フーディストノートアプリ

ひと足早く春気分♪ 2025年注目の「桜&抹茶スイーツ」5選

ひと足早く春気分♪ 2025年注目の「桜&抹茶スイーツ」5選
春が待ち遠しいこの季節。スイーツの世界では、桜や抹茶を使った春らしいお菓子が続々登場しています♪ 今回は、見た目も美しく、味わいも格別な桜&抹茶スイーツをご紹介。ガトーショコラやチョコレート、バウムクーヘン、ケーキなど、2025年の注目スイーツを厳選しました! ひと足早く、春の味覚を楽しんでみませんか?
おとりよせネット
おとりよせネット
2025/02/17
2025/02/17
view

高級宇治抹茶がたっぷり♪和の趣感じる濃厚トリュフチョコ

京都 宇治抹茶トリュフ 6個入り
江戸時代末期創業の日本茶専門店「千紀園」が作るトリュフチョコレート。お茶好きの方もチョコ好きの方も、どちらも大満足間違いなしのスイーツです。

原材料には、ベルギー産の高級ホワイトチョコレートと国産の生クリームを使用。そこに厳選した高級宇治抹茶をたっぷり練り込んでいます。断面からも抹茶の濃厚さが分かるくらいの量に驚きを隠せません。口に入れるとコクのある抹茶の味わいとホワイトチョコの甘みが上品にマッチして、極上の味わいです。

また高級感のある黒の化粧箱も、とってもおしゃれ。黒楽茶碗にお濃茶をいれたシーンを連想させ、和の趣を演出しています。目上の方への贈り物にしても、きっと喜んでもらえるでしょう。

柔らかな食感となめらかな口溶けが楽しめました。ガナッシュの抹茶の濃厚さに加え、まわりにまぶされている抹茶のダイレクトな香りが堪能できます。

ガナッシュはとても濃い緑色をしているので、一見、苦そうにも思えますが、上品な抹茶の香りとコクのある甘さが感じられ、抹茶の魅力が最大限に活かされていると感じました。

引用元:千年の香り 千紀園「京都 宇治抹茶トリュフ 6個入り」に寄せられた、ぼむさんの口コミ

 

どこを食べても桜満開!心躍るキュートなロールケーキ

桜ろーる 【桜ゼリー入り】
1930年(昭和5年)創業の香川県にある「さぬき志度 風月堂」のロールケーキ。見た目も春らしい、お花見や春の手土産にもぴったりのスイーツです。

ロールケーキの生地は、桜の葉と花から抽出したエキスを加えており、かわいらしい桃色をしています。そして表面には、八重桜の塩漬けをトッピング。また桜香るクリームの中にも、さくらんぼ風味のクラッシュゼリーを入れています。どこから食べても桜満開の、わくわくするような心躍る作りが魅力です。

なお、ロールケーキは冷凍で届きます。半解凍状態で食べると、中の生クリームがアイスクリームのようになって、全解凍状態とはまた違うおいしさを楽しめます。

ふんわりもちっとした桜風味のスポンジ生地と、塩漬け花びらの程よい塩加減が生クリームに凄く良く合っていて、日頃クリームがくどく感じてやや苦手な娘も、美味しいね、と。

甘さ抑えた上品な味わいの桜風味は、今まで味わった事のあるロールケーキの中で一番心に残るもので、イチオシです♪口の中に広がる春の味わい、食べ終わってもほんのり残る桜風味に、心も癒され胸キュン。

引用元:さぬき志度 風月堂「桜ろーる 【桜ゼリー入り】」に寄せられた、チャレンジはなちゃんさんの口コミ

 

ふわっと軽やか♪西尾の抹茶を使った雲のようなガトーショコラ

THE chocola 抹茶
名古屋に店舗を構える「THE LAB」の抹茶ガトーショコラ。味・食感・外観すべてにこだわり尽くしたという、極上の抹茶スイーツです。

抹茶は、愛知県西尾市産のものを使用。「さみどり」「おくみどり」「やぶきた」という3品種をブレンドすることで、奥行きのある味わいを実現しています。また、超低温で半生の状態に焼き上げているのもポイント。なめらかで、抹茶の風味をより強く感じることができます。

