まるでカプレーゼ ? おしゃれな「塩豆腐トマト」の簡単レシピ

フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)さんに「塩豆腐トマト」の簡単レシピを教えていただきます。トマトとチーズで作るカプレーゼも塩豆腐で作れば節約になりますよ♪ひんやりおいしい一品が手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
2025/07/30
2025/07/30
2
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)です。
今回は、塩豆腐をトマトに詰めた、簡単でヘルシーな一品をご紹介します。
塩豆腐は塩を振って一晩おくだけでOK。濃厚な塩豆腐と旬のトマトのおいしさを、一緒に一口で楽しめます。
まるでカプレーゼ ? おしゃれな「塩豆腐トマト」の簡単レシピ
調理時間
15分(水切り時間は除く)
分量
2人分
材料
- 絹ごし豆腐…150g
- 塩…小1/2
- トマト…1個
- 黒こしょう・オリーブ油…適量
作り方
1. 絹ごし豆腐は全面に塩をまぶし、キッチンペーパー2~3枚に包み、ザルの上にのせ一晩以上おく。その後両手で強くはさみ、しっかり水気を切る。
2. 1の豆腐をボウルに入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。
3. トマトはヘタを切り落とし、中をくり抜いて水分を拭き取る。2を詰め、表面を平らにならす。
4. 6等分にカットして器に盛り、黒こしょう・オリーブ油をかける。
ワンポイントアドバイス
事前に3の工程まで作って冷やしておくと、すぐに食べられます。

月草さん
フードクリエイターとしてレシピ開発や企業アンバサダーなど幅広く活動中。発酵食品ソムリエの資格を持つ。旬の食材を活かした見た目も楽しめるレシピが人気。
<ブログ>
「allegro con brio」
<Instagram>
三上 摂(月草)(@setsu_mikami)
※三上 摂(月草)さんへの取材・仕事依頼はこちら