「いわし」の人気記事一覧
毎日の暮らしに役立つ、フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介します。
「いわし」に関する記事を人気順に20件掲載中です。
集計期間:2023/01/29-2023/02/04
-
節分の日に作ろう!「いわしの揚げ物」はサクサク&ふわふわ♪
節分には恵方巻きのほか、邪気を追い払うといわれる「いわし」を食べる風習もありますよね。そこで今回は白いご飯にも、恵方巻きにも合う「いわしの揚げ物」をピックアップ!いわしのにおいが苦手な方でも、...2023/02/03Kayoko* -
恵方巻のお供に!「いわしの汁物」でほっこり温まろう♪
恵方巻メインの献立に合わせるなら、いわしの汁物がおすすめ!節分には「いわしを食べて邪気を払う」という言い伝えがあるそうですよ。また、青魚の代表格であるいわしは、私たちの体にうれしい栄養素もたっ...2023/02/01Kayoko* -
15分以内で!「いわし缶」を使った簡単おつまみレシピ
今年はなにかとさば缶が注目されていましたが、忘れてほしくないのが「いわし缶」。さばと同様、骨まで食べられるのでカルシウム&栄養がたっぷり詰まった缶詰です。今回は、そんな「いわし缶」を使ったおつ...2019/01/12sakki -
実はいろいろアレンジできる!「鰯のつみれ」を使った栄養満点おかず
鰯(いわし)の身をすりつぶして作るつみれ。つみれ汁として使われることが多いですが、今回は鰯のつみれをいろんな料理にアレンジしたレシピをご紹介します♪鰯の味が少し苦手で…という方でも食べやすくなる...2019/09/24hatsuharu -
洋風レシピでオシャレ度アップ!「いわし」の華やかアレンジ
オイルサーディンやアンチョビの魚としても知られ、缶詰を活用する機会が何かと多い「いわし」。脂がのっておいしい旬のこの時期に、缶詰ではなく生のものを調理して食卓に並べてみませんか?今回は見た目も...2015/06/05フーディストノート -
手抜きに見えないお手軽レシピ!「いわしの缶詰」を使って主菜を作ろう♪
そのまま食べても美味しい「いわしの缶詰」ですが、ちょっとアレンジを加えるだけで、立派な一品が完成!いろんな食材を加えることで、栄養面でも嬉しい効果がたくさんあります♪缶詰で作ったの!?と思うく...2016/09/01hatsuharu -
手軽に作れて栄養満点!「さんま、さば、いわし缶」で作るごちそうおにぎり
さんま缶やさば缶、いわし缶は、手軽に使えて栄養も満点!そこで今回は、それらの缶詰でかんたんに作れるごちそうおにぎりをご紹介します。おかずがなくても満足できる味なので、寝坊した日のお弁当にも便利...2018/10/17wasante -
夏のメインやおつまみに!いわしのオーブン焼きがおいしい♪
初夏から秋にかけておいしい「いわし」。夏の食卓にオーブン焼きはいかがですか?下味をつけたら調理はオーブンにお任せ♪こんがり焼けたいわしはご飯のおかずやお酒のおつまみにピッタリです!ぜひ旬の時期...2016/06/30pon -
お魚料理をもっと食べやすく!いわし×チーズのおかずレシピ
比較的安定した価格で購入できる「いわし」。下処理もかんたんで骨も細く、手軽にお魚を食べたいときにはぴったりですよね♪今回はいわしをもっとおいしく仕上げる「チーズ」を合わせたレシピをご紹介します...2019/11/21pon -
お魚を手軽に食べられる「いわしの炊き込みご飯」の作り方
お魚おかずの日はご飯がすすまない?それなら味付きでおいしい炊き込みご飯を作ってみてはいかがでしょうか。今回は鮮魚も缶詰もいずれも手軽に買える「いわし」の炊き込みご飯をご紹介します。青魚はくさみ...2021/10/12pon -
さっぱりとして食べやすい!「いわしの梅煮」レシピ
今が旬のいわしは、スーパーで手に入りやすく、栄養価も高いので積極的に摂りたい食材です。今回は、そんないわしで作る「梅煮」のレシピをご紹介します。さっぱりとした味わいで暑い時期にぴったり!ご飯が...2020/07/27フーディストノート -
いわしの缶詰ですぐできる!カンタンごはんものレシピ
食事を軽めに済ませたいときや忙しい日に活用したい「缶詰レシピ」。レパートリーがたくさんあると何かと役立ちますよね♪今回はいわしの缶詰をアレンジした、カンタンごはんものをご紹介します。薬味や卵な...2019/04/07pon -
香ばしさがクセになる!「いわしのガーリック焼き」バリエ
においが気になる方も多いいわしは、パリッと香ばしいガーリック焼きにするのがオススメ。魚が苦手な方でも、きっとおいしくいただけますよ!フライパン焼きやオーブン焼きなど、かんたんに作れるレシピをぜ...2019/10/22wasante -
手軽にお店の味!「いわし缶」で作る絶品パスタのバリエーション
しっかりとした味のいわし缶は、ごはんだけでなくパスタにもよく合いますよ。そのままシンプルにまぜても、トマトソースなどにプラスしても、深みのある一品に仕上がります。さっそく、いろいろな味のバリエ...2018/10/11wasante -
時短&栄養たっぷり!「いわし缶」で作る朝ごはん
さば缶ブームに乗り、今やいわし缶も大人気の商品。栄養価が高く、とってもお手軽ですよね。味がしっかり付いたいわし缶は、さまざまな料理に活用できるのでレシピを覚えておいておくととっても便利!今回は...2018/12/30Kayoko* -
おうちで挑戦!オイルサーディンの作り方と簡単5分アレンジ
新鮮なイワシを油漬けにしたオイルサーディン。手軽な缶詰をよく見かけますよね。おしゃれなイメージですが、実は簡単に手作りできるんです!今回はオイルサーディンを手作りする方法と、5分で作るアレンジ...2016/05/21pon -
お弁当のおかずに!お魚嫌いさんも食べられる「いわしのハンバーグ」
子どもも大人も大好きなハンバーグ。今回は、本来使うひき肉の代わりに「いわし」を使ったハンバーグレシピをご紹介します。DHAやEPA、カルシウムなど栄養価が高く、旨味もたっぷり詰まったいわしハンバーグ...2019/10/27sakki -
酸味がきいて食べやすい!いわし×トマトおかずレシピ
リーズナブルで下処理もかんたんな「いわし」。もっと食卓に登場させたいけれど、青魚特有のクセが気になって・・・という方も多いと思います。そこで今回はいわしにトマトを合わせたおかずをご紹介!トマトの...2019/05/17pon -
お魚嫌いさんにもオススメ!甘辛味でごはんがススム「いわしの蒲焼き丼」レシピ
今回はいわしを使って作る蒲焼き丼のレシピをご紹介します。脂がのったいわしに、甘辛いたれを絡めて丼にすればとってもおいしいですよ!魚が苦手な方でも食べやすい味付けなので苦手克服にもオススメです。2018/10/26fumirioko -
旬のイワシをおいしく食べよう♪アレンジ色々”煮つけ”のレシピ
初夏から秋にかけておいしい時期を迎えるイワシ。調理が簡単な定番のお魚ですね!今回はイワシ煮の作り方をご紹介します。煮物と言えば各ご家庭に定番の味があるかと思いますが、いつもとちょっと違った味を...2017/06/26pon