長持ちさせる使い方を再確認!今さら聞けない「フッ素樹脂加工のフライパン」の基本のき
「フッ素樹脂加工」の使い勝手がいいのはどうして?
フライパンには、頑丈で耐久性のある「鉄」、保温性が高い「ステンレス」、軽い「アルミ」などが使われています。そして、アルミやステンレスのフライパンの内側を何層にもコーティングしたのが「フッ素樹脂加工」です。
フッ素樹脂加工のフライパンは、くっつきにくく、汚れを落としやすい特徴があり、普段使いの1枚にぴったりといえますが、鉄製のフライパンが“一生もの”といわれるのに対し、フッ素樹脂のコーティングが劣化して焦げ付きやすくなってきたら買い替えのタイミング。
ちなみに、よく聞く「マーブルコート」や「ダイヤモンドコート」のフライパンは、フッ素樹脂加工の耐久性をさらに高めたものです。
火加減と空炊きに注意!
フッ素樹脂加工のフライパンはデリケート
予熱のためフッ素樹脂加工のフライパンに何も入れずに長い間火にかける(空炊き)と、温度が上がりすぎることでコーティングが劣化しやすくなります。
また、火加減は弱火または中火程度が基本。高温で長時間調理することもコーティングの劣化につながります。フッ素樹脂加工のフライパンは、思っているよりもデリケートなんですね。
金属製のツールは避けて!
固い金属製のツールを使うと、フライパンの表面に傷がつきやすくなります。コーティングがはがれる原因になり劣化が進むので、木製やシリコン製などのツールを使うのがおすすめです。また、フライパンの上で食材を刻むのも避けてくださいね。
調理後は放置しないで!
調理したものをフライパンに長い時間入れたままにするのは避けましょう。コーティングがはがれ、サビの原因にもつながります。早めに保存容器に移すのがおすすめです。
洗うタイミングはいつ?使用後のお手入れ方法
すぐに水を入れるのは避けて!
フッ素樹脂加工は急激な温度変化に弱いため、調理後すぐに水を入れたり、水に浸けるのは避けましょう。完全に冷めてしまうと汚れを落としにくいので、少し冷ましてからがおすすめです。
すぐに洗いたい場合は、お湯を使って洗う方法もあります。その際は火傷に注意してくださいね。
中性洗剤でやさしく洗おう
金属製のタワシや固めのスポンジで洗うと、フライパンの表面に傷がつきやすくなります。やわらかいスポンジに中性洗剤をつけてやさしく洗いましょう。
焦げついた場合は、ぬるま湯にしばらく浸けるか、フライパンに湯を沸かして温めてから洗ってください。クレンザーや研磨剤を使うと、表面に傷をつけてしまうので避けましょう。
試してみたい!フライパンで作るかんたんスイーツ3選
フッ素樹脂加工のフライパンは、スイーツ作りにも活躍します。焼き過ぎて失敗した、こびりついてフライパンから出せない…なんていうお悩みを軽減してくれるはず。ここでは、フライパンで手軽に作れるスイーツレシピをご紹介します!
火加減や洗うタイミングなど、少し気を付けるだけでフッ素樹脂加工のフライパンはこれまでより長持ちしてくれそうですね。強火調理には鉄製のフライパンを使うなど、お料理によってフライパンを使い分けるのが理想的。これからはもっと上手にフライパンとお付き合いしましょう♪
※フッ素樹脂加工のフライパンの使用方法やお手入れはの詳細はメーカーや商品によって異なるので、必ず説明書で確認してください。
※参考ホームページ
LION「フライパンが長持ちする!種類別の洗い方・使い方・取り扱い方」
NIKKEI STYLE「フライパンを長持ちさせるコツ」
ビタクラフト「フッ素樹脂加工のフライパン」
藤田金属「フライパンのお手入れ方法」
和平フレイズ「ふっ素樹脂加工の特徴・使い方」
関西軽金属工業「サポート/使用方法」
日本弗素樹脂工業会「ふっ素樹脂製品取扱マニュアル」