栄養不足を解消!作り置きにも◎な「ひじき」の副菜レシピ

カルシウムや鉄分、ミネラルなど、豊富な栄養素が含まれる「ひじき」。毎日の献立に上手に取り入れられたらうれしいですよね。そこで今回は「ひじき」を使った副菜をご紹介します。和食はもちろん、洋食に合うレシピもあるので毎日の献立にぜひお役立てください♪
2025/09/20
2025/09/20
ひじきと切干し大根の五目煮
ひじきに加えて切り干し大根も入って栄養満点!味がしみた油揚げやにんじんの甘みで食べ応えもばっちりです。やさしい味わいでお子さんでも喜んで食べられそうです。
アレンジ自在「ひじきだけの煮物」
ひじきだけで作れるシンプルな煮物のレシピです。ご飯に混ぜたり、卵でとじたり、サラダの具材にしたりと色々なアレンジができます。冷蔵で一週間、冷凍で一カ月ほど保存できるので作り置きしておくと忙しい日に便利ですね。
洋食の付け合わせに「ひじきのコンソメ煮」
コンソメやベーコンを使ったひじきの洋風おかず。洋食の付け合わせや、お弁当のおかずにするのもおすすめです。ひじきと一緒に玉ねぎやブロッコリーを煮る組み合わせも斬新で、試してみたいですね。
あと一品に「ひじきとカニカマのマヨ和え」
煮物にすることの多いひじきですが、和え物にするのもおすすめです。コクのあるごまマヨネーズに、隠し味の白だしを入れるのがポイントです。和えるだけで簡単に作れるのであと一品ほしいときにいかがでしょうか?
***
ひじきは常温で長期間保存できるので、ストックしておくと副菜作りに便利に使えますよ。ぜひご紹介したレシピを参考に作ってみてください!