冷えてもおいしいからお弁当にぴったり♪「ツナときゅうりのちらし寿司」レシピ

フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「ツナときゅうりのちらし寿司」の作り方を教えていただきます。冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったり。きゅうりとツナがメイン食材なので気負わずに作ることができますよ♪
2025/07/30
2025/07/30
1
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。
毎日暑いですね〜。こう暑いとお弁当が傷まないか心配ですよね。
保冷バッグに保冷剤を入れて持って行ったり、職場などで冷蔵庫に入れたりするとお弁当が冷え冷えになりますが、
冷え冷えになってもおいしいご飯の代表選手といえばちらし寿司!
今回は、作り手も暑い思いをしないで作れる火を使わない「ちらし寿司」の簡単レシピをご紹介します。
夏の旬の味覚きゅうりとツナだけの簡単具材!あっさりさっぱりしていて、白ごまの香ばしさも加わりおいしいのでおすすめです。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
「簡単!ツナときゅうりのちらし寿司」レシピ
調理時間
15分
分量
2人分
材料
- ツナ…1缶(80g)(よく油切りをする)
- きゅうり…1/2本(薄切りの輪切り)
- 酢飯…2人分
- 白ごま…大さじ1
作り方
1. ツナときゅうりをボウルに入れて混ぜ合わせ、きゅうりがしんなりするまでおく。
2. 別のボウルに酢飯を入れ、1の水分をよく絞ったものと白ごま混ぜ合わせたらできあがり。
ワンポイントアドバイス
・具材のきゅうりとツナの水分はよ〜く絞ってください。ゆるいとべちゃっとしたご飯になります。

ゆみちー(@kobo0212)さん
2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。
<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)
※ゆみちー(@kobo0212)さんへの取材・仕事依頼はこちら