自信あり!「焼きなすと豚こまみその冷やしぶっかけうどん」簡単レシピ

幼なじみが「これ!死ぬほどおいしい!」と言ってくれたので、自信をもっておすすめします。(死にはせんかったみたい)
この組み合わせは確かに鉄板やと思う。なすに甘辛いお肉に冷たいうどん。
簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。
「焼きなすと豚こまみその冷やしぶっかけうどん」レシピ

材料
・おなす(おなすて)…太めのもの1本 ※細ければ2本。好き過ぎてつらい人は3本
・豚こま切れ肉または豚バラ肉、または豚ひき肉…100gぐらい
・きゅうり…1/2本ぐらい
・塩…少々
A みそ、砂糖、みりん、しょうゆ…すべて小さじ1ぐらい
A 酒または水…大さじ2ぐらい
A 豆板醤…少々 ※入れなくてもいいですが、入れると豆板醤の味がします
・冷凍うどん…2玉
・あれば白いりごま…ザッと140粒ぐらい?
・めんつゆ…適量
作り方
1. なすは縦半分に切って斜めに6mm幅ぐらいに切る。(別にどんな切り方でもいいです)豚肉は細切りにする。きゅうりも細切りに。
2. フライパンに油を大さじ2ほどひいて熱し、なすを並べる。塩をふって両面焼き、取り出す。
3. 続いてサラダ油少々を足し、豚肉を炒め、色が変わりかけたら合わせたAを入れ、からめながら火を通す。
4. 鍋に湯を沸かしてうどんをゆで、流水&氷でしっかり冷やして器に盛り、今のをすべてのせ、ごまをふる。
※めんつゆをかけて召し上がれ


※ちなみになすの焼き方なんですが、大さじ2の油では、正直全然足りないんですね

※上の写真は1人分です
※彼らスポンジなんで、こんなふうに、油が全体にまわる前にすべて吸いきってしまうのですが何気に塩が重要で。おしおが
※塩をふることでなす側から水分が出るので多少くったりしてくれます(そんなもん当たり前の話やったらすみません)
※そして、ここで油を足すとカロリーがあがるので(もちろんその分絶対においしいねんけども)私は水を大さじ1ほどジュワーとまわし入れてからめ、水分がとんで焼き色がつくまで置いてます
※なすのカロリーが恐ろしい方、よかったらこのやり方でやってみてください
ワンポイントアドバイス
・肉みそがあるので、めんつゆはほんまちょろっとで大丈夫です
・邪道っぽいですがマヨネーズを添えると、これがまたうまいです
・あれば青じそや白髪ねぎ、糸唐辛子をのせると、もっとおいしいです
・きりんさんが好きです。でもぞうさんのほうが華があるなと思います