そして、新鮮な卵白と濃厚なバターを混ぜ合わせた超微粒子状のメレンゲもおいしさの秘密です。軽やかでふわっとしていて、まるでチョコレートの雲を食べているような食感。ガトーショコラの常識を覆す、究極のスイーツです。

グリーンのボックスもおしゃれで、ギフトにぴったり。冷凍で届きますので、食べたいタイミングの8時間から10時間前に冷蔵庫で解凍しましょう。夏でも問題なしです。

自宅で好きなサイズにカット。私はそのままいただくのが大好きですが、好みにあわせてクリームやフルーツを添えるとケーキのようになります。

引用元:THE LAB「THE chocola 抹茶」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:市川歩美さん)

 

春爛漫の美しさ♪慈眼桜をモチーフにしたチーズタルト

さくらちーずたると 14.5cm
長崎県のスイーツアトリエ「心優-Cotoyu Sweets-」が手掛けるチーズタルト。お店がある平戸島に生きる樹齢140年の慈眼桜をモチーフにした、春らしいスイーツです。

ザクザクと香ばしいタルトには、長崎平戸島育ちの希少な全粒粉小麦を配合。またその上には、しっとりしたアーモンド生地とコクのあるチーズクリームがたっぷり重ねられています。そしてその上を覆うのは、春を告げるかわいいピンク色の桜餡クリーム。また上にちょこんとのった桜の塩漬けが、素敵なアクセントとなっています。

春をそのままスイーツにしたような、かわいらしいチーズケーキ。しっかりとしたボックスにも入っているので、大切な方への春ギフトにもおすすめです。

桜あんは程よい甘さ、チーズの塩味で「甘塩っぱい」ハーモニーなのでどんどん食べ進みます。そして土台タルトのザクザク食感がとても印象的なのですが、九州産の薄力小麦粉と全粒粉小麦をオリジナルブレンドで使っているそう。さらに、卵は長崎県産の希少卵、甘味には未精製の粗糖を使うなど、身体思いの素材が使われたケーキです。

見た目のこだわりや美味しさはもちろん、素材も安心なので、自分ご褒美にもギフトにもおすすめです!

引用元:心優 -CotoyuSweets-「さくらちーずたると 14.5cm」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:里井真由美さん)

 

上質な静岡抹茶のみを使用!コクと旨味を感じる贅沢バウムクーヘン

静岡抹茶バウムクーヘンCHIYOの和
静岡で70年以上製茶問屋を営む「おやいづ製茶」の直営ブランド「雅正庵」が手掛けるバウムクーヘン。さまざまなランキングでも上位を占め、静岡土産としても人気の抹茶スイーツです。

抹茶は、三大玉露産地と呼ばれる静岡・岡部のものを使用。上質な一番茶から作る静岡抹茶のみを採用しています。そのため、黄色みがかった鮮やかな緑色が美しい!もちろん着色料は使っておらず、まろやかで濃厚なお茶のコクと旨味を存分に感じます。

そして周りの白いシュガーコーティングとのコントラストもポイント。冷やしたり温めたり、食感の違いも楽しめます。また常温で持ち運びできるので、春の贈り物にもおすすめです。

フォンダンが厚くしっかり付いているので、ナイフで切っても崩れてバームクーヘンから外れることはありませんでした。

まずは「常温」でいただきました。口に入れると抹茶の香りがほんのりしました。抹茶の味もしっかり感じられます。濃厚で食べごたえのあるバームクーヘンに負けないくらいのしっかりとしたフォンダンなので、一緒に食べるとふたつの味がうまく合わさって美味しくいただけます。

引用元:雅正庵 by おやいづ製茶「静岡抹茶バウムクーヘンCHIYOの和」に寄せられた、アリエルさんの口コミ

 

春らしい抹茶と桜のスイーツを、ぜひご自宅で味わってみてはいかがでしょうか。心も躍る春のお菓子をお取り寄せで楽しんでくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「おとりよせネット」の人気ランキング
新着記事