
アイス×ジュースのいいとこ取り♪材料3つ&3分仕込みの「カルピスヨーグルトフラッペ」
どうも、ぼくです。
ここ1か月でびっくりするほど気温が上がりましたね!
もうほぼ夏じゃん!!!
「まだまだ暑くならないだろう」と思い、
今年から作った子ども部屋にまだクーラーを設置していなかったのですが、
大慌てで購入→業者さんに取り付けていただきました。
まさかもう。クーラーを稼働することになるとは…!
こう暑いと、おやつもどんどん冷たいものが増えます。
先月まではクッキーなどの焼き菓子をリクエストされることが多かったのに、
ここ最近は、帰宅するなり「アイス食べた~い!ジュース飲みた~い!」
という子どもたちの声。そうだよね、暑いもんね。
…ということで本日は、アイスとジュースの両方の魅力を兼ね備えた、
さっぱりおいしいおやつレシピをご紹介します。
作業時間たったの3分!「カルピスヨーグルトフラッペ」レシピ
作業時間はたったの3分!
材料3つを保存袋に入れたら、手でもみもみして冷凍庫で凍らせるだけ!調理用のトレーなどの上に置いて凍らせれば、だいたい3~4時間放置するだけで食べごろになります。
グラスに移すときは、保存袋の端をハサミでカットして、ムニムニと押し出せばOK!この作業がまた楽しいんだよね…子ども達が毎回「やりたい!やりたい!」と大騒ぎ(なんなら兄弟げんか)をします…。
「材料3つ」と言いましたが、もしよかったら果物のジャムorヨーグルトソースを追加してほしい!
これ一つで、まるでカフェで販売されているようなフルーティーなフラッペに大変身!!!ちなみに今回は、家に残っていたブルーベリーとマンゴーのヨーグルトソースを使用しました。
それでは、いってみよう~~!
分量
2~3人分
材料
- 無糖ヨーグルト…150g
- 牛乳…150ml
- カルピス(原液)…100〜120ml
- 好きなジャムやフルーツソース…適量
作り方
1. フラッペのもとを作っていきます。
保存用袋に無糖ヨーグルトと
牛乳、
カルピスを入れます。甘めに仕上げたい場合は120ml、甘さを抑えたい場合は100mlに調整して加えてください。
空気を抜いてしっかり密閉したら、ヨーグルトをつぶすようにやさしくもみもみ~!
平らにしたら、アルミのトレーなどの上にのせて冷凍庫で3~4時間冷やし固めましょう!
2. もみほぐしてグラスに移す。
全体の7割程固まったら、袋の上からほぐすようにもみもみ!
ハサミで袋の先を1辺だけカットし、絞り出します。
その際に、グラスの側面+底にお好みのジャムやソースをたらしてから入れると、よりおいしそうな仕上がりに◎
時折、側面部分にソースを追加しつつフラッペを絞り出し、
お好みでミントを添えたら完成です!
カルピスの風味・ヨーグルトの酸味・牛乳のコクが合わさったさっぱりとした味わいに、シャリシャリ食感が加わり、たまらないおいしさ!
もちろん、ジャムやソースを入れないプレーンな状態でも、ものすごくおいしいです。
最初からジャムを混ぜて凍らせてもいいけれど、飲む際にまばらに加えた方が味のコントラストがついて飽きが来ないのでおすすめです。ぜひ、いろいろなジャムと合わせてお好みの一杯を作ってみてください。
固まりすぎたときは…
一晩凍らせてカチカチになってしまっても大丈夫!しばらく室温に出しておき、溶け始めたところでもんで混ぜればおいしいフラッペになります。
冷凍の状態で1週間おいしく保存できるので、ストックしておくのもおすすめ!
自分も、おうちで冷たいフラッペが待っていると思えば、夏場の保育園の送迎(隣町なので自転車で往復40分かかる…)も頑張れそうです(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。それでは、またね。
(フーディストノート編集部からのお知らせ)
ぼくさんの「カルピスヨーグルトフラッペ」を編集部でも作ってみました!
驚くほど簡単に、カフェ気分が楽しめるひんやりドリンクができました!
シャリッと冷たくて、ひと口飲めば元気がわいてくるおいしさ♪これからの暑い季節にぴったりで、冷凍庫に常備しておきたくなる一品です^^
@foodistnote ▼詳しいレシピは概要欄・コメントのURLから♪ おいしそう!作ってみたい!と思ったらコメント欄に「🥰」を投稿して教えてください♪ 材料3つ&3分仕込みの【カルピスヨーグルトフラッペ】を作ってみました🥤 保存用袋で材料を混ぜて、あとは冷凍庫に入れるだけ🧊 びっくりするほど簡単なのに、カフェ気分が味わえるひんやりドリンクが完成します♪ カルピスの甘さとヨーグルトのさっぱり感が絶妙で、シャリシャリ食感もたまりません! お好みでジャムやフルーツソースをかければ、さらに贅沢な味わいに🍓🥄 ぼくさんのレシピで作らせていただきました!ありがとうございました❣ *** 【材料】 ・無糖ヨーグルト…150g ・牛乳…150ml ・カルピス(原液)…100〜120ml ※好きなジャムやフルーツソースがあると◎ 【作り方】 ❶保存用袋にヨーグルト、牛乳、カルピスを入れる(甘めに仕上げたい場合は120ml、甘さを抑えたい場合は100mlに調整) ❷空気を抜いてしっかり密閉し、ヨーグルトをつぶすようにやさしくもむ ❸平らにしてトレーなどにのせたら冷凍庫で3~4時間冷やし固める ※一晩凍らせてカチカチになってしまったら…、しばらく室温に出しておき、溶け始めたところでもんで混ぜると◎ ❹全体の7割程固まったら袋の上からほぐすようにもみ、ハサミで袋の先を1辺だけカットして絞り出し完成 ※その際にグラスの側面+底にお好みのジャムやソースをたらしてから入れるとよりおいしそうな仕上がりに…♪ ——————– ▼詳しい作り方やポイントはこちらから https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/232245/ 「ぼくの気張らないおやつ フーディストノート」で検索してみてね! ——————– 『オーブンがなくてもOK!ぼくの「気張らないおやつ」』フーディストノートで連載中! ——————– #カルピス #カルピス原液 #ヨーグルト #ヨーグルトレシピ #牛乳 #スイーツ #フラッペ #冷凍 #夏レシピ #アイス #簡単レシピ #レシピ動画 #レシピ #フーディストノート #フーディスト ♬ かわいいほのぼのBGM – さんうさぎ