Xで“いいね”1万超!つくりおき食堂まりえさんの「超簡単!作り置きおかず」

鶏もも肉の塩レモンだれ
鶏もも肉の塩レモンだれです。鶏肉をハサミで切ってレモン汁コンソメ塩酒に浸して5分チンしてできあがりです。レモンの酸味で鶏肉がさっぱり美味しく食べられます。レモンとコンソメはものすごく相性が良く鶏肉の旨味が増すので一度作ってみてください。5分ちょっとで出来ますhttps://t.co/PEz4F0iu0l pic.twitter.com/LsR00d2QOT
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) February 1, 2018
冷蔵保存期間:4日
鶏もも肉がさっぱりおいしく食べられる一品。レモンのさわやかな香りと、ブラックペッパーがよいアクセントになっています。酸味が苦手な方は、レモン汁の量を控えめにしてもOKとのことですよ。
ジューシー!なすの南蛮漬け
包丁不要、5分でできてこの旨味…!
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) June 3, 2019
【ジューシー!ナスの南蛮漬け】
ナスはフォークで3ヶ所穴を開け、ラップに包み3分チン
水にさらして冷やし手でさく
砂糖醤油各大さじ1、酢大さじ1.5、ごま油大さじ半分、生姜5cmと和えて完成!
丸ごとレンジ蒸しにしたナスがとろとろジューシーで最高! pic.twitter.com/dkwWBU9jyj
冷蔵保存期間:5日
こちらはなすだけで作れるおかず!甘酸っぱい南蛮だれがしみたなすは、ついつい箸が止まらなくなる味わいです。包丁不要、そしてわずか5分で完成するので、あと一品ほしいときにもおすすめ。
やみつき塩だれ豚なす
豚バラなすは塩ダレにからめて食べると最高に美味しい!!
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) May 12, 2019
【やみつき塩ダレ豚なす】
耐熱容器に酒大さじ1、鶏ガラ、砂糖、醤油各小さじ1、塩小さじ1/4、生姜、にんにく各3センチを入れ混ぜ、乱切りナス3本、豚バラ6枚を入れてふんわりラップで5分チン。
まぜて完成!
箸が止まらなくなる魅惑の味 pic.twitter.com/MI8zw1vyal
冷蔵保存期間:3日
豚バラ肉のあま~い脂をすったなすがもう絶品!旨味たっぷりの塩だれでご飯がすすむこと間違いなしです。なすは240g、豚バラ肉は150gで作ったとのこと。にんにくやしょうががきいてるのもよいですね♪
やみつき無限キャベツ
キャベツ1/4玉は手で適当にちぎってポリ袋に入れ塩小さじ1/4を入れてモミモミ
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) September 17, 2018
5分置いたらツナ缶を丸ごと入れ麺つゆ2倍マヨネーズごま油を各大さじ半分、鶏ガラ小さじ1/2入れモミモミすると箸が止まらなくなる無限キャベツになるので連休最終日でHPゼロになりそうな方に届けhttps://t.co/t55VysnD5J pic.twitter.com/2JmTrLDGyY
冷蔵保存期間:3日
キャベツとツナを合わせた一品♪めんつゆのやさしい甘味とツナの旨味がしみ込んだキャベツにマヨネーズとごま油のコクがプラスされて、最後まで飽きずにいただけます。洗い物ゼロで楽ちん!
きゅうりの浅漬け
暑い!ので一番簡単なきゅうりの浅漬けを紹介します。きゅうり2本はヘタを切り落としハサミで2センチくらいに切ってビニール袋に入れポン酢大さじ3とごま油大さじ1入れ袋の上から軽くもんで味が染みたら完成です。塩もみ板ずり不要で翌日以降も美味しいお手軽常備菜なのでぜひhttps://t.co/u7w020AqtU pic.twitter.com/aOuA7FZotf
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) June 25, 2018
冷蔵保存期間:3日
こちらもポリ袋でもむだけ!塩もみや板ずりなしで、ポン酢やごま油をもみ込めばすぐに食べられます。箸休めにぴったりなので、これ一つ冷蔵庫にあると便利ですよ。切らさずにずっと置いておきたい一品です。
***
疲れているときでもパパッと作れて、魅力的なレシピばかりですね♪休日にまとめて作っておくのもおすすめです。つくりおき食堂まりえさんのSNSには、今回ご紹介したような作り置きレシピがたくさん投稿されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

<ブログ>
「つくりおき食堂」
<Instagram>
つくりおき食堂まりえ(@tsukurioki_shokudo)
<YouTube>
「つくりおき食堂まりえの『らくしぴ』Marie’s Luck Recipes」
<TikTok>
つくりおき食堂まりえ【ラクうまレシピ】(@mariegohan)