く楽しみたい!保存びん活用レシピ
私たちの食生活を豊かにしてくれる、四季折々の旬の食材。とことん味わいたいけれど、おいしいものほど旬は短いですよね…。そこで活躍するのが「保存びん」です!おいしさをぎゅっと閉じ込めて、長く楽しむ...
2015/05/19
フーディストノート
長め保存もOK!とろとろナスのオイル漬けレシピ
今回は夏の保存食としてオススメの「ナスのオイル漬け」をご紹介します。2週間前後保存が効く上、身体を熱を取る夏野菜でもあるので、暑い夏に最適!一緒に漬けるにんにくや、バジルで味わいもさまざまです...
2016/06/22
フーディストノート