フーディストノートアプリ
15分で完成!麻木久仁子のラクうま元気ごはん
麻木久仁子(あさぎくにこ)
15分で完成!麻木久仁子のラクうま元気ごはん

耐熱ポリ袋で作る!「超簡単ポテトサラダ」

国際薬膳師の資格を持ち健康的な食生活を提案中のタレント・麻木久仁子さんのフーディストノート公式連載。今回は耐熱のポリ袋で作れる「ポテトサラダ」をご紹介します。切った食材や調味料を耐熱ポリ袋に入れ、レンチンして混ぜるだけ!あっという間においしい一品ができちゃいます♪
2022/03/23
2024/08/23
view
牛乳パックで簡単にできる!「菱...
記事一覧
帰宅後10分で食べられる!まな板...

完成写真

こんにちは、国際薬膳師の麻木久仁子です。季節や体質、体調に合ったものを食べるという伝統的な東洋医学の考え方に基づいて、簡単で健康的なレシピをご紹介します。

今回のレシピはポテトサラダです。ポテトサラダというと意外に面倒臭いということで、つい敬遠しがちかもしれませんね。そこで、本当に簡単で何度でも作りたくなるレシピをご紹介します。

定番の具材は玉ねぎ、にんじん、きゅうり。よくある作り方だと…
玉ねぎは薄切りしたあと冷水に10分くらいさらし、水気を絞る。
きゅうりは薄切りしたあと塩もみして10分くらいおき、水気を絞る。
にんじんは薄切りもしくは細めの短冊に切って、下ゆでか塩もみをする。

と一つ一つの具材にそれぞれ下ごしらえが必要なのが面倒臭い!なのであまり家では作らないという方も多いと思います。

そこで「下ごしらえいらず!そのまま混ぜるだけでよい具材を使うポテサラ」を耐熱ポリ袋を使って作る方法をご紹介します。

超簡単ポテトサラダ

【材料】(2~3人分)

じゃがいも…300g

赤パプリカ…40g

コーン缶…50g

冷凍枝豆(さやに入った状態で)…100g

ハム…40g

マヨネーズ…50g

みそ…小さじ2

ディジョンマスタード(なければ一般のマスタードで)…小さじ1

塩・こしょう…少々

ドライパセリ…少々

材料写真

作り方

1. 赤パプリカは極薄いせん切りにする。ハムは8mm×3cmくらいの短冊に切る。コーン缶はザルにあけて水気を切る。枝豆は鞘から豆を取り出す(中は凍ったままでよい)。それぞれペーパータオルでしっかり水気をふく。

工程1a

工程2b

工程3c

2. じゃがいもは1cmくらいの厚さの輪切りにする(大きければさらに半分にして半月切りにする)。

工程2

3. 耐熱ポリ袋にじゃがいもと水小さじ2杯を入れて、500Wのレンジで3分くらい加熱する。様子を見て、まだ固かったら20秒くらいずつさらに加熱する(竹串がすっと通るくらいまで)。

工程3

4. レンジから取り出したポリ袋を布巾などで包んで、じゃがいもをもみつぶす。

工程4

5. マヨネーズ・みそ・ディジョンマスタードをよく混ぜておく。

6. 残りの具材全てと調味料を4の袋に入れて、もみながら混ぜる。味を見て、塩で調える。

工程6a

工程6b

7. 器に盛り、こしょうとドライパセリをかける。

完成写真

調理のポイント

・具材は辛味や苦味がなく、水にさらす必要のないもの。余分な水気がないもの。じゃがいもになじみつつ適度な歯応えのあるもの。そういう具材を選べば、レンチンしたじゃがいもにただ混ぜるだけでできあがります。サラダチキン、ツナ、ミックスビーンズ、スタッフドオリーブ、ピクルス、万能ねぎなども◎。薬膳食材では松の実やかぼちゃの種などの木の実類もおすすめです。

・必ず「レンジで使える」という表示のある耐熱ポリ袋を使ってください。油が多いものを調理すると破損することがありますので、気をつけてください。

ポリ袋

・耐熱ポリ袋で調理すると、できあがったら袋ごと作り置きできて便利です。

作り置き

じゃがいもは薬膳では「補気健脾」といって、気を補い消化をととのえると言われ、世界の各地で大切な栄養源として食べられてきました。ぜひこちらのポテサラもレパートリーに加えてみてくださいね。それでは、次回もお楽しみに♪

牛乳パックで簡単にできる!「菱...
記事一覧
帰宅後10分で食べられる!まな板...
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

麻木久仁子(あさぎくにこ)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
麻木久仁子(あさぎくにこ)さんのプロフィール
麻木久仁子(あさぎくにこ)

1962年東京都生まれ。タレントとしてテレビやラジオで司会・コメンテーターとして活躍。2010年に脳梗塞、2012年に乳がんに罹患したことから講演会などで検診や食生活の大切さを伝えている。2016年に国際薬膳師、2020年に温活指導士の資格を取得。著書に『生命力を足すレシピ(文響社)』『ゆらいだら、薬膳(光文社)』などがある。

 

<ブログ>
麻木的 温活薬膳の日々

<Instagram>
麻木久仁子(@kunikoasagi)

X(旧Twitter)
麻木久仁子(@kunikoasagi)

<YouTube>
麻木のごきげん♡ひとりごはん