これが春巻き?軽食としても◎な「お好み焼き&マルゲリータピザ風」レシピ
            2つのアレンジを楽しめる!「春巻き」レシピ
お好み焼きをスティックに!「豚玉風春巻き」
豚玉の具材を春巻きの具材で巻きました。えびなど魚介系もよくあいます。
材料
- 春巻きの皮…5枚
 - キャベツ…1/4
 - 塩…適量
 - 豚薄切り肉…80g
 - 紅しょうが…適量
 
<トッピング>
・お好みソース
・マヨネーズ
・かつおぶし、青のりなど
作り方

1. キャベツはせん切りにして塩を振り、水がでたらしぼり、しんなりさせます。豚薄切り肉は巻きやすい大きさにカットします。

2. 春巻きの皮に、豚薄切り肉、キャベツをのせます。

3. さらに紅しょうが、豚薄切り肉をのせて巻いていきます。

4. 巻き終わりを水溶き薄力粉(薄力粉大さじ1+水大さじ1)で止めます。
おつまみにも♪「マルゲリータピザ風春巻き」
子どもウケはもちろん、お酒のおつまみとしても◎。
材料
・春巻きの皮…5枚
・モッツアレラチーズ(ひとくちタイプ)…15個程度
・ミニトマト…10個
・バジル…10枚程度
作り方

1. ミニトマトとモッツアレラチーズは半分にカットします。

2. 春巻きの皮に、カットしたミニトマト4個とモッツアレラチーズ6個をのせ、バジルを置きます。

3. 巻き終わりを水溶き薄力粉で止めます。
パリッとサクサク、揚げたてをどうぞ

どちらも170℃す。

マルゲリータ風は半分にカットして下さいね。
パリパリ食感はまるでクリスピーピザのよう。子どもはもちろん、晩酌のおつまみにもぴったりな一品です。

お好み焼き風はソースとトッピングをしていきましょう。

ソースを全体にかけたらマヨネーズ、鰹節、青のりなどをお好みでどうぞ。
お好み焼き粉は使っていませんが、その味はなかなかの粉もの感!軽食としても活躍しますよ。
少量の油でカラッと揚がる天ぷら鍋に新たな限定色登場
一見ハードルの高い揚げ物ですが、少ない油でカラッと揚げられると人気の富士ホーローの「角型天ぷら鍋」。
春巻きはもちろん、串揚げ、アメリカンドッグのような“長い食材”を少ない油で、しかもホーローの熱効率でカラッと揚げることができるんです。

アンジェ限定の「グレージュ」はSNSでも人気のカラーですが、この度あらたな限定カラー「グレイッシュブルー」が登場。
揚げ物が身近になれば、色々なアレンジ春巻きも楽しめます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
富士ホーロー 角型天ぷら鍋 グレイッシュブルー(アンジェ本店)
      
      
                  
                  
    
    
    
    
    
