
簡単すぎてリピート必至!レンジで4分「豚バラ大葉なす」の作り方
人気フーディスト・てぬキッチンさんに「火を使わないてぬきレシピ」をご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回は、レンジで4分加熱するだけであっという間にできる簡単なすレシピです。一瞬でなくなるほどおいしいそうなので、材料があったらぜひお試しください!
2022/09/15
2024/08/21
view
こんにちは。てぬき料理研究家のてぬキッチンです!
本日は、夏から秋にかけてが旬のなすを使った超簡単な一品を紹介させていただきます。
夏のなすもとてもおいしいですが、これから秋にかけてもまだまだおいしいので、ぜひともお試しいただきたいレシピです!
なすと大葉と豚バラ肉をレンジ対応のお皿にのせてレンジでチンするだけの、ズボラすぎるけど絶対的においしい一品で、ポン酢を使ったつけだれも超簡単なのにおいしくて一皿ペロッと食べられます!!!
料理するのが面倒な時に、時間がない時に、お腹が空いてすぐ食べたい時に、ぜひぜひお気軽にお試しください♪
「豚バラ大葉なす」のレシピ
分量
1人分
材料
なす…1本
豚バラ肉…75g
青じそ…5枚
ごま油…小さじ2
A砂糖…小さじ1/6
Aポン酢…大さじ1/2
Aラー油…数滴
作り方
1. なすは2~3mm幅の半月切りに、豚バラ肉は1~2cm幅に、青じそは千切りにします。
2. レンジ対応の器に、なす→青じそ→豚バラ肉の順にのせて、ごま油を全体にまわしかけ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分30秒〜4分加熱します。
3. Aを混ぜ合わせてつけだれを作って完成です。
POINT
・火が通りやすいようになすは薄めに切ってください!
・レンジの加熱時間は、なすと豚肉の火の通り具合をみて調整してください!
今回は、簡単すぎるのにおいしいなすレシピを紹介させていただきました!
難しい工程が一切ないので、材料があったらお試しいただけるとうれしいです!
それでは、次回も超簡単なてぬきレシピをご紹介させていただきたいと思っております。
最後までご覧いただききありがとうございました!