一番使うフライパンはこれ!あーぴんさんの【うちのスタメン】
みなさま、こんにちは。
料理家・栄養士のあーぴん/道添明子と申します。Instagram、ブログ、TikTokに、時短で簡単なおうちごはんのレシピを投稿しています。
この度「うちのスタメン」企画に参加させていただくことになりました。
毎日のお料理に欠かせない調味料、調理器具、食器の中で、私が使ってみて良かったもの、自信を持ってお薦めできるものをご紹介します。
【フード&調味料の部】山田製油「京都山田のへんこ一番搾りごま油」
毎日のお料理で、和風、中華風、韓国風、洋風、エスニック…などに幅広く使うのが「ごま油」で、実は何種類も使い分けをしています。
まず、炒め物に使ったりレンチンで調理するなすの色を良くするためにまぶしたりしているのはスーパーで売っている一般的なごま油で、たれに加えるのは同じ分量を使ってもより風味が強く感じられる「濃口」や「芳醇」などのちょっと高級なタイプ。お菓子や洋風のマリネ、合わせる素材の風味を活かしたいときは、色が淡くて風味がまろやかな「太白ごま油」を使っています。
そんなごま油を知り尽くした私がお薦めするのは、ごまの香りが抜群に豊かな山田製油の「京都山田のへんこ一番絞りごま油」です。
ビールでもオリーブオイルでも「一番絞り」は風味が違います。なすやきゅうりの揚げ浸しのたれのように生で使う場合、私はこれを使っています。
これまでと同じ分量使っても、香りが断然違いますよ!唐辛子入りもあってお薦めです。
【キッチンツールの部】Ballalini 「サリーナ フライパン 26cm」
朝ごはんの目玉焼きに始まり、使わない日はないのが「フライパン」ですね。
私は自分のことを「フライパンマニア」と呼べるくらいフライパンが大好きで、新しい商品が発売されるとすぐに買っていろいろと試しています。
サイズはパンケーキ用に20cmのものから、ステーキを同時に4枚焼くことができる28cmのものまで。
素材は鉄のスキレットから、テフロン加工、バーミキュラのの鋳物製、ステンレス製のものまで。
特によく使うのは、直径26cmでやや深さがあるものです。炒め物やお肉を焼くのはもちろん、きちんと閉まる蓋があればご飯も炊けるし、煮物、揚げ物にも使えます。お水を入れれば蒸し器の役割もしてくれるので、プリンや茶碗蒸しも作れます。
私の一番のお気に入りは、Ballalini(バッラリーニ)のフライパンです。専用の蓋はガラスなので、中が見えるのもいいですね。
グレーは汚れが目立たず、色の濃い食材を調理しているときもきれいに見えます。裏側は油がこびりつきにくく、お手入れもしやすいので気に入っています。
【食器の部】直径18cm程度の白い中鉢
器はいくつ持っているか数えたこともありませんが、その中でもやはりお料理が一番よく映えるのは「白い器」なんです。
白い器は和風・洋風・中華風とオールマイティーに使えますし、何を盛り付けても食材が浮かび上がり、確実にお料理がおいしそうに見えます。
同じ白でも「青味がかった透明感のある白」から、ウエッジウッドのボーンチャイナなどのように「黄色寄りのアイボリーっぽい白」マットなもの、ツヤのあるもの…いろいろと持っています。白地に筋や地模様の入ったものは表情が出ます。形は丸が多いですが、四角や不定形のものもいろいろあります。少し深さがあると汁のあるものも入れられて便利です。
洋食器のブランドの磁器から作家さんの陶器までありますが、一番のオススメは直径18cm程度の中鉢です。
煮物はもちろん、ナムルのようなお料理にもいいですし、サラダボウルにもなるし、フルーツやデザートにも使えて万能です。こちらは作家の伊藤剛俊さんのものですが、このような白い中鉢がひとつあると便利ですよ。
料理家・栄養士。食品会社での新製品企画・開発、テレビ局での料理レシピ開発などの経験を活かし、手抜きに見えない時短料理、簡単なのにちょっとおしゃれで栄養バランスのとれた料理をSNSで発信。料理教室の講師、企業レシピ開発、セミナー講師、コラム執筆など多方面で活躍中。
<Instagram>
あーぴん 時短カンタンおうちごはん料理家(@apin210)
<ブログ>
「あーぴん (道添明子)の時短・簡単・美味しい三拍子のお料理ブログ」
<TikTok>
時短カンタン料理家あーぴん(@apin_cooking)
※あーぴん/道添明子さんへの取材・仕事依頼はこちら