フーディストノートアプリ

パパッと一品!箸がすすむ「いんげんのツナ和え」レシピ

パパッと一品!箸がすすむ「いんげんのツナ和え」レシピ
鮮やかなグリーンの「いんげん」は、煮物や炒め物など幅広い料理に使えて便利!今回はツナ缶で和えるだけで完成する、お手軽レシピをご紹介します。ツナの旨みが淡泊ないんげんにマッチして、箸がすすみますよ♪
Kayoko*
Kayoko*
2024/05/24
2024/05/12
view

いんげんのツナポン和え

ゆでたいんげんを、ツナとポン酢で和えればできあがり。作り置きしておけば、お弁当のすき間埋めにも使えますよ。

いんげんとツナのごま和え

ごまだれは、白みそをベースにヨネーズやピーナッツバターでコクをプラス。白ごまはすり鉢ですれば、風味豊かに仕上がります。

やみつきツナいんげん

塩ゆでしたいんげんを、ごま油や鶏がらスープの素で和えるだけ。ラー油の辛味がアクセントです。30分ほど置いて、味がなじませてからいただくのがおすすめ。

いんげんとツナの粒マスタードマヨ和え

いんげんはゆでずに、レンジで加熱するのでお手軽。マヨネーズに、粒マスタードとポン酢の酸味で味を引き締めます。

いんげんのツナみそマヨ和え

みそとマヨネーズで和えた、コクたっぷりの一品。野菜がちょっぴり苦手なお子さんも、おいしく食べられますよ♪

加熱したいんげんを、ツナ缶と調味料で和えればできあがり!パパッと用意できるので、忙しい日のもう一品にも重宝しそうです♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「ツナ缶」の人気ランキング
新着記事